三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ調布桜堤通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. 2丁目
  7. パークホームズ調布桜堤通り
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-03-19 11:54:47
 


<全体概要>
所在地:東京都調布市染地2-8-5他2筆
交通:京王線布田駅徒歩18分、調布駅下車調布駅南口バス停からバス7分徒歩1分
総戸数:325戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.03~90.95m2
入居:2016年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-12-15 21:33:02

現在の物件
パークホームズ調布桜堤通り
パークホームズ調布桜堤通り
 
所在地:東京都調布市染地2丁目8番219(地番)
交通:京王線 調布駅 バス7分 「日活撮影所」バス停から 徒歩1分 (南口バス停より乗車)
総戸数: 325戸

パークホームズ調布桜堤通り

124: 匿名さん 
[2015-05-26 23:15:40]
>>122
まあ確かにほぼフラットとも言えなくもないので、そこはさほど気にならないかもしれないですね。
あと南山はこれから開発して行こうという場所ですから、道も整備されていると思います。
でもここもアトラスも周辺の道路は悪くない気がします。
125: 匿名さん 
[2015-05-26 23:31:29]
このマンション(川)か稲城(山)か悩みますね。
126: 匿名さん 
[2015-05-27 00:14:12]
>>123
120です。こちらこそコメントありがとうございます。

駅に着いてからの待ち時間は考慮していません。というのも、私は乗る電車はスマホで調べて乗ることが多いので。確かに、乗り遅れた場合は調布の方がいいですよね。

ただ、ここもバスの待ち時間を考慮しないといけないですよね。以前、バス停近くに住んでいたのですが、バスは時刻表通りに来なくて、いつも困りました。

もちろん80m1分は存じていたので驚いたのですが、ストップウォッチで計り、かつ、駅からマンションへ気持ちゆっくり目に歩いて5分40秒くらいでした。個人差あると思いますが、試してみて下さい。坂はフラットとは思いませんが、気になる勾配には感じませんでした。
ちなみに、アトラスは信号待ちでストップウォッチ止めて14分ジャストくらいでした。

ここはまだ歩いていません。今度、布田から歩いてみようと思います。
ただ、布田だと各駅停車なので、都心からだと、特急が使えない。そのため、つつじヶ丘で乗り換えが必要で、つつじヶ丘でも5分待つから、やっぱり特急で調布からバスですかね。
た高尾方面から来るなら、布田から徒歩もなくはないですが。
127: 匿名さん 
[2015-05-27 00:16:00]
>>125
調布〜府中にかけて河川敷のスポーツ施設はとても整備されているので、スポーツ三昧の人は川、稲城は大きな公園が割と多いので、公園で遊びたい人は山、でいかがでしょうか?
128: 匿名さん 
[2015-05-27 00:30:40]
>>121
確かに調布駅の本数は魅力的ですよね。

価格表を見比べましたが、やはり70~75㎡の同じ広さ同じ階数同じ向きで、一階と二階を除きここよりプラウド南山の方が安いように思いますがいかがでしょう?そして高層階はかなり安いです。というか、ここの高層階が高過ぎ?

ただ、高層階を除き価格差はそれほどあるわけではないので、結局は調布からバスなのか、稲城から徒歩なのかがポイントですかね。
129: 匿名さん 
[2015-05-27 00:50:22]
>>128
そうですね。調布からバスに乗り換えてマンション近くまで行くか、調布からもう少しプラスで電車に乗って稲城から歩くか、くらいの差だと思います。
私には50歩100歩に見えます。

私は南武線沿線に住んでいますが、新聞折込でよく入っているのが、ここと南山と最近はインプレスト生田ですので、この3つはライバルと見ている人が多いと言うことでしょうか。

それにしても、この前井の頭線に乗ったらここの吊り広告があったので、ここ調布は少々危機感を持っているのかもしれません。
130: 匿名さん 
[2015-05-27 07:37:45]
やはり調布の物件と稲城の物件とでは駅力から考えると比較にならない様な気がします。
稲城の駅前の開発はスーパーや学校等が出来るだけですが、調布の再開発はもっと大々的に行います。
分譲販売時期や通勤時間で両者を比較したのでしょうけど、ちょっと無理がありますね。
131: 物件比較中さん 
[2015-05-27 07:52:22]
>>123
行ってみたらわかりますよ。
132: 匿名さん 
[2015-05-27 08:10:34]
調布は最近、供給過多で、売れ残りや完売までの時間もかなり要するようになっています。
この近辺だと、ネクステージ調布国領が半数近く残っていますし、イニシアも苦戦していますよね。調布駅から北に歩くアトラスやザ・テラスもまだまだかかりそうですし。
ここも厳しいと思いますよ。
133: 匿名さん 
[2015-05-27 08:22:21]
調布は再開発期待とオリンピック期待で大量に供給されてますからね。東京では湾岸エリアの次くらいに乱立してるんじゃないかな。

売る方はつらいでしょうが、買う方は選べるし、街は活性化するからいいんじゃないでしょうか。

134: 匿名さん 
[2015-05-27 08:55:20]
マンション自体はどちらも大規模ですし内容的にも良いと思いますので問題は駅力と立地ですよね。
135: 匿名さん 
[2015-05-27 09:59:35]
>>130
同じ時期、同じ価格帯、近いエリア、大手デベなので比較検討するのですが、無理ありますでしょうか?
130さんは、どこと比較されてますか?た調布駅から徒歩かバスのみですか?
136: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-05-31 00:57:10]
近所の者ですが、イーストコートの全価格表の載った広告が入りました…。

仙川・国領・調布・府中のマンション広告が最近多いですが、それにしても値段全載せはビックリしました。

販売さん相当焦っているのでしょうか…?
137: 匿名さん 
[2015-05-31 01:08:35]
>>136
スーモにも載ってましたよ。
ブロガーさん対策じぁないですかね。モデルルームでデジカメで価格表を撮って即あげされるから、大手はあんまり隠す意味ない場合が多いし。
湾岸のタワーなんかでもホームページ全載せ見たことありますよ。そこは順調に完売してました。
138: 匿名さん 
[2015-05-31 10:17:58]
単純に値段が売りなんじゃないでしょうか。

諸条件に目をつぶれるなら、金額だけみて他より安くはみえなくもないですから。。。

イニシア完売しましたね。ブリリアに続いて、ゆっくりながらも調布駅圏のマンション販売進んでるんですかね。
139: 購入検討中さん 
[2015-06-01 16:08:47]
直床じゃないですよね?
ホームページには床のこととか載ってなですけど、聞きそびれてて
140: 匿名さん 
[2015-06-01 16:45:03]
直床ですよ。
いろいろと残念な仕様が多い物件です。
141: 物件比較中さん [男性] 
[2015-06-01 16:54:25]
えー 直床じゃないでしょう、いくらなんでも。

階数で金額の差が大きいから抽選になっちゃうかなあ
142: 匿名さん 
[2015-06-01 17:02:19]
間違いなく直床なんです。
ショック大きいですよね。
143: 匿名さん 
[2015-06-01 22:59:33]
直床なんですね。気づかなかったけどHPには書かれてました?それとも直床は不評だから敢えて記載してないとか。
直床だからバルコニーとの段差があるのかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる