注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

7516: 匿名さん 
[2019-06-17 16:56:32]
>>7513 とおりすがりさん
やはりサイディングだと結局みんななるものなのですね。タマホームでなくても(タマホームかわからない)サイディングの家を見るとかなりなってる家を見るので。やっぱりタイルの家が良かったなーとちょっと思いました
7517: 匿名さん 
[2019-06-17 18:48:17]
>>7514 匿名さん

トップコートの種類によって汚れのつき方に差があると思うので参考にしたかったのですが。
ありがとうございました。
7518: 匿名さん 
[2019-06-17 18:57:41]
24時間換気の排気は、南向きの家なら北側の軒下が普通です
日が当たらず、軒が長ければ雨もかからないため、光セラでも親水セラでもあまり効果はありません
タイルの方が汚れにくいだけで、汚れない訳ではありません

汚れの程度によりますが定期的にクリーニングするのが良いようです
サイディングや弾性塗料なら2~3年、タイルなら5~6年ぐらいでしょうか

最低圧にした高圧洗浄機で濡らして汚れを浮かし、洗剤は使わずモップやスポンジで軽く叩くように汚れを落とし、再び洗浄機で洗い流す
個人でも可能で光セラ、親水セラ、タイル系なら殆ど落ちます

但し、湯はだめで水、低圧、強く擦らない、水は最小量、継ぎ目や端など開口部に水をかけない、信頼出来ない洗剤は使用しない、を守らないと表面のコーティングが劣化したりトラブルの元になります

これで落ちないほど汚れがひどい場合は専門業者に頼んだ方が良いです
7519: 匿名さん 
[2019-06-17 19:02:59]
>>7518 匿名さん
24時間換気と換気扇
の間違いです
7520: 匿名さん 
[2019-06-17 19:36:27]
>>7518 匿名さん
大変参考になりますありがとうございます

7521: 匿名さん 
[2019-06-17 20:36:35]
熱交換型換気システムと3種換気システムでは、住み心地は違いますか?
7522: 匿名さん 
[2019-06-17 20:46:56]
>>7514 匿名さん

最後にもう一つだけ質問いいですか?
コンロはガスですか?IHですか?
7523: 戸建て検討中さん 
[2019-06-17 21:54:34]
>7521: 匿名さん 


たぶん、どちらの家にも住まれてる方ってのは少ないかとお物で、実際住んだ比較は難しいかもしれないですね。

三種換気は、自然に空気を入れて、機械で出す!方式だから、ちょっと昔の住宅と同じ、換気扇を回してる感じですので、寒い空気や熱い空気がそのまま入ってくる感じですから、気密も断熱もあまり意味がないでしょう。

一種は空気の入出を全部機械でやるので、外気温と室内温の差があまり出ない方式です。
7524: 匿名さん 
[2019-06-17 22:07:43]
>>7521 匿名さん

環境によると思います。

三種換気ですと寒冷地では外の冷気がそのまま入ってくる。
状況次第では隣家の排気口から焼き魚の匂いや煙草の匂いが入ってくる。
フィルターが黄砂や花粉に対応してない場合がある。

第一種熱交換ですと冷気はある程度緩和されて入ってくる。
匂いや花粉等はフィルターで除去されてる。

等の差があるので理解の上かどうかで違ってきます。


ちなみに、第一種の我が家は吸気口は西面。
南に近接するお家がよく焼き魚をするのですが匂いを感じた事は有りません。
ただ南面の掃き出しの引き違いから微かに秋刀魚の生臭い匂いがした事はありますね。
外に出たら鼻が曲がるかと思うくらい強烈な匂いでしたけど。
あれならBBQの匂いなんかご飯のお供です。
7525: 匿名さん 
[2019-06-17 22:11:53]
>>7524 匿名さん
なるほど!やっぱり第1種ですね、お隣りが焼きもの好きってのも迷惑ですね。
7526: 匿名さん 
[2019-06-17 22:12:27]
7524ですが、
今の家の前は三種換気の新築アパートでした。2年前です。
その時に感じました。
後、音も直接吸気口から入って来ましたね。
近隣の車のアイドリング音や話し声に咳き込む音、雨音等。
寝るときは必ず吸気口閉じてました。
7527: 匿名さん 
[2019-06-18 08:32:14]
>>7525 匿名さん
焼きものが好きなのが迷惑って・・・凄い感覚だね。全く理解できないわ
生きにくくない?
7528: 匿名さん 
[2019-06-18 08:53:52]
>>7527 匿名さん
そのとおり、生きにくいですよ。焼き肉だの焼き魚、一切やりませんもの。
そんなことしたら、せっかくの新築に臭いがついたら大変じゃないですか!
7529: 匿名さん 
[2019-06-18 08:56:13]
>>7526 匿名さん
安アパートはパソコンのキーをたたく音まで聞こえるからね

7530: 匿名さん 
[2019-06-18 11:02:48]
>>7529 匿名さん

一応半Low-e半樹脂サッシに断熱もそれなりにしっかりしてる新築でしたよ。
隣室の音はしなかったなぁ。
2階のは引っ越ししてきたときに物音はしたけど生活音はわからなかった。
2LDKの間取りもあるんだろうけど真冬も就寝前にエアコン消しても朝出かけるまで再暖房も要らない位。

ダメだったのは三種換気の吸気口だけ。
7531: 新築 
[2019-06-18 11:28:23]
>>7523 戸建て検討中さん

3種こそ気密が大事ですよ。気密がしっかりしてないと3種は計画換気出来ません
7532: 戸建て検討中さん 
[2019-06-18 11:50:30]
>7531: 新築

気密を取るのに、そもそも開きっぱなしの換気口がある時点で気密の意味ないと思いますが・・・
気密は熱なり冷気をどれだけ保てるかって事なんで、三種のようなそのまま外気が入ってくるのなら意味ないでしょ?
7533: 匿名さん 
[2019-06-18 11:54:19]
>>7532 戸建て検討中さん

7531さんではありませんが、計画換気において気密性が保たれないとショートサーキットします。
2時間1回転はしますが、空気がな動かない所が生まれてしまいますよ。
7534: 戸建て検討中さん 
[2019-06-18 12:31:41]
>7533: 匿名さん
気密=換気の循環はわかりますが、それはどの換気も同じことで、3種に特化したことではないですよね?
換気だけのために気密を重視するのらコストパフォーマンスが高いですよ。
7535: 匿名さん 
[2019-06-18 13:17:41]
住友林業は頑なに3種換気システムだそうですが、本当ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる