三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 14:26:52
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY
THE
 
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
総戸数: 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

401: 匿名さん 
[2015-09-13 19:28:36]
昨日朝の東京湾震源の地震、あれで本来想定の1/1000の規模って、、。

単純に考えて昨日の1000倍規模の地震来たらヤバイよね。
想像しただけでゾッとする。

ここはやはり耐震補強しないつもりなのでしょうか。
震度7なんて来たら。。。

402: 匿名さん 
[2015-09-19 21:15:23]
補強なくてもタワマン建つまではがんばれ東卸住宅! あと10年。
403: 匿名さん 
[2015-09-19 21:38:41]
準備組合いつー?
404: 匿名さん  
[2015-09-20 15:53:55]
一瞬豊洲って書いてあるかと思った…
405: 匿名さん 
[2015-09-22 15:24:33]
準備組合できてます。とっくに。
406: 匿名さん 
[2015-09-22 20:23:06]
豊海再開発に向けて水面下ではしっかりと前進しています。
表面上はオリンピック関連の陰に隠れて寝てるかのように静かですけど。
407: 匿名さん 
[2015-09-22 20:28:41]
勝どき5丁目西地区と勝どき駅南側地区の状況はわからないですかねぇ。。
408: 匿名さん  
[2015-09-22 23:50:25]
サイカイハツ頑張って下さい
409: 匿名さん 
[2015-09-25 02:32:19]
いかにも頓挫の匂いが
410: 匿名さん 
[2015-09-27 18:54:10]
>>409  頓挫して欲しいの? かわいそうな人
411: 匿名さん 
[2015-09-30 17:51:05]
>>410
先のことなど誰もわからないのだから色々な観測があって当然でしょう。いちいち感情で返してたらキリがない。それこそ残念なリアクションだ。
412: 匿名さん 
[2015-09-30 21:16:04]
411
言われて悔しいみたいね
413: 匿名さん 
[2015-09-30 23:14:13]
天変地異がないかぎり?頓挫はないでしょうね。私はここに住んでいませんが、身内が関係者なのでむしろ買えたら買ったほうがいい。と言われました。が、売りに出るのが少ない。出ても公開前に売れてしまう。誰も売らなくなってきてる。誰か売ってください。
414: 匿名さん 
[2015-10-01 22:18:52]
そう思います。頓挫はないと思います。ここまで計画が進んできているのですから。

色々な観測はあっても良いと思います。しかし、頓挫なんていう観測を出すのはどうなのでしょう。
根拠があって言っているのであればその根拠を示して欲しいものです。
415: 匿名さん 
[2015-10-01 23:39:10]
ないよ。根拠なんか。勝手に言ってるだけ。言いたい?だけ。実際にヒアリング始まっています。頓挫するならわざわざ事務所作って人用意して時間割いてヒアリングなんかしないでしょ? 着々と進んでいますよ。私も買いたいです。住民の皆様が羨ましいです。
416: 匿名さん 
[2015-10-02 07:00:58]
まだ都議会で都市計画が議決されてないのに?
417: 匿名さん 
[2015-10-02 09:28:33]
決定される見込みがかなり高いってことです。
418: 匿名さん 
[2015-10-02 23:06:23]
もう決定と同じでしょ。
デベロッパーも決定を前提としてここまで動いてきてる。
頓挫と言うヤツは単なるいやがらせ。
422: 匿名さん 
[2015-10-05 18:17:29]
採算の合わない事業計画ならば見直しの可能性は大ですね!
431: 匿名さん 
[2015-10-08 20:45:52]
豊海、中古マンション価格の上昇が止まらないみたいだね。不動産屋さんが言ってました。
432: 匿名さん 
[2015-10-08 23:12:13]
大局的に都内ならどこでもそうだよ。
豊海に限った話じゃないのにはしゃぎすぎ。
それよか小学校の建て替えで日照や眺望が奪われてる事について心配した方がいいんじゃないかい。
甘言に弱い住民層は危機感に乏しいからな。
433: 匿名さん 
[2015-10-09 21:49:32]
そうだね。東卸2号棟の低層階は日照と眺望が奪われてる。これ問題だね。これまでは公園の緑とその先の水辺の景色が良かったはずなのに。あと10年でタワマンに転居とは言え、まだ10年もあるし。
434: 匿名さん 
[2015-10-09 22:02:54]
来たるべき豊海タワマンでも建ち位置がどうなるか知らないが
低層階は日当たり眺望は期待しないほうが良いのでは。
この狭さにタワマン2棟だから尚更だろ。
435: 匿名さん 
[2015-10-10 08:20:20]
たしかに、新居で入れる階数と向きが気になるところ。どうやって決めるのでしょうか。
436: 匿名さん 
[2015-10-10 13:45:54]
同じ階と向きは必ずしも確保は出来ないと思うのでバッティングしたら抽選なのでは。
437: 匿名さん 
[2015-10-10 14:19:01]
結局、業者も再開発後は知らんぷりデジカメ
438: 匿名さん 
[2015-10-10 23:18:49]
デジカメ?
439: 匿名さん 
[2015-10-30 09:26:28]
デジカメ?
440: 匿名さん 
[2015-10-30 20:18:03]
来たるべきタワマンではしっかり杭打ってねデジカメ
441: 匿名さん 
[2015-10-30 20:29:40]
>>437
おお~、今後は業者はそうはいかないねデジカメ
442: 匿名さん 
[2015-11-13 16:35:22]
久々にニュースになりました

安井事務所で施設計画/事業協力者は清水/豊海地区再開発準備組合
http://www.kensetsunews.com/?p=56104

目新しい内容ではありませんが
2016年度を目指してるとなると結構動きが早そうですね
隣にフットサルコート付きの物流センターもできるみたいですし
活気が出てきました
443: 匿名さん 
[2015-11-16 22:07:53]
着々と進行しているようですね。楽しみ。
444: 匿名さん 
[2015-11-20 00:33:39]
楽しみですね。今でも住環境最高ですが。更に良くなるなら売らないな。
445: 周辺住民さん 
[2016-01-05 16:12:42]
建設開始って、今のところどの時期くらいの見込みなのでしょうか?
446: 匿名さん 
[2016-01-05 16:32:32]
資料みたら分かりますよ。
447: 周辺住民さん 
[2016-01-05 20:27:28]
すみません、周辺住民なので資料のありかがわからないのですが、、、こちらのマンションを検討中のものです。
448: 匿名さん 
[2016-01-06 12:26:47]
15年後ですかね。
まだまだ延期の可能あり。
449: マンション投資家さん 
[2016-01-13 21:17:07]
ここの再開発は住んでる人にはよいけど買い手からしたらあまりメリットなさそうですよね。五輪景気も終わり、駅まで遠いですし。
450: 匿名さん 
[2016-01-16 10:21:30]
長年住んでいる人にとっては、不便は当たり前なので
住めば都
451: 周辺住民さん 
[2016-01-16 10:49:24]
古いので早く立て直してほしい!
452: 匿名さん 
[2016-01-16 15:25:59]
小学校はだいぶできてきましたね。
小学校はだいぶできてきましたね。
453: 匿名さん 
[2016-01-17 10:43:21]
バーベキュー場がなくなりましたね。
454: 購入検討中さん 
[2016-01-24 17:54:04]
学校移転した跡地には公園って出来ないのでしょうか?芝生の広い公園、とても良かったのに。。。
455: 匿名さん 
[2016-01-25 00:21:02]
>>454
できる予定です
456: 購入検討中さん 
[2016-01-27 18:35:56]
>455
前と同じくらいの面積の公園でしょうか?完成時期は分かりますでしょうか?><
457: 匿名さん 
[2016-02-16 00:00:03]
分かりませんができることは確かです。素敵なまちづくりになるといいですね。
458: 匿名さん 
[2016-03-02 12:52:49]
なんか、勝どき南のほうが早く再開発しそうですね。
459: 匿名さん 
[2016-03-04 12:36:41]
来年、都市計画決定を目指しているとのこと。
460: 匿名さん 
[2016-05-04 22:53:57]
水面下では着々と進んでいますよ。
461: 匿名さん 
[2016-05-04 23:27:10]
>>452
満潮時に近いのでしょうか、運河の水面が高いですね。
こんなに水辺に近いのってどうなんでしょう。
私自身長年湾岸に住んでいて、ここは津波対策大丈夫だと言われていても、普段でも水位の高い写真を見ると、将来孫には通わせたくないかな…と正直思ってしまいます。
462: 匿名さん 
[2016-05-06 21:44:50]
だから高台に建つんですよ。
463: 入居済み住民さん 
[2016-05-26 00:21:29]
豊海に住んで20年。
花火はなくなるけど、子供をもつ人や丸の内に勤める方にとっては最高の場所です。
東卸住宅3号棟が格安で売りにでてますかいましょいう。
1、2号棟とは違い、耐震基準を満たしてます。
464: 匿名さん 
[2016-06-02 16:27:51]
おいくらですか?
465: 周辺住民さん 
[2016-06-19 21:39:28]
再開発順調らしいですね
住んでいる人が言ってました
466: 匿名さん 
[2016-07-07 00:22:13]
勝どき東が2022年竣工(黎明のとこは2027年)
勝どき駅南側地区2023年竣工
豊海再開発が2025年竣工
勝どき5丁目西地区は未定

といったところですね。
467: 匿名さん 
[2016-09-15 09:26:48]
黎明より豊海のが早いんですね。びっくり!
468: 匿名さん 
[2016-10-31 14:38:07]
すごくきちんと進んでいますね。楽しみです。
469: 匿名さん 
[2016-12-23 20:24:18]
1月の説明会って地権者だけじゃなく、近隣に向けてなんですね。いよいよですね!
470: 匿名さん 
[2017-01-11 15:57:22]
471: 匿名さん 
[2017-01-11 18:36:07]
どう考えても供給過多の中、これだけ駅遠で大丈夫か?
472: 匿名さん 
[2017-01-11 18:58:13]
港区の物件でさえ浜離宮の名前を付けたのだから、豊海も浜離宮の名前付けてマンション販売すればいいじゃない。
473: 匿名さん 
[2017-01-11 19:29:01]
今なら坪300あたりかな。
474: 匿名さん 
[2017-01-11 20:03:18]
勝どき駅8分表記なら晴海タワーズよりずっと近いし眺望最高だし実はそんなに条件悪くないんじゃないかな。低層商業区画も3000平米ならTTTマルエツの三倍の規模で恐らくスーパー入るし利便性はそれほど悪くなさそう。今と同等の市況なら間違いなくパークタワー晴海より単価高いと思う。
問題は勝どき東2500と選手村3500の計6000戸の販売と被って1500戸も売れるのかってとこか。 環3が浜松町に繋がってBRT浜松町ルートとか出来れば起爆剤になるかな。
475: マンション検討中さん 
[2017-01-11 20:56:38]
お金があれば勝どき東でしょうね!
後は値段ですね。
476: 匿名さん 
[2017-01-12 11:50:48]
勝どき東は駅直結だからね。
477: 通りがかりさん 
[2017-01-12 12:42:00]
南側のタワーなら、地下鉄ホームまでなんだかんだで徒歩15分くらいかかると思う
478: 匿名さん 
[2017-01-12 16:27:52]
勝どき東、は周りをタワーに囲まれ過ぎ。湾岸物件は眺望が重要なのに。
479: 匿名さん 
[2017-01-12 17:02:04]
駅近重視なら勝どき東、眺望重視ならこちらでしょうね。
480: マンション検討中さん 
[2017-01-12 18:28:34]
周りは殺風景ですよ
マンションの中ならいいでしょうが
481: 匿名さん 
[2017-01-12 18:35:54]
その向こう側の景色を見るんで大丈夫です
482: 匿名さん 
[2017-01-12 19:13:57]
湾岸でも駅近重視の人が多いなら、勝ビューは人気になっていたはず。
483: 匿名さん 
[2017-01-13 10:49:33]
隅田川沿いには、勝どき五丁目西地区の再開発もあるのでしょうか?
484: マンション検討中さん 
[2017-01-13 22:35:04]
>>482 匿名さん

極端
485: 匿名さん 
[2017-02-03 19:38:10]
最上階を買う方はいますか
486: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-03 19:42:19]
>>485 匿名さん

極端
487: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-11 00:28:59]
ここを検討する人は現地の東卸住宅は見ておくべし。
なんせ地権者の多くが住んでいらっしゃる。天気の良い日の日中なんかお勧めですよ。
ベランダの柵に無数にかけられた布団の数たるや。そしてその布団をバンバン叩く姿も見ることができます。

そういった層が500戸程度入るマンションなんだな、と。
488: 匿名さん 
[2017-06-20 14:08:29]
再開発だらけの今、別に不思議ではないと思います。元々中央区自体が、下町中の下町ですからね。
489: 匿名さん 
[2017-06-20 15:21:38]
google earthで眺望シミュしてみたけど、ここ本当にナイスビューですね。
南西角部屋からだとレインボーブリッジ、東京タワー、富士山、浜離宮のすべてが見渡せる。
タイミング合えばぜひ欲しい。
490: 匿名さん 
[2017-06-20 15:38:18]
ホウスイやマルハニチロの辺りは、再開発の可能性はどうなのでしょうか?
491: 匿名さん 
[2017-06-20 15:49:10]
あっちは再開発できないんじゃなかった?臨港地域でしたっけ?
492: 匿名さん 
[2017-06-21 00:07:00]
築地再開発でここの価値もニーズも上がりますね。
晴海や選手村検討しているのなら、できれば確実にここを待つべきですね。
493: マンション検討中さん 
[2017-06-21 08:25:10]
本当ですね。築地と豊洲、環状2号線の真ん中。立地としては悪くない。駅離れてるけどうちはほとんど車だから関係ないし。夜景に期待。
494: 匿名さん 
[2017-06-21 17:54:21]
豊海って特定都市再生緊急整備地域なんですね。初めて知りました。
495: 匿名さん 
[2017-07-05 08:25:47]
ここは景色が魅力ですね。駅が遠い。BRTはどうですか?勝どき駅より近くに駅できるといいですよね。
496: マンション検討中さん 
[2017-07-29 15:46:32]
カチドキザタワーの南西に50階建が建つそうです。買った人かわいそすぎます。
497: 匿名さん 
[2017-08-04 15:18:56]
ザ・タワー買ってる人はみんなわかってて買ってるとおもいますよ。豊海の話はだいぶ前から有名だし。
498: 買い替え検討中さん 
[2017-08-04 15:48:17]
勝どきザタワーの購入者には、重要事項説明で、豊海の再開発高層タワーマンションと5丁目西再開発タワー(これも50階以上と説明されます)について言及されます。価格にもそれなりに織り込み済みでしたね。
499: 匿名さん 
[2017-08-04 16:29:54]
しかし東卸が5000万超。再開発ってすごいね。
500: 匿名さん 
[2017-08-30 10:33:40]
そろそろ都市計画決定しますかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる