注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 09:56:17
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

7069: 匿名さん 
[2019-05-09 18:52:40]
タマホームで建てたら後悔するって家を建てるって伝えた人ほぼ全員に辞めた方がいい。と言われるんだが何故でしょう?
7070: 匿名さん 
[2019-05-09 19:12:38]
>>7069 匿名さん

理由位その人に聞きなよ
7071: タマ施主 
[2019-05-09 19:20:07]
>>7069 匿名さん
テレビCMの安売りイメージが強すぎるからでしょう
自分も言われましたが、国産材と言えば騙されてないかとまで言われましたよ
結局は何も知らない人がテレビCMなどで自分勝手に作り上げたイメージで言ってるだけです

我が家は満足してますよ
7072: 匿名さん 
[2019-05-09 19:26:38]
>>7070 匿名さん
ここのスレはタマホームの悪い所なんて書いたらダメなんですよね^^
寄って集って袋叩きにあっちゃうからね(笑)
7073: 匿名さん 
[2019-05-09 19:50:08]
アイフルとタマは自ら880万や980万で家が建ってCMしてたんですから仕方ないですよ。
一度付いたイメージはそうそう変わりませんからね。
属性が良い人しか買えないようなシリーズでも作って、数年かけてイメージ作らないと変わらないでしょうね。
7074: 匿名さん 
[2019-05-09 20:14:09]
>>7072 匿名さん

なんで一条施主さんがここにきてるの?
7075: 匿名さん 
[2019-05-09 21:05:35]
>>7072 匿名さん

この人間みたいな妬み僻みのタイプのアンチが出てくるとタマホームも成長したなって思います。
7076: 匿名さん 
[2019-05-09 21:10:58]
>>7074 匿名さん
いや一条施主ではないよ(笑)よく一条も覗いてるけどね~~
7077: 匿名さん 
[2019-05-09 21:22:18]
>>7072 匿名さん

タマホームに限らずだけどさ、否定する人の否定に至る理由ってその人にしかわからないんだからさ。
ここで誰かが「こういう理由じゃない?」って言ったってその人の理由とは違うかもわからない。
7069が本当にその人達がタマホームを否定する理由が知りたいのなら当人に聞くのが一番正確。
だから本人に聞いたら?って書いた。

私が実体験したタマの悪い所は6993でも書いてるから読み返してみて下さいな。
7078: 匿名さん 
[2019-05-09 21:49:11]
>>7076 匿名さん

妬み僻みの塊な
7079: 匿名さん 
[2019-05-09 22:13:04]
>>7078 匿名さん
タマホームの家を妬む人っているの??wwww
7080: 匿名さん 
[2019-05-09 22:13:36]
>>7076 匿名さん

かなり前からイチタマスレで一条施主が言われてることそのままパクってここに書き込んでるから…普段やり込められてる憂さ晴らしをここでしてるのかと思ったよ。一条施主じゃなくてただの成りすましだったのね。
7081: 匿名さん 
[2019-05-09 22:14:08]
>>7079 匿名さん

君くらいじゃない?
7082: 名無しさん 
[2019-05-09 23:10:07]
>>7079 匿名さん

昨日のコメントにもあったようにタマホームの家が暖かい事を知って、自分の家と比較しても差がほとんどなく、ナゼあんな安いタマホームと自分の家が同じレベルなのかと嘆いているのは良く分かるがこれが現実だ。
タマホームより500万も1000万も高い家建てたのに室内温度がさほど変わらない、これが現実だ。受け入れろ!!
7083: 匿名さん 
[2019-05-09 23:14:15]
現実じゃないよ。
話を盛ってるだけだし。タマホーム程度の断熱じゃ無理。
7084: 名無しさん 
[2019-05-09 23:26:23]
>>7083 匿名さん

断熱性能に対するプライドがある方=一条さん、だと思いますが、タマホーム程度の断熱でも不満なく暖かく過ごせるんですよ。最近巷でよく耳にする、家は性能タマホームって言われてますから。
7085: 匿名さん 
[2019-05-09 23:31:00]
>>7084 名無しさん

確かに一条から断熱気密とったらただの安物材料で作った陳腐な家ですから
7086: 匿名 
[2019-05-10 06:54:23]
650時点で0.7kw発電中、今日も発電びより、エアコンいらずの季節がしばらく続くね
7087: 匿名さん 
[2019-05-10 07:04:28]
搭載量が少ないんですか?

うちは7:00の時点で5.3kWでしたよ。
ちなみに地域は横浜です。
7088: 評判気になるさん 
[2019-05-10 07:06:41]
>>7082 名無しさん
そんな受け入れろなんて命令口調で言わなくても。
それは個人個人何を家に求めるかじゃない?
そこそこ普通の家で価格重視ならタマホーム
そこそこ普通の家で快適、気密断熱重視なら一条工務店
立派な家でそこそこの断熱性能、見た目重視なら積水、大和、ミサワ、住林
別に皆んな断熱性能だけを家に求めて買う訳じゃないからね。
7089: 匿名さん 
[2019-05-10 07:08:15]
>>7087 匿名さん
設置向きや雲の有無によって変わる。
あなたの条件だとその値になっているというだけの話。
7090: 匿名さん 
[2019-05-10 07:40:57]
真南向き5,2kw搭載関西
現時点で発電量2,2kwですねー
7091: 匿名 
[2019-05-10 10:25:55]
>>7087 匿名さん
え~?!
朝の七時で5.3は盛り過ぎでしょうよ。みなさん、そう思いませんか?
7092: 匿名さん 
[2019-05-10 10:44:19]
私はそうは思いません!
何kw設置してるか次第だしね。
7093: 匿名 
[2019-05-10 11:04:57]
>>7092 匿名さん

朝700で5kw発電してるのがホントだとしたら
20kw以上は載せてないと話しのつじつまがあわないね
7092さんは太陽光に無縁だから、そんな発言出来んのよ
7094: 匿名 
[2019-05-10 11:06:49]
>>7090 匿名さんは真っ当だね
7095: 通りすがり 
[2019-05-10 11:20:55]
自家用のエンジンかけて、なかなか発車しないやつ
迷惑だよな、排気ガス撒き散らして、うるせえし
7096: 匿名さん 
[2019-05-10 11:49:20]
>>7093 匿名さん

私の所は5.2kw7:10頃で1.8kw
35%程の発電量
同じ比較ではいかないかもですが、35%で5kwなら
15kwの太陽光でいけそう

屋根に10kw ガレージの屋根に5kwなら現実居てるでしょうし。
最近地元でもそういうコンセプトで売り出してる工務店ありますし。
どちらにしても大きなお家と敷地なんでしょうけど。
7097: 名無しさん 
[2019-05-10 12:59:49]
我が家は朝7時の場合0.3とかだね、なぜなら残念ながら太陽が山に隠れている。
8時になると2.0kw以上の発電です。
パワコン4kw付けてます。

朝7時で5.3は凄いですね!!また一条さんが盛っちゃいましたか。ほんとやだね~~
7098: 匿名さん 
[2019-05-10 13:10:52]
最近のパネルなら普通だと思うのだが。
7099: 匿名さん 
[2019-05-10 14:35:15]
皆さんエコキュートの湯沸かしの時間帯はどうされてます?
うちはコロナなんですけど、室外気の音が気になり深夜電力の時間帯を避け太陽光もあるのでいっそ日中にしたいんですけど、
タマホームは標準では太陽光活用ではないし、エコキュートの設定も日中には出来ず諦めております。
7100: 評判気になるさん 
[2019-05-10 14:51:57]
>>7099 匿名さん
リモコンの時刻設定変えれば日中稼働出来ますよ。
ただエコキュートの使用電力は結構あるので電気代が1.5倍くらいになると思います。
自分は三菱ですが契約の種類を設定出来て朝動いてますね。
7101: 匿名さん 
[2019-05-10 16:23:06]
>>7099 匿名さん

昼間にするよりも音の対策をされる方が先かと思います。夜だから響いているのか、低周波振動で気になるのかがわかりませんが、後者ならば昼でも気になります。
また、屋外設置のエコキュートは通常家の中まで聞こえません。何らかの問題が発生している可能性が高いので、保証期間内であれば問い合わせを行うのも手だと思います。
7102: 匿名さん 
[2019-05-10 20:26:10]
>>7099 匿名さん
日中だとエネルギーとなる気温が高いので意外と電気代が安いかもしれませんよ。
7103: 通りすがり 
[2019-05-10 21:14:59]
>>7099 匿名さん
エコキュートの音なんか聞いたことないわ

7104: 通りすがり 
[2019-05-10 21:17:03]
>>7099 匿名さん
太陽光の売電契約がきれたら、みんなエコキュートは昼間湯沸かしだわ
7105: 名無しさん 
[2019-05-10 21:18:44]
湯沸かしの音そんなに気になるんですか?
最近の家はエコキュート付いてるはずなので、お互い様という考えにはなりませんか?
普通2階で寝てたら聞こえないですけどね。平屋なのかな。
7106: 匿名さん 
[2019-05-10 21:26:04]
エコキュートの音なんてエアコンの室外機と同じようなものだ。
そんなものを気にしてたらエアコンだって使えない。
7107: 匿名 
[2019-05-10 21:29:38]
真冬の冷え込み強い日の室外機はけっこううなってるよね、
7108: 名無しさん 
[2019-05-10 21:38:51]
>>7107 匿名さん
確かになってますね。隣のアパート我が家に向けて4機向いてます。さらに古い外機なのでうるさい。
けど慣れました。けどうるさい!!まあ我が家の20畳以上用の外機も人の家に向いてるのでうるさいでしょうね。知ったこっちゃない。
7109: 匿名さん 
[2019-05-10 21:40:03]
>>7104 通りすがりさん
リーフ買って充電も有りだ。
7110: e戸建てファンさん 
[2019-05-10 23:07:06]
三菱のエコキュート付いてるけど任意で昼間に沸き上げ設定できない。
どうせなら太陽光で沸かしたいのに
7111: 匿名さん 
[2019-05-10 23:09:29]
エコキュートのリモコンで、時間を逆転させるとできるでしょ。
PM22時 ⇒ AM10時 に変更等で。
7112: e戸建てファンさん 
[2019-05-10 23:30:33]
>>7111 匿名さん

なるほど!
逆転の発想思いつきませんでした
7113: 匿名 
[2019-05-11 06:39:54]
>>7110 e戸建てファンさん

買い取り終われば太陽光所有者は皆一様に太陽光炊き上げにします。
7114: 匿名さん 
[2019-05-11 08:16:23]
あと蓄電も欲しいね
7115: 匿名さん 
[2019-05-11 09:03:00]
>>7114 匿名さん
現状の設備価格だと蓄電するより捨てた方がマシな気もする。
7116: 匿名さん 
[2019-05-11 10:01:32]
テスラの蓄電池は1kWあたり7万円辺りで非常に安いですが、費用回収に20年位掛かりますね。
せめてもう半額位にならないと現実的じゃないです。
7117: 実家はハイム 
[2019-05-11 10:51:00]
一条ブロガーのフエッピーさんなんか、
オール電化でLooopでんきに乗り換え、
効率の良い昼間に沸き上げなど実験してますね
7118: 匿名 
[2019-05-11 11:21:30]
買い取り終わった人達に新規の会社が買取合戦してるらしいけど、
15円前後が大半だね、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる