注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 20:33:29
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

19739: 匿名 
[2021-12-06 13:44:12]
>>19737 TJDさん
たまたま氷点下になったんたんじゃないです、あなたが信用しないから載せてます。
平均外気温0℃くらいしかありません。
19741: 匿名 
[2021-12-06 13:45:48]
>>19735 名無しさん
朝方でも全館23℃を切る事は全くないです。
19742: 匿名 
[2021-12-06 14:08:33]
>>19737 TJDさん
5日の平均外気温氷点下1.9℃でした、それでも
全館22℃を切る事はなかったです。
19744: 匿名 
[2021-12-06 15:28:42]
外気温と給湯器の電気使用量を載せられないなら迷惑です。室温と電気代を教えられても困ります。
19745: 匿名 
[2021-12-06 15:30:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
19746: 匿名 
[2021-12-06 22:58:27]
タマホームに住んでる方々、今時期から加湿器って使ってますか?だいたいいつくらいまで加湿器使いますか?
19747: 匿名さん 
[2021-12-07 21:03:57]
>>19746 匿名さん


使ってますよ。2月いっぱい位かな。
19748: 匿名 
[2021-12-07 21:25:38]
>>19747 匿名さん
使って何%くらいですか?

19749: 匿名 
[2021-12-07 21:39:11]
TJDがいないと平和。
19750: 匿名さん 
[2021-12-08 06:59:28]
>>19748 匿名さん

50%位にしてます。
そうすると2階は加湿器なしでも55%位になってます。
19751: 匿名 
[2021-12-08 07:17:07]
>>19750 匿名さん

ありがとうございます
19752: 匿名 
[2021-12-08 07:26:52]
北海道仕様のタマホームのUA値を教えて欲しいです
19753: TJDさん 
[2021-12-08 12:25:39]
大地を6地域や7地域で建てたってブログまったく見ないから、タマ購入者はそれなりの大安心で良いということなのかも。
4地域くらいの人で大地の値段聞いたというサイトがありましたが35坪2200万(ウッドショック前)。そんなに高くない印象ですが大安心よりプラス数百万がしんどいのか、それともタマ購入者は性能を求めていないのかも。ギリギリ買える大安心で満足してるのか。
19754: 匿名 
[2021-12-08 12:31:58]
外気温と給湯器の電気使用量を載せられないなら迷惑です。室温と電気代を教えられても困ります。
19755: 匿名さん 
[2021-12-08 12:32:15]
自分が6地域で見積もらったときは、
30坪では、大安心と大地の差額は+350万円でした。

大地の家がほぼ北海道仕様とのことなので、Ua0.37です。
C値は記載ないのでわからんですね。
19756: TJDさん 
[2021-12-08 12:40:32]
>>19755 匿名さん
350はしんどいですね電気代では到底返えせそうにない金額。よほど断熱に興味がないと選ばない。C値も測定なしだから興味ある人はより選ばないってことかな。

オプションは樹脂ペア、あとDIYで200万弱で0.37は余裕で下回れるので、350万は高い。
19758: TJDさん 
[2021-12-08 18:41:10]
>>19757 匿名さん

ご来店いただきありがとうございます。
うちは圧倒的性能です。ZEH100%で月5万くらいで建てられます。
19759: 匿名さん 
[2021-12-08 18:48:45]
>>19756 TJDさん
どんなDIYすればUA値良くなるんですか?
19760: TJDさん 
[2021-12-08 19:21:08]
>>19759 匿名さん
UA値だけでは絶対的性能向上にはならないです
建てたあとUA値UPは窓、天井、床ですね。
19761: 匿名 
[2021-12-08 20:45:45]
>>19755 匿名さん
UA値0.37なら思ってたより悪くないですね
燃費はどれくらいなんすね
19762: 匿名 
[2021-12-08 21:02:10]
>>19760 TJDさん
外張りはしないんですか

19763: TJDさん 
[2021-12-09 07:25:11]
>>19762 匿名さん

今からは無理です。
19764: 名無しさん 
[2021-12-09 10:43:31]
三種換気の家は冷暖房つけっぱなしが基本ですよ
一種換気に比べるとイニシャルコストが低い分、冷暖房コストがかかるのは当然でしょう
19765: 匿名 
[2021-12-09 11:24:24]
>>19763 TJDさん
同じUA値でも外断熱あると無しでは熱の逃げ方が違うそうです。
19766: TJDさん 
[2021-12-09 12:24:59]
>>19765 匿名

同じ日本でも蝦夷と瀬戸内海沿岸部では熱の逃げ方が違うそうです。
19767: TJDさん 
[2021-12-09 12:30:18]
>>19764 名無しさん

誰に話しかけてるんだい??
19768: 匿名さん 
[2021-12-09 12:35:13]
>>19765 匿名さん
なるほどそうなんですか。
知りませんでした。
やっぱり外断熱があった方が良いのですか?


19771: TJDさん 
[2021-12-09 15:20:16]
地元の人で瀬戸内と使う人はあまりいない。なぜなら瀬戸内市など地名で使用されているため。瀬戸内海が一般的
19772: 名無しさん 
[2021-12-09 15:26:18]
瀬戸内海地方と瀬戸内海を一括りとか、アホの上塗りじゃんw
19773: 匿名さん 
[2021-12-09 15:26:29]
>>19771 TJDさん

北海道、東北で良くないですか?蝦夷を意図的に使う理由は何ですか?
19774: 通りがかりさん 
[2021-12-09 15:40:45]
>>19773匿名さん 
差別用語として使用しており、北海道や東北では差別視できないから。

なお人間性の悪さについては過去同様TJDは決して自ら否定しない(出来ない)。
また>>19770及び>>19771の書き込みから知能はかなり低いことも判別できる。
19775: TJDさん 
[2021-12-09 15:44:52]
そもそも瀬戸内地方とか言わん。近畿地方 中国地方 四国とかしか言わん。
19776: TJDさん 
[2021-12-09 17:40:23]
瀬戸内地方や瀬戸内海地方の違和感がようやく晴れた気がします。今まで聞いたことがない言い回しだったので気持ち悪かった。
これが答えです、中四国、中国地方、四国。中国地方だけ地方がつくのは本家のチャイナと被るので中国地方と呼びます。中国地方を中国と呼ぶ人も聞いたことがない。
まとめると中四国と言ったりします。

エゾシカなどただのエゾ、蝦夷は蝦夷。あだ名
19778: 匿名さん 
[2021-12-09 19:34:50]
蝦夷で検索したなら瀬戸内地方も検索すりゃ良かったのにw
晴れの国の人間だが、普通に瀬戸内地方って言うぞw

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E6%88%B8%E5%86%85%E5%9C%B0%E...
19779: 匿名さん 
[2021-12-09 19:41:27]
流石に発言がマズイと気がついたのかなんか言い訳しているように見えますね、住宅と全く関係ないけど
19780: 名無しさん 
[2021-12-09 20:25:04]
岡山人じゃけど、瀬戸内って言うで。
瀬戸内市との区別は普通の人なら話の流れで分かろーが。

なにをしよんならtjdさん、はよーしねー
と同じ
19781: 名無しさん 
[2021-12-09 20:40:13]
>>19780は死 ねって意味じゃないからね
tjdさんにおかれましてはクソみたいな誹謗中傷に負けず、力強く生きてください。
なんだかんだいって僕は応援してます。たまに。

19782: TJDさん 
[2021-12-09 20:47:20]
>>19778 ももたろうさん

先月おもちゃ大国お邪魔しました

普通瀬戸内海だろ。
19783: TJDさん 
[2021-12-09 20:50:41]
>>19780 名無しさん


瀬戸内海と瀬戸内 どちらを多く使うかと言ったら、瀬戸内海じゃない?
瀬戸内という単語を使う人、ほかから来た人しか聞いたことない
19784: 匿名さん 
[2021-12-09 20:56:06]
>>19783 TJDさん
瀬戸内と瀬戸内海だと「瀬戸内は地域」「瀬戸内海は海」にならないか?
正直これを混同してる人に遭遇したことないんだが、TJDさんは何県の方ですか?
19785: 名無しさん 
[2021-12-09 20:58:10]
>>19776 TJD
次はこれについての言い訳をどうぞ

「無意味なことするより北方領土取り換え(アホ原文のまま)してこい。」
19786: 名無しさん 
[2021-12-09 21:05:10]
>>19783 TJDさん
使いどころによる
海域を示すなら瀬戸内海
沿岸や地方を示すようなら瀬戸内と言う
瀬戸内市を示すときは瀬戸内市って言うよ
19787: TJDさん 
[2021-12-09 21:05:18]
>>19784 匿名さん

その地域の瀬戸内と言うのを使ってる人見た事ありますか?
県外の人はよく使ってるイメージがあります

はじめは瀬戸内と瀬戸内海沿岸で話をしていました。

何県かは秘密で活動しております。
19788: 匿名さん 
[2021-12-09 21:25:01]
>>19787 TJDさん
https://youtu.be/ssFaWGilO0o
1:13秒頃
19789: 匿名さん 
[2021-12-09 21:41:56]
>>19787 TJDさん
うちの地元の企業も瀬戸内って言ってるよ
https://setouchitourism.or.jp/ja/

自分が何県かは秘密なのに「うちの県では言わない」ってのズルくない?
19790: TJDさん 
[2021-12-09 21:45:09]
>>19788 匿名さん

地元の人以外は瀬戸内が一般的なんだと思いますが、地元のじいさんばあさん他が瀬戸内と使っていないと言う事を言いたかったのであります。
一般的に言えば、地域=瀬戸内
地元民、瀬戸内海、瀬戸内海沿岸を使っているように思います。
19806: TJDさん 
[2021-12-10 12:13:15]
楽しい瀬戸内談話が消されてるじゃない。おそらく討論は問題ないんだよ↑上見ても削除されてない。途中に誹謗中傷する馬鹿がいるからまとめて消される。誹謗中傷はほんまやめてほしいわ。俺宛に書いてるんだろうけどダメージ0。

19808: 匿名さん 
[2021-12-10 12:55:40]
>>19806 TJDさん
瀬戸内海在住のTJDさんも東北以北を見下す発言はやめた方がいいですよ。
19809: TJDさん 
[2021-12-10 16:06:07]
>>19808 匿名さん

わざわざ気を使って瀬戸内海在住だと言っていただきありがとうございます。けれどここは瀬戸内在住で良いような気がします。
瀬戸内海は良いところだ(町も海も景色も含めて)こんな風に使っていただければ正解かなと思います。

寒いところはやはりSDGsの観点から言っても暖房が6地域よりも必要ですし、24時間暖房なんて地球温暖化の事なんて無視していますよね。昔から住んでいる人もいますので強くは言えませんが暖房を使用を少なくできる6地域がお勧めですよね。地球のためを思って言っています。
19810: 匿名さん 
[2021-12-10 17:29:54]
>>19809 TJDさん
瀬戸内海在住のTJDさん
瀬戸内という表現に違和感を覚えている方に瀬戸内在住と呼ぶのは失礼かと思いますので、瀬戸内海在住のTJDさんとお呼びさせて頂きますね。
19811: TJDさん 
[2021-12-10 17:34:54]
>>19810 匿名さん
えええ?使い方間違えてますよ
19816: 匿名さん 
[2021-12-10 23:10:24]
>>19811 TJDさん
瀬戸内海在住のTJDさん
使い方を間違えている?どこが間違っているか後学のために教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
19817: TJDさん 
[2021-12-10 23:50:07]
>>19816 匿名さん

在住で使用するなら、関東在住とか九州とかを使いますね。もしくは○県○市在住。
瀬戸内海または瀬戸内在住は聞かないですね。

職場で瀬戸内と瀬戸内海どちらをよく聞き、よく使うと1名に聞いたら瀬戸内海と答えましたね。
続いて瀬戸内ってどういうタイミングで使うと聞くと、使ったことないと思うとのことです。
リアルに瀬戸内は使わないのではと思います、自分も使ったことないです。瀬戸内海とは使いますが。

19818: 通りすがり 
[2021-12-11 07:36:13]
運営さん、ここってタマホームの掲示板じゃないんですか?
瀬戸内地方の揚げ足取り掲示板ですか?
TJDって人をつるし上げる掲示板ですか?
タマホームの情報ほしい人にはなんの参考にもならない駄スレですね。
19819: 名無しさん 
[2021-12-11 08:56:29]
>>19817 瀬戸内海在住のナマコさん
自分が知っている範囲の事だけが事実とは限りません。
いわゆる井戸の中の蛙というやつです。

瀬戸内在住の私やその周辺の人は「瀬戸内」を普通に使います。
19820: TJDさん 
[2021-12-11 09:19:00]
>>19819 名無しさん

探偵ナイトスクープに依頼したい案件です。
県で違うのかも、昨日聞いた人は県の一番端の市の方でした。
19821: 匿名さん 
[2021-12-11 12:56:05]
>>19817 瀬戸内海在住のTJDさん
私の職場では8人に聞いたら8人とも地域として瀬戸内使ったことあると答えましたよ。
瀬戸内海在住のTJDさんは少し特殊な環境にいるのですね。
19822: TJDさん 
[2021-12-11 13:00:46]
>>19821 匿名さん

8人にw8人に聞いてくれたんですねwww

あざーすw

瀬戸内海の特定地域だけなのかもしれないですねwww
19823: TJDさん 
[2021-12-11 13:02:17]
>>19821 匿名さん

何県ですか?
19824: TJDさん 
[2021-12-11 13:11:22]
統計を取りたいのは沿岸地域山口広島岡山愛媛香川
愛媛はご近所さんに聞いてみたいなー
その他の県は瀬戸内でしょうね。

総理大臣排出大国山口、中四国最大の街広島、きび団子岡山、ご近所さん愛媛、うどんの香川
19825: 名無しさん 
[2021-12-11 13:39:26]
>>19823 TJDさん
何県ですか?
19826: 匿名さん 
[2021-12-11 13:58:32]
>>19822 瀬戸内海在住のTJDさん
職場の人達が集まって雑談してた時に聞いたのがそんなにおかしかったのかな?
あ、もしかして一人一人に聞いて回ったと思われてます?申し訳ないですが、さすがにそこまで暇じゃないです(笑)

何県か特定されるとピンポンダッシュされるので内緒にしておきますね(笑)
19827: TJDさん 
[2021-12-11 16:41:20]
>>19826 匿名さん

コロナ禍において8人で雑談。集まって雑談とは意識が低すぎる。なかなかコロナが収まらないのはこういう理由からなのでしょうか。
まさか8人が集まって雑談なんてあり得ない、ズーム会議だと信じています。もしくはパーテーションで1人1人区切られていたところだと信じています。野外でも8人はどうかなと思います。くだらないことを聞くために8人集まるのもどうかと
芸能人だったら謝罪会見で数ヶ月の自粛ですよ、反省してください
19828: TJDさん 
[2021-12-11 16:45:26]
ピンポンダッシュより会社批判されると思います。そりゃ内緒にしておいたほうが良さそうです。
他のタマスレに集まっている方も怒りが収まってないと思いますよ。みんな我慢してるのに8人で雑談。許せないです
19829: TJDさん 
[2021-12-11 16:50:01]
>>もしかして一人一人に聞いて回ったと思われてます?

そう思いました。一人一人距離を取りパーテーションもしくは野外で聞いていただいたと思っていました。まさか8人で雑談。

まさかとは思いますが、マスクはしていましたか?
19830: 名無しさん 
[2021-12-11 17:10:22]
うちの会社は一応全国区だが、8人を越える飲み会は禁止になっとるわ
コロナの影響でコミュニケーションが少なくなってしまっているから、むしろ積極的に飲みに行けと通達出たぞ。もちろん対策して一次会のみという制限はある。
tjdさんの会社は中小企業かな?福山の
19831: 名無しさん 
[2021-12-11 17:11:39]
なんかtjdさんは世間とずれてるように感じる
19832: 匿名 
[2021-12-11 18:03:59]
>>19831 名無しさん
ズレ過ぎですよ(笑)
中傷行為ありすぎです。
19833: 匿名さん 
[2021-12-11 19:02:28]
>瀬戸内海在住のTJDさん
レスが散らかり過ぎてて返信しにくいです。
ちゃんとパーテーションで仕切られてる半外の休憩室ですよ。マスクもちゃんと着用してます。
瀬戸内海在住のTJDさんはわざわざ瀬戸内について聞きに行ってその話が終わったら即離れたのでしょうが、こちらはあくまで雑談の中の話題のひとつだったのでこのために集めたわけではありませんよ(笑)
瀬戸内海在住のTJDさんは一つ一つの行動が面白いですね(笑)

社内で話をしただけで謝罪だの反省しろだの言うのであれば、瀬戸内海在住のTJDさんも瀬戸内について質問した会社の方に謝罪してあげてくださいね。あなたのせいでいらないコロナリスクが高まってしまったその方は、きっと瀬戸内海在住のTJDさんに対して怒りを覚えて謝罪して欲しいと思っているはずですので。
19835: 名無しさん 
[2021-12-11 21:00:31]
TJDさん
リビングに半外空間(2畳ほどの土間)作るとしたら南側に作るのがセオリーでしょうか??あせ
基礎断熱だと有効そうに見えますが床暖熱だと施工性的に難しいでしょうか?
19836: TJDさん 
[2021-12-11 21:19:15]
>>19834 匿名さん

今日の7時からのNHK見ましたか?二酸化炭素をどうやって減らすか各国が研究していましたよ。地球温暖化等にも興味があるので見ました。
各家庭からも二酸化炭素を減らす協力をしなければならないとも思っています。無駄に寒いところで暮らし24時間高温の暖房を入れるなんて信じられません。SDGsに反する行為をしていることを自覚して頂きたいです。
北方領土取り返すのは日本国、日本国民の願いです。
19837: TJDさん 
[2021-12-11 21:21:48]
>>19835 名無しさん

何目的なのか詳しい事を書いてもらわないと何のことかよくわかりません。すみません。
19838: 名無しさん 
[2021-12-11 23:16:18]
>>19836 TJDさん
DIYしないと6地域でも暖房必須になるタマホームで家を建てておいて何言ってんだw
車必須の田舎住まいも地球環境には良くないだろw東京か大阪に引っ越して公共交通機関か徒歩で生活しろよw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる