旭化成不動産レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シンフォニア新千里南町ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 2丁目
  7. シンフォニア新千里南町ガーデンズ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-06-18 10:13:50
 削除依頼 投稿する

価格帯、仕様などどうなるのでしょうか。

公式HP 
http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/senriminami/index.html/

名称:シンフォニア新千里南町ガーデンズ
所在地:大阪府豊中市新千里南町2丁目9-2
交通:北大阪急行線「桃山台」駅徒歩10分
総戸数:194戸(非分譲戸数56戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:60.30㎡~90.80㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
   NTT都市開発株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【物件情報を追加しました 2014.11.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-13 13:04:15

現在の物件
シンフォニア新千里南町ガーデンズ
シンフォニア新千里南町ガーデンズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町2丁目9-2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩10分
総戸数: 194戸

シンフォニア新千里南町ガーデンズ

41: 購入検討中さん 
[2015-02-24 17:44:48]
150戸くらいのうち、50戸くらいが非販売住戸だったような気がするので、単純計算するとその残りくらいではないでしょうか。ただ人気のお部屋は希望が出て埋まっていってるカンジはありました。
大阪市内のタワーマンションも合わせて検討していますが、収納が充実(部屋による)していて、バルコニーが2m幅で広い、眺望を遮るものがない点は魅力かなとは思ってます。
反対にタワマンのように内廊下・免震とかではなく、コンシェルジュとかはいませんが。
42: 匿名さん 
[2015-03-07 17:48:36]
スーパー1分、コンビニ2分とは便利ですね。
ロケーションを見ると、近くには温水プールもあるようで、公園や緑もあって、
日当たりも良さそうで、開放感もありそう。
坂道とか、駅まで近くはないこととかありますが、良い面もけっこうありそうですね。
今は先着順の販売が22戸となっていますね。
43: 購入検討中さん 
[2015-03-07 21:43:59]
第1期では、どれくらい売れたのでしょうか。
44: 物件比較中さん 
[2015-03-07 22:49:24]
今日登録申込みに行かれた方いらっしゃいますか?
どの位の年代の方が多いのでしょうか。
45: 周辺住民さん 
[2015-03-18 22:16:05]
火葬場はないに越したことはないけど、まぁ目を瞑れる範囲。
それより駅徒歩10分は絶対無理です。
信号もあるし、坂がかなり急です。
男性でも15分くらいかかりそう。
オアシスが近いのはいいですが、品揃えはイマイチで高いです。
ただ、住環境は良いと思います。
46: 検討中の奥さま 
[2015-03-21 21:56:41]
住環境は良さそうで子育て世帯には良いと思う

北摂は坂が多いから、北摂で探してる私としては許容範囲内かなー
駅歩10分は遠く感じるけど、御堂筋沿線でだし便利
値段次第ですね
47: 購入検討中さん 
[2015-03-29 07:29:55]

関西のマンションがどんどん値上がりしていってますね〜。後からできるトコの方が明らかに高い…。ここはまだ良心的かな。相続税対策のシニアが押し寄せていて、高くても買うのでマンションの値段が下がらない。年収1000万クラス以上の30代がいっぱいいる東京と比べると 関西は高くなればなるほどシニア比率が増えてしまうのね。ただここは坂多いからどうなんだろう。
48: 匿名さん 
[2015-03-30 09:57:36]
コンシェルジュつきのマンションが多くなっていますが、
サービス内容をよく見るとメッセージの預かり、タクシー手配、
各種業者の紹介などあまり実用性のないものばかりですね。
それなら不要なサービスは撤去し、管理費を節約した方が良いと思います。
49: 購入検討中さん 
[2015-03-31 09:41:51]
コンシェルジュ、クリーニング出しといてくれるのは助かるけどね〜。1000戸クラスのタワマンならプールやスパが付いてても吸収できそうだけど、関西では買える人が限定されそう。投資で買っても大企業が少ないから家賃20万以上払ってもらうの大変だし。中途半端な設備の整ってないタワマン買うなら、この位のマンションの方がムダがないかもね。
50: 匿名さん 
[2015-04-13 10:22:57]
水を使用する施設は、ランニングコストはものすごいかかるから、
無い方が良いんじゃないかと思います…
水質管理を厳しくしないといけないし、使う人も限られてくると思うし。
この規模だったら、普通にシンプルというか、これ位でいいんじゃないかとは思います。
現状だと、あまりランニングコストがかからなそうな共用施設ばかりだから。
51: 購入検討中さん 
[2015-04-16 12:57:10]
結局色々な共用施設がありすぎる物件は事業主のエゴか周辺に何にも無い物件だって分かってきました。
マンション色々見ましたけど、結局お金がかからず、ランニングコストが安い物件がいいんですよね。
52: 購入検討中さん 
[2015-04-20 17:42:11]
周辺が戸建に囲まれてるってのが気に入ってますね、周辺にコンビニあるのは大きい。北摂って意外と不便だから。私はこの物件好きですよ。
53: 匿名さん 
[2015-04-21 16:27:20]
>>52
坂と火葬場さえ気にならなかったら買いのマンションじゃないでしょうか。
価格はこの立地ならこれぐらいでしょうし、安いだけのが良ければ立地捨てて、駅距離11分以上のを検討すればいいですし!
54: 物件比較中さん 
[2015-05-09 18:10:17]
桃山台駅からマンションまでの坂、想像以上にきつかったです。
55: 周辺住民さん 
[2015-05-13 20:38:23]
住環境は悪くないけど、立地がいいとは言い難いですね。
駅徒歩10分とはいえ坂がキツい、信号待ちを考えたら実際15分はかかるでしょう。
ですが桃山台で駅近だと値段が跳ね上がりますから、一生住む気なら良いのでは?
56: 周辺住民さん 
[2015-05-13 21:39:32]
桃山台から電車通勤するならば始発駅の千里中央から乗った方が確実に座れます。桃山台からは座れない。
しかし、数年後には始発駅が箕面になるのと通勤は座らなくても良い人ならば桃山台でもありでしょう。
ただしここから桃山台駅までは坂道がきつい。どぎつい。
よって電車とは無縁の人ならば良いマンションだと思います。
57: 匿名さん 
[2015-05-14 06:27:51]
どのみち今は千里中央の駅近マンションが高額中古しか無いし、千里中央からでも並ばないと立ち乗りだからなぁ。
そうなると、どうしても座りたい人は千中からの定期買っておいて、桃山台から一度千中に行って並んで座ってもいいかもしれない。
58: 匿名さん 
[2015-05-27 00:10:56]
住友の千里南町メゾネット跡地が進行中みたいですね
予定だとこんな感じみたいですよ

事業主:住友不動産
竣工:2018年8月予定
構造:地下1階地上15階建
棟数:4棟
総戸数:277戸
地番:豊中市新千里南町3-6-1
敷地面積:11,648㎡
交通:桃山台駅徒歩3分、阪急千里線南千里駅徒歩15分、大阪モノレール本線千里中央駅徒歩24分

桃山台
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%A1%83%E5%B1%B1%E5%8F%B0/
59: 匿名 
[2015-05-29 00:52:20]
>>58
この地域の他のマンションスレにも同じ内容の書き込みあります。恐らく販売関係者と思いますが、宣伝してるつもりか知りませんがこういう行為は逆に物件価値を下げることになりますよ。
60: 匿名さん 
[2015-05-29 09:38:38]
南町近隣センターの近くですよね。東町の近隣センターは建て替えの予定があるらしいですが、南町はどうなんでしょう?もう少し発展してくれたらいいですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる