株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-10 12:55:48
 

住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。

こちらはプレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOの住民板です。
以下の住民板の利用ルールを守ってください。

《住民板の利用ルール》http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
契約後の方、入居済の方のみ利用可。



所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「保土ヶ谷」駅より徒歩11分
    相模鉄道「天王町」駅徒歩9分、「西横浜」駅徒歩10分

売主:株式会社プレサンスコーポレーション(http://www.pressance.co.jp/)
施工会社:大豊建設株式会社(http://www.daiho.co.jp/)
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社(http://www.glob-com.co.jp/)

[スレ作成日時]2009-10-30 10:40:25

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO

401: 入居済みさん 
[2010-06-27 12:06:48]

私はタバコは吸いませんが
新築だと室内での喫煙はNGと言われ
結局はベランダでの喫煙にになってしまうのではないでしょうか?

402: 入居済みさん 
[2010-06-27 16:12:14]
規約にはベランダで臭気が回る事はしてはいけないと記載されていますね。
はっきりと書かれていないので微妙ですが、、

それと、ベランダは共用部なので喫煙不可だと思います。
403: 住民 
[2010-06-27 16:48:09]
今日、タクシーの運転手さんが、マンション名から天王町を削除するべきであると熱く語っていました(笑)
404: 入居前 
[2010-06-27 22:36:46]
ベランダ喫煙不可ですよね!規約によると火気厳禁のはずですから。タバコがいいなら花火も良い?になっちゃいますよね…いずれにしろモラルの問題ですよね。新築だから室内タバコはやめる…ならいっそのこと禁煙していただけないかな〜…副流煙のほうが有毒ですし!
405: 入居済みさん 
[2010-06-28 14:47:01]
元愛煙家です。

子どものことを考えてタバコを止めました。

このマンションは妊婦さんや乳幼児も多いようですし、配慮は必要ですね。
ベランダでの喫煙は控えてほしいものです。

406: 引越し済み 
[2010-06-28 17:25:18]
近隣におすすめの出前などありませんか?

まだ引越ししたてで炊事もままならず、、。宅配ピザはゴミを増やすので、器を返却するような昔ながらの中華そば系を希望しています。

もしご存知の方・経験のある方いらっしゃれば情報をください
407: 入居済みさん 
[2010-06-28 22:05:57]
以前からの住民の方が、
今まで車がほとんど通らない静かな住宅地だったので、
マンションから出入りする車の事故を気にしてらっしゃるそうです。
特に通学時間、
小学生はまだまだ幼いので道路の真ん中をフラフラ歩いたりします。
ふざけて走ったりもあるでしょう。
注意するようにしましょう。
408: 入居前 
[2010-06-28 22:11:20]
妊婦さん、子どもはもちろん全ての住民の健康被害になるのでベランダ喫煙はやめていただきたいですね。住民総会か何かで提議しようかな。室内で吸うと壁の汚れが気になる?では空気清浄器を使って吸って頂きたい・…部屋の壁より隣人の健康を考えて頂きたいです。
409: 入居済みさん 
[2010-06-28 23:42:24]
喫煙の事も大事ですが
私は、ゴミ置き場のゴミの捨て方の方が気になります。

まだ竣工して間もないのに結構汚れている…
それと結構モラルの無いゴミの出しかたをしている人がいらっしゃるようですね。

ゴミの出す時間等は共働きをしいていたりする方もいるので仕方ないかと思えますが
あの山積みになったゴミ置き場を見るのはチョット残念です。
410: 匿名 
[2010-06-29 00:34:39]
私もゴミ捨て場には驚きました!明らかに分別されていない袋も多いですし、引越し会社のダンボールもたくさん出してあったり、粗大ゴミが燃やすゴミとして出してあったり…うーん(#+_+)横浜市以外からの転入の方かな?管理人さんは大変だろうなあ。

ベランダ及び共用部分での喫煙私も反対です!ご本人は気分良く吸われているんでしょうが、こちらは吸われる度に窓を閉めなくてはならない&副流煙を吸い込んでしまうから。
411: 入居済みさん 
[2010-06-29 01:12:40]
私もゴミの山は驚きました。
今日出すゴミ以外のゴミもありましたね。
あれは前回回収されなかったものなのか、モラルのない人が今日回収しないものも一緒に出してしまっているのか・・・。

ご近所を通ると容赦なく警告紙を張って回収してないものがゴロゴロしてるので、持って行ってくれないゴミが沢山残って管理人が大変でしょうね

あまりにも酷くて部屋番号を袋に書かないと回収しないとかになったら嫌なので、まだ慣れなくて毎日冊子とにらめっこしてますが、分別がんばります。
412: 匿名 
[2010-06-29 07:56:52]
喫煙の問題にしてもゴミの問題にしても、なるべく双方が理解を持ちたいところだと私は思います。

私は非喫煙者で、ゴミの分別も頑張っていますが、集合住宅に住んでいり以上、様々な方々がいるのは当たりまえかなぁとも思います。

主婦の方がいる家庭に比べて、そうじゃない共働きや独身の方はゴミ一つ出すのも大変だったりするもんです。

ここに書き込んだおかげでこれから気をつける人もいると思います。


でも正論だからといって自分の主張ばかりするのはなぁ。

子供の声がうるさい、とかだってあるわけだし、集合住宅なんだから我慢も努力もしたいと私は思います。
413: 入居済みさん 
[2010-06-29 19:19:14]
先日、ゴミだしの日に、
明らかに回収日ではないゴミ袋を大量にかかえて
運んでる方を見ました。
なかなか面と向かって注意しずらいものですね。


あと、我が家は共働きですが、
分別や決められた日のゴミ捨てが大変だとは思いませんよ。
シングル時代も、困りはしませんでしたけど。。。

個人のモラルの問題なのでしょうね。

そうそう。
ゴミ収集所の出入り口付近って臭いませんか?
おそらく、ゴミの山のため、
管理会社も水を流しての掃除ができてないのではないでしょうか。

特に、ごみ捨て場前の通路が多いであろう西側と中庭住戸の方が気の毒です。
414: 匿名 
[2010-06-29 21:39:07]
ゴミ捨て場の入り口に収集日を大きく掲示したらどうでしょう?コンシェルジュさんにお願いしたら『そのうち掲示すると思います…』と何とも頼りない返答でした。管理人さんも分別とか大変でしょうから、早く掲示すればいいのになあ。
自転車置き場に行く時に臭いますね、ゴミ。季節がら臭いがきついのでせめて生ゴミ(燃やすゴミ)だけでも収集日に出す、を守りたいですよね。

さてタバコですが規約でベランダや専用庭は火気禁止となっているので喫煙不可でしょう。集合住宅だから多少の騒音や価値観の違いはお互い譲歩できても、規約には従って欲しいですね。
415: 匿名 
[2010-06-29 22:35:25]
厳しいね~
416: 入居前さん 
[2010-06-29 22:40:01]
まだ入居前で、これから引越しでわくわくしているのですが、
こちらの掲示板を見て、もうゴミ捨ての問題とかあるの~!?
と、少々取り残された気分です(笑)

色んな方がいるのは当然でしょうが、みんなのマンションですもんね。
みんなでモラルや規約を守って、出来る限りの努力でマンションの環境を
守っていきたいですね。
417: 入居前 
[2010-06-30 00:16:32]
共用部分の使い方も資産価値の一部になっちゃうわけですから、できるだけ努力して価値を下げないでいきたいですね〜。価値だけじゃなくてみんなが住みやすく買って良かったと思えるマンションにしたいですね。
419: 匿名 
[2010-06-30 12:50:53]
ここって24時間ゴミ出しできるのではなかったの??
営業の人がそう言ってましたが。
420: 入居済みさん 
[2010-06-30 17:55:34]
初めが肝心かと思い、しっかり分別して指定日の早朝に持っていったら、当日回収対象外のゴミの山に腰が砕けそうになりました(笑)
まだ、ゴミ分類毎の置き場も定まっていない頃の話です。

それを見たこともあり、また清掃員の方も分別の指導等に努めておられましたので、
徐々にですが改善されてきているのかと思います。(まだまだですが。過渡期ということ前提で。)

私も含め、横浜市の分別に不慣れな方も多くいらっしゃるのかと。徐々に良くしていきましょう。
421: 入居済みさん 
[2010-06-30 18:48:27]
まぁここ1ヶ月は引越が頻繁にあるので
管理人さんも大目に見てくれてるのでしょうが

8月頃にはゴミの山も無くなり、すっきりしてると良いですね。
422: 匿名 
[2010-07-01 13:17:50]
みなさん、バスは利用されていますか?私は勤務先も駅近なので、雨の日は傘要らずでとても助かります。バスなんて要らないんじゃと思ってましたが、この時期、駅まで歩くと汗もかきますし、予想以上に便利さを感じています。
423: 入居済みさん 
[2010-07-01 19:55:14]
意外と便利だったという点、同感です。
時間帯によってはそこそこの乗車人数になってきましたね。
乗車数や希望時間等のフィードバックでもって、今後時刻表を洗練していけるとよいですね~。
(土曜日の本数多すぎ?減らしたら、多少でもコスト抑えられないかな、とか思ったり)
424: 入居済みさん 
[2010-07-02 07:40:10]
朝が早い私にとっては
バスが出てないので余り使えません。
帰りも遅いので時間も合いません。
425: 入居済みさん 
[2010-07-04 21:33:44]
私もバスの恩恵を受けられない時間帯の出勤組です。平日休日休みの日など見てますが、全然乗ってませんね。本当に必要なんでしょうか? 

皆の出費で運営している以上、一部の人間しか恩恵を受けてないような物であれば廃止にして欲しいです。
426: 入居済みさん 
[2010-07-04 22:28:09]
教えてください。
上下階からの音、どうですか?
我が家の上下階はとても静かでして、
逆に家には小さい子供がいるため、
ご迷惑おかけしていないか気になります。
近々ご挨拶に伺わなくてはと思っていますが。
427: 買って良かった 
[2010-07-04 23:04:41]
うちは全然しませんね~
子供さんがいるのかわかりませんが・・・

皆さんもうご挨拶とかいかれたんですか?
428: 入居済みさん 
[2010-07-04 23:10:50]

公式HP無くなりましたね。
これで本当に全て売れたんだと実感しました。

ここの物件は色々と御意見を書かれていましたが
これで少しは落ち着くでしょうね。

>426さん
我が家はまだ上の方は居ないみたいなので解りませんが
横とかの騒音も一切気になりません。
429: 入居前です 
[2010-07-04 23:50:04]
今日荷物を運びにマンションに行きましたが、まだまだ未入居のお部屋が多いみたいですね。わが家のように夏休みに引越しを予定されているのかな?
シャトルバスは金額的にはそれほど負担ではないと思うので、廃止されたらイヤですね。価値的にも下がり、将来マンションを売却する時にもシャトルバスがあったほうが買い手がつきそうじゃないですかね〜?

バスの時刻表については再考の必要があると思いますが…
430: 入居済みさん 
[2010-07-04 23:53:08]
>427さん
一斉入居なので、通常挨拶は必要ないと思いますが、
小さい子供がいる場合は、下の階にご迷惑をおかけするのでは、
と考え行かれる方もいるみたいです。
お互い様とはいえ、色々な方(音に神経質な方)もいますし。
431: 入居済みさん 
[2010-07-05 12:49:04]
私は隣近所、下階の方に挨拶しました。
432: 入居ずみ 
[2010-07-05 14:38:07]
上階の音ですが、足音はわずかに聞こえます。
特にお子さんがタタタタッと走るような音でしょうか。

まあ、静かにしてるとたま~に聞こえる程度なので、全く気にはしてませんが、
度を越えた音を出さないようなマナーは当然必要だと感じました。
433: うちも買って良かった 
[2010-07-05 20:26:34]
うちの上の階の子供さんの足音は多少聞こえますが、うちも子供がいるので気をつけなければ、と思っています。
子供がいるということもあり、うちは左右上下にご挨拶をしました&ご挨拶にも来て下さいましたよ。
みなさんとても良いご家族の方ばかりで、嬉しく思いました。
434: 入居済 
[2010-07-05 20:33:16]
ゴミ捨て場の入り口がゴミでいっぱいだったので、奥に入ってゴミを置いていたら……後から来た方が入り口からゴミを投げてきました。軽く雪崩状態でした。

間違っても管理人さんの前ではやらないでいただきたいと思いました。
435: 入居済みさん 
[2010-07-05 20:56:15]
うちの上下階も全く音を聞こえなくて、静かなぁ~と思ってましたが、
隣さんの赤ちゃんの泣き声が結構聞こえますね・・・
まあ、赤ちゃんだからしょうがないなぁ~と思ってますが、
昼間でもかなり聞こえますので、ちょっとまいたなぁ~って感じがしますね。
でも、ガマンするしか・・・。
436: 契約済みさん 
[2010-07-05 21:14:43]
基本静かですが、上階のドタドタと歩く音は多少響きますね。

赤ちゃんの泣き声。
泣いたらベランダに出てあやされたりすると、
この時期、こちらも窓を開けているのでかなり聞こえますね。
部屋の中であやされてる分には気になりませんが。


今日のゴミ捨て場も、量も臭いもひどかったですね。
管理人さんも一応ゴミ袋の中身を確認されているようですが
「なんだこれは!?ひどいな~」と絶叫されていました。
おそらく、本日の回収品ではないものが
どうどうと捨てられていたのではないでしょうか?


437: 入居済みさん 
[2010-07-05 22:17:19]
バス乗ってる人確かに少ないですね。早い時間帯の出発で横浜駅直行便等があれば便利だと思いますが、今の時間帯とルートなら必要ないと私も思います
438: 匿名 
[2010-07-05 23:54:59]
まだ入居されていないご家族もいますから、しばらくしたら乗車率は上がるのではないでしょうか?

私もバスはたまにしか使いませんが便利だと感じています。

でも確かに横浜からの方が助かりますね。

今は帰宅時もっぱらタクシーに頼ってしまってます・・・(^_^;)

塵も積もれば・・・ですよね~(泣)
439: 匿名さん 
[2010-07-06 00:49:14]
なんだなんだ、さっきのおぞましい叫び声は…

みなさん聞こえましたよね?ここは共同住宅ですよ。
仲良くやってくれよ〜
440: 匿名 
[2010-07-06 00:52:57]
聞こえました!
怖かったですね〜!夫婦げんかですかね?事件にならなきゃいいけど…大丈夫ですかね?女性の方は尋常ではない叫び声でしたが。
441: 住民 
[2010-07-06 01:00:27]
普通に心配しました。
442: 匿名 
[2010-07-06 01:06:07]
急に静かになったけど大丈夫かなぁ(><)
蹴ったとか言ってた様に聞こえたけど・・・
443: 入居済みさん 
[2010-07-06 07:39:56]
えっ!
昨夜そんな事が有ったんですか?
方角的にどちら側の棟でしょうか…
444: 匿名 
[2010-07-06 08:21:03]
南棟4階かな…DVですかね?すごい叫び声で恐ろしかったです。
445: マンション住民さん 
[2010-07-06 09:48:33]
お日様のよく当たる棟かと思っていました。
ということは中庭、西、南に響いていたってことですね。

あそこまで取り乱しちゃうってよっぽど何かあったんだと思いました。
しょっちゅうあることじゃないと思いますけど確かに心配ですね。
446: 入居済みさん 
[2010-07-06 11:31:12]
あれ、住人だったんだ
助けて、もう許して・・・って
確かに尋常じゃなかったですね
マンションだけじゃなく、ご近所さん中響きわたったはず

足音は気を使わなければ十分聞こえる構造だと思います
上の方が引っ越してきた数日、フローリングだけなのか、ズンズン歩く人だったのか、大人だけなのにどの部屋にいるのか判るくらい振動音が聞こえてました
447: 入居済みさん 
[2010-07-06 12:41:22]
昨夜の出来事ですが
私は南側ですが全然気付きませんでした。
すでに爆睡でした…
448: 入居済みさん 
[2010-07-06 13:55:43]
昨夜の騒動酔っ払いかと思ってました。
様子を見に外に出てくる人多かったですね。
449: 入居済みさん 
[2010-07-06 14:44:56]
そこまで大騒ぎだったんですか?
て事は、何処のお部屋かも特定されてるんでしょうね…

ただの喧嘩なら良いのですが
まだ入居して少ししか経ってないので不安ですね。
450: 住民さんA 
[2010-07-06 17:23:35]

えっ!?様子を見に外に出てくる人も多かったって、
そんなに大騒ぎでしたか?
何か怖いですね・・・

私も引越と片付けの疲れで、
すっかり爆睡してしまって、全く気づかなかったんです。


ところで、みんなさんはどこで買い物が多いですか?
まだ環境には慣れてませんが、
早く慣れたらいいなぁ~。
451: 契約済みさん 
[2010-07-06 21:20:54]
昨日の、叫び声の件で、本日は少し寝不足です。

私は最初、変質者がマンションに入り込んできて、
女性を襲ってるのでは!?と思ってしまいました。


年に一度の大喧嘩くらいならいいですけどね。

452: 入居済み 
[2010-07-06 21:36:48]

450さんへ

大きなスーパーは、星川なサティがべんりですが、普段の食材なら藤棚商店街が
安くて良いですよ。
特に魚屋の刺身は、かなりお買得な感じでした。
453: 匿名 
[2010-07-06 22:04:04]
藤棚商店街、なかなか良いですよね。ただ買物をしてから急坂を上って帰るのがちょっと辛いんですよ…
なので私、おうちコープに入ってしまいました。

昨夜の叫び声はすごかったですね。私も外部の人間が侵入したのかと思い、すごく不安になりました。真相はなんだったんでしょうか?
454: 匿名 
[2010-07-06 23:26:52]
ところで皆さん、駐車場契約されましたか?ガラガラなのが少し気になるんですが…。営業さんが駐車場が8割埋まれば管理費と修繕計画が予定通りにいきます、と言っていたので…
455: 入居済みさん 
[2010-07-06 23:35:15]

みなさん昨夜の出来事に気付いているんですね。
私は全く気付きませんでした…

そんな大事なら警察来たんじゃないでしょうか?
456: マンション住民さん 
[2010-07-07 01:04:17]
454さん
入居後になって管理人に駐車場の空きを確認したことがあるのですが、
見せてもらった空き情報からすると、8割程度は埋まっていたように思います。
契約予定の方はお早めにご自身で確認を。

457: 入居済みさん 
[2010-07-07 12:23:33]
買い物は富士スーパーと駅前のガーデンですかね。
野菜、肉はガーデン・その他は富士が良いと思います。
458: 契約済みさん 
[2010-07-07 16:43:59]
管理人さんの許可が出てるということだったので、
我が家もおうちコープ、申し込みました。
ゆめコープとどっちにしようか迷いましたが・・・。

プレサンスロジェだけの配送ルートが組まれ
月曜配達になったそうですね。
今のところ、約20世帯申し込みがあるようです。


459: 住民さんA 
[2010-07-07 17:08:52]
色々情報を教えてくれて、ありがとうございます^^
とても助かりました。
新しい環境にはまだ慣れてませんし、
方向などもまだ詳しく分かりませんが、
時間あったら、周りでブラブラしながら道を覚えますわ。
460: 匿名 
[2010-07-07 21:37:31]
マンションの住民総会はいつやるんでしょうか?

役員とかは抽選で決めるのでしょうか。大規模マンションなので問題はたくさん出てくるでしょうし、大変そうだなー。

ここの掲示板見てるだけでもベランダ喫煙・ゴミ分別・シャトルバスの時刻表改善…たくさんありますね。

喫煙はコンシェルジュに確認したらはっきりと『喫煙不可・ベランダ、ルーフバルコニー、専用庭は共用部分につき禁煙です』と言われましたよ。まぁ規約など読んでいないのか、ベランダでタバコを吸われている方はいらっしゃるみたいですが。

ゴミは…個々の努力しかないですね。

ハァ…タバコ本当に困るなぁー。暑くても窓を開けられない辛さ・吸っている人はどういう気持ちなんだろ…


461: 住民さんE 
[2010-07-08 14:58:07]
正直前ここの掲示板でバルコニーで喫煙する人が居るって話を見たとき、
匂うのかな~!?と半信半疑してましたが、
まさか、一昨日の夜も匂ってました・・・(ショック)
住民さんが書いてた通りに、確かに暑いのに窓を開けないのは辛いです。

462: 住民 
[2010-07-08 18:46:24]
うちはライターをつける音も聞こえます。。
463: 匿名 
[2010-07-08 19:11:49]
あらっ、みなさん保土ヶ谷駅利用されてる方が多いんですね〜。
私は相鉄線使ってますので、ほぼ天王町マルエツばかり使ってます。たま〜に星川サティ行くくらい。
マルエツとサティを比べると全体的にマルエツが安いです。ただ、スナック菓子はなぜかサティの方が安いので(私が調べた範囲ですけど)、お菓子好きな方はサティへどうぞ(笑)

藤棚商店街も安いですよね。 薬局に関してはセイジョーが一番安い気がします☆
464: 匿名 
[2010-07-09 00:25:06]
タバコ、本当に辛いですよね〜。新築だから家の中で吸いたくない(もしくは家族に吸わせてもらえない)気持ちもわからなくはないけど、隣のわが家にはベランダごしに煙が入ってきて困るんですが…

他人の家は煙で汚れたり体調を崩してもお構いなし?ですかね。

ちなみにわが家はマンション契約してから禁煙しました。

買物ですが、藤棚商店街のスーパーはいかがですか?二軒ありますよね、タテバが近いのでたまに行きますがあまり新鮮ではないように見えました。

商店街の魚屋さんと豆腐屋さんはお勧めですよ〜、新鮮かつ美味でした!
465: 契約済みさん 
[2010-07-09 08:23:58]
タバコ、ひどいんですね。

うちは特に匂ってきませんが、
奥行きが広いベランダなのに、におうものなのですね。
たまに、専用庭で吸われてる方をお見受けします。

せめて無煙タバコを購入して欲しいですよね。


スーパーの品揃えからいったら
サティかマルエツですね。


タテバは安いですが、鮮度は落ちます。
ただし、フジやガーデンより箱アイスが安いです。

薬局屋、どこが安いのか気になってました。
マツキヨとクリエイトは小さいからか商品数も少なくちょっと割高ですよね。

セイジョーがいいのですね。
466: 住人 
[2010-07-09 08:43:16]
タバコの匂いに便乗して。

うちは窓を開けておくと他の家の料理の匂いが凄いんです。

特に胡麻油とか使ってると油っぽい空気が猛烈に入ってきます。

換気扇のせいなのかな。
それとも間取りの影響でしょうか。

うちだけ?
と思って書き込みました。

健康被害はないけど最近凄く気になります・・・
467: 入居済みさん 
[2010-07-09 10:10:05]
油っぽい臭いは嫌だけどこればかりはなぁ。
おいしいご飯を作っているご家庭なんでしょうし。

あたしはお料理している臭いがしたらお腹がグゥ~ってなっちゃいそうです。

我が家も気をつけて意識していきたいと思います。
468: 買ってヨカッタよ! 
[2010-07-10 12:18:27]
うちは子供も居ない タバコも吸わないけどせっかく買った我が家では一番リラックス出来て神経質になり過ぎないようにしたいです!
せっかく中庭外の小さな公園もお子さん連れて遊んでください!
騒いで泣いて当然!のびのびと育ててあげてください!静か過ぎて淋しいです。

ただ先日夜中に帰宅したとき窓を開けっ放しで犬の泣き声が響き渡っていてご近所の方は眠れるのか心配になりましたよ!
469: マンション住民さん 
[2010-07-10 16:28:12]
うちも子供いないし、誰もタバコをすわないです。
子供を持ってなくても、子供の泣き声等は当たり前のことだと思って、ガマンできますし、
ガマンするようにしてますが、
ただ、騒ぎすぎないように親たちの方にも何とかして欲しいのは正直本音です・・・

470: 住民 
[2010-07-10 22:52:57]
マンション前のシャトルバス停車場所で見たんですが、停車場所の目の前の戸建の方がバス運転手に『バスのドアの開閉時の音がうるさい!前にも言ったけど何とかなんないのか!真ん前だから響くんだよ』とクレーム?を言われてました。
何だか複雑な気分になってしまいました…

ご近所だから、仲良くやっていきたいですね。

471: 入居済みさん 
[2010-07-10 22:55:17]
たしかに静か過ぎますねこのマンション

これからマンション内でもママ友とやらが出来て、
子供の声が聞こえるマンションになっていくのでしょうね。

まだ子供のいない若い夫婦も多いことですし、
これからワンサカ?増えることでしょうね。

以前近所に大規模マンションが建ちましたが、
出産ピークは5年後くらいだったかな?

子供にやさしいマンションにしたいです。
472: 住民 
[2010-07-10 23:39:19]
本当に静かですねこのマンション。シャトルバスの音もそんなにうるさいとは思えないんですがね…

東久保町は子どもが少ない高齢化が進んでいる町らしいので、このマンションができたら賑やかになるかな?と思いきや、静かなんですよね。

お子さんがいらっしゃる家庭でも、周囲に気を使い過ぎて家の中で縮こまっているんじゃないでしょうか?
あまり気を使い過ぎずに過ごさせてあげたいですね、子どもが賑やかな時間はせいぜい夕方位まででしょうし。

わが家は共働きで帰宅は夜9時以降・それから音楽を聴いたりテレビを観たりするので逆に周りに響いて赤ちゃんが起きてしまうんじゃないかと心配です。

友人を招いて食事をするのも大体夜ですし…

473: 住人 
[2010-07-11 01:41:57]
バスは玄関付近の戸建の方にとっては、当然うるさいと思いますよ。
単発の大音響、ではなく、日暮れから夜中までの長期間、定期的に響く音がもたらす不快感は察することができます。

まあバス本数を減らす方向くらいのアイデアしか浮かびませんが、改善したいものですね。


薬局の話。スマイルが安いかと!
474: 入居済みさん 
[2010-07-11 02:04:52]
横浜駅東口行きルートを出して欲しいですね。 

朝 夕 夜 にもっと増便して欲しいです

475: 入居済みさん 
[2010-07-11 04:25:09]
バス停留所の前の家にしてみれば、夜に集中したバス停が出来たようなものですから、それはうるさいと思います。
静かで音がよく通る地域だとは最初から判っていたことですし、
逆に閑静さというのも売りの一つであったと思います

住民の組合が発足したら、この問題があがってくるかもしれませんね
自分達の便利さ優先にして、周囲と険悪にならないようにしたいです

自分には子供がいますが決して縮こまっているわけではなく、大人と同じく廊下など共用部を走らない騒がないとさせるのはしつけの一つなだけです
子供が集まれば自然と騒がしくなるので、これから賑やかになっていくんじゃないでしょうか
でもこの物件の閑静さを自身も気に入ってますし、そこは良さとして大切にしていきたいと思っています
476: マンション住民さん 
[2010-07-11 11:33:55]

475さんが仰った
「自分には子供がいますが決して縮こまっているわけではなく、大人と同じく廊下など共用部を走らない騒がないとさせるのはしつけの一つなだけです」
の内容には、とても賛成しますし、えらいなぁ~と思います。

自分にはまだ子供がいませんが、子供好きなので、子供にノビノビ暮らせるようなマンションにしたい
という気持ちもありますし、賛成しますが、
ただ、そうではない、子供を持っていない住民たちの気持ちも少し考えてあげたいですね。



477: 買ってヨカッタよ! 
[2010-07-11 19:09:36]
送迎バスの扉開閉にクレームつけた方のことずっと気になってました!朝はご近所のワンチャン仲間とずっとバスに向かって立ち話してて乗って待ってるときは気まずい思いをしました。今はバスの利用は帰りのみ皆に見られているみたいで…でも前は学校だったようですしもっと騒がしかったことでしょう!

住人同士の騒音についてはお互い様でトラブルなく仲良く暮らしたいものですね!
ルールは守りながら…
478: 入居済みさん 
[2010-07-11 21:16:42]
そうそうお互い様です!!

うちも子供いませんが、少々騒がしいくらい我慢できますよ^^

でもたばこは勘弁してください。



479: 住人 
[2010-07-12 01:19:01]
子どもなし・共働きです。
子どもさんの声は元気をわけてもらえるので大歓迎です^^

子どもさんは夜中にドタバタ走ったり騒がしくしたりしないですものね。

この間の深夜の夫婦げんか?のほうがよっぽど迷惑です…

タバコには私も参っています。窓はあけられないし、洗濯物にも匂いがつくしで本当にしんどいです。

たまのお休みくらい、窓を開けてゆったりとした時間を過ごしてみたいなぁ〜。
480: 匿名 
[2010-07-12 09:04:27]
ドアの開閉音の件。
バスの形を変えることはできないんですかね?
折畳み式とかスライド式ドアのバスもあるようですし。

改善できると良いですが。
481: 入居済みさん 
[2010-07-12 18:47:14]
バスまだ乗ってませんが開閉音程度でそんなにうるさいのですか?

少し大げさなような気がするのですが
482: 住民 
[2010-07-12 19:47:47]
私はドアの開閉音よりも、エンジン音が夜響き渡ることが気になります。周りが静かすぎます。
483: 住民 
[2010-07-12 23:04:14]
そうなんですよね!閑静過ぎるから響くし気になるんですよね〜!

ただ一日をとおして考えたら、学校時代よりもかなり静かになったとは思いますが…

モリモトはマンション建設に着手する際にご近所に説明会は行なったんですかね?

揉めごとは嫌ですねぇ。

さてゴミですが、管理人のおじさん方がかなり頑張って下さったみたいで、かなり改善されましたね。

それでもまだ一部は相変わらず分別ができてない(粗大ゴミを燃やすゴミとして出してる等)みたいで大変そうでしたが。

さてたばこですが私もかなり悩まされています。

せっかくマンションを買ったのに窓も開けられないなんて…分譲マンションだから当然規約を理解し、ベランダ喫煙は不可と購入者全員が理解されているものだと思っていました…残念です。

484: 住民 
[2010-07-12 23:31:07]
ゴミといえば、皆さんは燃えないゴミはどこに置いていますか?
485: 入居済みさん 
[2010-07-15 12:26:50]

洗濯ってどうしてます?

最近の新築はカーテンレールが隠れてて
ハンガー等が掛けれないので大変です。

前の家ではカーテンレールにハンガー等を掛けていたので
いつでも洗濯できましたが、今はバルコニーか風呂場しか干せないので
リズムが狂って困っております。

何か良い案、情報、グッズが有れば教えて下さい。
お願いします。

燃えないゴミって確かに分かりにくいです。
名称表示を詳細に変えて頂きたいです。
486: 匿名さん 
[2010-07-15 15:20:32]
横浜市に燃えないゴミっていう分類ないよ。
487: 匿名さん 
[2010-07-15 15:22:17]
ごめん、あるにはある。
http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/info/

488: 快適住民♪ 
[2010-07-15 17:06:01]
燃えないごみ、私は偶然にも毎回管理人さんがいらっしゃる時だったので直接渡しちゃってます。

489: 快適住民♪ 
[2010-07-15 17:06:40]
燃えないごみ、私は偶然にも毎回管理人さんがいらっしゃる時だったので直接渡しちゃってます。

聞いたら快く受け取ってくれました。
490: 匿名 
[2010-07-17 21:39:43]
突然ですが…
初書き込みさせていただきます。

マンションの住民同士で、掲示板だからといって、いろいろ言い合うのはなんだか気がひけます…

赤ちゃんがいる家庭は、ウチのこと言われてるのかしら?など、神経質になってしまうかもしれませんね。

契約前ならともかく、今現在同じ屋根の下で暮らす身として、ご近所さんに色々見えないところで何か言われてるかと思うと…

怖いです。
491: 匿名 
[2010-07-17 21:52:19]
有益な情報もたくさんありますよ~!

でも、やっぱり嫌な気持ちになるのでしたら、見ないのが一番です!
492: 匿名 
[2010-07-18 09:05:18]
ここは情報交換の場です。
仕方ないかと…

491さん同様
気になるなら見ない事をお勧めします。
493: マンション住民さん 
[2010-07-18 21:07:04]
タバコ、マンション名(天王町って?)、ごみ、バス(音、ルート)etc...
住民総会で活発な意見交換ができるといいですね。

バスのルートに横浜駅を加えるのは賛成です。
(往復にかかる時間と便数の兼ね合いで壁は高そうですが・・・)
494: 住人 
[2010-07-18 22:34:40]
バスルートの横浜駅案、良いですね。ただ渋滞しやすいルートなだけに難しいのではないでしょうか?

さてお子さんのいらっしゃる方に伺いたいのですが、小児科はどちらを利用されていますか?


保土ヶ谷のあだち小児科・藤棚の富田こどもクリニック…ネットの口コミでは判断つかないので行かれたことのある方がいらっしゃいましたら感想を教えて下さい。

495: E棟住人 
[2010-07-18 22:37:14]
E棟からなら今日の花火は見えたのでしょうか??
見えるとすればランドマーク右あたりですかね(横浜の土地勘まだありません…)
外出していたので、少々気になります。
496: 入居予定さん 
[2010-07-19 00:06:54]
バスルートの横浜駅案、私も強く希望します! あと天王町という名前も・・・
どう考えても、西区アドレスなのに、マンション名に「天王町」という名前が付くのは
やっぱり納得がいかないのです。以前から横浜市に住んでいたのでかなり違和感を感じます。

うちはタバコは吸わないので、バルコニーから煙が流れてきたら・・・

493さんのように、住民総会でぜひ更に住みやすいマンションになるように有意義なものに
なるといいなと思っております。
497: 東棟に住んでます 
[2010-07-19 11:10:15]
昨日の花火、すーっごく良く見えましたよ!
花火大会があったことを知らなかっただけに、びっくりしました。
8月1日のみなとみらいの花火大会も楽しみですね。

横浜駅までバスがあれば便利だと思いますが、
バス1台だけでの運行ということと、渋滞を考慮すると、
1時間以上に1本くらいの頻度になって、逆に不便になりそうじゃないですかね?
498: 入居済みさん 
[2010-07-19 12:43:30]
こんにちは。

エレベーターで普通に(今日じゃないだろぉ~)という
ゴミを持って乗ってくる人と目が合うと気まずい、、、
本人も「げっ乗ってきた!見られちゃったぁ」みたいな顔してるし、、、
「あっこの人この間も見た」って常習犯もわかってきたこの頃。。。
(おいおいそれは粗大ゴミ!有料だ!)ってのは、
最終的にはまとめて皆の管理費から出すことになるんだよね、、、
納得できん!!
かと言って、怖くて本人には言えません。。。
ゴミ置き場入り口にカメラ取り付けて、部屋番号割り出して指導して欲しい。
気が弱くてすみません。
499: 匿名 
[2010-07-19 16:00:09]
勝手に出された粗大ごみらしきものが皆の管理費から出すことになるって本当ですか?

規約か何かに書いてあるんでしょうか?

まとめてって、いつの段階なんだろう。
500: 契約済みさん 
[2010-07-19 18:26:49]
498さんではないですが・・・

規約とかはわかりませんが、
普通に考えて、いつまでたっても処理されない粗大ゴミをそのまま置いとくかというと
管理会社が代理で粗大ゴミ業者に出すもんじゃないでしょうか。

もちろん、管理会社がボランティアで出してくれるわけではなく、
我々の拠出している管理費から経費として落とされるでしょう。
そのタイミングは、管理会社次第じゃないでしょうか?


あと、例えば、ゴミ回収日の管理会社のおじさん達の人数を2名計算で管理費を徴収していたが
2名じゃまかないきれない、3名必要とかってなると
管理費も今後あがる事だって考えられるし、
住民のマナーがよくって1名で対応可とかなら
その分管理費アップを抑えたり、できるかもしれないですよね。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる