注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

20901: 名無しさん 
[2022-03-23 18:39:44]
買電量だけ示して「性能あげれば光熱費安いでーす」なんて言うのは
太陽光の仕組みを知らない人達を誤解させる有害な情報である
20902: TJDさん 
[2022-03-23 19:01:06]
>>20900 戸建て検討中さん

3月の電気代ですけどww

あなた勘違いしすぎだし、日本語不自由だし、そりゃ話が食い違うわ作り話されるわ歴代2位くらいのひどいやつ
20903: TJDさん 
[2022-03-23 19:08:29]
>>20900 戸建て検討中さん

一度私のツイッターで確認したらどうですか?
3月が何円、2月が何円 年間いくらとか頭の中で整理してアンチしてはどうでしょうか??
あなたの頭の中は色んな情報でまとまってないので大きく勘違いして、話が噛み合わない。
20904: 匿名さん 
[2022-03-23 20:05:41]
本当に北海道の事何も知らないんだね、疲れてくるわ
6地域と外気温も性能も対して変わらない訳がない、
もっと北海道の高高の人と絡みなよ。
じゃあね。
20905: TJDさん 
[2022-03-23 20:10:06]
>>20904 匿名さん
じゃあね その言葉聞きたかったです!!さようなら永遠に
20906: 匿名さん 
[2022-03-23 20:48:08]
高性能住宅は玄関が暖かいです、玄関寒い家は性能が
悪すぎです、高性能と主張するなら真冬に玄関の温度と土間床面の温度を教えられるハズです、それが出来ない隠すって高性能ではない。
20907: 大将の一番弟子さん 
[2022-03-23 22:47:56]
>>20855 TJDさん
@TJD(ただの★自己満DIY)同じ質問は今後スルーします。今後出てくるな。
20908: 通りがかりさん 
[2022-03-23 22:57:35]
>>20902 TJDさん
因みに歴代一位てTJDさん
20909: 通りがかりさん 
[2022-03-23 23:49:03]
みんなに嫌われまくっているお父さんて‥
子供が見たら泣くわw
20910: ロコミ知りたいさん 
[2022-03-24 05:18:13]
Tさんあだ名なのってるから目立つでしょそれに相手に対して日本語が、アンチとか自慢投稿くり返してあおりたててから運営さん→削除依頼て誰でも怒るよ


20911: TJDさん 
[2022-03-24 17:30:37]
6地域暖かいとはいえ壁は24kが良いですかね?もう大量に買ってしまったんですがw付加断熱するほど寒くもないしなー
床は100ミリのポリスチレンフォーム。
6地域暖かいとはいえ壁は24kが良いです...
20912: 匿名さん 
[2022-03-24 19:42:00]
>>20911 TJDさん
なんかここのスレにはりついてむなしくないのかな(゜ロ゜;ノ)ノ(-_-#)
20913: 名無しさん 
[2022-03-24 19:45:42]
>>20911: TJDさん
何に使うんですか?
20914: 匿名さん 
[2022-03-24 19:56:39]
>>20913 名無しさん
なりすましさん?違うなら質問は、やめて又、出てきたら★Tスレッドが荒れてます。私は、平和が一番なのです。宜しく

20915: 名無しさん 
[2022-03-24 20:07:09]
20913ですがどういう状況ですか?50は遡って見ましたけどよく分かりません
20916: 匿名さん 
[2022-03-24 23:29:49]
>>20891 TJDさん

あなたも総使用量を開示してはどうですか?
多くの人が
「太陽光発電で補った分を含めていない電力会社からの買電請求が安いからDIYしまくった俺の家高性能だ」自慢されて困惑してます。
電気代は太陽光有る無し、電力契約内容、家族構成、生活パターン等で差が出ます。
まずは電気代請求額ではなく総電力使用量を開示しその内の日中消費量も含めたエアコン消費電力を開示した上で室温グラフを載せてから自慢してほしいものですよね。
人には開示開示!証拠載せないやつは嘘つき!と言ってるんだからやってもらいたいものですな。
20917: TJDさん 
[2022-03-24 23:52:15]
>>20916 匿名さん
何一つ開示できない腰抜けには言われたくないなw
20918: 匿名さん 
[2022-03-24 23:53:02]
まずは ではなく「まずは最低でも」
20919: TJDさん 
[2022-03-24 23:56:02]
>>20913 名無しさん

夏は涼しく冬は暖かくするために使うんですよ。
我が家完成まであと少しです。皆さんと100光年の差、追いつくことはできないでしょうね
20920: 通りがかりさん 
[2022-03-24 23:58:21]
自慢したいから開示するわけで、そうでない場合は開示する必要はないし、腰抜けと言われちゃう筋合いも無いと思うのだが。

腰抜けはどっちだ。Twitterに宿泊体験希望を出しても無視じゃないか。ほんと呆れる。
20921: TJDさん 
[2022-03-25 05:58:36]
>>20920 通りがかりさん

大うそつきだな、気持ち悪いわ。宿泊体験関連なにも連絡ないぞ。宿泊希望者指名年齢電話番号住所送ってこなきゃ
大うそつきもひどいレベル。どんだけ卑怯なんだ
20922: 検討者さん 
[2022-03-25 06:14:12]
タマホームで建てた家をDIYで高断熱化してるんですか?
20923: TJDさん 
[2022-03-25 06:22:46]
>>20922 検討者さん

坪40万円台の家をDIYした結果(まだ完成してない)高気密高断熱で建てた施主が夏や冬無暖房勝負で次々負け、私に攻撃してくるレスへとなってます。情けない
20924: TJDさん 
[2022-03-25 06:24:56]
間違いレス  正しくはスレ

正確には坪49,7万
20925: TJDさん 
[2022-03-25 06:25:56]
ややこしいので坪50万でOK
20926: 検討者さん 
[2022-03-25 06:28:57]
なるほど、どのようなDIYなんですか?
20927: 匿名さん 
[2022-03-25 06:30:46]
>>20916 匿名さん
総使用量を載せてないなんて(汗)光熱費が安い事にならないですよね、自慢にすらならないらです、
基礎からかなり熱が逃げていると推測されますね
本当にこのTさんさんの言ってる事はめちゃくちゃです。総使用量が違う意味で気になりますね、高高で太陽光無しで年間22万弱で太陽光効果で8万くらいと高高のホームページに記載ありました、Tさんさんのような高高じゃないとなるとどれだけ差があるのか興味あります(笑)
20928: 匿名さん 
[2022-03-25 06:41:35]
>>20922 検討者さん
違いますよ
間違えた自慢してるだけです高断熱じゃないです、
高断熱ならQ値を記載するハズです記載無い=高断熱ではないのです。

20929: TJDさん 
[2022-03-25 07:09:19]
>>20927 匿名さん

よくよくタマホームのこと6地域のことを勉強してから書き込んでください。
タマホームは、基礎断熱ではないのであなたの言う基礎から熱が逃げるは構造上当てはまりません。前にも何度も指摘してるし他の方からも指摘されています。あなたの記憶力やばいレベルですよ。
6地域四国の有名な高気密高断熱住宅施主の年間電気代いくらか知っていますか?あなたは自分の住んでる地域の話を6地域のことかのように書く悪い病気をお持ちです。治らないとは思いますがw
しっかり勉強して、間違えた情報は流さないように!
20930: 匿名さん 
[2022-03-25 07:12:21]
>>20929 TJDさん
床断熱でも基礎と繋がっているので熱は逃げ易いですよ(笑)
20931: 匿名さん 
[2022-03-25 07:15:49]
>>20929 TJDさん
高気密高断熱に住みたいなら北海道で研究開発された方々のノウハウをベースにした工務店で建て直しした方が早いし安いですよ、ドイツより北海道の方が厳しい環境です。
20932: TJDさん 
[2022-03-25 07:16:34]
勘違いしてる人がいますが、年間電気代はこれくらい掛かりましたというだけで載せてるだけ。何を思ったか自慢のためだと思っている人がいるようですが、なぜ年間電気代が自慢になるのか?意味不明です。生活パターンは人それぞれ年間電気代が違うのも当たり前それでも自慢だと捉える心にゆとりのない方が多いようです。
HEMSがないので総使用量が出せないと言っているのに、記憶喪失になった方が何度も同じことを繰り返しています。総使用量が出たところで何になるのか?
やすい我が家に無暖房勝負で勝てないとここまで悔しいんですねw
20933: TJDさん 
[2022-03-25 07:18:28]
>>20930 匿名さん

基礎パッキン工法ですよ
20934: 匿名さん 
[2022-03-25 07:20:31]
>>20932 TJDさん
何度と言ってますが全く悔しくありません。
20935: TJDさん 
[2022-03-25 07:27:02]
>>20934 匿名さん

夏大敗してるもんなwその時から俺のアンチになったもんなw
20936: 匿名さん 
[2022-03-25 07:29:23]
>>20935 TJDさん
勝ち負けを決めたのはあなただけです、参加した記憶もありませんし、そんなくだらな事に参加しません
20937: TJDさん 
[2022-03-25 07:29:45]
>>20934 匿名さん

一条スレで一条施主のふりして勝負仕掛けてきて本当は、土屋ホームで建てたんだよなwそのとき大敗して一条スレ住民からあなた叩かれてたよなwそりゃ悔しいよ。安いタマホームに負けたんだもん
20938: 検討者さん 
[2022-03-25 07:31:17]
>>20928: 匿名さん
今はUA値じゃないですか?
流石に全て内窓付けたらそれだけで結構上がりそうですが。
それに屋根も断熱材後から増やしてるみたいですし。
20939: TJDさん 
[2022-03-25 07:33:25]
北海道は土屋ホームで建てています。一条スレで一条施主のふりして私に勝負を仕掛けてきましたが負けました。

その負け方は、我が家完全無冷房なのに冷房(エアコン冷房1台稼働)を入れていた土屋ホームの方が温度上昇が高かったw

惨敗でしたよねw
20940: TJDさん 
[2022-03-25 07:37:58]
>>20938 検討者さん

床断熱も増えてますよ
20941: 匿名さん 
[2022-03-25 07:44:07]
あなたはただ全て自分の都合のいいように言葉を並べているだけで都合の悪い事は隠したり嘘をついたり、
1地域と6地域の外気温と性能は変わらないと言ってみたり変わらなければ1地域と6地域でG1.2の制限も同じなハズです、あなたの大会は自慢になりません参加もしてないので勝手に変な事言わないでください、玄関暑かったり寒かったりするような事は我が家はありません!あなたの躯体を我が地域に持ってきたら、床が冷えて絨毯やらホットカーペットが必ず必要になります。
※玄関・脱衣所・トイレの室温と床の温度を教えてください。
※年間電力使用量を教えてください。
※年間外気温を教えてください。
どうせ教えてくれないので、玄関土間の室温大会はあなたの敗退です、まあ負けるハズありませんけど。
20942: 匿名さん 
[2022-03-25 07:45:07]
>>20938 検討者さん
UA値よりCが大事です、UA値は換気能力は入ってませんので。
20943: 匿名さん 
[2022-03-25 07:46:57]
Tさんさん他人になりすまして書き込みしないでください。
20944: 名無しさん 
[2022-03-25 07:48:56]
お父さん!恥ずかしいからもうやめて!
20945: 名無しさん 
[2022-03-25 07:53:07]
買電量だけ示して「性能あげれば光熱費安いでーす」なんて言うのは
太陽光の仕組みを知らない人達を誤解させる有害な情報である
20946: e戸建てファンさん 
[2022-03-25 07:54:46]
「タマホームは、基礎断熱ではないのであなたの言う基礎から熱が逃げるは構造上当てはまりません」

断熱方法でなく断熱欠損の話だと理解してないようですね
勝手に目の敵にしている一条ですら高気密高断熱という次元では、玄関や洗面所の施工は弱点とされているんやで

そして何故か断熱で不利かのようにdisられている基礎断熱の方が断熱、気密という点に関しては有利
20947: 検討者さん 
[2022-03-25 07:57:18]
換気も入れるならQ値ですね。Cは間違いと思いたいですけど。
建築時にQ値計算してないなら出せというのは無理があるんじゃないでしょうか?
あれだけ天井床断熱材と内窓付けてたら、どちらにしろ計算上かなりQ値上がると思いますけど。

ここまでしてるなら室内壁に真空断熱材も入れて検証してほしいです。
20948: 名無しさん 
[2022-03-25 08:01:27]
>>20946 e戸建てファンさん
一条もタマホームも玄関洗面所が弱点なら、そこを付いて明確な回答がくる工務店を探せば良いのでしょうか?、リビングも洗面所も同じ温度の出せる工務店ありそうな気がしますけど。


20949: 名無しさん 
[2022-03-25 08:02:29]
>>20947 検討者さん
Q値計算出来るけど別途掛かりますと言われた事はありますね。
20950: 名無しさん 
[2022-03-25 08:10:15]
>>20938 検討者さん
屋根断熱は400mm以上になると性能が数値とイコールではないと何かで読んだ記憶があります、
値段を掛けて断熱材を増してもそれほど効果が出ないらしいです、全く出ない訳ではありません。
20951: 検討者さん 
[2022-03-25 08:21:10]
>>20950: 名無しさん
屋根だからそのくらい入れてもまだ充分効果はありそうですね。
自分で施工できるなら断熱材なんてそんなに高いものでもないから、かなりコスパは良さそうな気がします。

>>20949: 名無しさん
Q値は住宅性能評価をしていれば提出書類に載ってると思いますよ。
20952: 検討者さん 
[2022-03-25 17:46:00]
Twitter見ましたけど隙間もご自身で埋めてるんですね。凄い。
隙間があんなにあるなんてビックリしました。
20953: e戸建てファンさん 
[2022-03-25 20:14:39]
見える所の隙間は埋めれても、壁内などの隙間は埋められない
過去にタマホームとは思えない良い施工をされたコスパ最強とか言っていたけれど、目に見える所まで素人でも埋めれてしまうような隙間がある施工を良い施工と言うらしいw
20954: 名無しさん 
[2022-03-25 20:35:04]
>>20953 e戸建てファンさん
TさんのDIY始めた理由は施工が雑だからだったはずですが
20955: TJDさん 
[2022-03-25 20:50:13]
>>20954 名無しさん

彼は相手にしないほうがいいです。作り話ばかりです。2月と3月の電気代も勘違いして作り話され、タマホームの施工がいいとか言った記憶ないし、私は基本タマホームの施工叩きしまくってるのに、褒めてることにされている。コスパはいいけどね。
20956: 名無しさん 
[2022-03-25 21:02:23]
>>20953 e戸建てファンさん
確かに壁の中は隙間だらけでしょうね、壁内結露起きてそうですね、今時玄関が寒い家はなかなか無いですよ。

20957: 匿名さん 
[2022-03-25 21:11:41]
コスパ=住宅性能
20958: e戸建てファンさん 
[2022-03-25 21:14:50]
>>20956 名無しさん
ご自慢の高性能グラスウール14Kがマジックを起こすんじゃないですかw
20959: 検討者さん 
[2022-03-25 21:50:24]
計算するまでもなく標準からは断熱性はかなり上がってそうですね。
屋根の断熱材は袋ごと400mmまで重ねたんですか?
20960: 通りがかりさん 
[2022-03-25 21:50:44]
TJDさんに質問ですが冬場の北部と南部とは、外気温がかなり違うが室温が流石に20℃で勝った負けたわ無いだろう。我慢会は、中止してくれ
20961: 匿名さん 
[2022-03-25 21:53:40]
>>20959 検討者さん
Tさん投稿お疲れ様です
20962: 通りがかりさん 
[2022-03-25 22:00:28]
Tさんの自演がヒドイw
20963: 検討者さん 
[2022-03-25 22:06:36]
えっと、すみません、気になったので質問したんですが勘違いされてるようです。
20964: 匿名さん 
[2022-03-25 23:13:43]
>>20932 TJDさん

>>「HEMSがないので総使用量が出せないと言っているのに」

なら他人に対しても証拠出せ 出せないのは嘘つきとか言わない事ですよ。
20965: 匿名さん 
[2022-03-25 23:23:27]
>>20932 TJDさん

それから、TJDさん「記憶喪失になった方が何度も同じことを繰り返しています」そう言いますが、
私は「総使用量出せるようになってから」と言ってます。現時点で総使用量出せない事をわかってるからこういう言い方したんだけどね。
20966: 名無しさん 
[2022-03-26 06:25:25]
>>20960 通りがかりさん
本当そうですよね、地域差がかなりあるのに、そこまでして勝ち負けの勲章が欲しいのでしょうか?しかも参加もしてないのに勝手に買っただの負けたのだのって、Tさんは自分が有利な大会しか開いてませんよねしかも誰かが本当に参加してるのかすらわかりません、全く意味のない大会です。
皆さんに謝罪して下さい。

20967: e戸建てファンさん 
[2022-03-26 07:21:31]
目に見える所にまで隙間だらけで自分で埋めている状況なのに羨ましいだろって
ギャグなのかな?
隙間があるということは数値の性能はない、そのために必死にDIYしなければならかなったという事だよw
20968: 検討者さん 
[2022-03-26 07:40:37]
>>TJDさん
床、壁の真空断熱材を試して貰いたいです。

https://www.lixil.co.jp/lineup/construction_method/cocoeco/outline/
20969: TJDさん 
[2022-03-26 07:51:53]
>>20968 検討者さん

こんな商品まであったんですね!!知りませんでした。
20970: 検討者さん 
[2022-03-26 08:02:24]
>>20969: TJDさん
真空断熱材で検索するとLIXIL以外も出てくると思います。
これを使えば室内から貼るだけで外壁の断熱を上げれます。
20971: 通りがかりさん 
[2022-03-26 08:05:52]
>>20966 名無しさん
ありがとうございます。Tさんは都合が悪くなればスルーしますね。
20972: TJDさん 
[2022-03-26 08:22:54]
アンチたちへ
君たちは○魚なんだよ。ほぼ同じ気温、真夏の無暖房勝負で完敗した北海道くん。比較的近いところに住んでいそうな名無しさん無暖房勝負で勝ってみたら?
この中には1,2階温度差のない家に住んでる住人はいないようだし、レベル違いなんだよね。
昨年以上にパワーアップする我が家、夏は涼しく冬は暖かく、もう勝ち目がないかと思います。
坪40万円台で建てた家に性能重視で坪100万近くも払って建てた家が負けるなんてwそりゃ悔しいし情けなくて相手の悪いところを罵りたくなる、その気持ちはよく分かるけど現実を見なきゃ。
批判されてる人はそれを乗り越え成長していくが、批判しかしないやつは何も成長しない。
20973: 通りがかりさん 
[2022-03-26 08:26:12]
>>20966 名無しさん
追記、なんですが以前も私に対してお前は北海道だなとか土屋ホームで建てたなあみたいなこと書き込みしてケンカ投稿くり返され大変でした。ここはタマホームスレですねと書き込みしたらスルーしてました。金マークさんに報告迄です。
20974: TJDさん 
[2022-03-26 08:30:18]
訂正
北海道くんとは無冷房勝負(私は無冷房、北海道は冷房オン)その条件で勝利
20975: 匿名さん 
[2022-03-26 08:40:59]
>>20972 TJDさん
人の事魚>°))))彡なんだよ又北海道とかきめつけて無暖房勝負て勝手に決めつけてレベルが違うなら勝負も無いだろう自己満足家のリフォームの報告はいちいちしなくて良いリフォームしてから報告してね。以前もパワーアップすると大げさに書き込みしておきながらタマのリフォーム業者見積もりがたかすぎるとかスレ荒らししてたでしよ高性能住宅の大会で優勝したらここのタマホームスレに報告してね。
20976: 匿名さん 
[2022-03-26 08:50:29]
>>20972 TJDさん

>>20972 TJDさん
ん~参考になる!に手があたつてしまった。参考になるわけ無い。
20977: 検討者さん 
[2022-03-26 08:59:51]
はっきり言ってあななた達も邪魔ですよ。
全く情報収集になりません。
少し遡って見てみてもずっと同じ事言ってるだけじゃないですか。
嘘かどうかは自分で判断するので、ここでしつこつ同じ事を繰り返さないで下さい。
20978: 検討者さん 
[2022-03-26 09:01:52]
それと人の事を自作自演とか初めて来てそんなこと言われても意味が分かりませんし失礼です。
20979: 匿名さん 
[2022-03-26 11:59:49]
この外気温6地域とさほど変わりませんか?
この外気温6地域とさほど変わりませんか?
20980: 匿名さん 
[2022-03-26 12:02:20]
>>20974 TJDさん
我慢したくないからせっかく冷房あるから入れただけ参加した記憶は一切ありません、玄関蒸し暑くなったり寒くなったりもしません。
20981: 匿名さん 
[2022-03-26 12:09:40]
>>20972 TJDさん
参考にならない。
20982: 匿名さん 
[2022-03-26 12:21:10]
>>20972 TJDさん

外気温と室内温度差がどれくらいあってどのくらい消費電力を使っているかで性能が良いか悪いかわかると思うのですが?何度も言ってますが無暖房だから性能が良い訳ではありませんよ?我慢すればずっと我慢してられますし、それが外気温が10度の地域と0度の地域を同じで考えられちゃ困ります困るというか外気温低い方が条件はかなり悪いです、試合は同じ条件で行うはずです、体重制限ありますよね?それと同じですよ。
20983: TJDさん 
[2022-03-26 12:38:22]
>>20982 匿名さん

日本全土参加可能な無差別級です。差別や区別するつもりのなくフェアな勝負です。全国の電気代から見てあまり突出して高い地域もないのでツイッター上でルールにクレームが届いたことはまだありません。
20984: e戸建てファンさん 
[2022-03-26 12:48:10]
TJDさん。
本当にTwitterのフォロワー数が19人しかいないからといってこのスレを居所に自己顕示するのはやめてくれませんか?ここタマホーム検討者向けのスレです。明らかにスレ違いです。
自分の家と生活に満足してるなら、こんな場所でマウント取る必要もないですよね?こちらでTJDさん用のスレ立ててあげましょうか?それともそこだと誰も構ってくれないからここに居座るんですか?
20985: TJDさん 
[2022-03-26 13:04:34]
>>20984 e戸建てファンさん

これは裏アカウントです。本アカは2万数千です。TJDさんは裏の顔で、本物は外いたら声かけられることあります。これは前にも言いました2回目ですね。
20986: e戸建てファンさん 
[2022-03-26 16:17:44]
>>20985 TJDさん
じゃあそちらのアカウントで発信されたらどうですか?ここよりもたくさんの人が見てくれると思いますよ。。
20987: TJDさん 
[2022-03-26 18:08:39]
>>20986 e戸建てファンさん

んー。基本こういうSNSはアフェリエイトでアマゾンリンク貼ったり広告収入得るため、儲けるためにやるのが基本です。我が家の電気代載せても誰も購入につながらないしそもそも我が家の電気代に興味持つ人なんて皆無だと思います、もしかしたら一部の狂った人が水風呂とか言ってくるかもしれませんねw
20988: 名無しさん 
[2022-03-26 19:38:16]
>>20983 TJDさん

その考えオカシイって(笑)
20989: 匿名さん 
[2022-03-26 19:39:29]
>>20987 TJDさん

間違えて参考になる押しちゃった
20990: e戸建てさん 
[2022-03-26 20:42:43]
>>20983 TJDさん
いつでもここのタマホームスレにはりついてないで、TJDハウススレッド立ち上げて大会 DIY 高性能住宅 自慢話しして10光年先にいったらいいんじゃないかなと、賛同するけどね。宜しく!
20991: 匿名さん 
[2022-03-26 20:54:49]
>>20990 e戸建てさん
玄関のサーモグラフィーよろしくね!
20992: e戸建てファンさん 
[2022-03-26 20:59:19]
目に見える部分でも隙間だらけで、素人が隙間埋めしなければならない家でなければ
ご自慢の高性能グラスウール14K(大安心の家最高ランク断熱仕様ではない)でもDIYなど必要なく快適に過ごす事が可能
大安心の家標準では屋根や床の断熱が少し心許ないけどね
DIYしている時点で高性能な躯体ではないのですよ
そこまで家中欠損だらけで数値上の性能が出ていない家だとタマホームでも下の下の施工をされたのかな?
目に見えない所がどうなっているのか恐ろしい
20993: 匿名さん 
[2022-03-26 21:07:57]
>>20992 e戸建てファンさん
仮に値切ったなら、見えないところで値段相応の施工しかしません。

20994: TJDさん 
[2022-03-26 21:08:07]
>>20991 匿名さん
高性能な玄関のサーモグラフィ写真みたいですねw
20995: 匿名さん 
[2022-03-26 21:22:43]
>>20994 TJDさん
1地域も6地域も外気温変わらないのですよね?
自分が載せたサーモグラフィーで何も気付かないのですか?気付く人はすぐに気づきますよ。
20996: TJDさん 
[2022-03-26 21:23:12]
玄関扉下の角部分と、立ち上がりの土間のサーモグラフィがみたいなー
自称高気密高断熱住宅の北海道なら出せると思うんだけどなー。無理ならいいんだよーそういうことって理解できるから。出せないのならちょこちょこイジってやるよw
20997: 匿名さん 
[2022-03-26 21:24:17]
>>20990 e戸建てさん
Tさん投稿お疲れ様でございました
20998: TJDさん 
[2022-03-26 21:25:50]
自称玄関も温かいってって人の玄関ドア土間立ち上がりのサーモグラフィ画像みたいなー。
今まで大うそつき続けてた人だから自称玄関が温かいもwそういうことだろうな。指定箇所のサーモグラフィ画像よろしこしこ
20999: 通りがかりさん 
[2022-03-26 21:28:30]
クそTJDを相手にしなければ済む話なのに、なんでみんなそんなに愛してるの?
ほっときゃ勝手に加齢臭で枯れるおっさんだぜ?
Tの家はインチキ高性能ってのはみんな分かってるのに、しつこく相手しすぎ。
21000: 匿名さん 
[2022-03-26 21:29:42]
>>20998 TJDさん
外気温が違いすぎるので意味ないですよ?
基礎を見れば分かると思いますが?
ちなみに無暖房ぎりぎりの時の外気温を教えて下さい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる