住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクトI]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 樽町
  7. 2丁目
  8. シティハウス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクトI]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-05-07 19:31:15
 削除依頼 投稿する

シティハウス横濱綱島についての情報をお願いします
駅も近くはないので、静かなところなのかなと思いますが、
利便性や環境の面は不都合ないでしょうか?

所在地:神奈川県横浜市港北区樽町二丁目597-2他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.45平米~75.88平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-23 22:04:43

現在の物件
シティハウス横濱綱島
シティハウス横濱綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町二丁目597-2他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
総戸数: 113戸

シティハウス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクトI]ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-11-23 23:28:58]
長谷工施工のスミフ物件ねえ、長谷工だろうがなんだろうが高いんだろうな。
2: 匿名さん 
[2014-11-25 10:56:51]
敷地は結構広いですね。元は何があった場所になるんでしょう?
新幹線と東横線の間で子供は喜びそう。
この辺りの地理に詳しくないのですがやっぱり鉄道の音は凄いんでしょうか。
建物の向きや間取りが気になりますね、防音面でどう対策を取るのかなども。
価格帯は高くなるんでしょうかね。
3: 匿名さん 
[2014-11-25 12:18:39]
準工業地域でハセコーだから、安いでしょう。
4: 匿名さん 
[2014-11-26 16:10:48]
燕化学工業綱島工場の跡地では?(違ってたら訂正お願いします)
音についてはあまり気になったことはありません。
 
準工業、ハセコーでも高く売るのが・・・〇友さんでは?
5: 物件比較中さん 
[2014-11-26 21:25:02]
燕化学工業跡地ですね。
新幹線はともかく、東横線はかなり離れているので音は聞こえないと思います。ただ、昼間はそれなりに車通りがあるので、そちらの方が気になるかもしれません。

価格帯は何とも言えませんが、少なくとも横のクレヴィアよりは高くなるのでは。。。
6: 匿名さん 
[2014-11-28 21:04:17]
この辺りの利便性ってどうなんですか?駅は歩けそうですけど、
スーパーはまいばすけっとの他に、徒歩で行けそうな所はありますか?
7: 物件比較中さん 
[2014-11-28 23:10:27]
近場では徒歩5分くらいの所にライフガーデン綱島という商業施設があってフードワンが入ってます。
ドラッグストアなんかもそこにありますよ。
8: 周辺住民さん 
[2014-12-01 15:29:50]
ライフガーデンにはTSUTAYAと100円ショップもあって便利ですよ。
他にも日用品はオリンピックも徒歩圏内。
チャリならトレッサや激安スーパーのビッグヨーサンも近いです。
9: 匿名さん 
[2014-12-12 18:52:22]
マイバスケットとフードワンが日常使いのスーパーになりそうですかね。
お店の規模や品揃えはどんな感じですか?
日々の献立に十分足りそうですか?
あるいは自転車で他のスーパーまでたびたび行くようになるのかしら。
飽きっぽいのでいろいろなお店に行けると嬉しいのですけどね。

最寄の駅まで行く途中に橋があるんですね。
雨風の日はちょっと億劫になりそうな感じもします。
ドラマでは橋を渡るシーンて、よくありますけどね。
10: 匿名さん 
[2014-12-22 09:45:13]
公式サイトの絵(CG?)だと天候の悪い日は歩き辛そうな感じですね。
まあデメリットにはなりませんけどね。
駅前エリアの商店街が紹介されてますけど、あの辺り8つもあるんですね。
日中は賑わってたりするんでしょうか。皆さんが書かれているのを読むと
買い物環境は悪くなさそうですね。
大規模マンションなんて共用施設や設備仕様がどうなるか気になります。
11: 匿名さん 
[2015-01-13 11:30:55]
駅まではちょっと距離がありそうですが、自転車で5分くらいでしょうか。
駅前に駐輪場があるのかな?
橋からの景色は良さそうですね。
バス路線も充実しているようなので、通勤に利用できますし、自分自身が高齢になった時を考えると良い立地なのかな。
12: 匿名さん 
[2015-01-25 18:46:27]
徒歩11分は、微妙な距離ですね。
駅前が商店街が沢山あっても、マンションの傍になければあまり魅力ない。
新綱島の駅が完成するのは、かなり先ですね。
7つのショッピング施設は、わりとマンションから近いみたいです。
13: 匿名さん 
[2015-02-06 17:48:37]
駅までは歩けるっちゃ歩けるんじゃないかなぁと思います。
これ以上だとちょっと困るけれど、自転車とか使うほどでもないかなぁ。
駅のすぐ近くに駐輪場が確保できるならともかく。
駅の周辺で買物して帰るっていう風になると、自転車は必須になってくるとは思います。
少なくとも自転車があれば生活にも困らないかな。
14: 匿名さん 
[2015-02-15 09:21:38]
説明会行かれた方、価格は開示されましたか?
16: 匿名さん 
[2015-02-17 00:05:06]
幸せとか後悔とかポエムかよw
17: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-02-18 20:42:29]
21日(土)説明会に参加してきます~(*^^*ゞ
18: 匿名さん 
[2015-02-24 10:52:25]
説明会行かれた方どうでしたか?
19: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-02-24 21:41:38]
中心価格が5000万円って説明されました。大倉山のプラウドより、1000万円くらい安いそうです。
20: 物件比較中さん 
[2015-02-24 22:09:04]
>>19さん
そんなにするんですか?
大和のシティテラスが安いので、その感覚でいました。
大和は騒音の事もあり、迷っていたらこの物件を見つけました。
準工業地域だから高くないだろうと勝手な思い込みでした。

我が家は手が出せません…
21: 匿名さん 
[2015-02-24 22:57:29]
綱島は腐っても東横線なので、さすがに大和とは価格帯が違って当然かと…。
22: 物件比較中さん 
[2015-02-24 23:52:04]
>>21さん
腐っているとは思っていませんが、安かったらいいなぁと…
3千万後半くらいからあったらいいなぁと。
23: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-02-24 23:59:57]
>>22
さすがにそれはないですね。
綱島新駅も出来ますし住不ですし。大倉山プラウドと比べることは出来なくても、いくら住不とは言え大和との対比はどうかと思います。
24: 物件比較中さん 
[2015-02-25 01:31:53]
>>23さん
なかったですか…
駅には近い方ですが、場所がどうかなあと思ったりもして…(見に行っているので場所はわかります)
現在、田園都市線沿線に住んでいるのですが、手が届く新築のマンションが無いんですよね…
25: 周辺住民さん 
[2015-02-25 07:46:41]
一部例外を除いて、東横の新築物件はどこも5000万前後~が相場です。高いですが今はそういうトレンドなのである程度妥協点を変えていくしかないと思いますよ
26: 物件比較中さん 
[2015-02-26 21:12:08]
来月の説明会参加予定だったけど、スミフ長谷工の準工業地域で5000万〜か。
駅も近くないし。
武蔵小杉は新築はタワーばっかりだし、タワー住みたくないのと小杉じゃ予算オーバーだけど東横線沿線には住みたい人狙いなのかな?
今全然関係ない十条のプラウドと迷い中。
27: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-02-28 08:54:07]
>>26さん
5000万からではなく、5000万中心に4000万代もありそうな雰囲気でした。
気になるのは、敷地頭上の高圧電線と近くのラブホテル…。
28: 匿名さん 
[2015-02-28 13:16:57]
>27さん
懸念があるのに5,000万近くは出せない。。。
だったら、駅距離あるけど、2,000万安いガーラの方がよい。
29: 匿名さん 
[2015-02-28 19:36:30]
4000万円台からだとかなり安いんじゃないかな?
不通に東横線なら7000千万前後はするし。
住友では珍しいと思いますね。
30: 通行人 
[2015-03-01 19:59:09]
南向きだったら5000万円~ではないですかね?
東向きならまだ4000万円台もあるかもしれませんが。。。
31: 物件比較中さん 
[2015-03-01 20:19:01]
東横線が高いのはわかるのですが、準工業地域なのでもう少し安いのかなと思っていました。
駅近って訳でもないし。
32: 物件比較中さん 
[2015-03-01 23:48:38]
綱島で7000万前後はさすがに盛り過ぎ(笑)
4LDKとかタワーの中層以上ならそれくらいでも納得だけど、今度出来る大倉山のプラウドとか新丸子の三井の低層も6000万くらいでしょ?
33: 匿名さん 
[2015-03-02 09:32:17]
>>31
そう感じるなら東横線以外で探した方が良い。
東横線は古くからの路線なので駅近の出物は少ないし(自分が知ってる範囲で今後出て来る物件は13~15分程度)、あったとしても気軽に買える値段では無い。
あと準工業地域でも高い所は幾らでもあるので、用途地域と値段のバランスをどう考えるかは各自の判断次第だと思う。
34: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-03-02 20:48:19]
新綱島駅ができたら、徒歩11分が10分になるかな~?
35: 物件比較中さん 
[2015-03-10 08:45:37]
>>33
31です。
田園都市線沿線に住んでいるので、東横線も視野に入れたのですが。。。
出来れば新築に住みたいので、色々と探しています。
青葉区・都筑区・港北区で買おうとするのが、間違いなのかもしれません。
36: 匿名さん 
[2015-03-11 09:29:26]
>新綱島駅ができたら、徒歩11分が10分になるかな~?
どちらにしても微妙な距離なのですね。
とは言っても、好きな方を選べるのはいいかもしれないですね。
新しい駅とかって、なんとなく気持ちも良いでしょうし。
どちらかの駅から利用した方が、座れる確率が高いとかもあるかもしれないですし。
37: 匿名さん 
[2015-03-18 18:14:14]
いや現地見ましたが、ここ高圧線がヤバイですね!

電磁波バリバリですね!怖い怖い
38: 不動産購入勉強中さん [男性 20代] 
[2015-03-21 00:39:09]
高圧線って何か生活に影響するんですか?
携帯の電波が悪いとかあるんですかね?
39: 購入検討中さん 
[2015-03-21 21:29:27]
>37

http://www.babycom.gr.jp/eco/kodomo/s5.html

確かに電磁波は気になりますね。

40: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-03-23 19:12:15]
東向の棟が4980
南向の棟が5280
からですか~。
41: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-04-02 20:01:45]
モデルルームオープンしたけど、書き込みが無いですね。

人気ないのでしょうか?
42: 匿名さん 
[2015-04-03 15:46:11]
綱島は駅前が賑やかでいいですね!
今度、モデルルームにいってみます。
43: 匿名さん 
[2015-04-05 23:42:28]
マンションの周辺には、買い物施設が多いですね!
目の前に、マイバスケットがありました。生活環境は良さそうです!
44: 匿名さん 
[2015-04-07 10:37:12]
>43さん
あっ、そうなんですか。
公式ホームページの周辺施設案内にはライフガーデンとオリンピックが
紹介されていましたが、目の前にミニスーパーがあるんですね。
営業時間は店舗によって違っているようですが、24時まで開いていて
くれると助かります。
45: 匿名さん 
[2015-04-09 18:34:00]
ここは買い物施設充実してますよ。
ライフガーデンはきれいですし。
46: 匿名 [男性 30代] 
[2015-04-09 20:58:02]
新綱島駅で街も整備されるみたいだし、トレッサとか買い物できるしいいですね。
大手で東横線で5000くらいだど、一択になっちゃいますね。他のデベはなにをしてるんでしょうか。
47: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-04-10 09:07:47]
綱島はプラス要素が多いですね!
新駅、期待できます!
48: 匿名さん 
[2015-04-10 10:04:05]
オリンピックは閉店してしまいましたよ。
49: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-04-11 08:44:51]
新駅はどんな感じになるんでしょうね。
50: 匿名さん 
[2015-04-12 07:49:00]
>>48
そうなんですね。
新しいお店が入るんでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる