MID都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OURS(アワーズ)契約者専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. OURS(アワーズ)契約者専用掲示板
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2014-06-18 23:22:00
 

アワーズを購入された方、色々意見等を出していただけたらと思います。


所在地:大阪府大阪市北区長柄東2-6-1(地番)
交通:地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅徒歩12分
    地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅徒歩12分
    阪急千里線「天神橋筋六丁目」駅徒歩12分

売主:MID都市開発株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2009-11-01 16:46:21

現在の物件
ours(アワーズ)
ours(アワーズ)
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目6番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩12分
総戸数: 432戸

OURS(アワーズ)契約者専用掲示板

301: 匿名 
[2011-11-15 13:18:13]
夕方18時くらいに仕事が終わり自転車で帰ってくると南側の公園で子供が自転車出入り口のあたりを三輪車等でウロウロして危ない。
こちらも気を付けているが、その親は親同士で花壇の所に座ってベラベラ話してほったらかし。
そんな親に限って怪我さしたらうるさい!!
302: 匿名 
[2011-11-15 16:18:46]
最近は躾の出来ない大人が多い


躾されてない子供は
野生の動物と一緒で危険
303: マンション住民さん 
[2011-11-15 19:18:35]
当マンション理事会も2期目とまだ始まったばかりです。
意見、要望はどんどん理事会に出して改善しましょう。
最初が肝心です。住民みなさんが満足できるマンションになれば良いですね。
304: 匿名さん 
[2011-11-16 11:50:28]
301さん、同感です!!
近日中に注意勧告の張り紙を出してくれるそうですよ!
305: 入居済みさん 
[2011-11-16 13:49:02]
301さん私も同感です。
同じ事を思っていた人がいるなんて・・・・・

以前、子供さんが突進して来てぶつかり、
子供さんがこけてしまいました。
お母さん達の方を見ると、話に夢中で全然気づいていません。
その前も、自転車の出入り口のドアに挟まりそうになり、
大変ひやひやしましたが、やはりお母さん達は見ていません。
多分、子供が居なくなっても気が付かないのでは?

お母さん達も、色々子育てのストレスがあり、話に夢中になるのも解ります。
遊具が有るのだから、子供を遊ばせても当然だと思います。
でも、話しをしていてもちゃんと見ていてあげて下さい。

ぶつかっても「ごめんなさい」も未だ言えない、小さな子供です。
小さな子供は、悪くありません!悪いのは、”親”です。

そして、あそこは公園でもあり、住人の出入り口でも有ります。
通勤時間帯等の住人の出入りが、多い時間帯は避けるとか・・・・

住人が気持ち良く暮らせる様、親として大人としての配慮を宜しくお願いします。
306: 入居済みさん 
[2011-11-16 14:57:44]
304さん、そうなんですか?よかった~~
一応自転車が通る道?ちょっと遊ぶ場所と区切られた道はありますが、そこでも子供がかくれんぼしててビックリしました。
せめて「あそこは行っちゃだめだよ」とか言ってくれると助かるのですがね…

この前、ゴミドラム前の廊下でタバコ吸いながら歩いてる若い男性がいました。
あまりの事で茫然と…(横には奥様?彼女かな?)
そのまま駐車場の方へ行きましたがマナー違反にも程がある。
こういうのもコンシェルジェさんに言えばいいのですかね?
307: 匿名さん 
[2011-11-16 15:10:44]
306さん、前からずっと危ないと思っていて、
最近は夕方真っ暗になっても遊んでいて、さらに危ないと感じましたので、
要望書を書きました。
返事を頂きましたので、間違いないですよ!
でもやっぱり皆さん同じ事思われてたんですね。
要望書書いて良かったです。

コンシェルジュや管理人さんに口で言っても解決しない事が多々あります。
何かお気付きの事あれば、要望書に記入するのがいいと思いますよ。
308: 入居済みさん 
[2011-11-17 09:21:09]
307さん
危ない、迷惑だなと思っていながらも、文句だけ言って何もしない自分が恥ずかしです。
その行動力に感謝します。本当にありがとうございます。
お子様、お子様を見てるお母様、そして自転車で帰ってくる私達。
全員が気持ちよくマンションで過ごせるようになりますね!!

要望書ですか。
お恥ずかしいですが初めて存在を知りました。さっそくコンシェルジェさんに聞いてみます。
309: 匿名 
[2011-11-17 09:29:03]
306さん、私も敷地内のタバコどうかな。と思いました!!
私もタバコを吸う人間ですが、決められた自分の家の換気扇の下で吸っています。
駐車場の階段に沢山の吸いがらが落ちているし。
家で吸えない人なのか、どうかは分かりませんが、朝によく外のゴミ捨て場あたりでタバコを吸っている人がいます。
携帯灰皿持っていても敷地内は止めてほしいものです。
310: 匿名 
[2011-11-17 12:03:26]
なんか
ここ見ても
住民板見ても

マナー悪そうやね
312: 匿名 
[2011-11-17 15:35:57]
高級になるほど
マシにはなるけどね

世田谷の高級分譲賃貸に住んでた時は誰一人マナー悪い人いなかった
会社負担があったから住めたけど

自分では買えんしな〜

個人の感想だが
4000万以下のマンションは
マナー悪い人が多いな
313: 匿名 
[2011-11-17 17:22:00]
マナー悪い人が多いってか、マナー悪い人もいるって話じゃないか?

実際すれ違ったら挨拶してくれる人ばっかりだし、良い人が多い印象がある。
マナー悪い少数の為にマンションのイメージが悪くなるのは悲しいな。
314: 匿名 
[2011-11-17 19:51:46]
308さん、実際行動に移したのは、初めてです。
出すまでは少し勇気がいりましたが、何かあってからでは遅いと
思い、出しました。

ほんと皆が気持ちよく過ごせるマンションになったらいいですね!
315: 匿名です。 
[2011-11-22 15:14:46]
今日ゴミドラム前の廊下にタバコのポイ捨てありました。駐車場でも見た事があり、非常識にもほどがあるけど見た時に注意する自信がない。マンション生活は我慢の連続です。
316: 入居済みさん? 
[2011-11-22 16:15:56]
”契約者専用”

と成ってるのでマンション住民の方々が書いている前提でお話しますが、

なぜ評価下げるような事をわざわざ書くのでしょうか?

自分で資産価値や評価下げてるのに気付いてないのでしょうか?

言いたいこと有るなら、コンシェルジュや管理人に言えばいいのに。

そんな認識で住んでおられるマンションを買いたい!って普通思いますかね?


住人じゃない人のコメントで無い事を切に願います。
317: 入居済みさん 
[2011-11-22 19:47:38]
マンション内で、満足していること・嬉しかったこと・気持ちが和んだこと、教えてください。

私は、住人の方、スタッフの方、みなさん、挨拶をしっかりしてくださること。、
特に、朝一に、コンシェルジュの方が大きな声で「いってらっしゃい」って言ってくれると、嬉しい気持ちになりますね。
318: 入居済みさん 
[2011-11-22 20:07:26]
東棟に住んでいますが、バルコニーから見える木々に自然を感じます。桜の時期は、まだ入居していなかったので、来春が楽しみです。
319: 匿名 
[2011-11-23 11:28:41]
マンションの設備には満足です。床が白いタイプですが、建具の色も気に入っています。
駅からの距離が気になりましたが、歩道がしっかりあるためストレスはないです。
当方、夜型タイプなので、23時以降の電気代が安いのも気に入っています。
320: 物件比較中さん 
[2011-11-23 23:16:51]
検討板が荒れているので、こちらの住民の方にお伺いします。


夏の天神祭や淀川の花火の見え方を具体的に(どちらの棟の何階あたりなら見えるとか)教えて頂けないでしょうか?
321: 匿名 
[2011-11-24 10:37:06]
挨拶すると恥ずかしそうに答えてくれる小学生がたくさん。和みます。
庭がたくさんあって、お客さんがよく褒めてくれますし、何より自分が気持ちいいです。
スーパーがたくさんあるのでとても便利。
散歩したい時は公園もあるので便利。
引っ越してから梅田や難波に行く必要性を感じない程、食関係充実してます!!美味しくて安いお店がたくさん!!

320さん
申し訳ないです。私、花火が終わってからの入居だったので分かりません…

322: 匿名 
[2011-11-24 11:51:09]
>>321さん
レスありがとうございます。
私ども子供三人独立し(長女長男は結婚)次女は職場近くでひとり暮らしをしている初老の夫婦です。
家は郊外の一軒家ですが、5年後の主人の定年を見据えて憧れのマンション暮らしをしてみたいと考えております。

主人と二人なので広さは必要無いと思いますが、孫も居る身で四季折々の楽しみ(お花見・花火・天神祭・お手軽バーベキューなど)を口実に泊まりで子供孫を呼び寄せようかとの目論みもあります。
夏を越された住民の方々の生の声を聞かせて頂けたら幸いに存じます。


323: 匿名 
[2011-11-24 13:11:48]
320さん>
花火については、淀川花火なら西棟上層階の北側ならば、天神祭なら東棟上層階ならば、なんとか家から見えるんじゃないでしょうか。

しかし、じっくり花火を楽しむことができるほどよく見えるかは難しいと思います。

ただ、淀川花火ならば北に歩いて淀川河川敷の公園に行けば、また天神祭ならマンション前や川向かいの毛馬桜ノ宮公園まで出れば見られるんじゃないでしょうか。

私も今年の花火後の入居なので、正確な情報は営業マンがちゃんと教えてくれるはずです。

子どもさんがたくさん居るマンションなので、ほどよい明るい賑わいがあります。皆さん、挨拶してくれて、いい雰囲気です。
324: 入居済みさん 
[2011-11-24 13:25:16]
322さん、こんにちは!

うちは低層階のため花火は見れませんが、天神祭の時は前の大川にたくさん屋形船が来てにぎわうので、
一番近くの橋までゆっくり歩いて、その雰囲気を楽しんでいます。橋からわずかではありますが花火も見れます。
その橋を渡ると出店もたくさん出ており、祭の雰囲気を十分に味わえてとても良かったですよ!
うちは友達を呼び一緒に桜宮まで行って帰ってきました。
車で遊びに来ていたので、祭行ってからゆっくり休んでもらって帰ってもらう事ができ、友達もとても喜んでくれました。

春は桜がとても綺麗で、田舎から遊びに来る両親も毎日運動のため散歩が日課なんですが、散歩しながら花見ができるので喜んでいます。

あと、アワーズには子供さんが独立されたご夫婦だけで入居されている方結構いらっしゃいます。
そういう方のサークルができるような事が回覧板に書いてありました!。
北区ですが、とても緑が多く私はとても気に入っています。

どうか引き続き、ご検討頂けたらと思います。
325: 入居済みさん 
[2011-11-24 13:50:39]
>No.322さん
天神祭の花火は、(実際のところは分りませんが…)南棟か東棟の高層階だったら見れると思います。

大川沿いに出れば確実に見れます。マンションから出て大川の西側は夜店が無いので、祭り気分が
トーンダウンしますが、そのおかげ(?)で、混雑せずに見れます(穴場?)。

淀川の花火は西棟であれば見れると思います。これは、中層階の廊下(建物の隙間)から見れますので、
選ぶ場所によって見れると思います。ただ、隣に有ります第一三共の工場が取り壊し予定で、高層物件が
建ってしまうと、今後見れない恐れがあります
(今段階では、工場停止で地殻調査中ですが何が建てられるか分りません)。

お孫さんも居られる事で、キッズルーム(利用料無料)もありますよ。
友達が子供2人(2と3才)を連れて遊びに来まして、見学ついでに一緒に入ってみました。屋外には砂場、
滑り台、室内にはテーブル、少しの遊び道具が有り、床暖房が利いてて贅沢な遊び場でしたw
トイレも子供用の可愛らしいのが完備されてました。

お子さん、お孫さんがもし宿泊されるのであれば、ゲストルームも有りますし、シングレンタルも有ります
(共に有料)。

春は春で桜並木と公園の桜がきれいです。

完成から3月で2年になりますので、希望の間取りは限られてくると思いますが、間取り変更も出来る
プランが有ります。

何だか営業風な書き方に成りましたが、一回見学されてはどうですか?
花火の見れる部屋は、営業さんに聞いた方が確実だと思いますので…。
326: 匿名 
[2011-11-25 11:08:30]
キッズパーク使用に当たってのお願いがポストに入っていました。
迅速な対応有難いですね。
小さなお子様いるお母様で、この掲示板を見てる人っているのでしょうか。

今回の流れについてどう思っているのか聞きたいです。
自転車のスピードを落とさない人もいるかもしれません。
そもそもあそこは子供のスペースなのに、自転車側の意見が優先されるのはおかしいかもしれません。
でも危ないのは事実。危ないという認識はお持ちだったのでしょうか。
それとも今回で改めて気づかれたのでしょうか。
自転車側からの意見ばかりなので、お母様の意見も聞いてみたいと思いました。
327: マンション住民さん 
[2011-11-25 12:15:28]
住民みんなが気持ちよく暮らしたいって気持ちは、アワーズの住民なら誰もが持っていると思います。

時には、親の目線になって、子供が心配にもなりますし、
時には、自転車利用の目線になって、子供が危ないと思いますし、
けど、どちらも、気持ちは、子供に危ない思いをしてほしくないって気持ちが大きいと思います。

なので、こちらで、どう思ったかって、意見を聞きあうのは得策とは思えません。

キッズパークで子供が遊んでいるときは、自転車は横の道を通りますし、
みんなで、みんなが気持ちよく過ごせるようにしたいです。
328: 入居済みさん 
[2011-11-26 14:55:02]
326さん、自転車側の意見が優先されるのはおかしいって事はないと思いますよ!

自転車の出入り口は誰もがわかっている事ですし、出入り口付近に小さいお子さんが
いたら危ないと思うのは誰もがわかる事だと思います。
小さいお子さんは危ないって事はわかりませんので、親御さんがちゃんとそばに
いるか、そっちに行かないように見ているかだと思います。

あそこは以前から出る方と、帰って来る方とでぶつかる可能性があるから、気をつけるようにとコーンが置いてあったりします。

帰って来るこちらもかなり気を付けてはいますが、とっさに出て来られたら
こちらはどうしようもありませんから…

327さんがおっしゃられるように、小さなお子様に危ない思いをしてほしくないって思いますし、
親御さんがちゃんと見て頂ければと思います。
329: 匿名 
[2011-11-30 16:11:53]
アワーズから一番近い「長柄保育園」に将来、子供を登園させたいと思っているのですが、(入れるかどうかは別として)アワーズから現在通っている方・通っていた方にお聞きしたいです。
どんな保育園ですか?
通わせて良かったと思う保育園ですか?
330: マンション住民さん 
[2011-12-05 14:11:23]
ロ花火
南向きにベランダがあります。中層階です。
花火は一切見えません。
窓を開けて、音だけ聞いていました。(わびしい・・)

ロおこちゃま
雨の日に、男の子の集団が自転車ごと雨宿りしていて入り口を完全に塞いでいました。
座り込んでいるわ(よける様子もない)
集団でけだるい雰囲気(遊び疲れ?)だわで
なんだかビビってしまって、自転車の入り口から入りましたw

ロ鳥の件は
どぉなったのでしょうね。
先月(だったかな?)業者が確認に来ていらい音沙汰ないですが・・・
どなたか知ってる方いらっしゃったら教えてください。
331: 匿名 
[2011-12-06 18:42:53]
あまり派手なことはされませんが子供のことを一番に考えられたとても良い保育園だと思います。
なんといっても近いので雨の日や、毎日の送り迎えがとても楽です。
332: マンション住民さん 
[2011-12-16 23:13:42]
忘年会はないんですか?
333: マンション住民さん 
[2011-12-17 02:18:38]
忘年会はないみたいですね。
年明けてみんなでホロ酔い餅つきしましょう☆☆☆
334: 匿名さん 
[2011-12-19 16:31:18]
新年会はあるみたいですよ~。
335: daikon 
[2011-12-19 21:38:33]
今日契約して1月に引越しします!宜しくお願いします。
見に行って会う方全員が挨拶をしてくれるのが決めてでした。
これから長くお世話になりますが宜しくお願いします。
336: マンション住民さん 
[2011-12-20 09:36:53]
「挨拶」って良いですね! コミニュケーションから始まる素敵な暮らしの第一歩。
もっと推進しましょう。
337: 匿名さん 
[2011-12-20 13:27:04]
挨拶

子供に挨拶したら、照れながら返事されるのですが、その仕草が可愛くて
子供が欲しい今日この頃ですw
338: 住民 
[2011-12-23 12:42:40]
335さん

私も何回も見学しに来て、住民の皆さんがいつも挨拶して下さるのがとても好感を持ちました(^^)

引っ越し準備、大変だと思いますが頑張ってくださいね。

お待ちしてます(*^o^*)
339: 匿名 
[2011-12-29 07:43:46]
餅つき大会と新年会楽しみにしています(((o(*゚▽゚*)o)))
引越してまだ数ヶ月ですが、ハロウィンパーティーやクリスマスパーティーなどとても楽しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
キッズルームもいつも賑やかで、そこでできたお友達ともクリスマスパーティーができて、本当にアワーズに引越できた事うれしく思っています\(^o^)/
来年もよろしくお願いしたします。
大掃除がんばりましょうねε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
340: 購入検討中さん 
[2011-12-31 14:52:58]
引っ越しの挨拶ですが、両隣、上下の4軒に挨拶しましたか?
その時にどのような物を一緒に持っていきました?
すでに入居された方の意見宜しくお願いします。
341: 匿名 
[2011-12-31 15:02:49]
我が家は、上下左右の4軒に洗剤を持ってうかがいました。お留守の宅には、挨拶の一筆(下の○号室に引っ越してきた、▲です。ご挨拶にうかがいました。)と書き添えて洗剤を玄関前に置きました。特にお返事はいただいてないですが、特に問題なく暮らせてます。挨拶をしておいたことで、気分的にこちらも気持ちよく過ごせてます。
342: 匿名さん 
[2011-12-31 15:32:12]
子供さんが多そうですが

遮音性はいかがですか 
343: 匿名 
[2012-01-01 08:47:47]
開けましておめでとうございます\(^o^)/
確かに子供さんは多くいてると思います。ロビーや廊下などで走ったり、泣いたりする小さい子がいるのも事実ですが、親御さんが付いていらっしゃったり、コンシェルジュの方も見てくれているので、荒れた様子はありませんよ。温かく見守って頂いている感じです。
窓が空いていれば外の音が聞こえますが、家の中で気になるほどの音を感じないので、マンションの遮音性は高いと思います。ただし、これは私の感じ方や周りの人に恵まれているとも思いますので、参考程度にしてください。
今年もよろしくお願いいたします。
344: 匿名 
[2012-01-03 17:57:37]
洗濯機ですが…ドラム式だと入らないサイズの大きさとかありますか?9kg以上のサイズを購入して使ってる方いますか?
345: 匿名 
[2012-01-25 15:35:13]
小学校・中学校について教えて下さい。
アワーズは豊仁小学校だと思いますが、集団登下校していますか?
時間は何時ですか?
小学校・中学校は給食ですか?
お願いします。
346: マンション住民さん 
[2012-01-26 11:21:28]
小学生保護者ではありませんが・・朝は8時にコンシェルジュのロビーに集まり
集団登校しているようです。
下校時、給食については判りません。 どなたかフォロー願います。


347: 匿名 
[2012-01-26 15:01:04]
346さん、早速ありがとうございます。
8時ですか。共働きで今は保育園ですが小学生になったら、仕事に間に合うのかと心配になり。
学童とかどうですか?
どなたかまた教えて下さい。お願いします。
348: 住民 
[2012-01-27 01:02:40]
我が家も共働きです(^^)

下校は集団ではありませんよ。
各自で下校です。


朝は8時で帰りはうちは低学年ですが、真っ直ぐ帰ってきたら15時過ぎですね。だいたい15時半までには帰ってきます。
お昼は給食ですよ。

中学校と学童の事はわかりません(>_<)

確か学校に『いきいき』があったはずです。
349: 匿名 
[2012-01-27 10:58:51]
348さん、詳しくありがとうございます。
やっぱり15時くらいですよね!
私は、急いで帰ってきても18時にはなるので・・・。
『いきいき』初めて聞きました!!
早速、調べてみます。
どうもありがとうございます。
また、何かあれば教えて下さい。
350: マンション住民さん 
[2012-02-05 16:10:30]
>349さん

学童、もしも「いきいき」で勤務時間と合わないなら
(18時まで、長期休みは8時30分~18時まで)

天六駅2番出口近くに民間の学童保育があります。

(長柄学童クラブ:2月下旬に入所説明会あり、チラシがカウンターにあったような。。。)

こちらは19時まで、長期休みは8時~19時まで預かってくださいます。

我が家も共働きで、7時40分頃からロビーにいて

集団登校のメンバーが集まるのを待っています。

警備員さんやコンシェルジュの方が見てくださり、

また、住民の方が声をかえてくださるので、寂しくないそうです。


中学校は徒歩3分先に新豊崎中があります。

中学受験される方も多いですが、こちらにそのまま行かれている方もいます。


余談ですが、お迎え時間が遅くなる繁忙期は、

いきいきのあと、16時30分に一人下校しているお子様もいますし

ファミリーサポーターさんに18時お迎えと晩御飯をお願いしている方もいます。

同じマンション内に提供会員さんがいると聞きましたので、私もお願いしたいと思っているところです。

長々とすみません。





351: 匿名 
[2012-02-14 12:58:08]
345です。
350さん ありがとうございます。
「ファミリーサポーター」初めて聞くことばかりでとても参考になりました。
皆さま、詳しい情報色々とありがとうございます。また、分からない事があれば質問したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
352: 入居済みさん 
[2012-02-16 00:20:15]
どうもはじめまして。
最近引越ししました。
皆さん、アワーズの横に何が建ってほしいですか?
私は妻とイオンができたら最高だね!と話しています。
イオン誘致で先ほどメールしました。
賛成の方いれば是非書き込んでみませんか?
全く無駄になるかもしれませんが一縷の望みにかけたい!!!
まだ地質調査をされていると聞きましたが、せめてスーパー建って
もらえたらかなりありがたいですよね。
結構遠いと妻からはよく言われるのでw
ではでは。
URLは
http://www.aeonretail.jp/development/index.html
353: 入居済みさん 
[2012-02-16 00:21:11]
ちなみに隣の土地は三共薬品工場跡地ですね!
354: 住民 
[2012-02-16 01:40:32]
スーパーや薬局が近くにできたら良いなとは思いますが…


反対意見でごめんなさい(>_<)
私はイオンは来てほしくないです(^_^;)
イオンは大好きなんですけど(^_^;)


休みの日に家の近くで
イオン渋滞ができたりするのは、せっかく静かなとこなのに人やら車やら自転車やらなんかガチャガチャしそうで(>_<)


355: 入居済みさん 
[2012-02-16 08:16:11]
確かに。。
せめてスーパー欲しいですね!
勝手なことしちゃいまして、
不快に思われた方いましたらごめんなさい゜゜(´O`)°゜
356: 入居済みさん 
[2012-02-16 10:56:04]
>No.145
さん
>No.277
さん

色々と誘致活動は以前から行われてますね~。

過去の文面を見ますと、確かに

日照や展望で隣にマンション建てられるのはNGの様に思います。
357: 匿名 
[2012-02-16 17:04:52]
私もどちらかというとマンションよりスーパーや薬局などが良い!!
買い忘れした時は、最悪(泣)
妊娠や老人になった時など色々な理由で自転車が乗れない場合は、スーパーが遠いですもんね。
自転車乗れるうちは、良いですが・・・・。
358: 入居予定さん 
[2012-02-19 10:35:36]
子供さんの保育園に入所希望出されている方に質問です。
第一希望~第三希望までの保育園で希望通りいきましたか?

私は第三希望まで近くの保育園で出していましたが、全てアウトでかなり遠い保育園なら空いてますと通知がきました。
都島区は待機児童0人と聞いていましたが、今年は厳しいのでしょうか。
359: 匿名 
[2012-02-20 10:08:06]
北区で第1希望していた保育園に入園できる事になりました。
しかし、私も2年続けて落ちて、自転車で通える都島区の保育園に登園させていました。
やっとです。
358さんは都島区で希望なのですか?
360: マンション住民さん 
[2012-02-20 16:02:44]
>No.358さん
>No.359さん
ちなみにお二人は共働きですか?

共働きだと入りやすいと聞きますが、実際はどうなのでしょうか?
361: 匿名 
[2012-02-20 18:20:45]
鶴満寺ならすぐ入れましたよ。
人気ないですから。
362: 匿名 
[2012-02-20 21:10:06]
私も第1希望の保育園に入園できる事になりました。

359さん同様
都島の保育園に通わせていました。

ちなみに共働きです。


358さん
かなり遠い保育園となると、毎日の事だから送り迎えが大変ですよね(>_<)
363: 匿名 
[2012-02-20 21:23:32]
358さんはセンプレタワ-にも同じ書き込みされてますよね?どちらの入居予定なんでしょ?
364: 匿名 
[2012-02-21 10:34:28]
長柄保育園って16時から延長保育料金取られるのですね!
通っているお母さんからチラッと聞いてビックリして!
(この方は、18時お迎えで1ヵ月4千円だそうです。)
違う保育園に通っている、お母さん達に聞いたら、どこの保育園も18時からは延長料金がかかってくるみたいです。
共働きの正社員であれば、お迎え早くて17時~18時にはなると思うのですが・・・・。
長柄保育園だと結構お金かかりますね。
延長保育料以外には、父母会費とか別の支払があるのですか?
来年度から保育園に行かせようと思っているので、色々と参考にしたいので教えて下さい。
365: 匿名 
[2012-02-21 10:42:04]
鶴満寺って何故人気ないのですか?
やはり8時から18時までと短い時間だから?
それとも保育面で良くないって事?
長柄保育園は、どうなのですか?
366: 匿名 
[2012-02-22 10:50:40]
長柄保育園って外から見たら古いだけあって凄い汚いよねぇ。
中は、どうなんだろう・・・・。
冬は寒そうだし、夏は蚊がいっぱい発生して刺されそう(>◇<)
367: 匿名 
[2012-02-26 10:38:20]
建物は古さを感じますが、汚いとは感じません。

中は気になるなら見学されてはどうですか?

冬は寒い、夏は蚊に刺されるのはどこも一緒だと思いますが…。

教室はちゃんと空調管理されてますよ。

368: 匿名 
[2012-02-27 08:30:34]
確かに延長料金がかかりますが、
その分、人手に反映されていると思います。

諸経費、入所される年齢で変わってきますが
4000円弱、それに延長料金(最高で5000円)かかります。
フルタイムでは仕方がないかな~と思います。

私事で申し訳ありませんが
前の保育園では諸経費に8000円、延長に6000円
前の前の保育園では諸経費4000円、延長に8000円

でしたので、保育園によりけりだと思います。

私は長柄保育園さんが一番経費がかからなくて
保育士さん皆様がしっかりされているので
安心して預けています。


369: 匿名 
[2012-02-28 08:42:01]
私の通わせている保育園では延長料金は18時から発生します。
諸経費等は2歳くらいまでは2千円から3千円で、3歳からは少し上がって4千円くらいです。
保育園によって料金など色々と違うのですね!
他の保育園のお話が聞けて良かったです。
長柄保育園も良い所なんですね!
近くて羨ましいです。
370: 匿名 
[2012-02-29 11:36:18]
最近入居しました者です 。
駐輪場の入口のドアなんですがスムーズに入るコツとかありますか?
昨日スーパーから帰ってきて前かごに買い物袋、肩に鞄、抱っこ紐で娘を抱っこしてる状態でなかなか入れず苦労しました。
みなさんどうされてるのでしょうか?

371: 匿名 
[2012-02-29 13:09:17]
私の場合は、前かごに買い物袋など、後には子供のパターンが多いですが、鞄はなるべく斜めがけできる物を使用しています。
で、勢いよく取りあえず開ける戻ってきた所を足でとめる。←雑です(><)
この出入りが良いのかどうかは、分かりませんが・・・・取りあえず私のコツです(笑)
372: 匿名 
[2012-02-29 14:21:25]
371さま
さっそく回答ありがとうございます。
確かに鞄は斜めがけで両手がフリーの方が良さそうですね。
勢いよく開けてなんとか素早く入れるように頑張ってみます!

ありがとうございました。
373: マンション住民さん 
[2012-02-29 19:25:15]
北西角の駐輪場の扉は一度壊れています。
面倒でしょうが、丁寧な扱いが大事だと思います。ご配慮下さい。

374: 匿名 
[2012-03-01 08:16:53]
369様

長柄保育園、1歳児さんは4~5倍の倍率だったと聞いています(昨年春)
3歳児未満の方は、長柄保育園近くのさくらんぼルームに通われる方もいます。
あとは最寄駅の保育園か、都島区へ願書を出す方が多いです。
ここも保育園激戦区ですね。
375: 引越前さん 
[2012-03-16 00:30:26]
キッチンが広くないので、食洗機をつけようと思っているのですが、
機種はパナソニックのものがいいんでしょうか?
こちらのご紹介ではNP-P45MD2S-Sという機種を付けられているようですが。
http://www.yakumon.jp/gallery/gallery-978-11755.html

こういったコンパクトタイプを取り付けられた方いらっしゃいますか?
http://kakaku.com/item/K0000241531/spec/
376: 匿名 
[2012-04-05 15:17:30]
花見の季節ですね。毛馬桜之宮公園では、何かイベントをするのかな?知ってる方がいたら教えて下さい(´∇`)
377: 引越前さん 
[2012-04-10 01:32:30]
電気の使用開始の申し込みをするのですが、
初期プランは何になっているのでしょうか?
申し込み契約書には特にプランを選択する項目はなかったのですが。
378: 匿名 
[2012-04-11 21:00:25]
お花見BBQ

今日の夕方申し込み用紙出しに行ったんですが170人ぐらい参加者いてるそうです!!
すごいですね~
今から楽しみです

379: 匿名 
[2012-04-12 12:30:57]
私も参加します。初参加なのでドキドキします。
380: 入居済み住民さん 
[2012-04-13 16:40:14]
日曜日は天気良さそうですね。

いつも思うのですが、こういったイベントに参加しない住民への対応は、どうなっているのでしょうか。
参加する住民のみが恩恵を受けているような気がします。
381: 入居予定さん 
[2012-04-15 19:50:21]
今日のお花見どうでしたか?
当方は都合により参加できませんでした…。
参加された方是非感想を教えて下さい。
382: 匿名 
[2012-04-16 00:26:05]
すごい沢山の方が参加されて賑やかでしたよ~
お腹いっぱい食べました!
準備や焼く係をして下さった方々に感謝です!!
とても楽しかったです。
383: 入居済みさん 
[2012-04-18 23:10:01]
コンシェルジュカウンターで日曜大工道具を借りられるそうですが、
どんなものが借りられるんでしょうか?

直接聞けばわかる話ですがご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。m(_ _)m
384: 入居済みさん 
[2012-04-19 21:45:05]
三共跡地は何になるんでしょうかね?
385: 匿名 
[2012-04-19 23:39:04]
花見、参加したかった〜参加できず残念です。

大工道具は借りたことないんで、私も気になってます。電動ドリルとか借りたい。

そして三共跡地も気になります。同じようなマンションだと面白くないし、今さらタワーマンションもないでしょう。商業施設がいいですね。
386: 匿名 
[2012-04-28 23:33:33]
今日のキッズイベント楽しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
鯉のぼりを子供と一緒に作りました(=´∀`)人(´∀`=)
さっそく家に飾っています!
387: 匿名 
[2012-04-29 00:07:28]
我が家は子どもが居ませんが、子どもすごい好きなので、今日は子どもさんの楽しい声がいっぱい聞こえてシアワセな連休初日でした(ちなみに南棟です)。

マンション内のコミュニティがちゃんと機能していて、住んでいて安心です。

ところでついに隣の三共の工場取り壊しが始まりますね。更地にするだけで来年の8月までって!土壌の本格的な入れ替えまでするんでしょうか。

次が何になるか本当に知りたい。
388: マンション住民さん 
[2012-05-06 07:40:00]
24時間換気のためか、タバコの臭いが部屋に入ってきてしまいますね。
回覧板でも回ってましたがベランダタバコは本当に勘弁して欲しいです。
389: 入居済みさん 
[2012-05-07 15:46:03]
やっと売れたのですかね?
390: マンション住民さん 
[2012-05-08 01:07:22]
>385さん
先日コンシェルジュの方に確認してみましたが、電動ドライバーなども借りられるようでした。
貸出している道具の一覧をファイルで管理されてましたので、気になるものがあったらコンシェルジュの方に問い合わせてみてください。

391: 匿名 
[2012-05-08 04:24:46]
389さん
完売は3月末だと聞きましたよo(^▽^)o
392: 匿名 
[2012-05-09 01:00:12]
回覧板にベランダタバコの件がありましたね。我が家は全員吸わないし、他人のタバコに敏感なんですが、今まで全く気にならなかったのは単に近隣でベランダタバコをされる方がいないからなんですね。

ただ、よそのマンションの住民掲示板を見ると、ベランダタバコは苦情があっても、これといった解決はないようですね。

喫煙される方のマナーを信じるしかないようですね。

アワーズクラブの企画なんかで、子育て世帯のための禁煙トレーニング講座みたいなのがあれば、喫煙される方の意識改革に役立つかもしれませんね。
393: 匿名 
[2012-05-09 12:49:26]
私は南棟なんですが、昨日エレベータ内にタバコの吸い殻が落ちていました。
なんで???
吸いながら乗っていたのでしょうか・・・・
私達夫婦も吸いますが、家の中(換気扇下ですが)敷地外で吸います。
数人のマナーの悪さで、吸っている人全員のマナーを悪く言われると嫌ですね。
394: 匿名 
[2012-05-10 09:52:45]
全てのことに言えますが、マナーを守るって大切だと思います。


まだ、回覧板を見ていないのですが、我が家の隣人も日夜関係なく、ベランダタバコをしています。
(夜遅いときは、夫婦の話し声が聞こえてきて、ちょっと気持ち悪いです)


回覧板を見て、行いを改めてくれることを期待します。

395: 匿名 
[2012-05-10 17:29:36]
我が家も誰も吸わないので、匂いに敏感です。
なので、入居当初は隣さんがベランダでタバコを吸っているのが不快でしたが
直接注意するわけにもいかず、我慢かな~と思っていたら
パタっとなくなりました。

喫煙者の方がみなさんそんな風に変わってくれる事を
切に願います。
396: 匿名 
[2012-05-10 21:10:52]
タバコはどこのマンションでも問題になっているようです。

「防災面」でも、ベランダタバコは反対です。

同じような考えの人は多いのでは。
397: 匿名 
[2012-05-11 21:21:24]
うちも子供が小さくタバコを吸いませんが、喫煙者の来客の時にゲストルームを利用した時に困りました。
ゲストルームも、敷地内でもダメですよね?だからといって、敷地の外の道路で吸うのも微妙だし、せっかく来てくれてた人にコンビニまで行ってもらうのも…
皆さんはどうされていますか?またどうすれば良いと思われますか?
ちなみに、私だけの友人だったのでタバコだけの為に家にあがってもらう事も出来ませんでした。
398: 匿名 
[2012-05-12 02:26:15]
ゲストルームは臭いが残るのでタバコ不可なんですね。きっと。

喫煙者の友人が来たら私だったら、メインエントランスを出た公道の向かいの歩道で吸ってとお願いするかなぁ。

オフィスビルみたいに完全に区切られた喫煙ルームがあればいいですよね。

無理にベランダ喫煙をされて防災上の問題やトラブルになるなら、喫煙ルームがあってほしい。しかし、夜間は、施錠してもらわないといけないから、ゲストルーム問題は解決し難いですね。
399: 匿名 
[2012-05-13 13:09:43]
<ベランダタバコについて>

共用部分での喫煙は禁止されていると思っています。
入居の際も、ベランダは共用部分の専有使い(?)みたいな説明受けました。

ので、マンションの自宅以外の喫煙は禁止ですよね。
これだけ世間でも肩身の狭い思いをされているのは不憫ですが、そういう世の中の流れです。


喫煙ルームは新しいアイデアで良いと思います。
しかし、管理面や費用面でも難しいでしょうか。

喫煙問題について、すべての住民が規則を守るように、管理組合にももっと訴えていきたいと思います。
また、コンシェルジュにも、どこの住人かをきちんと伝えたらいいみたいです。


400: マンション住民さん 
[2012-05-14 10:35:55]
キッチンにタオルを掛けられそうなところが無いのですが、
皆さんどのような工夫をされているのでしょうか?

参考までに教えてください。よろしくお願い致します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる