住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-02 09:13:38
 

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2015-02-01 22:59:04

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8

804: 匿名さん 
[2015-04-17 06:51:14]
実際見に行って確かめるのが間違いない。
805: 匿名さん 
[2015-04-17 08:05:46]
眺望も良いよ。
売れない理由は無いのにな。
806: 匿名さん 
[2015-04-17 11:46:40]
現地を見れば一目瞭然‼︎
シャトルに乗り行けば、便利さもわかります。
買物や荷物が多い時は助かります。
駅近マンションと変わらない。
これがもし、戸田公園駅前なら高くて買えないよ。
それを埋めるのがシャトルバス。
807: 匿名さん 
[2015-04-17 12:18:28]
駅近買える人は買えばいいと思うよ。
戸田公園だと中古しかないけど。中古なのにいい値段するし。戸田公園にこだわらなければ、駅近&新築も予算次第で買えるのでは。
皆さんが納得出来る物件に出会えればいいですね‼︎
808: 匿名さん 
[2015-04-17 21:42:42]
クレアホームズ武蔵浦和も完売。
809: 匿名さん 
[2015-04-17 22:17:59]
完売に乾杯。
810: 匿名さん 
[2015-04-17 22:34:59]
この敷地内によく500邸近くも押し込んだよな。駐車場も思い切り詰め込んだ感じだし、ゴミ置き場も部屋数の割には狭すぎ。
811: 匿名さん 
[2015-04-17 23:20:07]
>>810
ゴミ置場広かったぞ。
812: 匿名さん 
[2015-04-18 00:25:57]
ゴミ置き場は一箇所ですか?
500戸のゴミ置き場ってどんだけ広いの?
813: 匿名さん 
[2015-04-18 00:31:18]
>>812
一箇所だったよ。
ディスポーザーがあるから、生ゴミあんまりでないんじゃないの。
言葉で言っても伝わらないだろうから、気になるなら見にいったら?
814: 匿名さん 
[2015-04-18 08:24:27]
>>810
マンションは敷地に目一杯建てるのが普通だろ~
ゆとりあるマンションのがナンセンス
815: 匿名さん 
[2015-04-18 08:44:43]
>>814
詳細お願いします。
816: 匿名さん 
[2015-04-18 09:18:11]
一般的には、南向きと東向き中心にL字型に建物を建て、空いた土地に駐車場と駐輪場などをつくり、緑を植える。ここは西にも真ん中にも建物があり、駐車場はタワーと機械式でぎしぎしにつくられてる。ゴミ置き場も500戸をまかなえる広さとは思えないな。ディスポーザの生ごみなんて、ゴミの中ではほんのごく一部でしかないよ。
817: 匿名さん 
[2015-04-18 09:27:17]
24時間ゴミ出し可なの?
それだと500戸のゴミ置き場一ヶ所だとゴミ置き場が、酷い状況になりそうだけど。
曜日ごとに出せるゴミが決まってるなら大丈夫じゃない。
高級マンションじゃないから、ゴミの日までゴミ出し我慢しなきゃならないのは仕方ないよ。安いんだもん。
818: 匿名さん 
[2015-04-18 10:44:17]
ごみ置き場、きれいだったけど。足りないかんじはしなかったな。みんなそんなにゴミでるの?24時間捨てられるけど、実際そんなに頻繁に捨てるほどゴミでないよ。
819: 匿名さん 
[2015-04-18 10:56:04]
>>816
あなた建築士かなにか?
プロとしての意見なの⁇
ゴミがどれぐらい出るかなんて、それなりに計算して設計するよね、普通。
大規模物件を初めて手掛けてるわけじゃあるまいし、あなたの感想?は何も根拠がないように聞こえるけど。
もう一回聞くけど、それなりの見識のあるプロなの?
820: 匿名さん 
[2015-04-18 11:52:07]
各棟にゴミ置場ないの?
雨の日は傘さしてゴミ捨てするの?
821: 匿名さん 
[2015-04-18 12:00:36]
>>820
そんなにたくさんゴミ置場いらないでしょ。見に行ったことあるならわかるけど、傘はいらない。ゴミ置場、建物の中だよ。マンションの外廊下でも傘ささなきゃいけないほど神経質なら、傘必要。
822: 匿名さん 
[2015-04-18 12:44:25]
そもそも現地見に行ってないやつがあれこれ批評してるのがよくわからん。
現地見た上で批評するならともかく。
ゴミ捨て場所の広さや、傘が必要かなんて、現地見てる人ならわかること。
823: 物件比較中さん 
[2015-04-18 15:18:27]
>>819
あんたこそ何様? 人の意見や感想にいちいちケチつけるなよ。816正論だと思うよ。
824: 匿名さん 
[2015-04-18 15:28:18]
ちょっと気のきいた大規模マンションになると、各棟ごと、あるいは各フロアごとにごみ置き場があったりするけど、ここは1か所だけ。外廊下なので、雨でも傘はいらないけど、部屋によってはけっこう離れてる。居住者が増えてきたとき、管理人がしっかり分別してくれるといいんだけど。
825: 匿名さん 
[2015-04-18 15:34:01]
フロアーごとのゴミ置場なんて高級タワーしかないよ。
ここいくらのマンションだと思ってるの。
826: 匿名さん 
[2015-04-18 15:57:54]
財閥マンションですよ
827: 匿名さん 
[2015-04-18 15:59:50]
3000万です
828: 匿名さん 
[2015-04-18 16:08:29]
清掃員さんも管理人さんもいるし、見たときはとてもきれいだった。住人がきちんと分別すれば、ゴミの心配はないと思いました。
829: 匿名さん 
[2015-04-18 16:34:33]
今住んでるのって250戸くらい?
830: 匿名さん 
[2015-04-18 17:06:50]
ゴミ置き場が何個でも別に気にしないですけどね。
捨てるとこがあればどーでもいいです。
831: 匿名さん 
[2015-04-18 17:14:10]
>>823
はぁ?
検討者だよ。あたかもそうですみたいな誤解を招く書き込みは迷惑だっつーの。
832: 匿名さん 
[2015-04-18 18:51:57]
>>831
はぁ?って何? 勝手に誤解してるだけじゃねーの。 
833: 匿名さん 
[2015-04-18 22:20:15]
>>831
ひどく荒れてますね。
やめた方が良いかもと思ってきました。
834: 匿名さん 
[2015-04-18 22:25:12]
安いマンションに色々求めすぎ。
管理費下げるために将来的にシャトルバスがなくなる覚悟さえあれば、悪くないんじゃないの。
庶民マンションなんだからゴミ置場が遠かろうが気にしないでしょ。
835: 匿名さん 
[2015-04-18 22:29:29]
誹謗中傷はともかく、意見や感想は何を書こうが自由です。意見が違うのなら堂々と反論すればいいだけです。
836: 匿名さん 
[2015-04-18 22:34:38]
サクラディアの住民板では今まさにシャトルバスの赤字問題が浮き彫りになってますね。
837: 匿名さん 
[2015-04-18 23:24:55]
>>833
part8まで伸びてるスレッドが荒れないわけないですよ。書き込んでる人がみんなシティを買うなら確かに不安だけどね。そんなわけないし。
838: 購入検討中さん 
[2015-04-18 23:51:11]
>>836
そのマンションはシャトルバスの運賃がその都度、支払うのでしょうか?
ここは管理費から出てますので、赤字とか関係無いのではないでしょうか。

839: 匿名さん 
[2015-04-19 07:29:43]
管理費から出ていようが、サクラディアのように受益者負担だろうが、住民の負担であることに違いはありません。ここは、今は未入居分をデべが負担していますが、いずれは管理組合ですべて管理するようになります。そうなると、未入居邸の数の問題、ほとんど利用しない人との公平感の問題などが出てきます。その時は、管理組合でよく話し合ってきめていくしかないでしょう。
840: 匿名さん 
[2015-04-19 07:40:46]
>>833
結局、今まさに比較検討中か、どこと契約しようかほぼ決まっている人に大別されるから、前者はどんな意見も素直に聞けるけど、後者は決めようとしてる物件または契約済の物件にネガティブなこと書かれると、感情的になる人がいるんだよな。みんな自分がいいと思ってる物件に同調して欲しいだけなんだよ。どこもメリットとデメリットがあり、何を重視して選ぶかだけ。どこも値段相応で大差ないのでね。
841: 匿名さん 
[2015-04-19 09:58:52]
酷く民度が低いことが、この掲示板で分かりました。
非常に残念ですが、諦めようと思います。
842: 匿名さん 
[2015-04-19 10:44:10]
あっ、差別用語。どうぞどうぞ諦めてください。
843: 匿名さん 
[2015-04-19 11:00:46]
戸田市は、人口増加率、財政力(競艇場のおかげ)、行政対応力など、埼玉県でNO1。少なくとも2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、徐々に発展していくし、マンション価格も上昇傾向。首都圏のベッドタウンとしての利便性は高いからね。
844: 匿名さん 
[2015-04-19 11:03:48]
戸田は水道代も安いし、お勧めです。
敢えて、不満を言えば最寄りが西川口の場合です。
845: 匿名さん 
[2015-04-19 18:34:07]
競艇事業は、低迷しているんですよ。
そもそも競艇での戸田市の歳入は5%にも満たないんです。
846: 匿名さん 
[2015-04-19 19:25:31]
サクラディアの住民板すごいな笑
ついにバス存続派と廃止派で、数式による証明まではじまったぞ笑
ここも何年後かに、数式が出てくるのかな笑
847: 匿名さん 
[2015-04-19 20:46:45]
いずれは受益者負担の方向に収斂していくんでしょうね。バスやスポーツジムなど必ずしも必要でない施設や設備は。
848: 匿名さん 
[2015-04-19 21:26:35]
ただ、
・それがあったから購入した
という方が出てくるので、まとまらないんですよね。
もちろん、それも重要な意見なわけですが。
849: 匿名さん 
[2015-04-20 07:42:54]
施設を利用しない人にも、どうやって「行同住宅での共同生活なんだから多少の我慢と妥協、協力が必要」という協調性の意識を持ってもらうか、最後はモラルの問題になってきそう。
850: 匿名さん 
[2015-04-20 09:46:19]
>>849
逆に施設を利用する人にも同じことが言えますね。
851: 匿名さん 
[2015-04-20 14:04:48]
数千くらい払うからいいよ。
同じマンション内でバスがある事で助かる人がいるなら使わなくても払いますよ。
852: 匿名さん 
[2015-04-20 16:31:47]
なんだかんだ300戸以上を販売、あと150戸くらいのようですね。
853: 購入検討中さん 
[2015-04-21 12:11:29]
バスは魅力あるけど、あと6年後の見直しか?
854: 匿名さん 
[2015-04-21 12:49:01]
バス運営会社との契約ってどうなってるの?
半年前くらいの通知で契約解除とかなの?
仮に大幅な値上げをしないと赤字ですので撤退しますと言われた場合防ぐ手段なし?
855: 匿名さん 
[2015-04-21 14:17:10]
末路はサクラディアと同じ運命
856: 匿名さん 
[2015-04-21 14:21:28]
>>854
シャトルはレンタルだから、大きさが変わらなければ値上げもないのでは。乗務員は委託なので人件費次第では値上げ交渉もあるかもだけど、その場合は別の委託先を考えればいいだけだと思う。相見積にして、価格競争させればいまより安く済むかもよ。
857: 匿名さん 
[2015-04-21 17:59:32]
ガヤが騒いでいるけど、住友としては順調に販売しているようですね。
夜は、かなりの数の部屋から灯りが見えますね。
858: 匿名さん 
[2015-04-21 22:47:33]
販売を始めて1年以上たってるから、いくら住友といえども順調とは言えないのでは。駅前のマンションギャラリーも借りっぱなしだし、営業マンの数もすごいので、販売経費は相当かかってるんだろうな。ようやく低層階(1階)も売り出したみたいだけど、いろいろ販売戦略があるのかな。
859: 匿名さん 
[2015-04-22 19:24:00]
よう。シャトリーゼ
860: 匿名さん 
[2015-04-22 20:15:08]
西棟は販売開始しましたか?週末モデルルームに行ってみます。
861: 匿名さん 
[2015-04-22 20:54:53]
スミフって完売目標を竣工2年後に定めているそうだから、
まだ余裕なんじゃないですか?
862: 匿名さん 
[2015-04-22 21:24:33]
>>860
結果教えてください
863: 匿名さん 
[2015-04-23 16:05:21]
迷ってる人は早く買わないと売り切れちゃいますよ^-^
864: 匿名さん 
[2015-04-23 21:52:35]
ここを買うなら南向きの高層階でないと。と思うけど、南向きは1階ぐらいしか残ってないんだよね。
865: 匿名さん 
[2015-04-23 22:34:32]
南の高層のモデルルーム狙いとかどうですか?
東はだめですか?
866: 匿名さん 
[2015-04-23 23:11:13]
東は洗濯物が乾かないですよ。
陽が入るのは午前中の数時間だけです。
そういう点でも南は魅力なんですよね。
867: 匿名さん 
[2015-04-24 06:07:03]
ヤダ…ここの住民かどうか分からないけど、敷地内で男性がオシッコしてました。最低です。
868: 匿名さん 
[2015-04-24 09:14:51]
女性じゃなかったんですね?
よかったです。

冗談はさておき、シティなら南の低層もありなんじゃない?通行人の目線、車通りが気になる人は無理だろうけど。
デュオの低層はあり得ない。隣地建物近すぎ。
869: 匿名さん 
[2015-04-24 13:11:43]
東や西(真ん中の棟)の高層より、南の低層の方が、いい感じですか?
870: 購入検討中さん 
[2015-04-24 14:19:22]
南は低層でも陽当たりはすごく良かったですよ。
窓が大きいので冬でも暑い感じがしたくらいです。

ただ、倉庫の作業音が窓開けると多少気になるかな。
871: 匿名さん 
[2015-04-24 14:49:22]
エコガラスではないのですね。
872: 匿名さん 
[2015-04-24 22:17:32]
>>867
近所の人でしょうね。

住人ならマンション内1階に共同トイレがあるから、ほんのちょっとガマンすればいいだけですし。
873: 匿名さん 
[2015-04-24 22:45:45]
セキュリティさえ気にならなければ、南向き低層もいいかも。オートロックとは言え、1~2階は空き巣に狙われる可能性が上層階よりは高いらしいから。ここは24時間管理人もいるので、まず大丈夫とは思うけど。
874: 匿名さん 
[2015-04-24 22:53:14]
500邸近くともなれば、いろいろと変な人もいるよ。
低層階は、将来南側に高い建物が立つかもしれないというリスクがあるよね。
875: 匿名さん 
[2015-04-24 23:30:48]
24時間管理人は安心ですし有難いですね!
ここのガラスバルコニーは透明で丸見えですが、逆に一・二階の方が丸見えではなくて良いかもしれませんね。
876: 匿名さん 
[2015-04-25 00:31:18]
南側の部屋に住んだことがないのですが、セキュリティ面、音や、景色全て含めても西や東の高層より南側の低層がいいという方が多いということですよね。
値段は同じくらいなのですごく悩みます。
877: 匿名さん 
[2015-04-25 09:38:28]
西も売り出したんですね?高層階は憧れますが、西は暑いし花火見えないし…
878: 匿名さん 
[2015-04-25 10:49:12]
>>877
でも高層なら夕焼けと富士山みえそう。
879: 匿名さん 
[2015-04-25 11:37:53]
花火シーズンだと女性の野ションが増えるとか?会場近いし茂みだし。
880: 匿名さん 
[2015-04-25 18:47:46]
日当たりをとるか、眺望をとるかだね。南向きがいいけど低層階は眺望ゼロ、東向きは午後暗いし、西向きは夏の西日がきついし悩むね。
881: 匿名さん 
[2015-04-26 17:23:25]
悩まないよ
882: 匿名さん 
[2015-04-26 19:42:10]
悩まないあるよ
883: 匿名さん 
[2015-04-26 20:34:20]
築1年以上で新築と言われても‥
884: 匿名さん 
[2015-04-26 21:09:21]
みんな悩んで大きくなった。
885: 匿名さん 
[2015-04-26 21:20:26]
何が大きいの⁇
不安かな。
886: 匿名さん 
[2015-04-26 21:43:54]
先着順85戸だからね。
887: 匿名さん 
[2015-04-26 22:24:05]
さいたま市郊外の大型マンション、シャトルバスの存続問題でたいへんみたいだね。廃止か、便数の削減か、管理費の値上げかって。
888: 匿名さん 
[2015-04-27 07:49:18]
一年経つのにモデルルーム満員でしたよ。人気あるんですね。
889: 匿名さん 
[2015-04-27 15:49:40]
何故だろう?
人気あって激安なのに
契約が増えない
何かあるのでしょうか?
890: 匿名さん 
[2015-04-27 17:10:40]
契約数は順調に伸びているようですよ。まもなく残り100戸切るんじゃないでしょうか?
入居も、もう300戸近いみたいだし。残りは条件が良くないけど低価格なお部屋だから、あと1年で完売でしょうね。
891: 匿名さん 
[2015-04-27 18:22:21]
増えてるんじゃない?毎週いってますけど、重説受けてる人毎週いますよ。
892: 物件比較中さん 
[2015-04-27 18:45:50]
先月から3回行ってますが、いつも契約してる人いますね。去年の夏に一度行ってるんですがてさ、その販売表と比較しても契約数は相当増えてますね。

家庭の都合で半年購入活動休んでたのですが、そろそろ決めようと思ってます。
この辺のマンションは一通り見ましたが、こことデュオがコスパ的に抜けてる印象です。どっちにするかは悩んでます。
893: 匿名さん 
[2015-04-27 19:25:29]
完売しているのでは。
キャンセル待ちかな。
894: 匿名さん 
[2015-04-27 20:23:07]
買えないのですか?
残念です。
モデルルームはそんな混んでたら予約も出来ませんね。
895: 匿名さん 
[2015-04-27 22:20:20]
モデルルーム、混んでるのは休日だけですよ。平日はガラガラ。激安でもないし人気物件でもないですよ。
896: 匿名さん 
[2015-04-27 22:43:40]
>>892
現在の販売戸数教えてあげてください。
897: 匿名さん 
[2015-04-27 22:53:45]
平日も混んでるモデルルームなんてあるの?
898: 匿名さん 
[2015-04-28 00:24:34]
ないあるよ
899: 匿名さん 
[2015-04-28 08:10:04]
売るてると言うのは
入居者ですか?
必死に完売を目指してます。
スミフさんより熱心かもよ。
900: 匿名さん 
[2015-04-28 09:05:43]
売れてる売れてないの判断基準がひとによって違うだけでは。
販売開始して一年で300以上も売れてると思う人もいれば、まだ完売してないから売れてないと考える人もいる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる