野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】 その2
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2015-10-17 00:21:10
 削除依頼 投稿する

その2 を作成しました。


所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
売主:野村不動産 、相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260228/


【物件情報を追加しました 2014.12.26 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-25 18:43:08

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】 その2

401: 匿名さん 
[2015-04-14 09:15:16]
>>400
全員が掲示を読んでるわけじゃないし、傘立てに場所も大きさもピッタリ過ぎて気持ちはわからないでもない。
402: 入居済みさん 
[2015-04-14 11:20:04]
ウッカリ、傘を新聞受けにカケたままてした。貼紙読み直して、家の中に入れました。
403: 入居済みさん 
[2015-04-14 12:28:47]
傘を廊下に出すとカーペットが濡れて傷みやすくなるそうです。
便利だとは思いますがやめた方がいいとおもいます。
404: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-14 15:05:42]
>>398
内廊下はまだチェックしてませんでした。今度見てみようと思います>_<
405: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-14 15:07:11]
>>399
そうですね、次の点検のときに話してみようと思います!ありがとうございました
406: マンション住民さん 
[2015-04-14 18:51:10]
>>398
おそらくですけど、躯体の兼ね合いで床スラブに段差があり、一部置き床にしている為、置き床でない場所と比べると音が響いたり、少し床がしなったりする可能性はあると思われます。
407: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-14 22:14:45]
>>406
そうなんですか!置き床の場所などがあるんですね。この部分だけ下の階の方に異常に響いてないか心配です。。一応アフター点検の際に見てもらおうと思います。ありがとうございました。
408: マンション住民さん 
[2015-04-14 22:24:09]
>>407
すいません。言葉足らずで。内廊下が一部置き床の話をしました。
部屋の内部は全て二重床構造でフローリング自体の長さが1.8mほどなので短い距離の中で大人2人が居ると少しはたわむかも知れません。
409: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-15 10:01:43]
>>408
内廊下が置き床なんですね。調べたら二重床だと重量によっては若干のたわみが起こる場合があるそうですね。。マンション内のみなさんは特に感じてないみたいなのでウチだけ…?と気持ちも凹みます。今度マンションアドバイザーさんに話してみようと思います。ありがとうございました!
410: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-04-15 21:09:03]
床暖房を付けてるとポコッポコッみたいな雨音みたいな音が鳴ったりしませんか?
うちはこの音にかなり参ってます。。。
一応野村の人に伝えて、清水建設の人にも来て見てもらったのですが、問題を先送りされました。
3ヶ月点検時に再度問いあわせる予定です。
うちだけなのかなぁ…
411: マンション住民さん 
[2015-04-15 21:14:52]
>>410
聞いた事ないですね…温水が廻ってますから、その音ですかね。
寒い時にパワフルにすると温度差でフローリングがパキバキ伸び縮みする音はします。
412: マンション住民さん 
[2015-04-15 22:30:49]
>>411
むしろそんなパキパキ音も聞いたことないです。
当方2月から入居して床暖房使ってますが。。

うちは明らかな施工ミスが今更見つかり凹み中です。棚の奥なので内見で気づけませんでしたが、壁にドリルで掘ったような穴が空いてました。。
413: 入居済みさん 
[2015-04-15 23:03:29]
携帯会社(SB)の友人によると、電波が悪い場合はクレームした方がいいみたいです。エクラスやGWTからはかなりクレームが出たそうで、工事?が入って改善させたらしいです。
414: マンション住民さん 
[2015-04-15 23:04:47]
>>412
アフターではなく、野村不動産に報告したらどうですか?
内覧会でもわからないような分かりづらい隠れた場所で工事業者があけるような穴なら対応してくれるんじゃないですか?
415: 匿名さん 
[2015-04-16 13:09:48]
>>410
うちも子供が床暖房大好きなので入居時からよく使ってますが、聞いたことないですね。ポコポコといえば、エアコン工事の際にドレン用逆止弁の取り付けを薦められましたが、付けなくてもポコポコ音しないですね(関係なくてすいませんw)
416: 匿名さん 
[2015-04-17 10:17:16]
>>413
docomoとauの電波相談会が来週末に開催されますね!SoftBankはマンション単位ではやってくれないようで…
417: 入居済みさん 
[2015-04-17 23:03:41]
>>410
うちはパキパキ音がすごいです。
テレビをつけていても気になるレベルで、結構悩まされてます…
418: 入居済みさん 
[2015-04-18 05:08:39]
パキパキ音するときありますね!
気になって慣れません…。
419: 入居済みさん 
[2015-04-18 19:02:17]
高層階ですが、docomoの電波悪いです。内廊下は全く繋がりませんでした。緊急時に困ります。
420: 入居済みさん 
[2015-04-20 20:03:53]
タワマンは初めてですが風が強い日は外の風音がすごいですね。特に角部屋の外がすごい。
雨が降っていない日でも風が強いと、ガラスに砂か雨が当たるような音がすることもあります。
風速20メートル程度でこれだけすごいと、台風が来たらどうなるんだろうと思ってしまいました。

それから、お風呂上りに換気スイッチを入れていますが、そうすると配管を通じて臭いにおいが洗面付近に充満してきます。
皆様の自宅ではいかがですか? 何か改善する方法があるのかご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
421: 入居済みさん 
[2015-04-20 20:22:19]
>>420
配管の臭いは経験あります。
部屋の気密性が高いことが原因と思われますので、換気扇の風量を減らすか、少しだけ部屋の窓を開けると改善すると思います。
422: 入居済みさん 
[2015-04-20 23:30:35]
風の音、本当にすごいですね。
ドドドド~っと。
すぐ外で電車が走っているみたいです。
423: 入居済みさん 
[2015-04-21 06:17:52]
>>421
ご返信ありがとうございます。
ちなみに換気扇の風量を減らすと書かれていますが、風量調節はどのようになさっていますか?
424: 入居済みさん 
[2015-04-21 06:36:30]
浴室の汚水臭に1週間悩まされています。先週から臭いです。使用後、乾燥運転1時間しているのですが。
未使用中に臭い充満してます。
入居後50日で解ったことは
1.隣家の音が良く聞こえます。乾式戸境壁って遮音効果ないの?
内覧会も隣同士同じ時間にならないよう組まれてました。内覧の時解っていれば・・・・。
2.浴室の汚水臭
窓の開閉が関係します?窓を開けた時、玄関ドアの隙間でもの凄い音がしてます。一番逃げやすい。
入浴中、排水(家中の)を流していなくても、排水トラップでボコボコ音が聞こえる時があります。
汚水の空気塊が抜けてる?配管上は屋上で逃がしてると言ってますが・・・・。

これで悩んでるの私だけでしょうか?ベストな使い方教えて下さい。
他の不具合は無いので、これさえ無ければ、非常に快適なのですが・・・・。
425: 入居済みさん 
[2015-04-21 07:44:46]
>>423
おはようございます。
お風呂の換気扇は、換気扇のボタンを二度押しすると、風量が「強」から「弱」へ切り替わりますよ。
426: 入居済みさん 
[2015-04-21 07:53:04]
>>424
部屋の気密性が高いため配管から部屋に空気を吸い上げているのではないかと推測しています。
窓を開けることで配管からの吸い上げがなくなるのではないかと思います。私はこれで改善しました。
427: 匿名さん 
[2015-04-21 11:00:43]
浴室排水溝のトラップがきちんと締まってないだけじゃないですか?掃除等で一旦取り外した後、取り付けが甘くて臭いがするようになるのは、入居数ヵ月後のあるあるです。
428: 入居済みさん 
[2015-04-21 15:54:16]
>>425
ご教示いただきありがとうございました。実際に試してみました。
それから換気時に窓を少し開けてみたところ、くさい匂いはいつの間にか消えました。解決できて良かったです。ありがとうございました。
429: 入居済みさん 
[2015-04-21 18:20:42]
>>428
解決されたとのこと、よかったです。
ただ、これが正常な状態かは分からないため、私は直近の点検時に業者へ確認するつもりです。
430: 入居済みさん 
[2015-04-22 05:40:26]
なりすましさんが居る?。それとも424の私と同じ悩みのひと?
424と428は別人です。

まだ、室内の正圧又は負圧及び外の強風と汚水臭の関係は解決していません。月曜日からは快適に過ごしていますが、
また何時か悩みが来るかも・・・・。ちなみに中層階南の居住者です。
431: 入居済みさん 
[2015-04-22 06:46:27]
>>430
私は428ですが、420と423でも投稿してます。匂いの点で重複していたようです。成りすましではありません。
432: 入居済みさん 
[2015-04-22 07:11:29]
>>430
おはようございます。
浴室のドアの下方にある換気口が常に閉まっているということはないですか?
換気扇時、乾燥機運転時にはここを開けておく必要があります。
433: 入居済み 
[2015-04-22 15:04:52]
>>424
こんにちは。家もお風呂からの臭いがあります。近いうちにコンシェルジュさんに話してみようと思います。
434: 入居済みさん 
[2015-04-22 17:36:19]
浴室の臭いに付いては3ケ月メンテ依頼書に書くと共にカスタマーセンターに電話し今現在、困ってる旨を伝えるべきでしょう。6月まで待っていられませんよネ。ストレスは一刻も早く排除排除です。
435: 匿名さん 
[2015-04-24 00:52:35]
臭いも音も気になったことないです。鈍感なのだろうか。3ヶ月アフターサービス、いい機会だから何かお願いしたいけど特に不満ない…
436: 入居済みさん 
[2015-04-24 06:27:15]
>>435
同じく、です。ところでエントランス,エレベーター養生は、いつまで続くのでしょうかね~
437: 入居済みさん 
[2015-04-24 10:21:02]
先ほど、はがし始めてました。キズの補修は?です。
438: 入居済みさん 
[2015-04-27 17:03:30]
今さらなのですが、玄関および室内のタイルってかなり滑りませんか?特にスリッパ履いている時に滑りやすいです。
うちはコーティングしていないのですが、皆さん何か対策されていますか?
439: 匿名さん 
[2015-04-28 08:23:42]
>>438
うちは滑って転ぶどころか、ヒヤリとかしたこともないですね。コーティングしたからですかねぇ。
440: あらあら 
[2015-04-28 11:37:22]
>>439 うちはコーティングしていませんが家族の誰もその様な事言っていませんが・・・
441: 入居済みさん 
[2015-04-28 18:20:35]
明日のラウンジでのコンサートは10時からと11時半からでしたかね?
442: 入居済みさん 
[2015-04-28 18:32:00]
エレベーターの養生はがされましたが、ガムテープの白いベタベタがたくさん残ってますよね。
ほんとサカイは仕事が雑ですね。
443: 匿名さん 
[2015-04-28 18:36:44]
>>442
細かいのは後日対応かなと思ってます。もしあれで完了なら、今後出入禁止でお願いしたいですね。
444: 入居済みさん 
[2015-04-29 01:31:05]
皆さん、ベランダの掃除はどうしてますか?
前に住んでたマンションではベランダに水道があったので水掃除が出来ましたが、ここはないのでどうやれば一番効率がいいかなと思って。
やっぱりバケツリレーを何度も繰り返すしかないのでしょうか? 時間と手間がかかりますけど
445: 匿名さん 
[2015-04-29 12:29:25]
近くに普通のコンビニが出来ますね。http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/3055/?guid=ON&ep=2
446: 匿名さん 
[2015-04-29 12:34:22]
>>444
キャンプ用の蛇口付き5〜6リットルクラスの折畳みポリ容器ではどーでしょ?防災用も兼ねて、一つ持っておくのはありじゃないですか。
447: 入居済みさん 
[2015-04-29 14:43:14]
>>444
マンションで高圧洗浄機を共用器具で有料貸し出ししてくれればいいのに。
他ではありますよ
448: 入居済みさん 
[2015-04-29 14:57:28]
皆様ご回答ありがとうございました!
高圧洗浄機貸し出しとか本当にあればいいなと思いました。このマンションはベランダが広いだけに清掃範囲も広く、水道ない分そういう機器が必要ですよね。
ポリ容器はいい考えですね!
防災の為にも買いに行ってみます!
449: 匿名さん 
[2015-04-30 09:49:52]
>>447
高圧洗浄機を以前のマンションで購入したんですが、隣の住戸に水しぶきが飛んで洗濯物を汚す可能性がありそうで結局雨の日しか使えず、そのままお蔵入りです。他の住戸では下の階に水が垂れて、やはり洗濯物を濡らして苦情になってました。
450: 入居済みさん 
[2015-04-30 11:17:43]
エレベータ内でカーペット素材を壁面への貼り付け工事は仮工事でしょうか?
どう見てもキズ隠しの本工事には見えませんよネ。
素人工事見え見えの大シワだらけで段違い貼り付け。

最後はどうなるのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる