注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-01-11 13:09:55
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

2541: 通りがかりさん 
[2018-11-02 23:19:52]
「やつ」はいないだろう。
いても教えてやるかと思うはず。
2542: 匿名さん 
[2018-11-02 23:27:34]
>>2540 戸建て検討中さん

4年前にレオハウスで建てた自宅屋根に設置しました。
設備費が約450万円で、今のところ年間86〜92万円くらい売電してます。
2543: 匿名さん 
[2018-11-04 09:14:57]
>>2542 匿名さん

450万ということは15kwの搭載ですよね。
1)何坪の家ですか 2)片流れ屋根全面ですね 3)全量売電で年間90万?月75000円? 4年前って1k何円でしたっけ?
2544: 899 
[2018-11-04 14:10:58]
>>2543 匿名さん

設備認定で16.5kWです。
1)48坪
2)片流れのほぼ全面です。最大ではもう少し載るそうですがパワコン3台分に限定したので、少し余裕はあります。
3)36円
2545: 匿名さん 
[2018-11-04 14:26:14]
>>2544 899さん
うちは65坪ですが、総二階では無いのでそんなに載りません。しかも36円って凄い、20万以上の収入なので確定申告が必要ですね。最近税務署の調査が厳しらしく、友人は申告漏れで故意ではないと認められて良かったと言っていました。
2546: 899 
[2018-11-04 15:35:28]
>>2545 匿名さん

自営業でもともと確定申告組なので、漏れることはありません。

産業用は所得税もですが、償却資産の固定資産税も(僅かですが)課税されます。
2547: 匿名さん 
[2018-11-04 15:41:09]
そういえば、太陽光の全量買い取りは税金の関係で17kw程度があると良いとみた記憶がありますね。
2548: 899 
[2018-11-04 15:42:05]
>>2545 匿名さん

今となっては売電嘆単価36円は高い方ですが、「もう少し早く見積書が詰められていたら、業者決定が早くなって40円に間に合ったのに。」という、私的には残念なタイミングでした。

2549: 匿名さん 
[2018-11-04 16:20:46]
>>2548 899さん
2545匿名です。羨ましいです。我が家も自営(一応法人)で投資もしているので確定申告が必要ですが、65あっても1階38+2階27でしかも切妻屋根なので8kw弱で南向き屋根一杯です。余剰売電なのに26円。。月に12000~13000円ってところです。
2550: 899 
[2018-11-04 17:08:45]
>>2549 匿名さん

産業用は補助金とか一切なしですから、自営業(個人事業主)での投資としては思いきった方なんですよ。

当初は3台カーポートも設置して30kWでの計画だったんですが、見積書の最安値で契約しようとした業者が同じ時期に他に大きな契約を取ったようで、契約日のアポを取った後になって『品物も人手も足りないから請けられない』とドタキャンしてきて、、、
見積書2番手の金額だと予算オーバーってことで、パワコン3台(当初計画の約半分/4台だと載せられるパネルの枚数的にパワコンにロスが出るので断念)に変更して、再度見積書を取り直して今の設備を設置しました。

結局自宅の完成が遅れ、どこの太陽光関連業者も忙しくなり、契約から1年以上経って設置工事になったのですが、パネルやパワコンも見積り時より新商品に変わり、価格も30万円近く下がったので我慢できました。

近所に50kW以上の設備が複数できたので電力抑制が多い方だと思いますが、シミュレーションより1割以上売電できているようなので、設置したことに関しては今のところ満足しています。

ただ、、、30kW設置でき、単価40円で売電できていた場合の夢を見ますね。

2551: 戸建て検討中さん 
[2018-11-04 17:36:58]
羨ましい
うちは10キロで、単価18円だかだから雀の涙だよ
設置費用は200万ちょいでいけたけど

太陽光は今年くらいで打ち止めだろうね
設置費用も今が底値って話だし、後は売電価格が下がってくのみ…
2552: 匿名さん 
[2018-11-07 09:13:11]
あらら。。。売電ありきだと、なかなか難しい感じになってきてしまいますね。ただ単に光熱費がただになれば良いや位だとダメージ少ないのかもしれませんが、
それでもやっぱりつけるのだったら、効率よくやっていきたいところ。
でもまだまだ、後から思えば良い方だったりもする可能性もあるので、見極めは難しくなってくるでしょうね。
2553: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-07 17:17:56]
北関東で着工待ちです
9月の台風ラッシュで基礎屋さんが仕事出来ずに未だに基礎待ち渋滞中らしい‥
ウチの番になるのに後どの位待つのやらw
予定では先月末には上棟だったんだけど同じ様に着工が滞ってる方いますか?
2554: 通りがかりさん 
[2018-11-07 23:15:17]
やっぱり担当営業から何も連絡ないよー
信じちゃダメってことだよー
もう疲れたよー
2555: 匿名さん 
[2018-11-07 23:50:29]
レオハウスの担当がいないのだから、連絡来るはずないですよ。
支店に行って来たら如何ですか?
2556: 戸建て検討中さん 
[2018-11-08 00:45:56]
吹き付け断熱って、やるかやらないかで
冬の寒さとか変わりますか?
Dセレクトとかいうので話進んでて、それだと標準でついてくるみたいなんだけど
2557: 名無しさん 
[2018-11-08 15:47:49]
>>2556戸建て検討中さん
その質問の仕方だと吹き付け断熱は充填断熱(グラスウールなど)に付加するものだと思ってない?
2558: 通りがかりさん 
[2018-11-08 20:56:11]
Dセレクトで標準がグラスウールだったけど、夏は涼しく、冬は寒かった。
2559: 匿名さん 
[2018-11-08 22:16:10]
うちは寒冷地仕様だから違うのかもしれませんが、吹付オプションを付けてます。
夏は涼しく、冬も暖かでした。(エアコン暖房で室温25℃維持可)
断熱性はグラスウールと吹付は大差ありませんが、気密性は吹付の方が良いみたいですね。
2560: 通りがかりさん 
[2018-11-09 16:57:32]
注文住宅の意味がわからない方はレオハウスをオススメします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる