三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-01-09 21:29:24
 

パークホームズ豊洲ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-12-06 10:03:06

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4

41: 匿名さん 
[2014-12-07 11:07:50]
仮に300を大きく超えるようならKTTなり勝どき東(三井)に流れるだけのはなし。
三井が同時期に販売するこれらの物件とどう差別化するかだよ。似たり寄ったりにしたらここ売れなくて困ることになると思わない?
ファミリー物件で350とかありえないし300は越しても一部の部屋だけでしょ。平均は越さないよ。

42: 匿名さん 
[2014-12-07 14:08:03]
そんなに安い訳ないでしょ(笑)
木場の駅遠物件でも280万超えてる時代で、豊洲の駅チカ物件が300万以下で買えると思う?
夢見すぎ。おめでて〜な(笑)

350万超えは確実だと思うよ。
年明けには黒田バズーカ3弾も発射されるだろうし。
43: 匿名さん 
[2014-12-07 14:24:06]
三井の知り合いは最低でも330万だって言ってましたよ。平均は360万くらいなんじゃないかな?
44: 匿名さん 
[2014-12-07 15:51:44]
>41
勝どきは大江戸線で不便だし、町も古い建物が虫食いに残って汚いから同じ価格ならこっち買うよ。
まあ、300超えたら、3丁目の中古検討します。
45: 匿名さん 
[2014-12-07 15:55:03]
その頃には3丁目の中古も330万超えてて悩むんじゃないですかね。(笑)

買うなら、今年中がいいんじゃない?
46: 匿名さん 
[2014-12-07 15:59:53]
ここ待つよ。
5丁目が300超えるとは思えないから。
280くらいと予想。
47: 匿名さん 
[2014-12-07 16:09:24]
>>46
同じく。周辺物件よりも圧倒的に条件が良いが、周辺物件が既に豊洲の限界値に近づいてるから、ここを待つのがベストと思う。最悪300超えたらKTTに行けばよいだけだし、ちょっと頑張れば西新宿も買えちゃう。高いお金出してまで豊洲にこだわる理由はないからね。
42とか6丁目物件でよく見る人でしょ?
48: 匿名さん 
[2014-12-07 16:11:39]
6丁目を契約してかなり後悔。
立地、資産性含めて長期的にみてこっちが賢いと思いますよ。
49: 匿名さん 
[2014-12-07 16:14:41]
西新宿、KTTは魅力ないけどね。
50: 匿名さん 
[2014-12-07 16:16:35]
>48
ちょっと焦っちゃったね。
51: 匿名さん 
[2014-12-07 16:19:32]
はい。かなり煽られました。
自分が情けない。しかしこちらのマンションと6丁目は子どもがいたら同じ小学校になるのでよろしくです。
52: 匿名さん 
[2014-12-07 16:21:29]
永住なら6丁目でも問題ないでしょう。
53: 匿名さん 
[2014-12-07 16:23:33]
待てば待つほど値上がりする相場で、待つのはリスクが高すぎるのでは?

KTTは次期くらいから値上げするだろうし、西新宿は既に350万で安すぎると言われてるから値上げするでしょうし。。。

時間軸を考えないと、大損しますよ。
54: 匿名さん 
[2014-12-07 16:25:44]
半年後なんだから、400超えててもおかしくない相場だよ。
55: 匿名さん 
[2014-12-07 16:27:13]
駅徒歩13分のベイズが270万なのに、駅徒歩5分のここが280のワケがないでしょ。
夢見すぎ(笑)

建築費高騰してるんだから、350万超えて来ますよ。
三井さんも「最低でも330万」と明言されてるようですし。
56: 匿名さん 
[2014-12-07 16:30:21]
楽しみだね~。価格早く出ないかなあ~。
57: 匿名さん 
[2014-12-07 16:35:31]
価格発表まで数ヶ月、同じような価格の話題のみ繰り返しそうですね。ベランダシンクは欲しかったので残念です。お風呂もすべて1480って残念ですね。
58: 匿名さん 
[2014-12-07 16:37:54]
価格出るのは半年後でしょ。まだまだ先じゃないですかね。
ベイズがこのまま好調だと、勘違い価格で出して来そうだよな。
坪400超えるなら買わない。買っても良いのは340万まで。
59: 匿名さん 
[2014-12-07 16:42:13]
ベランダなんてシンクいらないよ。
風呂も1480あれば十分。
あと半年か!?待ち遠しい。
豊洲駅近でしょ。久しぶりに期待させられる物件です。
60: 匿名さん 
[2014-12-07 16:50:12]
>>55
ベイズは豊洲駅徒歩11分。新豊洲駅6分。

ベイズのポジさんはよく、新豊洲5分なんて時間短縮して書いていたが、
55みたいに立場が変わると、駅徒歩13分なんて時間を盛って書くんだねえ。呆れた。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる