株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-10 12:55:48
 

住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。

こちらはプレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOの住民板です。
以下の住民板の利用ルールを守ってください。

《住民板の利用ルール》http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
契約後の方、入居済の方のみ利用可。



所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「保土ヶ谷」駅より徒歩11分
    相模鉄道「天王町」駅徒歩9分、「西横浜」駅徒歩10分

売主:株式会社プレサンスコーポレーション(http://www.pressance.co.jp/)
施工会社:大豊建設株式会社(http://www.daiho.co.jp/)
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社(http://www.glob-com.co.jp/)

[スレ作成日時]2009-10-30 10:40:25

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO

701: 匿名 
[2010-08-12 16:54:59]
住人専用の掲示板があったら良いかも。改善点を掲示して周知すると管理会社にいちいちとおさなくて済むし。
702: 匿名 
[2010-08-13 11:45:27]
住民掲示板を見ていちいち改善するほど管理会社も暇じゃないでしょう。
第一掲示板なんてごく一部の住民の意見であって、総意じゃないんだし。
703: 匿名 
[2010-08-13 17:42:17]
管理会社…?
704: 住民 
[2010-08-13 18:53:08]
確かに。住民の発言ではなさそうですね…
705: 住人 
[2010-08-13 21:59:32]
うちにもNHKの委託のおじさんが来ました。

サインしてもらい忘れた書類があるから持ってきました、と。

皆さんのおうちにも来ましたか?

706: 入居済みさん 
[2010-08-14 00:47:00]
今日気になったのですが
共用廊下(玄関の横、洋室の窓側)に
自転車とか色々置き放題な方もいるんですね。

基本的に私物はNGだと言われているのにやっちゃうんですね。
駐輪場なんかまだ空いてるような気もしますが…
景観が良くないので廊下に物を出さないで欲しいです。

NHKは、うちも来ましたよ。
料金は共同住宅なので強制でBSにさせられました。
うちは前から料金を払っているので気にしなかったですが
先日、受信料の未納者に法的手段をとったらしいですね。
YAHOOニュースで見ました。
707: 契約済みさん 
[2010-08-14 08:52:51]
皆さんに質問なのですが、
洗面台の水って、少し変な味がじませんか?

他から横浜市に引っ越してきたからかそう感じるのかもしれませんが
口をゆすぐたびそう思います。


台所は浄水器がついているから感じませんが。

708: マンション住民さん 
[2010-08-14 10:09:34]
横浜の水はまずいですよね。。。
時々吐き気がします。。。。

709: 住民さんA 
[2010-08-14 10:26:46]
シャトルバスの運転手ですが、私の知る限り5,6名いらっしゃるかと思います。
その中の1名、特に運転の荒い方がいると思いませんか?
国道ではこれでもかとアクセル踏み込んでますし、信号ではサイドブレーキで停止するみたいな・・・
運転が荒すぎて酔うこともしばしば。
客を乗せているという意識が足りないような気がします。
710: 匿名 
[2010-08-14 11:13:15]
NHKですが、うちはばあちゃんからもらった年代物のテレビでBSが視れないのでこのまま地上波のみの契約で継続します。

貯金たまって液晶テレビが買えたら衛星契約に切り替える予定。

NHKはうちだけがまだ衛星に切り替えてないと言ってましたが、本当でしょうかね?

711: 入居済みさん 
[2010-08-14 11:49:33]
NHKがそんな個人情報を他人に言って良いんですかね?
NO.710さんだけがBS切り替えて無くても他人の事は言わなくて良いと思いません。
どれだけ金取るの必死なんだか…
営業ノルマ的なものがあるんでしょうかね~?

でも710さんだけってのは、きっとNHKの嘘だと私は思います。
712: 住人 
[2010-08-14 14:00:48]
そうですよね…180世帯のマンションでうちだけが衛星契約していないなんて…追い詰めて契約させる気ですかね?

とにかく書類にサインさせようと必死でした…

こわっ!

714: マンション住民さん 
[2010-08-14 16:54:16]
今日は縁日ですね~
715: 入居済みさん 
[2010-08-14 17:42:54]
縁日?どこかで何かあるんですか??
716: 匿名 
[2010-08-15 02:06:04]
玄関前ですが、規約で決められてるから何も置かないようにしていますが、正直傘立てと玄関マット(屋外用)くらいは置きたいです。

お子さんのいらっしゃいご家庭はベビーカーか三輪車くらいは置きたいかもしれませんね。

717: 匿名さん 
[2010-08-15 04:21:38]
みんながそれやると、一気に一昔前の団地みたいな雰囲気になるよw
718: 入居済みさん 
[2010-08-15 08:59:32]
置きrたい気持ちは解りますが
誰かがやると、私もって人が増えるからダメ。
規約は守らないとね。

と言っておりますがもうすでに
自転車とか置いてあるのが現実。

これから引越の養生が無くなるので
自転車をエレベータとかで上げられると傷つきそうですね。
辞めてもらいたいです。

特に子供なんて余り傷とか気にしないし…
719: 入居済みさん 
[2010-08-15 09:20:21]
玄関の天井人感センサーですが
角度を変えても反応悪かったので
壁のスイッチの所に付け変えたら凄く感知良くなりました。

外からドアを開けたらパッと明りが付きました。
センサーの感知が悪いのはイライラしていたので改善出来て良かったです。

皆さん使っていて不便だなぁと思う物って有りますか?
720: 契約済みさん 
[2010-08-15 14:09:28]
>719さん

どうやって付け替えたんですか?
あれってそもそも移動できるんですか?
すごくうらやましいです。

不便という訳ではありませんが、
シャワー・水道・洗濯機の水の勢いが弱いかな…って気もします。
強くするのは難しいですよね。
721: マンション住民さん 
[2010-08-15 15:17:41]
>715さん

縁日は藤棚ですよ。
次は24日です。
7月にチラシが入っていませんでしたか?

それとは別に22日にも祭りか何かあるみたいです。
722: 入居済みさん 
[2010-08-15 20:05:30]
>720さん
現状の天井人感センサーはそのままになりますが
壁付け専用のセンサーをスイッチの所に取り付けてます。
主人が電気工事に詳しいので取替えてくれました。
コンセントやスイッチのプレートも
今の丸型から角型のスクアエタイプに替えてくれましたし
スイッチも全てランプ付きに替えてくれたんで
夜でもスイッチ探さなくて良いのです。
小さい事ですが満足感をぺております。

水道の圧は強く出来るかは解りまえんが
3ヶ月検診の時に大豊さんに言ってみてはどうでしょうか?
723: 匿名さん 
[2010-08-16 13:20:17]
ちなみにその手の交換作業は電気工事士の資格もってないと作業できないことになってます、はい。
724: 住民 
[2010-08-16 15:50:06]
水圧は難しいでしょうね。
良く戸建からマンションに引っ越した方が、以前の家と比べて水圧の差を感じることがあるそうですけどね。
とりあえず確認することは各所の元栓が全開になっているかだと思いますよ。
725: 入居済みさん 
[2010-08-16 21:36:51]
>723さん
722です。
もちろん主人は資格を持っています。
電気の工事士と施工監理の資格を持ってますよ。

内覧の時などは施主や大豊さんに色々と素人では気付かない点を
細々と言ってくれたので助かりました。
726: 匿名 
[2010-08-17 08:38:45]
だからそれも教えてあげないとダメでしょう。。大事な事なんだから。
なんなら旦那が他の部屋も格安でやってあげなよ

そんな難しくないんだし。
727: 匿名さん 
[2010-08-17 12:34:34]
>>726 そんなに難しくないなら資格取ってオマエがやれよw
728: 匿名 
[2010-08-17 12:39:11]
↑またこの手の変な奴が出てきたな。

「だからそれも教えてあげないとダメでしょう。。大事な事なんだから。 」
と書いてあるが主語が足らなくて全然意味分からない。

何の事か解らないけど
難しくないなら、あんたがやってやんなよ。
722さんは誰も他に家に奉仕するとは書いてないよ。
729: 住民 
[2010-08-17 12:41:12]
726のような上から目線の偉そうな書き込みは板が荒れる原因になるのでやめてほしいな。
730: 匿名 
[2010-08-17 12:41:15]
728ですが上記文面は726さん宛てです。
同時間に書き込みしたので順番ずれました。
727さんゴメンなさい。
731: 匿名 
[2010-08-17 13:09:12]
建設会社の監督さんでなんか勘違いしている方がいるような…
732: マンション住民さん 
[2010-08-17 16:49:31]
あーなんだか住民以外の書き込みが増えてきたようですな。

そういえば駐輪場の電気が常時点灯じゃなくなりましたね。
誰か管理会社に言われたんですか?それともここの掲示板を管理会社が見て、、?

バイク置き場はどうなってるのかな?

733: 住民 
[2010-08-17 18:38:14]
バイク置場は元々センサーによる点灯では?
734: 住人 
[2010-08-17 21:59:05]
ようやく共用部の養生外れましたね。でも外す時期が遅すぎたせいなのか、日焼けしたのと汚れで廊下に跡がかなり残ってしまっていますね、すごく残念です。これは管理会社が何か対処してくれるのでしょうか?
735: 住民 
[2010-08-17 23:36:05]
前に住んでいた賃貸マンションは、毎週掃除のおばちゃんが来ていた他、定期的にクリーニングが入っていましたが、ここの清掃はどのような計画になっているのだろう…
汚れを放置しておくとなかなか落ちにくくなると思われます…
まずは、養生撤退跡が目に付く1階廻りのクリーニングをきちんと行って欲いものですね。
あと植栽の雑草も目立つようになってきましたね…

736: 匿名 
[2010-08-17 23:38:34]
管理会社負担で清掃&修繕して頂けないのでしょうかね?

アートは仕事がひどかったな〜。
共用部分のドアとか傷ついてませんか?
話しそれますが、今日もタバコの煙が我が家のリビングにモクモクと入ってきます…もう辛過ぎ!吸われているお宅に直接言われた方、いらっしゃいますか?

737: 住民 
[2010-08-18 02:20:59]
東側と西側の植栽の雑草が放置状態だけど、住民が雑草を抜かなければならないのか⁈
管理委託契約書別表第2の3(P104)によると植え込みの除草は適宜行うとあるのだが…
本当に管理委託契約書通りにマンションがきちんと管理されているかチェックしておく必要がありますね!
738: 匿名 
[2010-08-18 21:28:58]
雑草わんさか生えてますよね〜。秋になってから手入れをするつもりなんでしょうか…。

ところで一階の専用庭の芝生なんですが、ベランダに出た時にふと見たら芝生の敷き方が雑で驚いてしまいました。ちょっと見ただけでしたがあまりにも酷いので、プレサンスさんけちったのかな〜、と。

共用部分にある植え込みの植木の根本にセメントやペンキの残?のようなものも流して捨ててありましたよね。
739: 入居済みさん 
[2010-08-21 12:53:39]
私はトイレのペーパーホルダーが気に入りません。
デザイン重視したためか使い勝手が良くないように感じます。
ロールがすぐ外れてしまうんで交換しようか迷ってます。。。
740: 入居済みさん 
[2010-08-22 18:51:56]
ポストの所の掲示板に共用廊下の一斉清掃をすると書いて有りましたね。
741: 住民さん 
[2010-08-22 23:18:45]
トイザらスの袋でゴミ捨て場のドア前にゴミ放置したやつ誰?本当に最低なんだけど。

消えてしまえ。
742: 匿名 
[2010-08-22 23:35:03]
741さんちょっと過激…
しかしゴミは問題が尽きませんなぁ。タバコも然り。これから涼しくなってきたら窓も開けたいし。
743: 住民さんA 
[2010-08-23 00:03:26]
でも741さんの気持ちわかります。

アレ有り得ませんよ。びっくりしました。
住民が置いたとは信じたくない感じです。
744: 住民 
[2010-08-23 07:42:33]
どんな感じで捨ててあるんですか?

主人がゴミ捨て担当で、あまり私はゴミ置き場に足を運ばないので…
745: 住民 
[2010-08-23 12:19:07]
鍵を持っていなかったのか、ゴミ捨て場のドア前にゴミ袋が3,4つ放置してありましたよ…。

746: 入居済みさん 
[2010-08-23 12:24:11]
ゴミ置き場の入口のゴミは
昨夜の22時頃には有りましたね。
扉の横に置くなら入れて欲しかったです。

数は確か4袋くらい有ったかな…
本当に最低な人ですよ…
しかもビールの缶とか色々有りました。

ゴミ置き場に入れようと思いましたが
やったらまた誰かがやってくれると勘違いし
同じことをすると思ったので捨てませんでした。

それと私が思ったのは、ゴミを捨てに来たけど
鍵を忘れて一度部屋まで鍵を取りに帰ってる途中かとも思いましたが
今朝までゴミが有ったとすれば本当気分悪いですね…
747: 住民 
[2010-08-23 12:43:44]
それは酷いですね。
人間としてのモラルがなさすぎる…
748: 住人 
[2010-08-23 12:52:10]
ベランダたばこの件で管理会社は今後も何も対応しないのであれば、管理会社変更を強く希望します。家族全員不愉快な生活をおくるためにマンションを購入したのではない。
749: 住民さんB 
[2010-08-23 14:23:58]
私も鍵を取りに帰ったのかな~と思って触りませんでした。

一家族で出るにしては大量すぎますよね。
缶もあったのでバーベキューとか海行った帰りなのかもしれないですね。

ルールを守っている住民もたくさんいるし、毎朝汗だくで運んでくださっている管理人さんを
思うとちょっと酷すぎます。

タバコもお隣さんで吸われているとキツイですよね。
管理会社がどのような対応しているかわからないですが、
一時的にエレベータの中とかにビラを貼っていただければ、掲示板より目にはつきそうですよね。
750: マンション住民さん 
[2010-08-23 15:19:45]
タバコの件で管理会社に対する不満を書き込んでいますが、どう対応するかというのは
通常、理事会で決定することです。
まだ管理組合も発足していないのに、管理会社に文句を言ったって、一住民の意見で対
応できないでしょう。
751: とおりすがり 
[2010-08-23 16:26:55]
悪質なごみ出しは、写真を撮って管理組合として掲示板に張り出すと、効果がある場合もあります。
752: 住民 
[2010-08-23 17:48:24]
バルコニー喫煙を認める場合は、総会で管理規約を変える必要があります。逆です。
753: 住民 
[2010-08-23 20:40:25]
ベランダのタバコに関しては
管理会社に多くを期待しても無駄
どこの誰が吸っているか自分で特定して
直接文句を言いましょう。

そういうレベルの話じゃなくて
我々住民だけでは解決できないこと
例えば清掃とか除草とか今後の修繕のこととか
そういうことをしっかりとしてくれるかどうかで
管理会社を判断したいですよ。
754: 匿名 
[2010-08-23 20:53:13]
750さんはベランダ喫煙者か管理会社ですか…?

うちも隣のたばこに苦しめられてますのでカチンときました。

直接言えと簡単に言われる方もいますが、あなたなら言えます?

何のための管理会社ですかね。こういう状況でこそ役に立ち、住人間のトラブルを回避するのが仕事ではないでしょうか。
755: マンション住民さん 
[2010-08-23 21:15:40]
管理会社は区分所有者じゃないので何も出来ませんよ。

組合で対処しないと駄目です。
組合で可決した内容については指示すれば対応してくれると思います。

もっとも、
殆どの場合は当事者間で解決するのが通常だと思います。

たばこ場合はとりあえず現場を押さえてから、
当事者へ話してみてはいかがでしょうか?
756: 住人 
[2010-08-23 21:25:51]
750&755さんは杓子定規で頭のかたい人ですね。。。いつもの人かな?。。。
管理会社はまず「管理規約に違反しているのでバルコニー喫煙は止めて下さい」と掲示板に張り出すべきです。
それでも守らない人に対しては総会で議論するべきだと思いますね。
757: 匿名 
[2010-08-23 21:31:44]
現場をおさえて、ね。

でもね、かどが立つと思いますよ〜直接言うのは実際。

前に住んでいたマンションでは管理会社が掲示板にベランダ喫煙禁止と貼り、効果が無いなら回覧板を回してましたよ。騒音問題やゴミ問題も同様でした。

かなり効果があったようでしたよ。

758: 住民 
[2010-08-23 21:38:22]
管理会社に聞いたら
「タバコに関しては規約に明確に書かれていないので組合で決めてください」と言われました。

組合で明確に規約に書かないと駄目ですかねえ。
759: 住人 
[2010-08-23 21:49:22]
やはり管理会社はダメだね
バルコニー火気NGとあるのになぁ
760: とおりすがり 
[2010-08-23 21:54:35]
750に
>まだ管理組合も発足していないのに、管理会社に文句を言ったって、
って書いてあるね。

758には
>「タバコに関しては規約に明確に書かれていないので組合で決めてください」と言われました。
って書いてある。

どっちが本当なの?本当の住民さん。
761: 住民 
[2010-08-23 21:57:45]
↑君はだれ?なぜそんなに知りたい?
762: 住人 
[2010-08-23 22:38:03]
管理会社は規約なんて読んでないね。火気厳禁=喫煙禁止でしょ。大体専用庭やルーフバルコニーは禁煙と規約にあるのになんでベランダには触れてないんだよ?
喫煙問題を住人間の問題として押し付け(まるなげ?)管理会社としての責任と義務を放棄する回答だな。

誰だよこの規約作ったのは。とにかく管理会社は専用庭・ルーフバルコニー・テラス・ベランダは火気厳禁と掲示板に貼るくらいしてください。火気厳禁だけだとわからないというかすっとぼける人間もいるかもしれないから、わかりやすくたばこも火を使うから厳禁と書いて下さいよ。

今まで4回も管理会社にお願いしに行ってんのに、本当管理費払いたくなくなるんですけど!

763: 入居済みさん 
[2010-08-23 22:40:24]
今日のゴミ捨て場行きました?

今日はベットを粗大ゴミで出した人がいるようで
金額不足で捨ててくれずに残ってるんですけど…
正直、邪魔なんで持って帰ってくれ!

ゴミも捨てれない人もいるなんて大丈夫でしょうか…
当事者は頑張って粗大ごみのシールを買い、貼ったみたいですが
金額が1200円も不足してたらしいです。

どうしたらそうなるんだか…
764: 入居済みさん 
[2010-08-23 22:43:04]
自分は煙草よりも上階の騒音が気になる。
子供が、はしゃぐのは解るが限度がある。
叱れない親が多いのかな?

回覧版案は賛成!
是非、組合が出来たらお願いしたい。
765: 住民さんA 
[2010-08-23 22:55:47]
こんなのを見つけてしまいました。。。
http://9326.teacup.com/pure/bbs
766: 匿名 
[2010-08-23 23:03:12]
回覧版良いですね。ベランダタバコ、なくなるといいな〜。
騒音、うちも辛いです。子どもさんはいないはずですがうるさいうるさい。夫婦げんかかな?あと夜に響くベースのような音。楽器はせめて夜20時までにしとくれ。
767: 匿名 
[2010-08-23 23:18:02]
だったら一番上の階買えばよかったね。
騒音もなく凄く快適ですよ~。
768: 住民 
[2010-08-23 23:24:02]
とおりすがりだったり、住民さんAだったり、
しつこく張り付いている人がいますなぁ。
769: 入居済みさん 
[2010-08-23 23:24:25]
必ず何か書くと767のような人が荒らすような事を書きますよね。
皆さん煽られずに流しましょうね。
無視無視…

皆さん最上階を買いたくても先に買われてて
買えなかった方もいると思うので気にしないように。。。
770: マンション住民さん 
[2010-08-23 23:43:02]
754が
>何のための管理会社ですかね。こういう状況でこそ役に立ち、住人間のトラブルを回避するのが仕事ではないでしょうか。

って書いてるが、住人間のトラブル回避なんて管理契約にはないですよ。
住人間の問題は、755のように管理組合(理事会)で解決する問題でしょう。
管理会社は住人には例え規約違反者(ベランダ喫煙者)でも客なわけだから注意したくないんですよ。
あきらかな違反ゴミとかなら管理員が注意すれば、よっぽどの馬鹿じゃなければ自分が悪いことがわかる
から納得するけど、臭いとか騒音なんてのは注意されたって反発する人が多いんです。
771: 入居済みさん 
[2010-08-23 23:57:19]
ベッド有りましたね。
772: 住民さんE 
[2010-08-23 23:58:20]
私はトイレの洗面台が気に入りません。
デザイン重視したためか使い勝手が良くないように感じます。
蛇口が低すぎて手が入れにくいので交換しようか迷ってます。。。
773: 匿名 
[2010-08-24 00:16:36]
750=755=770の上から目線のマンション住民さん
管管理組合=総会が決定するものであり理事会が決定するものではありません。
理事長に立候補しそうで怖いです。
774: 匿名 
[2010-08-24 00:47:54]
770…管理会社?さすが。

住人間で言いずらいから規約を楯に間に入って伝えてもらいたいのに。前住んでたマンションの管理会社はどちらにも角が立たないように上手にやってくれてたよ。あの時は当たり前だと思っていたけど、今考えるとものすごく恵まれていたのかも。

規約守んなくて良いなら中途半端に玄関前に物置くなとか規約を持ち出した掲示をするなっつーの。(規約自体に不満があるわけではない・物も置いてないし)

775: 住民 
[2010-08-24 01:34:06]
うーん、確かに…
普通、住民だったら管理員と書かずに
管理会社あるいは管理人と書くよな気が…
776: 匿名さん 
[2010-08-24 07:40:54]
>普通、住民だったら管理員と書かずに
>管理会社あるいは管理人と書くよな気が…

管理規約や管理委託契約書を読んだことのある住民だったら「管理員」と呼ぶのは当然です。
777: 住人 
[2010-08-24 08:23:55]
当然⁈ 君だけでは⁈
君の書き込みの後、必ず板が荒れるような気がするが、気のせ~かな⁈
778: 匿名さん 
[2010-08-24 08:32:36]
>君の書き込みの後、必ず板が荒れるような気がするが、気のせ~かな⁈

はぁ?私はそんなに書き込んでいないけど。上から目線とか言われている人と間違えてるのか?

「管理員」と呼ぶのは当然でしょ。
管理委託契約書に「管理人業務」なんて書いてある?普通、管理「員」業務でしょ。
人を呼ぶ時は正しい名称で呼ぶべきだと私は思うけど。
779: 匿名 
[2010-08-24 10:25:48]
そうやってわざわざムキになるところがね。

どちらにしても、あまりハッピーじゃない雰囲気にみんなピリピリしているんだから、
少しは客観的に自分を見てみたら?

はっきり言って、777の言うとおりだと思うよ。
そして、それは本人には絶対感じないし、分からないことだから、あとはあなたの器次第だけどね。
780: 匿名さん 
[2010-08-24 10:51:17]
だから、誰と勘違いしてるの?
とおりすがりの人をつかまえて、「いつもお前のせいで…」よばわりしてる
あなたたちの方がおかしくないですか?
私が言いたいのは、一住民であっても管理の専門用語くらい覚えておきましょう…ってことですが。

それともそちら様の方こそ、荒らし目的ってことかしら?
781: 匿名 
[2010-08-24 12:09:19]
ここで過激な文句言ってる人ほど、面と向かっては何も言えなそう。
そのストレスをここで発散してるのかな。可哀想。
でも決して感じ良い人達ではないもんね。

私はこのマンション、(ていうか自分の部屋に)満足してま~す。毎日快適♪

782: 入居済みさん 
[2010-08-24 12:47:52]
ベッドって、どうなりましたかね?
まだ有るのかしら?
783: 匿名さん 
[2010-08-24 13:26:14]
>私はこのマンション、(ていうか自分の部屋に)満足してま~す。毎日快適♪

それはようございました。
専有部分も大切ですが、管理組合員として共用部分の管理についても関心を
お持ちいただけるとさらによろしいかと存じます。
784: 匿名 
[2010-08-24 14:17:34]
こんな匿名のネット上で活発に議論している貴方がたでどうぞ。

実際の管理組合で誰がどれくらいこの掲示板と同じ意見を出すか楽しみだ。
785: マンション住民さん 
[2010-08-24 16:11:44]
すっごい荒れていますね。
確実に、住民以外の方もどさくさにまぎれて書き込んでるのかな?と思うほどです。
いっそのこと掲示板がないほうが、平和な感じがしませんか?
それなら見なければいい、と言われそうですが・・・あれば見てしまうのが人間の心理で。
786: 匿名 
[2010-08-24 16:26:00]

ごもっとも!!!!
787: 匿名 
[2010-08-24 18:29:51]
住民のIPアドレスは規則性がある
部屋の順にアドレスが割り当てられているならどの部屋の発言か分かる
IPアドレスは個人情報に定義されてないから管理会社かプロバイダに内容証明書出せば・・・
その一覧表見ながら酒飲んだら楽しそう!って私性格悪すぎ
788: 匿名 
[2010-08-24 21:37:44]
携帯からの書き込みは…?笑
789: 暑いですねぇ 
[2010-08-24 22:00:55]
騒音のことがかいてありましたが、
うちは上が共働きの方なのかな?
今はまだまったく気になりません。

もし、上のかたが子供を産んだら、
多少の騒音は期限付きと割り切ります。
以前住んでた所でも「うるさいなぁ」と思っていたら、
すぐに大きくなり解決しました。
 
期限付きのしつけの期間なのですから、
幼稚園や学校に行くようになれば、早く寝ますよ~
もう少しの辛抱ですよ。

小さな子供は、親が口うるさく叱っても、
パタパタ歩きなどで音は出してしまいます。
特に3歳までは、カベをべしべし叩いたりビックりすることをします。

夜中にソファから飛び降りたりして遊んでいたら、
直接やんわり言いに行きますけどね。

もう少しの辛抱ですよ。

790: 入居済みさん 
[2010-08-24 22:17:22]
私は風呂場のガラス台が気に入りません。
デザイン重視したためか使い勝手が良くないように感じます。
汚れも目立つし奥行きも少ないし交換しようか迷ってます。。。
791: 入居済みさん 
[2010-08-24 22:48:18]
今夜もでしたが、マンション中に響きわたるくらい大きな声で子供を泣かさないでください。

躾の度合い越えてますよ、本当にうるさいんです。

中庭棟で泣かれると、響いて響いてしょうがないです

792: 匿名 
[2010-08-24 23:53:16]
中庭棟かぁ。庭でたばこ吸ってる人が気になる…

793: 匿名 
[2010-08-24 23:57:55]
787さん。それって脅し?本当にやったら犯罪ですよ。
さてベッドですがポスト横の掲示板にも詳細が掲示されていましたね。出された本人は気が付いていらっしゃるんでしょうか?

横浜の粗大ゴミは確かシールに名前を記入して貼るんじゃなかったかな?
794: 契約済みさん 
[2010-08-25 07:29:27]
泣き声は中庭棟だったんですね。
確かにびっくりするほど大きいので、
ご近所の方は大変でしょうね。

この間、バスの中で、お子さんが「あ~!!」と甲高い声を連発しても
全然注意せず逆に笑っていたご両親がいてビックリしました。


中庭棟の喫煙者。
お一方、かなりヘビースモーカーな方がいますよね。
短時間に何度もベランダに出てきて吸ってらっしゃるので目立ちます。
煙は、お隣さんの家と下の家に流れていってました。
795: 匿名 
[2010-08-25 09:48:08]
子供に関して色々言ってる人はお子さんがいないか巣立っていった方々でしょうか。

うちもまだ子供はいませんが、周りは赤ちゃんとかそれこそ騒ぎたい世代の親達で、実際に遊びに行ったりした時に子育ての苦労の多さに毎度頭が下がります。

実際このマンションでも、ちゃんと挨拶をさせたりしっかりした親御さんが多いと感じてましたし、ほんの一部しか見てないくせにあれこれ文句言う人、本当に心が狭いですね。

夜中に赤ちゃんをあやしにこの熱帯夜の中わざわざマンションから出ていく方も見ました。

親なら当たりまえかもしれませんが、自分の快適性しか考えられず、子供の足音や声がそんなに気になるならマンションなんか住むな、と率直に思います。

場所、価格帯、モデルルームに来ていた客層を鑑みたら、買う前にそういう状況になり得る事、容易に想定できると思いますが。
796: 匿名 
[2010-08-25 09:49:26]
モラル的には犯罪ですね。でも法律的には罪には問えません
IPアドレスだけだから名前も部屋番号もわからない
自分のマンションだからこそ解読できるだけ。
プロバイダに一覧表は存在する。好奇心旺盛な人なら欲しいでしょ。
携帯からだと分かりませんね
797: 匿名 
[2010-08-25 10:38:11]
別に欲しくないですよ。こわ〜…。

お子さん連れてバス乗られてるお母さん、大変そうですよね〜。子どもの声はよく通るから、小さな声でお話ししていてもあのシーンとしたバスの中では響く響く。ま、乗っているのは長くて10分くらいだから私的には全然気になりませんけどね。

そんなにうるさいですかね、お母さん方頑張って静かにさせていると思いますよ。あんまり厳しい目を向けていると育児ノイローゼになっちゃうじゃないかな。
798: 匿名 
[2010-08-25 12:32:13]
>795さん
「ほんの一部しか見てないくせに」とか
「子供の足音や声がそんなに気になるならマンションなんか住むな」とか
ずいぶん上から目線なような気が…
発言の書き方には、敏感に反応する方も居ますので
お節介かもしれませんが気を付けた方が良いと思いますよ。

それと音に我慢出来る人もいれば出来ない人もいるし
音や子供の泣き声はマンションに限らず戸建てでも同じじゃないですかね?

ここは掲示板なんで、私は色々と書いて討論しても良いと思います。
799: 匿名 
[2010-08-25 13:05:27]
>798さん
私はそういう指摘をするほう貴方の方が上から目線だと思いま~す。

マンションについての討論なら、言葉使いとかはどうでもいいので論理的で内容があるコメントしてくださいね!
800: 匿名さん 
[2010-08-25 16:57:43]
お互いに、上から目線…って表現やめなよ。まずはそれからだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる