大和ハウス工業株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト菊名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 上の宮
  7. 1丁目
  8. プレミスト菊名ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-11 17:30:57
 

プレミスト菊名についての情報を希望しています。
第一種低層住居専用地域なので、暮らしやすいといいな。
アクセスも良さそうですね。物件や周辺はどうでしょうか。


所在地:神奈川県横浜市鶴見区上の宮一丁目104番1他(地番)
交通:東急東横線 「菊名」駅徒歩12分  横浜線 「菊名」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.39平米~87.63平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/kikuna/index.html
施工会社:株式会社竹中工務店 横浜支店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2014-12-22 13:57:18

現在の物件
プレミスト菊名
プレミスト菊名
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区上の宮一丁目34番1(地番)
交通:東急東横線 「菊名」駅 徒歩12分
総戸数: 83戸

プレミスト菊名ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2015-05-28 07:34:05]
>>118
煽らない~
営業さんも見るに見かねたんでしょう。
人それぞれで良いじゃないですか。
後は結果を見ましょう。
122: 匿名さん 
[2015-05-29 09:10:04]
間取りがまだ閲覧できませんが、ここは永住向けのマンションとして
設計されているんですか?
地図を拝見するとすぐ近くにゴルフの練習場があるようですが
マンション住人にとってマイナスになりますでしょうか。
123: ビギナーさん [男性 20代] 
[2015-05-31 22:28:32]
売り渋るならほか買うよ。この条件ならもう少し売る気で頑張れよと思われる物件でした。
125: 匿名さん 
[2015-06-01 23:43:31]
思惑は、4000万を下らずと言ったところからスタートではないでしょうか?

この辺りは、ずいぶん見ていますが強くそそられる要素があまり見つかりません。

説明員の方に、プラウドと肩を並べられるがお得に買えると良くわからない説明をされていたのが印象的でやめてしまいました。
物件はさておき、営業さんに難あり、このまま一生の買い物は難しいと判断しました。

また、車の生活も多いこともあり、道路環境を調査しましたが、この辺りは少し奥に入ったところはどこも道路が狭く、ここも同じくといったところです。
また、平日夕方で綱島街道からマンションまでの道は交通量も多く快適な運転で自宅まで到着は難しいと感じました。

特に、コンビニの近くにある最後のT字路は事故が多発しそうな見通しの悪い交差点で毎日の車利用を考えるとこの点もマイナスポイントです。

ただし、商業施設は周りに無くうるさいという事が無いのは良い点かと思います。そういった意味では閑静な住宅街の部類に入るのではないでしょうか。

モデルルームも特に驚かさる要素は私にはありませんでした。

また、小学校までは交通量の多い道を通ることなく通う事ができるのでお子様がいる家庭にはいいかもしれませんが、子育て世代の若い方々が永住する物件なのか疑問も残り中途半端さがぬぐえないところが残念です。
126: 匿名さん 
[2015-06-02 08:03:09]
>>125
以前、記載がありました通り、営業さんが「4000万円台は無い!」と断言されていましたよ。
なので皆さん「高過ぎる」と仰っているのかと。
でも営業さんがイマイチという点は同意です。
こんなんで一生の買い物して良いのか悩みますよね。
127: 匿名さん 
[2015-06-02 09:59:50]
ここだっら大豆戸のアールブランのがいい。
128: 匿名さん 
[2015-06-03 11:44:18]
ゴルフの練習場はマイナスになるのかな?
遅い時間まで明るい電気がついているからでしょうか?
個人的には、そんなに気にならない程度だとは思うのですがどうなんでしょう?
129: 匿名さん 
[2015-06-03 11:54:10]
まだ間取りも公開されていないのですか。
概要には65.39m2~87.63m2と出ているので一応ファミリー向けではあるようです。
一寸気になりましたが、地上2階地下3階建のようですが、居住階は
実質1階と2階になります?
地下1階にあたる住戸も出てきますでしょうか。
130: 村崎一徳 [男性 40代] 
[2015-06-08 02:58:50]
別の物件の周辺案内の際にこちらの物件の前を通ったのですが、周りに何もない印象でした。また夜も真っ暗な気がします。実際夜はどうなのでしょうか?少し不安です。

ただし、やはり駅から徒歩圏内という点では惹かれますね・・・
ちなみに検討中の物件はこちらとミッドヒルズレジデンスです。どちらもメリットデメリットがあって難しいですね。
131: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-06-16 22:45:49]
いつの間にか販売時期が延期されている
132: 匿名さん 
[2015-06-18 17:46:50]
ここだけの話、人気あるみたい。
133: 匿名さん 
[2015-06-18 19:02:10]
>>132
みたいね~
完売するんじゃない?
134: 匿名さん 
[2015-06-19 07:44:42]
>>133
それは無理じゃない?
135: 匿名さん 
[2015-06-22 07:48:42]
多少坂が気になりますが、東横線(特急停車)徒歩圏でこの価格なら妥当な価格レベルじゃないかな?
バスで良ければ残っているミッドヒルズも良いですよね。
自分はさすがにバス物件には手を出す勇気はありません。
136: 匿名さん 
[2015-06-22 23:22:49]
>>135
東横線近隣駅の徒歩圏マンションも軒並み高いですしね。
大倉山のプラウドも坂がないくらいで駅からの距離も設備もここと大差ない割りには異常な価格だったし、
妙蓮寺の徒歩2分のところも相当高いでしょう。アールブランはどうだろう…?

ここは販売延期を繰り返している売主が問題だと思います。
もう建設も進んでいるので、販売直後に契約してもカラーセレクトなどの室内の設計変更は何も出来ないでしょう。
他の新築マンションなら大体出来るのに。
137: 匿名さん 
[2015-06-23 00:18:50]
>>136
アールブランもここよりは高くなるでしょうね。
でもドンキホーテがある点や周辺の環境から、こちらの物件のほうが個人的には好きです
138: 匿名さん 
[2015-06-23 07:56:59]
どんだけの坂か気になって歩いてみました。
それほどですか?
ぜんぜん許容範囲でした。
モデルルームも評判通り「素敵~」っという感じでは無く、可もなく不可もない無難な印象でした。
行ってみて、自分で確認しないと分からなものですね。
悪くないんじゃないですか?
139: 匿名さん 
[2015-06-23 23:20:15]
>>137
アールブランはドンキに加えて、すぐ近くに交通量が非常に多い環状2号、ほぼ真上には高圧電線と
環境は悪い部類に入るでしょうね。いくら平坦でもあの環境では…。

>>138
坂をやたらネガティブに書いている人がいますが、言う程ではないですよね。
モデルルーム見ましたが特に魅力的な点はなく、
個人的には吹き抜けなんかより、設備にもうちょっとお金をかけて欲しかったです。
140: 匿名さん 
[2015-06-24 12:22:11]
>>139
確かに坂はそれほどでも無い気がします。
あの坂程度で「無理」っていうなら、埼玉辺りをおすすめします。
でもモデルルームは明らかな失敗感が否めませんよね。
いつまで使えるの?使う人は限られる?ような共有部が無いのは若干の好印象。
あの辺りは昔からの家も多いので、今後どのように変わるか分かりませんが、周辺には高速道路のインターもできポジティブ要素も色々あるように思います。
っていうか、そこまで悪いとは思いません。
141: 匿名さん 
[2015-06-30 12:49:53]
人気あるとのことですが、こちらのマンション要望はどの程度でしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる