住宅ローン・保険板「【至急】5年固定か10年固定か」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 【至急】5年固定か10年固定か
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-03 14:21:08
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの固定金利| 全画像 関連スレ RSS

来月、借り換えの予定です。
残債2500万円、20年弱ですが、10年後には一括繰上げ完済予定。
当初5年固定は0.6%(6年目以降は▲1.7%優遇)、
当初10年固定は0.9%で、当初5年固定との差は▲0.3%。
試算では6〜10年目の変動金利が平均で今より0.55%上がるなら10年固定の方がいいことになります。
ご意見お願いします。

[スレ作成日時]2014-12-29 07:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【至急】5年固定か10年固定か

1: 購入経験者さん 
[2014-12-29 09:35:54]
当面、金利は変わらないと思いますが、10年後に一括返済予定なら、私はリスクをとらずに10年を選びます。
2: 匿名さん 
[2014-12-29 09:45:53]
10年後に一括返済できるなら5年後にもほとんど返済できるでしょ。
5年固定でいけよ。
3: 匿名さん 
[2014-12-29 11:21:12]
〉1、2
早速ご意見ありがとうございます。
10年後完済というのは、ほぼそのくらいで関連会社等に転籍する可能性が高いので退職金を充てる想定です。5年完済は無理です。勿論、10年後に金利が今と変わらず、低ければそのまま借りておく選択肢もあります。
そのまま借入を継続した場合は、5年固定だと▲1.7%優遇、10年固定だと▲1.4%優遇なのですが。
4: 匿名さん 
[2014-12-29 12:00:39]
5年後の優遇金利で0.3PCT違うよね

断然5年でしょ

その時にハイパーインフレになってるとは思えず
万一なってたら所得もハイパーインフレなので
リスクは相殺されていると考えられます
5: 匿名さん 
[2014-12-29 13:03:28]
5年と10年のわずかな差額よりも万が一転籍がなくなった時のことを自分なら考えるなあ(もし100%確実、というなら別ですが)

ま、スレチですかね。
6: 匿名さん 
[2014-12-29 19:58:39]
〉4、5
やっぱりご意見わかれますよね。悩みます。
7: サラリーマンさん 
[2014-12-29 20:42:28]
この二択で悩んでいる方は多いと思いますよ。
私は5年後に基準となる短期プライムレートの0.5%程度の上昇は十分あると思いますが。
8: 銀行関係者さん 
[2014-12-29 23:34:20]
いろいろな金融機関や総研の経済見通しを見てますが、コールレートは、5年間横這いで、2020年以降0.5%程度の上昇というのがメインシナリオです。
日銀が段階的な引き上げを行うので、長期金利のように急上昇する可能性は考えにくいことから、5年固定でもリスクは限定的かと思います。結果的にどちらが得かは微妙なところですが。
9: 匿名さん 
[2014-12-30 06:52:49]
迷ったら、ミックスにすれば良い

5年2000万と10年500万円

とか
10: 匿名さん 
[2014-12-30 13:40:43]
1月金利は10年固定はどこも0.1%下げるけど、5年固定は下げる銀行と据え置きの銀行があるようですよ。
11: 匿名さん 
[2014-12-30 23:54:27]
私は5年一択。10年は0.9%に下がったりなんとなくお得感がありますが、11年目からは-1.4%しか優遇がありません。
5年なら当初金利が低いだけでなく、6年目以降も最高で-1.75%優遇されます。
長プラが下がっている局面で変動の上昇はあり得ません。
上がるにしても、まずは固定が上がっていき、その後に変動です。
長い目で見ても、変動金利はせいぜい上がっても0.5%が限界だと思います。それ以上上がるとなると、
固定は少なくとも1%以上は上がっていることに計算なりますが、そんなこともあり得ないと思います。
という理由から、当面変動が上がることは考えにくいため、5年固定をお勧めします。
12: 匿名さん 
[2014-12-31 01:02:36]
>>11

保証できないことをよく他人にお勧めできるね。
13: 匿名さん 
[2014-12-31 01:06:49]
1%切ってるなら10年固定だよ。
14: 匿名さん 
[2014-12-31 02:32:45]
10年固定の11年目からの優遇は何%なんだ?
15: 匿名さん 
[2014-12-31 13:13:29]
10年固定の11年目からの優遇は▲1.4%で、5年固定の優遇幅1.7%との違いは0.3%です。
引き続き低金利が続いていれば継続することも考えますが、基本的に完済予定です。
10年後は残高も減っているので、0.3%の金利差で、支払額の差は14万円とあまり大きくありません。
16: 匿名さん 
[2014-12-31 15:42:01]
差があまり大きくないと考えておられるなら、わざわざリスクをとる必要はないのでは?
17: 匿名さん 
[2014-12-31 19:18:50]
10年固定のご意見がやや優勢でしょうか。
あくまで確率的には6〜10年目の平均金利が今より0.5%までは上がらないのではとは思っています。物価目標達成が2020年頃、21、22年から0.2%程度ずつ段階的に上げていっても6〜10年目の金利上昇は平均0.2〜0.3%程度かと。
その場合は5年固定の支払利息が20〜30万円少なくなりますが、それをとるか10年間の保険をとるか、悩みます。
少なくとも6〜10年目の変動金利が平均で今より1.0%以上上がる可能性はかなり低いと考えていますが、どうでしょう?
18: 銀行関係者さん 
[2014-12-31 20:02:57]
たしかに確率的には5年固定の方が得する確率は高いでしょう。2020年に短期金利が1%上昇していることは確率ゼロではないですが、考えにくいです。
19: 匿名さん 
[2014-12-31 21:01:35]
質問者さんの場合、①10年後に繰上げ完済できる計画であること、②直近で10年固定金利が前月比0.1%の引き下げが決まり史上最低金利になることなど、10年固定を選択する材料が揃っているように思います。
20: 匿名さん 
[2014-12-31 21:18:40]
>>12
なんなのこういうバカ?誰も保証すること言えなんて言ってないのに。自分は意見ないくせに人の意見には文句言う奴よくいるよね。
ってことで私の意見は、5年も10年もどちらも正解。リスクをとにかく減らして組むなら10年ていう程度でしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる