注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-01-11 13:09:55
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

3448: 名無しさん 
[2019-12-07 08:25:49]
>>3447 検討板ユーザーさん

給料が激安やからそらやる気も起こらんわな(^o^)
3449: 匿名さん 
[2019-12-07 08:53:46]
>給料が激安やからそらやる気も起こらん
じゃあどれくらい上がるとやる気が起こるんだい?
ダメな人は給料の高低でキッチリ働くなんて無いでしょ。
淘汰されていくだけ。
3450: 匿名さん 
[2019-12-07 12:59:07]
施工を見てきて、会社全体が施主の気持ちになって、きちんと綺麗に施工するって感覚がそもそもないんだろうと思う。

あくまで、建築基準法をクリアしてれば良くて、それが最低であって、最高の基準だから、見た目なんかはどうでも良いという感覚なんだから、その下の大工たちも、そりゃ丁寧に時間かけないで、ちゃっと早く仕事やっちゃって、次の仕事にさっさと行こうとするだろう。

高いメーカーの大工は、やっぱり給料も良いんだろうから、そこから外されないように、ちゃんと色々意識して施工してるとは思う。

実際、住林なんかは棟上げ終わってからも、台風や大雨の時の雨じまいを見たけど、本当に丁寧に防水カバーしてたし、そういう丁寧な仕事はローコストじゃ無理なんだろう。

そもそも、そういう意識が無いから、施主がうるさく言ってくる場合はそれなりに対応して、言ってこない客はさっさと終わらす体制なんだと思う。
3451: 匿名さん 
[2019-12-07 18:08:38]
ファミレスで星付きの対応求めても仕方ないだろう
3452: 匿名さん 
[2019-12-12 16:31:55]
1500万円?の家造り、ということでローコストをある意味売りにしているように感じます。
ですので、ある程度価格を抑えてやっていきたいという人には
とてもいいのではないかと思います。
自由設計でそれでやっていけるのだったら特にそうじゃないでしょうか。
3453: 匿名さん 
[2019-12-12 18:04:08]
何坪で1500万?って話だけどね。

それに、標準仕様で全部ってわけいかないし、それでもいいから1500万で良いって人なら、建売買った方がましだと思う。
3454: 匿名さん 
[2019-12-13 01:19:12]
>>3453匿名さん
いくらなんでも建売のほうがましってことはないわ。
建売なんか人が住む家じゃない。
3455: 匿名さん 
[2019-12-13 01:52:30]
3454: 匿名さん

レオの現場、結構ずさんですよ。。。見たことありますか?

現場は噂のローコストそのまんまです・・・
3456: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-16 07:47:20]
>>3455 匿名さん

確かに下請けへの指導、指示はできてないとは思うな。しょうじきレオハウスのスタッフのレベルも低い。教育にお金掛けてないんやろな。なので第三者機関のチェックを入れることをすすめます
3457: 匿名さん 
[2019-12-26 13:08:31]
第三者機関のチェックはホームインスペクションというものですか?
ホームインスペクションを依頼する場合は契約前にメーカーさんにその旨を伝え
建築中と完成後に検査してもらうようにすればベストですか?
3458: 匿名さん 
[2019-12-26 13:50:12]
>>3457匿名さん
ベストと言われれば、本契約締結前の設計段階から依頼したほうが良い
3459: 匿名さん 
[2019-12-26 15:10:16]
費用を考えると、1から100まで全部書類に目を通して、現場もほぼすべての工程で見てもらうってなったら100万くらいする。

現実的に、そこまで費用だしても、人間がやることだから、チェックする側もミスしたりして、実際見落としてたりするから、一番良いのは、施主が勉強して、マメに現に通う事かな。


だけど、せんもんかじゃないとわからないこともあるので、心配なら5~7回の施工中検査してもらったらOKだと思います。
3460: ゆうゆう 
[2019-12-30 00:42:48]
レオハウスで新築建てたけど対応も良かったし、施工も丁寧で快適に家族で住んでいます。しっかりした対応なので全体的に良かったです!クチコミも人それぞれだから気になったら一度お店に足運ぶべきだと思います。
3461: 匿名さん 
[2019-12-30 23:11:52]
>>3460: ゆうゆう

実際建築中に見に行かれて、施工も丁寧でよかったんですか?

多分、案内された建設中の物件と、実際自分の物件を見てきた感想だと、それはないのかな?と思いますが・・・
3462: 通りがかりさん 
[2020-01-03 17:15:52]
ゆうゆう

社員ですか?
3463: 通りがかりさん 
[2020-01-03 19:46:04]
レオハウスより、県民共済で建てた方がいいと思うよ。HPで比べてもわかるし、実際、レオハウスで作った見積もりと同じ仕様で県民共済で見積もりしたら、数百万安くなりますよ。
3464: 匿名さん 
[2020-01-03 21:39:00]
>>3462: 通りがかりさん

レオの施主です。

施工に関しては、本当に汚いです。

管理体制も全く出来てない。

こんなところで建てたの後悔しかありません。
3465: 匿名さん 
[2020-01-04 13:02:28]
後悔しかないのに写真の一枚すら出てこないとは・・・。
アンチの質も低くなりましたねぇ。
3466: 戸建て検討中さん 
[2020-01-05 05:05:33]
新規分譲地現況更地でレオハウス隣で建ててるけど勝手に人の土地にネットの柵立ててるわでしかも此方が言うまで一月以上、施工中のゴミも人の土地に捨ててるわでただただ迷惑。施主の方が可哀想。
3467: 匿名さん 
[2020-01-05 09:14:55]
作り話で無いのであれば、売主に確認して置いてる可能性もあるのでは?
完成までは3か月位掛かるし、建築資材入れたごみ箱の移動なんて人だけじゃ無理だよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる