住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス東陽町[旧称:(仮称)東陽町 環境創造型大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. シティテラス東陽町[旧称:(仮称)東陽町 環境創造型大規模プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-08-06 15:22:36
 

シティテラス東陽町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
「瞬間・環境・転換・装置」だそうですが、周辺環境はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:54.88平米~87.90平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyocho4/
施工会社:住友不動産建物サービス株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-21 13:35:09

現在の物件
シティテラス東陽町
シティテラス東陽町
 
所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩5分
総戸数: 522戸

シティテラス東陽町[旧称:(仮称)東陽町 環境創造型大規模プロジェクト]ってどうですか?

82: 主婦さん 
[2015-02-07 08:52:20]
お菓子おいしかったです。あまりイメージなかったですがおしゃれなお店も結構あるんですね。
83: 周辺住民さん 
[2015-02-07 10:23:14]
おしゃれなお店…そんなにないような気がしますが、ラ・ポルトルージュは大好きです。あとはカマルプールとイ・ビスケロも。東陽町というよりは木場になっちゃいますね。

それよりもここは駅から近くて静かなのが気に入っています。学校も近いしYMCA
も近い。
84: 匿名さん 
[2015-02-07 11:22:59]
箱を開けた写真です。

パークタワー晴海もぶっ飛んでると思いましたが、さすがスミフですね。
箱を開けた写真です。パークタワー晴海もぶ...
85: 匿名さん 
[2015-02-08 21:55:40]
消防署の横で、騒音が大変だと思いますよ。
86: 匿名さん 
[2015-02-08 22:00:54]
上の情報はプラウドタワーの間違いでしょ?
87: 匿名さん 
[2015-02-10 13:49:58]
ここはどちらかというと学校が近いっていう方が的確な表現なんじゃないですかね。
中学校隣で、小学校も近くで。
子どもさんがいる人だと検討される方、多くなってくるんじゃないかなと思われます。
通学が便利というのは大きい。
あとYMCAが地図で見るとあるみたいなんで、習い事なんかもいいんじゃないかなぁ
88: 購入検討中さん 
[2015-02-12 22:50:10]
南向きの高層階は眺望も良さそうですね。
西向きも都心の夜景がきれいそう
89: 購入検討中さん 
[2015-02-12 23:53:23]
全体計画出たんですか?西向きもあるんですね。
90: 購入検討中さん 
[2015-02-13 08:34:42]
>>79
ですね。まったくの逆です。まわりの学校、図書館など優れた環境との調和を考えて作られるってことだと思いますよ。駅からの雰囲気も非常に良いです。唯一の難点はパチ屋が一件あること位でしょうか。
ちなみにここの立地だと、買い物は駅から永代通りを木場方面に歩いて2分の赤札堂で買い物をして、南陽小学校の横を通って帰ると、以外とロス無く買い物済ませて帰宅できますよ。
91: 周辺住民さん 
[2015-02-13 13:23:07]
ほんとあのパチンコ屋なくなってほしい。
92: 匿名さん 
[2015-02-14 07:31:55]
価格が読めないな。
すみふのシティテラス平井は特別事前案内で発表した価格があまりに高くて500万円くらい値下げ訂正したとか。
あそこは変電所隣接だからそうでもしなきゃ売れないか。
93: 購入検討中さん 
[2015-02-14 20:10:33]
平井より1000万ぐらい高いですかね…

3月に事前案内会って看板がでかでかと出てるのに、資料はいつまでたっても送ってこない。野村の出方を見てるんでしょうか。

森下と木場公園にも計画があるようですが、とにかく早く価格が知りたい。
94: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-02-15 19:04:58]
住友はかなり強気に来そうですねー。実態に即した価格設定を期待したいところですがね。あと、気になるのが、前に老人ホームと保健所があるところ。別に関係は無いですが、なんとなくね。価格次第かな。
95: 匿名さん 
[2015-02-15 23:40:02]
東陽町っていうと少し栄えてるイメージがありますが、木場はあまりイメージが湧きません。
なんとなくですが、子供が多いのは東陽町でしょうか?
子育て情報が気になります。
96: 検討中 
[2015-02-16 22:52:23]
外観がhpにアップされてましたね。

住友さんだから、黒っぽい外観かと思ってましたが、
想像とは、違ってましたね。(笑)

我が家は、今豊洲か、近所のここを検討するかで
悩んでます。

豊洲は、華やかだし…
でも…住み慣れてるし…
悩み中です。

早く、はじまってくれないですかねぇ。

先日住友の平井の物件に、ひやかし半分で行ってきました。

あそこは、ないですね。
97: 購入検討中さん 
[2015-02-17 00:41:31]
>>96
私も黒グレーのオフィスビルのような外観になるかと思ってました。明るくていいな。

わが家はこちらと木場を検討してます。立地ならこちら、周辺環境は木場公園の方がいいなと思っています。木場はやっぱり駅の北側がいい。

資料遅すぎ。お菓子いらないから資料を送ってほしい。
98: 匿名さん 
[2015-02-17 05:40:43]
名前がシティテラス東陽町に決まりましたね。
99: 検討中 
[2015-02-17 08:49:31]
最近は、シティなんとかとか…
また名前が統一されてるんですね。

大江戸タワーみたいな感じは、嫌ですが(笑)

確かに…資料くるのが遅いですね。
100: 社宅住まいさん 
[2015-02-17 09:06:25]
変わった名前じゃなくてよかった。。笑
外観の色意外ですね!
101: ご近所さん 
[2015-02-17 16:07:07]
近隣住なので買い物情報
徒歩7分:赤札堂(食品+日用雑貨)
徒歩10分(強):西友(食品+日用雑貨+服等)、IKIIKI(食品)、OK(食品+日用雑貨、南砂団地内)
徒歩15分(弱):サミット(食品)、
徒歩20分(木場だけどほぼ直線でいける):イトーヨーカ堂(GMS)
昔は隣のファミリータウンにマルエツがあったんだけど撤退した。

ちなみに駅降りてすぐコンビニがある。

幼稚園・中学校・図書館・YMCAが近い(1分圏内)など子育てはしやすい。

ご検討の際のご参考にでも。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる