注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 20:09:11
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

22301: 匿名さん 
[2022-04-24 09:27:19]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
22302: e戸建てファンさん 
[2022-04-24 19:33:41]
調べたら昔は、大安心の家と銘を打った超ローコスト仕様があったみたい。
記事より超ローコスト仕様の大安心の家は坪35-45万のようです。
ここに第一種換気などのオプションを付けると、TJDさんの坪単価に近い値段になりますね。
https://xn--m9jq034wlmltzdpwf98c3t1dybzb.com/2019/02/08/%e3%82%bf%e3%8...
22303: タマホーム 
[2022-04-24 19:34:07]
タマホーム電気光熱費スレを立ち上げて投稿すればどうかと思います。賛同の方右下→参考になるを押して下さい。二桁以上になれば投稿スレ立ち上げれば良いと思いますがどうでしょうか?
22304: タマホーム 
[2022-04-24 19:46:38]
>>22303 タマホームさん
ここのスレによく出てくるTJDさん、金マーク匿名さんどう思いますか?書き込みお願い致します。
22305: タマホーム 
[2022-04-24 20:04:29]
>>22304 タマホームさん

自演ミスしましたwすみません
22306: タマホーム 
[2022-04-24 20:59:44]
まてまて、俺がタマホームだ。もっと参考になる情報が欲しい人は「参考になる」を押してほしいよ
22307: タマホーム 
[2022-04-24 21:20:58]
>>22303 タマホームさん
現在、参考になる 4ですww

22308: タマホーム 
[2022-04-24 21:27:47]
>>22303 タマホームさん
TJDさん賛同?反対?どちらですか?
22309: タマホーム 
[2022-04-24 21:33:49]
それとTJDさん今後、大会主催者なら大会スレッド立ち上げてもらえますか宜しくお願いします。
22310: マタホーム 
[2022-04-24 21:39:11]
気密と気流止めがね。
22311: タマホーム 
[2022-04-24 21:55:59]
>>22309 タマホームさん
こちらも賛同なら皆さん右下の参考になる押して下さい。
22312: タマホーム 
[2022-04-24 22:29:36]
TJDさんここのスレでずっと批判されてなぜ投稿してるんですか?
22313: タマホーム 
[2022-04-25 02:36:37]
>>22303 タマホームさん
現在、参考になる5です。
22314: クマホーム 
[2022-04-25 07:06:46]
施工が雑なの?
22315: タマゴホーム 
[2022-04-25 07:39:11]
値引きしなければ施工は並下です、値引きしたら‥‥‥‥‥施主が見えないところで材料を減らす事により安くできます。
22316: オナホール 
[2022-04-25 08:59:04]
>>22315 タマゴホームさん

タマホーム一条と同じで1円も値引きしてくれないですよ。
22317: 通りがかりさん 
[2022-04-25 10:48:24]
TJDが、いつ出てくるか楽しみです。前回は、まんどいが、出てきたらすぐに出てきたww
22318: タマホーム 
[2022-04-25 10:52:20]
昨日、投稿したら金マーク付きました。
22319: 名無しさん 
[2022-04-25 11:02:40]
折角、まんどいアカウントを作ったのに、まんどいで返信すべき所までTJDで返信して、玄関13度に耐震等級1だとバレるってw
22320: 匿名さん 
[2022-04-25 12:13:38]
>>22319 名無しさん
玄関に空調を送らなければそんなもんだろ。
全館空調しなきゃ温度差は出来る。

22321: TJDさん 
[2022-04-25 12:23:22]
アンチ君が泳がされていることに気づかず泳がされてるなー、泳がされてるのを見るのも楽しいもんだw
22322: TJDさん 
[2022-04-25 12:28:48]
我が家の耐震等級写真撮って載せたら、アンチ君もいじるネタが尽きるから暇になるでしょwあえて出さないで上げるねw

ほれほれ出せないんだーって騒がないとw
22323: タマホーム 
[2022-04-25 12:29:29]
>>22321 TJDさん
出てきた、出てきた、大会スレッド立ち上げて宜しく盛り上がりましょう。
22324: 匿名さん 
[2022-04-25 12:34:11]
>>22322 TJDさん
出せないんでしょ?
22328: 匿名さん 
[2022-04-25 14:17:05]
タマホームに連絡したらすぐに特定されそう。
22329: 匿名さん 
[2022-04-25 14:28:51]
>>22328 匿名さん
工事するらしいから分かるだらう。
22330: マンション検討中さん 
[2022-04-25 16:09:33]
>>22316 オナホールさん
商談中に自分は安くしてくれましたよ。
営業マンはコレかなり安いですよ!と言ってました。

22332: タマホーム 
[2022-04-25 19:26:09]
>>22303 TJDさん
賛成?反対?どちらですか?
22335: 匿名さん 
[2022-04-25 19:49:12]

TJDさんの家かなり寒そうですね。
22336: TJDさん 
[2022-04-25 20:01:51]
>>22332 タマホームさん

電気代に興味はないです。
興味があるのは無暖房オンリー
22337: TJDさん 
[2022-04-25 20:10:40]
我が家改修でアンチと遊んでる暇がないかも。
22338: 匿名さん 
[2022-04-25 20:12:25]
>>22336 TJDさん
電気代めちゃくちゃ興味あるじゃないすか?
無暖房有性なのは外気温が高い事ですよ
性能の高いウェルネストホームでも貴方の家より
電気代高いですよ?性能は貴方の家の方が高いですか?
22339: TJDさん 
[2022-04-25 20:21:35]
>>22338 匿名さん

言い掛かりつけるだけなら相手しないよ
22340: 匿名さん 
[2022-04-25 20:24:42]
>>22339 TJDさん
ウェルネストホームに無暖房大会開催しますって
書き込みしたら?
22341: 匿名さん 
[2022-04-25 20:39:41]
>>22340 匿名さん
軽自動車がプリウスに挑むようなもの。燃費以外の品質でも負けてる。
カテゴリ違い過ぎるベンツにも挑んでたな。燃費以外雲泥の差。
22342: 匿名さん 
[2022-04-25 20:51:58]
>>22341 匿名さん
TJDさんは地域関係ないみたいなので
わざとに言ってるんですよ(笑)
まぁ気付いてないと思いますけどね
ウェルネストホームの光熱費は色々な方がネットにアップしてますしTJDさんは比較対象になりやすいと思います。

22346: e戸建てファンさん 
[2022-04-25 23:07:03]
>>22341 匿名さん
軽自動車じゃなくて三輪車ですよ
そもそもまともに冷暖房していないし、品質も家と小屋の差があります
22347: ロコミ知りたいさん 
[2022-04-26 00:09:16]
>>22337 TJDさん
だからもう出てこなくていい
22348: タマホーム 
[2022-04-26 00:12:20]
>>22336 TJDさん
それでは、暖房スレ立ち上げてましょう。
22349: 通りがかりさん 
[2022-04-26 01:07:18]
>>22336 TJDさん
しかし矛盾してるな電気代が安いと自慢投稿してるくせに、
22352: 匿名さん 
[2022-04-26 06:30:30]
北海道の件はタマホームと全く関係ないですし、家の
知識を学ぶ事に関しても全くもって無意味です。
22353: 匿名さん 
[2022-04-26 07:37:36]
>>22341 匿名さん
ベンツは違うな(笑)
ウェルネストはプリウスかアクアだろ
22354: 匿名さん 
[2022-04-26 07:40:53]
>>22353 匿名さん
プリウスやアクアの最上位バージョンオプション付きって感じだな
22355: 匿名さん 
[2022-04-26 07:41:47]
>>22353 匿名さん

ウェルネスは燃費しか考えてない。外観は建売
22356: TJDさん 
[2022-04-26 08:00:46]
我が家改修はツイッターのほうに載せていきます。(登録者のみ観覧可能)
22357: e戸建てファンさん 
[2022-04-26 08:15:35]
>>22355 匿名さん
耐久も耐震も、なんなら調湿まで別物な事を知っていますよね?
ウェルネスと同性能、施行品質が安定、坪単価10数万安い、デザインの良い会社がある事は否定しないけど。
22358: ロコミ知りたいさん 
[2022-04-26 08:16:31]
タマホームのアンチ、TJDとなりすましが出てこなければここのスレは100%平和です。

22359: 匿名さん 
[2022-04-26 08:24:28]
>>22357 e戸建てファンさん
耐震性と耐久性が別物?
そんな印象ないけど、、普通だろ
22360: 匿名さん 
[2022-04-26 09:09:56]
>>22355 匿名さん
好みは別として外壁は塗り壁、窓は内付けで彫りが深くて建売とは違うよ。
内装も無垢床とか良いものを使ってる。
耐震は許容応力度計算での耐震等級3。
文章からするとプリウスの方みたいだけど。
22361: 匿名さん 
[2022-04-26 10:28:48]
>>22360 匿名さん
制震装置は?
なければ、
耐震等級3プラス制震装置のタマホームの方が上
後、耐震性は普通だよね。

22362: 匿名さん 
[2022-04-26 10:46:40]
>>22361 匿名さん
タマホームが許容応力度計算での耐震等級3+制振装置が標準ならそうなるね。
内装外装や精度の品質は坪単価の差は出るだろうけど。
22363: 評判気になるさん 
[2022-04-26 10:53:01]
つまらない
22364: 匿名さん 
[2022-04-26 10:59:30]
>>22362 匿名さん
はあ?タマホームで許容応力度計算をしてなくても制震プラス耐震等級3の方が上だと思うが。
22365: 匿名さん 
[2022-04-26 11:07:38]
>>22364 匿名さん
強度と制振は意味が違うから。
耐震等級2に制振装置を付けても耐震等級3相当にはならないので。
あれ?この話どこかで出てたね。
22366: 匿名さん 
[2022-04-26 11:09:44]
>>22365 匿名さん
実際どっちが地震に強いかはわからない
22367: e戸建てファンさん 
[2022-04-26 11:30:59]
まんどいTJDさんは全く理解していないのだけど
制震は繰り返しの地震による倒壊を防ぐ技術。
熊本地震では一度の震度7では耐えたのに、繰り返しの余震で倒壊したから、制震の有効性が確認されたのであり、決して制震が耐震の機能を果たした訳ではない。

一度の大地震から家を守るのが耐震。
実際の地震にどちらが強いかは分からないのはそうだけど、耐震等級が低い+制震だと一度の大地震=震度7には耐えられない。
22368: 匿名さん 
[2022-04-26 11:48:10]
許容応力度計算の耐震等級3だろうが制震装置はマスト。
ダメージを減らして耐震性を守ることが必要。
22369: 匿名さん 
[2022-04-26 11:51:48]
タマホームって制振装置いつから標準になったの?
22370: 匿名さん 
[2022-04-26 11:53:44]
>>22369 匿名さん
オプションでつければ良いじゃん
22371: 匿名さん 
[2022-04-26 11:54:30]
ウェルネストって制震付くの?
22372: 匿名さん 
[2022-04-26 11:58:25]
>>22371 匿名さん
ほとんどのメーカーはオプションであると思うよ。
22373: 匿名さん 
[2022-04-26 12:07:32]
木造で制振ダンパー標準なら評価出来るけどオプションならどこでもあるよ。
22374: TJDさん 
[2022-04-26 12:35:27]
わたくしTJDさんは耐震や制振について語ったことは一度もございません(興味がないので)。あるとするならば耐震等級はいくらですかと聞かれ3と答えたことくらいです。
我が家の耐震等級は3で、制振装置等は付いていません。外壁に構造用合板、室内壁に筋交いが入っています。構造用合板が張られ断熱材が入ってない状態の写真も自宅にあります、耐震等級も3であり写真を載せることも可能です。タマホーム標準の性能のままです。

またこのほど構造用合板を外し構造用合板や断熱材に水滴やカビが生えていないツイッターに写真を載せる予定です。サイディングの裏に苔が生えていないか等も。
22376: e戸建てファンさん 
[2022-04-26 13:26:28]
>>22373 匿名さん
まんどいさんが出してきた熊本地震の記事に、効果が見込めない制震装置がたくさんあるという書き込みがあった。
制震標準だから大丈夫な訳ではないと思う。
22377: 戸建て検討中さん 
[2022-04-26 13:31:30]
TJDさんのTwitterみたんですが内装にお金かけてないんですね!建売っぽい内装が好きなんですか?
22379: 匿名さん 
[2022-04-26 15:41:45]
>>22374 TJDさん

>>構造用合板を外し…

え?
22380: TJDさん 
[2022-04-26 17:09:36]
>>22377 戸建て検討中さん

壁にエコカラット、天井を木目調 床はオプションで幅広のフローリングにしたのですがあか抜けないんですよね。キッチンはペニンシュラキッチンなんですけどねー
外観9
性能8
内装3こんな感じですねー
内装がなかなかおしゃれな感じにならないんですよねー。
まあタマホームですからオシャレとは縁遠い感じですね。タマホームの家でオシャレな家あまり見たことないですね
壁にエコカラット、天井を木目調 床はオプ...
22381: 通りがかりさん 
[2022-04-26 17:34:29]
>>22380
横からですがカTJDさんの事なんでップボードにもお金かけてると思ってました
もちろんキッチンはリシェルですよね?TJDさんですもんね?
22382: TJDさん 
[2022-04-26 17:59:53]
>>22381 通りがかりさん

キッチンは妻が選んだので詳しくないのですが、リシェル カップボードで検索したら全く同じのは出てこなかったですがほぼ似てるって感じです。
カップボード横に食品庫を横に作ってる感じですね。
料理しないのでなんのことやらで回答になっているのかどうなのか、すみません
22383: e戸建てファンさん 
[2022-04-26 18:08:51]
>>構造用合板を外し…
って中々、凄いDIYだな。
まんどいの方では合板は良くない説を唱えていたけど、この布石だったのか?
22384: 匿名さん 
[2022-04-26 18:13:32]
>>22383 e戸建てファンさん
南面に窓を追加するようなのでおそらくその部分だけかと。
22385: TJDさん 
[2022-04-26 18:25:09]
>>22384 匿名さん

不要な窓を外し合板貼ってGW24K入れて壁にもします。やっぱり住んでみないとわからないことも多いですね家は2回3回建てないと完璧な家にはならないですね。
22386: 匿名さん 
[2022-04-26 18:35:54]
>>22384 匿名さん

言葉足らずを自演で補うのね
22387: 匿名さん. 
[2022-04-26 18:57:40]
タマホームでもインテリアはアクセントクロスや家具でおしゃれに出来る。センスの問題。
木目調のクロスは難しく安っぽくなりがち。特に広い範囲は難しい。
巾木の色が合ってない。
エコカラットが天井まで貼っていなし壁と同系色でアクセントにもなっていない。
窓がごちゃごちゃしている。
トースターまわりが散らかって統一されていない。
埃がしている。

外観の自己評価が高いが市販のサイディングでは建売もローコストもどこも同じで1番差がつかない。
インテリアはコーディネートすればどうにでもなる。
22388: TJDさん 
[2022-04-26 19:49:58]
>>22387 匿名さん.さん

外観はこれはカッコいいと夫婦で思う展示場をまんまパクってますので、正面から見たらオシャレですね。プラス庭正面に300万掛けてますのでなかなかの出来栄えです。
前アンチに紹介した植栽、アンチも納得してましたね。

内装は妻の言うことすべて聞いた結果といいますか
22389: 戸建て検討中さん 
[2022-04-26 20:02:30]
>>22382
見た感じアレスタクラスでしたよ。
リシェルとアレスタでは見た目もですが、金額が大幅に変わる為妻が選んだので分からないという事は無いと思います。リシェルはかなりのオプション価格になります
金額的にも標準仕様のアレスタだと思われますね
22390: TJDさん 
[2022-04-26 20:05:51]
>>22389 戸建て検討中さん

キッチンはオプションが入ってますね
22391: TJDさん 
[2022-04-26 20:12:43]
リシェルなのかアレスタなのか不明。
どこみてもキッチン+タッチレス水洗としか記載がない。
22392: 評判気になるさん 
[2022-04-26 20:16:47]
>>22391 TJDさん
アレスタドンマイ
22393: 評判気になるさん 
[2022-04-26 20:18:51]
>>22388 TJDさん
いろんなとこケチってるだろうから、ショボそう。
22394: ロコミ知りたいさん 
[2022-04-26 20:25:41]
TJDの投稿パターン→自慢 他者批判 自己中心的投稿リピート→ここスレの住人たちから批判的な書き込みされる→しばらく雲隠れ→なりすましが、TJDを呼び出す→TJDは、何も無かったみたいに出てくる→なりすましと話しをして過去の投稿を揉み消す→TJDは、全て自分が正しいと思い込んでます?いや自分でも気づいてないと?多重人格者で性格ワルすぎる。

22395: TJDさん 
[2022-04-26 20:39:16]
あれれれれw我が家が格上のキッチン使ってたら悔しい人がいるっぽいなーw
誰かさんもペニンシュラキッチン使ってるのかな、そんな雰囲気がする

取説見ても全く書いてないわ。リクシルに電話しないとわからんわ
22396: 匿名さん 
[2022-04-26 20:39:43]
リフォームの話ですが、こどもみらい住宅事業者のリフォームの方もタマホームが登録してますね。
リフォームの場合は最大60万円の補助金が貰えるとか。
既存のタマ住宅に断熱補強やサッシのトリプル化や内窓取り付け等のリフォームでも補助金申請できるのかも。
興味がある方は問い合わせてみては如何ですか?

22397: ロコミ知りたいさん 
[2022-04-26 20:47:21]
>>22388 TJDさん
ここでは、自慢投稿ワンバターン他者が納得してくれとお願い出来ないので、自己中投稿
22398: 匿名さん. 
[2022-04-26 20:50:53]
いつも思うけど品質とか質感ってのがあまり分からないみたいね。見た目をパクっても質感は変わらないし。
22399: ロコミ知りたいさん 
[2022-04-26 20:51:05]
>>22395 TJDさん
他者批判的、またまた自慢投稿パターンだから嫌われ者
22400: TJDさん 
[2022-04-26 20:57:49]
普通に良識のある方とキッチンの話ししてたら、どなたかが我が家のキッチンに喰い付いてきた。明らかに我が家が格上だと許せないって感じww庭の値段はスルーなのにキッチンにはガブッとwだっさ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる