注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 09:56:17
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

8821: 名無しさん 
[2019-12-07 01:13:21]
>>8814 e戸建てファンさん

床暖房は湿度が下がらないから、体感温度もエアコン暖房より高いのがいいですね。
エアコン暖房は温度計の温度よりも体感温度は低く感じます。
8822: 匿名さん 
[2019-12-07 06:11:07]
>床暖房は湿度が下がらない
そんなことはありえないよ。
室温と湿度は連動だから、あなたの家は床暖房で室温が上がらない低低の家という事ですね?
8827: 匿名さん 
[2019-12-07 09:12:04]
エアコン止めた9時半~11時半の2時間だけで4℃の低下。
日中にも関わらず、タマホームは気密断熱が低めですね。
エアコン止めた9時半~11時半の2時間だ...
8828: 匿名 
[2019-12-07 10:14:33]
>>8827 匿名さん
みんなそのくらい下がるよ
8829: e戸建てファンさん 
[2019-12-07 21:11:26]
流石に二時間で4℃も下がらないよ リビングドアでもあけっぱなしなのかい?
8830: 匿名さん 
[2019-12-07 22:42:39]
それよりもパートナーの年齢と温度のほうが重要
8831: 名無しさん 
[2019-12-07 23:31:21]
>>8829 e戸建てファンさん

暖房中は閉め切りで、停止中は開けっ放しならあるでしょうね。
うちは暖房中も開けっ放しなんで暖房止めてもそこまで下がらないからけど。
8832: 名無しさん 
[2019-12-08 01:46:54]
ちょっと分かりにくいけど、2階寝室のログです。
1階リビングの暖房を切ったのは0時頃で、妻が先に寝て寝室のドア閉めたのが23時頃です。
23時頃から翌日10:30頃まで約2℃の低下
7時頃までは室温の低下は緩やかですが、7時頃から急低下してますね。
やはり人が居なくなると気温は下がりやすくなるようで。
その後はリビングの暖房つけたので室温上昇してます。

>>8827さんの室温の急低下も人が出払ってからではないでしょうか?
ちょっと分かりにくいけど、2階寝室のログ...
8833: 匿名さん 
[2019-12-08 07:03:51]
自分にとって自宅は関心あるだろうが他人にとっては雑音
8834: 口コミ知りたい、 
[2019-12-08 08:04:43]
>>8832 名無しさん

うそつけ、二度しかさがらないって、外気温は何度よ、そんなに寒くないんだろ
8835: 名無しさん 
[2019-12-08 08:39:06]
>>8834 口コミ知りたい、さん

朝7:00の車載気温計では3,9℃でした。
8836: 匿名さん 
[2019-12-08 08:49:02]
>>8834 口コミ知りたい、さん
2階みたいですから、テレビとか熱源あればそんなものだと思います。
15℃くらいなら温度変化はそんなにないですよ。
8837: 匿名さん 
[2019-12-08 12:55:14]
スイッチ・コンセントの気密カバーを実施したのと、エコキュートの断熱(先月分)したら、
光熱費の伸びが明らかに鈍くなりました。
深夜電力が目に見えて減ってるので、エコキュートで数kwh/日減ってそうな感じです。
うちは今週最低気温0℃近くの積雪地域なので、いつもは湯切れ再沸きしてる時期ですが、
湯切れが施工後ピタっと止まった。
スイッチ・コンセントの気密カバーを実施し...
8838: 匿名さん 
[2019-12-08 21:20:29]
今時オール電化はないわ
8839: 匿名さん 
[2019-12-08 21:59:00]
むしろまだガス使ってるのかと思うわ。
8840: 匿名さん 
[2019-12-08 22:07:37]
故障や災害リスクは分散した方が賢明。電気だけとかはちょっとね。蓄電池は高いし寿命もある。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる