三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ調布桜堤通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. 2丁目
  7. パークホームズ調布桜堤通り
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-03-19 11:54:47
 


<全体概要>
所在地:東京都調布市染地2-8-5他2筆
交通:京王線布田駅徒歩18分、調布駅下車調布駅南口バス停からバス7分徒歩1分
総戸数:325戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.03~90.95m2
入居:2016年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-12-15 21:33:02

現在の物件
パークホームズ調布桜堤通り
パークホームズ調布桜堤通り
 
所在地:東京都調布市染地2丁目8番219(地番)
交通:京王線 調布駅 バス7分 「日活撮影所」バス停から 徒歩1分 (南口バス停より乗車)
総戸数: 325戸

パークホームズ調布桜堤通り

42: 匿名さん 
[2015-05-12 21:13:09]
河川沿いも治安が良くない印象があります。
マナーの良くない川の利用者がいたり夜はヤンキーの溜まり場になってたりしませんか?
43: 検討中の奥さま [女性 50代] 
[2015-05-13 18:09:05]
東棟4000万円以下あります.前の3階建の住宅の距離ガ3mです_4かいより上買?
二重床でなく三井パークとしては最底のランクのマンシヨン.ミドル棟はひかげだらけ.エレベータ3基.東棟にはなし.コストダウンしすぎた設計。中古でるか?
44: 匿名さん 
[2015-05-13 19:36:40]
エレベーターのない棟があるのですか??
そこは何階建てですか?
45: 匿名さん 
[2015-05-14 08:14:01]
>>44

東向きのイーストは8階建てですが、エレベーターがありませんのでサウスかミッドのエレベーターを使う事になります。
9人乗りのエレベーターなので低層階の人は階段を使う方が良いかもしれませんね。
47: 匿名さん 
[2015-05-15 02:44:52]
幼稚園私立しかないので、入園金10万です。
兄弟助成金が開始されていないので、二人目三人目半額全額助成ありませんが
京王線で府中競馬場公園に出掛けたり出来ますよ。

因みに洪水になっても幼稚園は坂の上なので助かると思います。
49: 匿名さん 
[2015-05-15 21:58:05]
前にも質問された方がいましたが、川沿いの利用者のマナーや桜堤通りの騒音(特にバイク)はどうでしょうか?
目の前だけに気になります。
50: 匿名さん 
[2015-05-15 23:51:06]
川沿いに住んでいますが、マナー等で気になったことはありません。
バイクの騒音も気になったことはありませんね。
51: 匿名さん 
[2015-05-16 01:11:34]
シァトルバスはありますか?
52: 匿名 
[2015-05-16 07:55:10]
シャトルバスないです
53: 購入検討中さん 
[2015-05-16 11:08:09]
こことプラウド南山を検討してます。
交通の便の面では、ここも南山もどっこいどっこいかなと思ってます。
多摩川の氾濫も、この辺りはかなり上流なので全然心配してません。
ここのメリットってなんでしょう?
54: 匿名さん 
[2015-05-16 12:08:42]
いくら駅から遠いとはいえ急行も止まらない稲城と同等とは…?街の規模が違い過ぎませんか?それでも通勤時間と価格だけ見るならどちらでも良いのかな。
55: 匿名さん 
[2015-05-16 12:37:29]
>>53
価格
56: 匿名さん 
[2015-05-16 12:58:51]
ここの敷地は以前はあの日活なんですか?
57: 匿名さん 
[2015-05-16 13:17:57]
バス便は中古でのリセールがかなり悪くなるので、心配です
58: 購入検討中さん 
[2015-05-16 13:19:18]
>>54
53です。
おっしゃる通りで、通勤時間、価格、買い物の便くらいで検討していたら、ここと南山が候補にあがってきました。
55さんは価格面でメリットがあるとのことですが、本当ですか?
59: 匿名さん 
[2015-05-16 14:03:57]
バス利用、一級河川のすぐ横の低地、日活
これらが全く気にならないなら、お勧めです。デベロッパーは安心の大手。ゼネコンは実績豊富、環境抜群、無理すれば駅から歩ける、花火大会、充実の共用スペース。
60: 購入検討中さん 
[2015-05-16 14:59:59]
>>59
有難うございます。
元日活と言っても気になりません。
よく「昔の武蔵小杉を知る人はあんな所絶対買わない」というのを聞きますが、すごく人気の街になってしまいましたので。
(そういう意味では三井さんの手腕に乞うご期待)
あくまで南山との比較なので、大きな駅からの距離という点では大差ないから、バスも気にならないです。
多摩川の氾濫もまずないと思ってます。
中古の売却価格についても期待していません。
最近は駅近でさえマンションが余ってきてますから、2、3年後は駅近も値段がだいぶ下がる気がするので。
あとは家族会議で何を重視するかですね。
61: 匿名さん 
[2015-05-16 16:17:01]
多摩川住宅の再開発計画が気になるね。うまくいけば将来さらに巨大な集合住宅が誕生する。しかし駅遠なだけに売値は高くできず頓挫してスラムになっていく可能性もある。
いずれにしても、中古価格を押し下げる要因になりそう。
ライオンズのほうは元々高層だから、頑張って建物を維持し続けるんだろう。
62: 匿名  
[2015-05-16 19:26:26]
日活が半分土地を売却したところだそうです。
63: 匿名さん 
[2015-05-16 19:36:59]
>>61
だいぶ前から再開発(建て替え)の話は出ている様ですが、進んでいるのでしょうか?敷地も広く数の多い団地の様ですし、駅からの距離もあるので建て替えても人気が出るかどうか微妙ですよね。
このマンションにも近いので悪影響が無ければ良いのですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる