茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばのマンション2
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-22 18:22:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO

語り合いましょう。

[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばのマンション2

251: 購入検討中さん 
[2015-12-16 21:43:38]
とんでもないことが進行中!


筑波山で太陽光発電計画続々 災害懸念し住民ら反対運動
2015年12月06日21時00分

https://joyonews.jp/smart/%E7%AD%91%E6%B3%A2%E5%B1%B1%E3%81%A7%E5%A4%A...
252: 匿名さん 
[2015-12-18 00:24:34]
筑波山に太陽光発電施設 設置反対決議を市議会が可決
 つくば市議会は十六日、十二月定例会本会議で、筑波山に太陽光発電施設の設置が進められているとして、設置に反対する決議案を全会一致で可決した。
[以下略]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201512/CK20151217020001...
253: 匿名さん 
[2015-12-19 09:56:09]
太陽光発電はなにが問題なの?
254: 購入検討中さん 
[2015-12-19 19:54:47]
>>253
 リンク先の記事を嫁
255: 匿名さん 
[2015-12-19 22:01:37]
面倒だから読まん。
あなたに興味もない。
256: 購入検討中さん 
[2015-12-20 17:55:16]
読むのが面倒だったら質問しないのが良識ある市民
257: 匿名さん 
[2015-12-20 21:14:11]
つくばの物件スレは、荒れるね。

相手にしない。
スルーする。
削除を依頼する。
削除がたまると、書き込み者の参加が拒否される。

どんどん削除依頼していけばいいよ。

258: 匿名さん 
[2015-12-23 13:44:58]
筑波山の麓に太陽光発電ならともかく、なぜあえて中腹に…。
259: 買い換え検討中 
[2015-12-23 23:08:29]
たまたま、そこの土地を持っていたか、地主が話しを持ってきたか、そんなとこでしょう。
環境によいことが長所のはずの太陽光ですが、実際は、、、
260: 匿名さん 
[2015-12-29 17:22:12]
自然公園法違反だそうです

http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201512/CK20151226020001...
 建設が計画されているのは水郷筑波国定公園の区域内三カ所と区域外一カ所。区域内は沼田地区の二カ所と国松地区の一カ所。自然公園法に基づき、伐採や工作物の建造には県の許可が必要だが、今年五月、業者は無許可で沼田地区の林約六千平方メートルを伐採、県から文書で注意を受けた。
261: 検討中の奥さま 
[2016-01-03 19:53:04]
官舎の売却が順調に進んで新しいマンションが続々と建つことに期待します。
262: 匿名さん 
[2016-01-04 20:18:47]
今年売却予定の吾妻1丁目の土地は何月に売却先が確定するんでしょうか?
263: 匿名さん 
[2016-01-07 22:48:02]
ひたちなか市の分譲マンションだから検討物件と和ならないけど、間取りには魅力あります。
つくば市内の金太郎飴団地型の高級マンションにはない魅力です。

アネージュ笹野アベニール http://www.anerge.com/products/sasano/

264: 匿名さん 
[2016-01-08 18:41:49]
築浅の中古マンションが多いけど動きは悪い様に感じます。直ぐに入居できる物件の動きは、実需を表しているのでは?
つくばの資産価値の低下を予測している?
265: 匿名さん 
[2016-01-08 22:27:14]
>>No,263さん、確かにアネージュ笹野アベニール(日立ライフ)の間取りを見ると、今売り出している高額物件の間取りは、団地ですね。エンブレムも自慢できる間取りではないです、何とも団地臭い間取りですね。
266: 匿名さん 
[2016-01-10 10:14:08]
>>263
これも金太郎飴なんだけど。
こういう間取りだといいんだけどね。
http://www.31sumai.com/mfr/X1125/smp/plan.html
267: 匿名さん 
[2016-01-10 14:22:00]
つくばに財閥系デベが来ないと無理。
いつ来るのやら。
268: 匿名さん 
[2016-01-10 20:09:37]
10年くらい前は財閥系じゃなくても、変わった間取りの物件いっぱいあったよ
そのへんの中古も狙い目かも
269: 匿名 
[2016-01-10 21:28:23]
>>267
財閥系も無駄に高いだけ。
ブランド料のつもりなんだろうけど。
270: 購入経験者 
[2016-01-11 08:07:27]
>>268さん、良い間取りに会えれば中古をプチリフォームして住む方が納得できるように思うんだ。新規物件のチープな壁紙や印刷木目の床材、あゝって感じ。和室の天井は木じゃなくて白い壁紙、襖はペラッペラだもの。
271: 匿名さん 
[2016-01-11 12:28:04]
>>270
例えばちょっと駅から遠いけど、下記あたりはいい間取りで値段も手頃と思います。
長く住むつもりなら一考の価値ありかと。
http://suumo.jp/library/tf_08/sc_08220/to_0002153224/
http://smp.suumo.jp/chukomansion/ibaraki/sc_220/pj_85115873/
http://smp.suumo.jp/chukomansion/ibaraki/sc_220/pj_85633952/
272: 購入経験者 
[2016-01-11 18:38:45]
>>271さん、間口が広い物件ですね。ただ、テレビやソファをどこにおいて良いのか迷うます。リビングの幅があと半畳ほどあってもいいかな。ひと部屋リビングにリフォームするのも手かと思います。
273: 匿名さん 
[2016-01-26 14:45:21]
ついに吾妻官舎604の周囲に、柵が張り巡らされ、進入不能となった。
今年払い下げ予定なので、なんらかの発表のためか。
274: 匿名さん 
[2016-01-28 01:36:13]
>>273
603/604(東大通り西側)は筑波大移管宿舎で建て替え予定だけど
売却予定ではないので別の棟と勘違いしていませんか?
275: 匿名さん 
[2016-01-28 08:08:52]
>>273

http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...

上記しか知りませんでしたが、変更になったのですね。
276: 周辺住人さん 
[2016-01-28 08:32:10]
>>274
東大通り西側: 403/404: 文科省官舎建替え予定
西大通り東側: 601/604: 売却予定
277: 匿名さん 
[2016-01-29 21:50:56]
公売はいつ行われるんでしょうね。
公売→落札者決定→すぐ事業計画の看板掲示がでる
という流れでしょうね。
278: 購入検討中さん 
[2016-01-29 21:55:34]
>>276
 官舎はもっと辺鄙なところに移転すべき。
279: 匿名さん 
[2016-01-30 10:49:21]
財務省管轄以外の公有地で、つくば駅周辺の土地の売却予定ってありますか?
280: 周辺住人さん 
[2016-01-30 12:01:58]
>>278
何故ですか?
官舎や社宅は必ず現役世代が住むので、老人ばかりの住宅街にはならないし、治安的にも安心できるのですが…。
281: 申込予定さん 
[2016-01-30 14:51:29]
>278 では、研究所は今の構想のように地方移転すると、公務員もいなくなるよ。
282: 購入検討中さん 
[2016-01-30 22:29:50]
278ですが、辺鄙という表現は不適切でした。
ただし、駅に近いところに官舎を作るべきではないと考えます。
つくばの研究所勤務であれば、駅近くに住む必要はないし、国の財政負担を減らすために
少しでも多く民間に払い下げるべきでしょう。
駅近くに住みたいなら民間企業に勤める人と同様、買うか、賃貸マンションを探せばよいだけです。
283: 匿名さん 
[2016-01-30 23:11:12]
たしかに、つくばに研究所や研究所は必要だと思いますが、必ずしも駅近に官舎がある必要はないと思います。
官舎はボロくて古くて画一的なデザインのものが多いから、町の景観上も微妙。
かつて表参道に存在した同潤会アパートのような風情のあるものなら良いけれど。
284: 購入検討中さん 
[2016-01-31 11:43:35]
駅ができる40年前から官舎はあの場所にあったと聞くけど。
285: 匿名さん 
[2016-01-31 22:03:03]
先に存在したかどうかの問題ではない。
現在では、駅ができて地価も高騰した。他方、駅近に官舎が存在する必要性は薄い。官舎も古く立替時期。
借金抱えた国が売却するのも自然な流れ。
286: 匿名さん 
[2016-01-31 22:47:54]
国の宿舎はつくばの研究者には原則不要と判断されたので、移転どころかほぼ消滅する。
産総研や農林系などがこのタイプかな。
残るは筑波大や高エネ研が持っている宿舎だけど、あれらは法人であって国ではないから、国が撤去命令はできない。
どこかに建て替える予算もないし、かといって研究者確保には宿舎が必要と言ってるし、当分小汚いまま中心部に居座るだろう。
287: 匿名さん 
[2016-02-01 22:08:49]
中心部の景観保全のため、せめて宿舎を小綺麗にしてほしい。
つくばに一定の宿舎は必要でしょうが、駅北部の古びた宿舎群はどげんかせんといけん。
288: 周辺住民さん 
[2016-02-02 01:12:10]
かといって壁のようなマンション群はやめてほしいです。
つくば市がきちんとセットバックの規制をしないもんだから、東大通りに馬鹿みたいな壁ができてしまった。

本当につくば市役所の無策が酷い。
289: 物件比較中さん 
[2016-02-02 06:03:29]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
290: 匿名さん 
[2016-02-02 19:11:37]
都会はだいたい壁のようなマンションばかり。
効率を考えると仕方ない。
小汚くて薄暗い官舎群と比べれば、壁のようなマンションの方がややマシか…。
291: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2016-02-02 20:04:32]
>>290
同感
292: 匿名さん 
[2016-02-02 20:57:07]
>>287
マスコミや民主党や維新や国民の皆さんが税金で豪華宿舎とか騒がなければ、直ぐにでもどげんかなるでしょうね。
現状だと中心部を売り払って差額で筑波山方面に建てても国会等で問題になりそうだ。
293: 買い換え検討中 
[2016-02-02 21:55:18]
>>286
 筑波大や高エネ研が宿舎を所有しているなら、売って駅から遠い土地に立て替えればいいですよ。
 建てる土地の単価が安ければ、建物代の分も売却代金でまかなえます。

 それから産総研も独立法人だったと思う。
294: 匿名さん 
[2016-02-02 23:11:56]
>>293
埼玉の朝霞宿舎は、建て替えの金は都心宿舎の売却収入で賄えるのにマスコミに叩かれまくって建設中止になった。
今や官舎建設は冷静な財源論等では決まらないので始末が悪いのです。

なお産総研も法人だけど自前の宿舎は所有せず国(財務省)の宿舎を使っていた。
それが今回の廃止で消滅寸前だが、産総研は元々そうなるのを見越して、以前から職員には宿舎から退去するよう促していたらしい。
一方、文科省系の法人は国から買い取った自前の宿舎を持っていて、宿舎必要論も根強い。
世論の反発を恐れずに建て替えをやりきる根性が法人にあるかが鍵ですね。あと予算確保も。
295: 周辺住民さん 
[2016-02-02 23:58:15]
吾妻1丁目403〜408 は、文科省が建替える様ですよ。既に住人は殆ど退居しているはず。
296: 匿名さん 
[2016-02-03 22:28:23]
403〜408はどのあたりでしたっけ?
何階建てのどういうグレードの建物になるか興味深いです。
297: 購入検討中さん 
[2016-02-03 23:05:35]
一等地に官舎を建てて格安家賃で公務員のみを住まわせるというのは
正直、納得できないですね。駅近の必要性も低いし。
298: 匿名さん 
[2016-02-03 23:14:35]
>>296
郵便局とNTTの北東側です。
299: 周辺住民さん 
[2016-02-03 23:15:51]
>>296
17〜18番地のあたり
300: 匿名さん 
[2016-02-04 13:48:18]
ありがとうございます。
今度見に行ってみます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:つくばのマンション2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる