大和ハウス工業株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト菊名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 上の宮
  7. 1丁目
  8. プレミスト菊名ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-11 17:30:57
 

プレミスト菊名についての情報を希望しています。
第一種低層住居専用地域なので、暮らしやすいといいな。
アクセスも良さそうですね。物件や周辺はどうでしょうか。


所在地:神奈川県横浜市鶴見区上の宮一丁目104番1他(地番)
交通:東急東横線 「菊名」駅徒歩12分  横浜線 「菊名」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.39平米~87.63平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/kikuna/index.html
施工会社:株式会社竹中工務店 横浜支店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2014-12-22 13:57:18

現在の物件
プレミスト菊名
プレミスト菊名
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区上の宮一丁目34番1(地番)
交通:東急東横線 「菊名」駅 徒歩12分
総戸数: 83戸

プレミスト菊名ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2015-03-24 12:02:20]
建設現場見てきました。
菊名から歩くと、坂道ヒーヒーでしたが、鶴見にバスで行くと始発?で空いてて良かったです。
周りも静かな住宅街って感じで印象は悪くありませんでした。
でもネガティブレスが多いので、少し心配。
62: 匿名さん 
[2015-03-25 13:49:31]
61さん、現地レポありがとうございます。
坂は歩いていくと気になりますよね。
基本的には普通に静かな住宅街ですし。
バスでの移動というのはまだしたことないですが、
始発で座っていけるのならば良いですよね~。
混んでいて乗れないってないですし。
63: 匿名さん 
[2015-03-26 20:04:37]
バス利用を前提にこちらの物件買うくらいなら、よく比較されるミッドヒルズのほうが間取りも良いし、安いのでオススメです。
尚、当該路線のバスを利用している方にお話しを聞いたところ、最近バスの本数が減ったようで、大変な混雑とのこと。
64: 匿名さん 
[2015-03-26 22:09:24]
安いとは言え、今更バス便物件に手を出すのはちょっと怖いな。人工減少でバスの本数はもっと減って、人気も落ちるっていう悪循環に陥りそう。とはいえ、ここも徒歩10分以上でリセールは期待できないね。
65: 匿名さん 
[2015-03-27 08:56:07]
>>64
確かに!
でも、この物件だって徒歩圏といっても、あの「坂道」ですよ。
転勤族なので、貸すことを考えると厳しいのかな。
自分でも地図だけで判断したなら借りちゃうけど、見たら借りない。
リセールバリューなんて全く期待できません。
66: 匿名さん 
[2015-03-27 13:25:59]
>>63
菊名↔︎鶴見の鶴01系統は臨港バス屈指のドル箱ライン。
減便とは聞いたことありませんし、実際に減便されていませんよ。
67: 匿名さん 
[2015-03-27 18:13:57]
こちらのマンションでしたら、鶴12が良いと近所にお住まいの方から聞きました。
試しに乗ったのも鶴12ですが、朝の通勤時間帯でしたが始発近くのようで座れました。
鶴01のほうが良いのでしょうか?
確認はしたいのですが、もう一度乗りに行くほど、違うルートと異なる所要時間なのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
私も近所にお住まいの方から減便の話は聞きましたが、勘違いなのでしょうか?。
68: 匿名さん 
[2015-03-27 18:34:21]
>>67
近所住みです。
普通に考えて、鶴見に行くなら鶴12です。
菊名に行くなら鶴01でも良いけど、下りなら乗らなくても良いですよね?
ようは皆さんが見学させれているメインエントランス側から乗るか、菊名側から出て綱島街道で乗るかの違いです。
鶴見に行くのに遠回りする鶴01は乗りません。
自分も毎日鶴12系統に乗ってますが、数本だと思いますが、時刻表改定に合わせて減便しましたよ。
69: 匿名さん 
[2015-03-27 18:37:50]
>>67
スミマセン。
ミッドヒルズのバス路線と感違いしてました。
こちらのマンションの近くのバス停は確かに鶴12ですね。
70: 匿名さん 
[2015-03-27 18:59:04]
あれ?鶴1も少し減便してるみたい。
重ね重ね申し訳ありません。
71: 匿名さん 
[2015-03-31 18:33:33]
減便になるのは乗車する人が減っているからなんですかね?
ここのようにマンションができたくらいでは、バスの本数は増えたりしないのだろうね。
もっと大規模なマンションとか住宅地でも出来ないと。
車で通勤や買い物する人ならバスはあまり関係ないだろうからいいかもしれない。
ただ、駐車場の台数が足りるかどうかですね。
72: 匿名さん 
[2015-04-12 18:18:41]
商業施設などは、マンションから遠いみたいですね。
それなら尚更、車が必要になりますね。
HPでは、商業施設も近いと書いてありますが遠いですね。
坂の立地であれば、毎日のことを考えると坂に慣れていないと厳しいかも。
73: 匿名さん 
[2015-04-15 22:10:31]
車無しは考えられませんよ。
見学したついでに、周辺を歩いてみましたがどこ行くのも遠い!!!
疲れてしまい、帰りはタクシーに乗ったら運転手さんから「昔から、あの辺りは陸の孤島って言われてたんですよ」とか「あそこから菊名?」等、良い話が出なかった。
ミッドヒルズをやめて待ってたけど、候補から無くなりました。
74: 匿名さん 
[2015-04-15 22:16:24]
実はすごく期待していたけど、スケジュールものびのびだし、熱は冷めました。
こんな時間があったので、プレミストシリーズで中古も含め数件他エリアでも見てきました。
プラウドのようなブランド力は無いことがよく分かりました。
75: 匿名さん 
[2015-04-15 22:21:52]
>>74
プラウドと比較?
口コミの盛り上がりも含めて、一目瞭然。
一緒にするのはプラウドに失礼かと思います。
大和ハウスですよ?期待しすぎ(笑)
76: 匿名さん 
[2015-04-16 07:52:43]
大倉山の物件見てて覗きにきました。
過去のコメント含め、ずいぶん期待されている方も多いようですね。
え?ブランド力?無い無い。
こんなとこだと貸せない売れない。
菊名の特急停車には魅力を感じるけど、あの坂を毎日登るのは考えられない。
っていうか鶴見区の物件に5000万円も出せない。
4000万円の前半なら買いかも。
私は買いませんが。
77: 匿名さん 
[2015-04-17 09:53:16]
販売時期が3か月ほど延びてしまったんですね
どうしてなんでしょうかね???
何かしらの戦略だと思いますが、、、

お伺いコンシェルっていったい何!?と思ったら
現状でモデルルームがないので、
説明を聞きたい人の為に指定の場所に来てくれる
っていうものなんですか。
便利と言えば便利だけれど、
やはりモデルルーム見たり、映像見たりしたいカナ
具体的な設備もモデルルームG.O.しないと
わからないだろうし。
78: [男性 30代] 
[2015-04-18 21:31:17]
>>75
でも大和ハウスって建設業界では1位なんでしょ。
79: 匿名さん 
[2015-04-19 09:12:23]
どなたか先行でモデルルームご覧になった方はいらっしゃいますか?
80: 匿名さん 
[2015-04-19 14:07:14]
>>78
だから?
何が1位か分かっていっているのかな?
75さんがいうのも分かるけど、皆がプラウド買えるわけでもないですからね~
どっちもどっち。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる