東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?NO2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?NO2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-03-05 08:50:55
 

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.09平米~120.31平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

[スレ作成日時]2014-12-21 14:09:38

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか?NO2

121: 匿名さん 
[2014-12-30 11:18:36]
>>120
大賛成です。まったくその通りですね。
「都心」とか「品川」とかそもそも興味ない。
122: 匿名さん 
[2014-12-30 11:25:14]
119は東大に落ちて慶應に通う学生の言い訳に酷似している。
東大にはかなわないとか井の中の蛙とか、慶應生のほとんどが苦笑してるのにね。
123: 匿名さん 
[2014-12-30 12:09:07]
119ですが117とは別人ですよ。
悪しからず。
相当のコンプレックスですね。
124: 匿名さん 
[2014-12-30 13:53:03]
コンプレックスの意味もわかってない・・・
MMの住人ってこんなレベルなの?
125: 匿名さん 
[2014-12-30 13:55:34]
MM贔屓の人は、なんかコンプレックスがあるんですかね。

ちょっとした事に、カチンと来るみたいだけど。

海外の事情に通じてないし、というより、知る気がないのか、
知る気力がないのか…。

ま、このあたりで、ピョンピョン跳ねててください。

126: 匿名さん 
[2014-12-30 13:58:42]
119はMMの住人じゃないよ。
住人のふりしてMMが大したことないって言ってるだけ。
127: 匿名さん 
[2014-12-30 14:45:27]
海外とか都心とかどんだけコンプレックスあるんだよ。おっと劣等感って言わないと叱られるか。
128: 匿名さん 
[2014-12-30 15:17:01]
富裕層の定義がしっかりしてないから、話が混乱するよね。

ごく一般的に、ここをセカンドハウスとして、購入する様な人は、

富裕層とかじゃなくて、単なる小金持ちなんじゃないかな。

田舎にも、小金持ちが結構いるしね。
129: 匿名さん 
[2014-12-30 15:35:38]
品川とみなとみらいが似ているとは思えないが、
品川はリニアの始発駅として唯一無二の駅になる。
名古屋駅は仮の始発駅だから。
かと思えば、都心通過の飛行機が低空で飛ぶ可能性もある。

メリットデメリットで、どうなるか分からない街。
130: 匿名さん 
[2014-12-30 19:22:16]
てか、リニアとかどうでもいい。
電車なんてのらんし。
131: 匿名さん 
[2014-12-30 20:40:58]
僕も電車乗らないなぁ・・・年に2回くらいかな。
132: 匿名さん 
[2014-12-31 02:29:32]
なるほど…。
自転車に乗ってるんですね~。
133: 匿名さん 
[2014-12-31 09:37:46]
発想が小学生レベルだな。
134: 匿名さん 
[2014-12-31 12:36:12]
もしや馬かな。馬車道も近いし。
135: 匿名さん 
[2014-12-31 14:13:12]
東京は経済の中心地だけど、横浜は文化の中心地だよね。
経済は重要だけど、歳を取ってくると経済より文化が大事に思えてくる。
そういう意味ではみなとみらいはバランスが取れていていいね。
136: 匿名さん 
[2014-12-31 16:11:01]
横浜好きは見識がないとか言われそうで、恥ずかしいです。
文化、歴史も含めて、東京のスケールには、かないませんよ。
137: 匿名さん 
[2014-12-31 17:04:02]
日吉にいます。今回ここを検討してます。東京の人は東京が一番って、皆言いますよ。
ほっとけばいいんです。東京って言っても広いし、時々遊びに行って楽しめばいいんです。
138: 匿名さん 
[2014-12-31 17:19:58]
東京のスケールにかなわないとか、笑える。
神戸も大阪なんかと比較しないだろうよ。
139: 匿名さん 
[2014-12-31 18:32:40]
年明け、西側の55平米の小さな部屋、トライしてみます。
1LDKで良いので、壁を取っ払ってリビングを少しでも広く。まあ、買えたらの話。ビルの合間か。
140: 匿名さん 
[2014-12-31 18:43:59]
MMや横浜に好感持ってるけど サポート派が 以外と神経質というか 気持ちに余裕がないね

ネガは ほっとくに限るよ

ところで ここは1月から売り出しですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる