注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

26393: 匿名さん 
[2023-08-14 18:42:29]
>>26389 e戸建てファンさん

自分の時も見積もり出てくるのかなり遅かったな。
しかもかなり高額だったから揉めて値引きしてもらったよ。
作り話ではないのでは?
26394: e戸建てファンさん 
[2023-08-14 18:49:16]
>>26393匿名さん
遅いといっても地盤改良工事着手後に見積書提出は無いでしょ?
もしもタマがそんなことを普通にしてたらわざわざ揉め事起こすだけですよ。
いくら何でもありえませんね。
26395: 通りがかりさん 
[2023-08-14 19:38:30]
ちょうど基礎打設終わった多摩施主ですが、大体3週間くらいかかりましたよ。地盤改良は2日でしたね。
着工前に地盤調査します→すみません地盤改良必要です200万です、でいきなり見積もりが来たけど流石に調査報告書もセットで貰いましたし、引渡しの時にってのは施主を舐めすぎでは?施行報告書の間違いではなくて?
26396: e戸建てファンさん 
[2023-08-14 20:13:12]
今はネットで調べれば工法別におおよその相場を調べることができますからね。
5年ほど前は詳細を書けば相談に乗ってくれるサイトがあって、自分はそこでも相談しました。
26397: 通りがかりさん 
[2023-08-15 10:02:34]
作り話屋逃げたか
26398: 検討者さん 
[2023-08-16 02:47:59]
みなさんにご相談です。
前日タマホームで見積もりを作ってもらいました。
本体は安いのですが、その他がまあまあかかっている印象です。
みなさんから見て安くする、値引き交渉が可能なところはありますでしょうか。
みなさんにご相談です。前日タマホームで見...
26399: 通りがかりさん 
[2023-08-16 06:32:14]
>>26398検討者さん
タマリビングはやめる
全額自己資金なので借入費用は不要
登記は自力で行う
OPを減らす
26400: 購入経験者さん 
[2023-08-16 15:49:40]
>>26398 検討者さん
タマリビング使うならカーテンレール付けるだけとか、結構アイテムの単価が高い。
照明もほぼカタログの希望価格そのままなので、シーリングに変えたりオススメはしないけど施主支給にしたり。
外構も自分で手配した方が仲介料がかからない分下げられます。
交渉次第ですが1階の天井高を上げる代わりに2階を下げて金額を落とすというやり方もあります。
ハッピーライフクラブいる?
地盤改良は金額的に柱状ぽいけど、他の工法で下げられる可能性はあるかも
26401: 通りがかりさん 
[2023-08-16 17:22:47]
外構、標準以外の照明、カーテンは当然自力。
標準を施主支給の変更した照明を含め、そのうち自分では取り付けが難しい物(簡単な引っ掛けシーリングは除き、直付け照明、キッチンの埋め込みシーリングなど)現場監督の好意で無料で取り付けていただきました。
標準を施主支給の物に変えた場合、標準の物は現物を受け取りオークション等に出品して現金化しました。
あと木製カーテンルーレットは営業と現場監督が汗を流し無料で取り付けてくれました。
26402: 名無しさん 
[2023-08-16 18:53:44]
今年の見積?
自由設計で坪単価45万切ってるじゃん
26403: 匿名さん 
[2023-08-17 09:43:26]
ありがとうございます
自己資金は間違いで、実際は借入です
まだ概算の見積もりなので、土地の基礎工事など正確ではない部分があります
タマリビングとは家具をコーディネート、斡旋してくれるということでしょうか?
外構などは提携先を紹介とありましたが、割高になっているのでしょうか?
登記に関しては、自分でやることが可能なのでしょうか?
オプションは取捨選択していこうと思います。
ただ、深型洗浄機等さらに増えるかもしれません
26404: 名無しさん 
[2023-08-17 09:47:21]
ありがとうございます
インテリア系は自分で選んで買おうと思います。
外構もどこかあてがないか探してみます。
2階を下げることで値下げしてもらえるのでしょうか?今度聞いてみます。
ハッピーライフクラブは勝手についていました。
おそらく概算で考えうる高めの見積もりを出してもらったので、入っているのだと思います。
26405: 名無しさん 
[2023-08-17 09:49:17]
今年の見積もりです。
エアコンなどもタマリビングに入っていますが、これも自分で購入したものを持ち込みすれば値段は抑えられるでしょうか?
26406: 名無しさん 
[2023-08-17 10:55:47]
今年の見積でこんなに安いのか
俺の地域がぼったくられてるんだな

笑顔の家リリース時にクオカード1万円貰いに行った時に見積依頼した時は38坪で笑顔2900万、大安心2300万だった
これから値引きあったのだろうか、、、
26407: 匿名さん 
[2023-08-17 14:06:32]
>>26404 名無しさん
標準の天井高さが1階2階でそれぞれ2500だと思います。1階だけ2700にしちゃうとその分長い建材を使わないといけないので、2階を2300に下げちゃって標準内に収めるって感じです。
タマリビングや紹介工事など、タマホームが仲介していると手数料を取らざるを得ないので金額は高くなります。
エアコンもネットで買った方が安いですし単純に工賃だけなので費用は抑えられます。ただ施主支給はタマが保証をしてくれないので自己責任になりますが。

ザタマはコスパ良さげなイメージありますが、とにかく契約前に欲しいもの全部挙げて具体的な金額は出してもらうのが良いかと。後は交渉アンド交渉で出来る限りサービスしてもらうだけです。
26408: 名無しさん 
[2023-08-22 16:41:55]
資金計画書をアップしたものです。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
タマには気に入った土地の買付書を送ってもらい、昨日、タマの営業と打ち合わせをしました。
営業には、現在ダイワと悩んでおり、今週末打ち合わせ予定だと伝えたところ、
「実は、材料の価格高騰の為、来月から基礎や坪単価など値上がりすることが決まっており、今建てようとしている家だと60万近く上がる。
8月中に契約するなら、ザタマホーム極も選べるし、来週の月曜までに決断してほしい。」
と言われました。
事実かどうかはわかりませんが、これまで好印象だったのに明らかに契約をせかされたことでかなりマイナスな印象になりました。
おそらくダイワとの競合に焦ったのでしょう。
私はきっぱりと、いろいろな会社を吟味して決めたいのでそれはできないと断りました。
みなさん、同じようは経験はありますでしょうか?
8月中にでも契約するべきでしたでしょうか?
26409: 通りがかりさん 
[2023-08-22 16:54:45]
>>26408

特典をチラつかせて契約を急かすのはタマホームの常套手段。
他社も見てから決めた方がいいですよ。
うちはタマ断って他社で建てたけど、断った後もしばらくはシフクノいえとか建売のDM送りまくってきた。
26410: e戸建てファンさん 
[2023-08-22 18:10:17]
タマは以前から年に何回か価格変更があり、その情報は社内で事前予告があります。
営業はその情報からの話を教えてくれているはずなので、急かしている訳ではないと思います。

また昨今の社会情勢、建築業界の事情等を考えれば、この先坪単価が下がることはほぼ考えられないため、
各社比較で決められないなら仕方ありませんが、タマでという腹積もりが決まったのであればなるべく
早く契約したほうが良いのは事実だと思います。
26411: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 18:26:40]
タマホーム関係なくダイワはおすすめしない
26412: 通りがかりさん 
[2023-08-23 06:00:29]
>>26411 検討板ユーザーさん
理由もお願いします。
26413: ご近所さん 
[2023-08-23 09:54:55]
最近はタマの営業所に行くと「翌月から価格改定です」と毎月のように告知が貼られているので、まあ値上げするのは間違いないかと。
とはいえ契約してほしいのは事実でしょうし、次の打合せでダイワに気持ちが傾いているのをちらつかせて値引き交渉をするのもいいですね

ただ他の人も仰られるように複数社をじっくり吟味して決められた方が後悔は無いと思います。
設計事務所とかも同じ金額帯でより満足いく提案を頂けるかもしれませんし、工務店という手もありますし。
探すのは大変ですが、例えばsumika とか せやま印 など良し悪しは置いといて斡旋や情報収集出来るコンテンツがありますので色々検討されてみては。

スレチですみません。
26414: 匿名さん 
[2023-08-23 10:02:26]
cocoさんの事例みてダイワハウスにする人いるのかな
26415: 評判気になるさん 
[2023-08-23 11:09:11]
どうかな。
思わせぶりな投稿にご満悦なのかな。
26416: 名無しさん 
[2023-08-24 09:14:57]
みなさん回答ありがとうございます。
実際に高くなるのは間違いないようですね。
ただ、こちらとしてはちゃんと候補のハウズーカーを取捨選択して決めないと、後々ああすればよかったこうすればよかったと後悔しないで済むと思うので、しっかり選んでいきたいと思います。
今の所タマホームが1番候補ですが、値上がりによって価格が希望に添えないようであれば、伺ったタイミングが悪かった、縁がなかったと思って諦めます。
26417: 匿名さん 
[2023-08-29 01:24:29]
>>16672 TJDさん
他者を中傷するのは、やめましょう。
26418: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-29 01:39:51]
>>16464 口コミ知りたいさん
↑なるほどです。
26419: 通りがかりさん 
[2023-08-29 06:57:11]
>>26417匿名さん
過疎だからって超々亀で煽るな
26420: 通りがかりさん 
[2023-08-29 11:06:53]
↑なりすましさんお疲れ様です。
26421: 悩み中 
[2023-09-03 20:14:27]
初めまして。
当方中国地方にてタマホームにて検討を進めております。
間取りはほとんど固まり、ザタマホームタイプBにて総額約2900万となりました。
(41坪、本体1850万、オプション工事220万、付帯工事120万、必要費用460万程度)

結構好き勝手なオプション(スキップフロアやガレージほか)を結構つけています。
タマリビングで計540万(外構工事で300万)のため、カーテンなどはやめようと
思っています。

またこれまでの掲示板で出ているように、地盤改良工事が200万見られています。
担当からは多分今考えている土地では、必要ないだろうという見解をもらっていますが
結局は必要で、ここでの利益を考えられているような気がしました。

値下げ交渉などしたほうが良いのでしょうか?

また断熱は後から変更できないので、高断熱をと依頼し「外壁高性能グラスウール105㎜」
仕様です。
吹付断熱を追加したほうが良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。
26422: 購入経験者さん 
[2023-09-04 11:13:39]
>>26421 悩み中さん
地盤調査は在住ビジネスという会社に外注しますので、調査結果や報告書の内容には問題はありません。それを以て地盤保証が適用されますので。
報告書は施主も当然確認出来ますから、もし仮に地盤改良が必要となってしまい不満があれば、無料でセカンドオピニオンしてくれる会社がありますので活用していただくことをお勧めします。

地盤改良が必要となった場合、そもそもの工事費用が工法次第で100~120万と平気でかかる上に、そこへタマホームの仲介料が体感3~4割くらい盛られます。
残念ながら地盤改良は調査会社と提携?している業者じゃないと出来ない規定なので自身で直接依頼は出来ません。ただ相場は知っておいた方が良いので、同じ工法が出来る業者に直接見積をとってもらって、金額に大きく差があれば交渉するのもアリです。

グラス105mmは主に3地域の標準仕様なので個人的には十分かと思いますが、どこまで拘るかですよね~。
とりあえず吹付仕様にしてもらって、後で減額調整する時にグラスウールに戻してもらうとかで良い気がします。
26423: 通りがかりさん 
[2023-09-04 12:38:03]
タマの地盤調査と改良工事は在住ビジネス一択です。(少なくとも5年前は)
そしてその在住ビジネスはタマの100%子会社、タマはやりたい放題です。
セカンドオピニオンや相見積してもほとんど意味はありません。
比較するまでもなく割高は明白ですが、それを元にした減額交渉は施主の力量次第です。
26424: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-04 12:44:23]
吹付はやめた方が良いよ
26425: 悩み中 
[2023-09-04 20:59:01]
>>26422
回答ありがとうございます。

やはり提携先のグループで一括施行なんですね。時間もないので、まずは減額の方向で検討します。

断熱性は電気料金にも直結するので、ある程度コスト掛けても良いかなと思っています。
吹き付けは職人さんの腕にもよるところがあるので、難しいところですが高密度ウール16K?などの変更が可能か相談してみようと思います。
26426: 悩み中 
[2023-09-04 21:01:02]
>>26423
ありがとうございます。

やはり子会社なんですね。
相場も知り合いに相談しながら、担当者と打ち合わせしてみます!
26427: 悩み中 
[2023-09-04 21:02:10]
>>26424
ありがとうございます。
やはり断熱の差や吹き付けの腕がでるからでしょうか?
26428: 周辺住民さん 
[2023-09-05 09:34:40]
>>26422 購入経験者さん
セカンドオピニオンはあくまでも三者目線からの見解を聞くだけなので、きちんとした調査をしての結果であれば覆る事はまずありません。が納得はせざるを得ないですよね。

一応柱状改良が必要になったらエコジオ工法が出来るか聞いてみるといいかも
セメントが砕石に変わるだけだけど工事費はそっちの方が安いよ
26429: 匿名さん 
[2023-09-05 09:36:45]
>>26427
積水ハウスやヘーベルハウスの工場見学行くと実験みせてくれるよ
26430: 匿名さん 
[2023-09-05 10:00:07]
いずれにしてもタマと在住ビジネスは施主からどっちが吸い取るかというだけの関係です
その点タマは賢い
26431: 悩み中 
[2023-09-05 22:07:48]
皆様回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。

実は相見積もりとして、ユニバーサルホームとイシンホームにも同じような希望の間取りで金額を確認してもらっています。
現在金額がはっきりしているのがタマホームのみでして、3社揃い次第細かい部分の比較と値下げ交渉に入ろうと思っています。

断熱でみるとユニバーサルホームのALCは魅力的な印象はありますが・・・。
26432: 戸建て検討中さん 
[2023-09-05 22:30:23]
全く同じ条件で相見積もりって、やられたほうはたまらないよ。
単純な金額のみの勝負って、、ほんと勘弁。
26433: 通りがかりさん 
[2023-09-05 22:41:47]
どうして同条件の相見積もりが駄目なんだ?
ブロガーでもよくみるが意外と大手でも喰いついてきて大手がタマホームと差額なく建ったとかあるでしょ
相見積の醍醐味と思うけどな
26434: 悩み中 
[2023-09-06 12:21:38]
コメントありがとうございます。

全く同じ間取りでは無く、希望の部屋数とロフト、ガレージなど大きな部分の条件を合わせています。
各社特徴、強み弱みありますから単純金額の比較ではなくこの特徴にこれだけコストを掛けてもよいかな?という判断を今後行う予定です。
全く同じ図面で、はい金額教えてくれ!はさすがに酷いですから、、。

相見積に関しては、地域差とかもあるのでしょうか、、、?
周りはクルマ購入でもほぼ相見積するような感じです、、、。
26435: マンコミュファンさん 
[2023-09-06 21:07:58]
>>26398 検討者さん
施工単価を見せない業者、関わら無い方が良いですね。50ページ位の見積書を出す業者も、普通にありますから。これ、高いか安いか判りますか?

26436: 戸建て検討中さん 
[2023-09-06 21:24:34]
総額で考えるべき
26437: 評判気になるさん 
[2023-09-07 00:25:10]
3週間も前の話をw
26438: 通りがかりさん 
[2023-09-07 11:45:30]
「タマホーム30代営業マンが6000万円横領」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28a65a9b68717c6b85984e4cadb31e1199b...

後輩にキャバクラを奢るようなトップセールスだったらしく、今回もきちんと社に返済を公正証書で約束してます。
さすがタマホームはしっかりしてますね、安心してください。
26439: 評判気になるさん 
[2023-09-07 18:20:48]
26438さんの投稿がなかったら危うくタマホームで建てるのをやめるところでした!
返済をしっかりさせる、という顛末が聞けたので安心してこのままタマホームで話を進めていこうと思います。
ありがとうございました!
26440: 戸建て検討中さん 
[2023-09-09 01:23:25]
Twitterの細かすぎるタマ施主
ある意味タマホームが気の毒になる

それにしても、いい加減なやりとり
どっちもどっちだと思うけど
建てながら打ち合わせするのがタマホームのやり方なんですか?
26441: 匿名さん 
[2023-09-09 04:03:44]
詳細を書かずに意味深な書き方で興味を誘うという古典的手法
26442: マンション検討中さん 
[2023-09-09 23:46:29]
>>26427 悩み中さん

吹付は下手くそがやると壁がスッカスカになる。
現に自分の隣の家は吹付断熱だけど、下手くそが施工したせいで、壁がスッカスカになっており、テレビの音がめっちゃ漏れてる。
吹付はマジで勧めないね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる