旭化成不動産レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シンフォニア新千里南町ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 2丁目
  7. シンフォニア新千里南町ガーデンズ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-06-18 10:13:50
 削除依頼 投稿する

価格帯、仕様などどうなるのでしょうか。

公式HP 
http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/senriminami/index.html/

名称:シンフォニア新千里南町ガーデンズ
所在地:大阪府豊中市新千里南町2丁目9-2
交通:北大阪急行線「桃山台」駅徒歩10分
総戸数:194戸(非分譲戸数56戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:60.30㎡~90.80㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
   NTT都市開発株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【物件情報を追加しました 2014.11.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-13 13:04:15

現在の物件
シンフォニア新千里南町ガーデンズ
シンフォニア新千里南町ガーデンズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町2丁目9-2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩10分
総戸数: 194戸

シンフォニア新千里南町ガーデンズ

144: 匿名 
[2015-09-26 12:56:57]
>>143
デマですよ。
145: 物件マニア 
[2015-09-26 13:12:21]
>>142
移動なんかしませんよ。
してるとすれば、すでに地震が起きてます。
146: 匿名さん 
[2015-09-26 19:51:54]
断層ってそんな短期間になくなったり動いたりするでしょうか?→私のイメージでは何百年何千年単位とかで動くような感じですが…。
それを証明できるものを見せてください、って言ってみて、適当にごまかされたらデマですね。
147: スネ夫 
[2015-09-26 21:51:05]
桃山台マンション戦争は、熾烈ですなあ
148: 匿名 
[2015-09-27 11:38:59]
>>147
これでもまだマシな方だと思います
桃山台は団地が多いので、今後は建替計画が増えて競合が多くなると予想されます。ただ、本格的に建替が増える時期は10年ぐらい先ですかね。
地域住民の年齢層の若返りと、それに伴う近隣の商業施設の再計画等は良い事だと思いますが。
149: 匿名さん 
[2015-09-27 13:38:16]
古い団地がなくなって今風のマンションに建て変われば、街の雰囲気も変わりますね。でも価格も底上げ…
150: 購入経験者さん 
[2015-09-27 13:54:42]
値上がりするでしょうね。今ぐらいの市場価格での購入は難しいと思いますよ。
151: ビギナーさん 
[2015-09-27 21:09:40]
千里中央もタワマン建設予定と商業エリアの再開発がありますねぇ。更には北急延伸計画もあり、かつてオールドタウンと揶揄やれてきた千里ニュータウンが変わりだしている実感もあります。「ここまで値上がりするぐらいならあの時買っとけば良かった」と、後悔はしたくないんですが。やはり各物件自分の足で確かめないと判断できないですかね。どこの物件のスレ見ても揚げ足取り的な表現の書き込みばかりで逆に嘘くさい。
152: 新幹線 
[2015-09-27 21:16:06]
まだ少し時間がかかりますね
153: 購入検討中さん 
[2015-09-27 23:19:07]
>>151
千里中央の読売文化センター後のタワーは定借物件なのでかなり難のある物件ですよ。
154: 物件比較中さん 
[2015-09-27 23:40:42]
どうもそうらしいですね。ただ、定借でもインパクトはめちゃめちゃデカイので、なんだかんだ言っても売れると思います。結局、買う人は60年後の事を考えないでしょう。ある意味それだけゆとりのある人とも言えますが。北急延伸で新御堂筋の渋滞が和らぐでしょうね。これからマンションも新しく入れ替わっていき千里ニュータウンの資産性は更に高くなるはず。ただ、地価値上がりで固定資産税まで増えるのは嫌ですね。。
155: 購入検討中さん 
[2015-09-28 02:01:09]
>>154
固定資産税とか不動産取得税かなり高いと思いますよ?
駅近くの物件は隠れた費用も高いですから?
156: 出木杉 
[2015-09-28 09:36:12]
>>155
なやましいとこですね
157: 藤浪賃太郎 
[2015-09-28 11:33:35]
>>154
ここを見学して感じたのは、坂道の恐怖です。ベビーカーや車椅子が故障したりアクシデントで下りだすともう止められません。
しかも先には交通量メガトン級の交差点ですわ。
158: いぬ 
[2015-09-28 14:57:45]
確かに急すぎます・・・
また、近くに葬儀屋さんが多すぎます・・・
159: 匿名さん 
[2015-09-28 15:53:03]
にも関わらす北摂1位は凄いですね。
160: 物件比較中さん 
[2015-09-28 15:58:15]
駐車場強しですか
161: 匿名さん 
[2015-09-28 17:09:46]
>>159
何が北摂1位?
163: 匿名さん 
[2015-09-28 19:17:28]
自走式駐車場は先々の修繕費がかからなくて魅力ではありますね。駐車場の収益をうまくマンションに生かすことができれば修繕費が少なくて済む・・・どの位埋まりそうなのかわかりませんが。
164: 検討中の奥さま 
[2015-09-29 00:02:34]
千里ニュータウン内でかつ100%自走式駐車場という条件で、ジェイグラン千里中央とローレルコート千里桃山台とシンフォニアを見学に行きました。その他も色々物件が出てたので決断までに時間を要しましたが最終的にここの物件に決めました。山手で暮してきたため正直、坂はそこまで気になりませんでしたが火葬場は気になりました。現地を見てまだ許容範囲かとは思いましたが。子育てには良さそう。ローレルコートは良い物件でしたが高くて私達では手が出ませんでした。
こちらは営業の方が火葬場も含め良い点と悪い点を丁寧に説明して下さったので納得のいく購入にはなりました。
ただ、物件選びは、色々見て考え過ぎると非常に疲れます。判断基準も狂いそうになりましたので、絶対譲れない条件を決めてその中から3物件程度ピックアップしての検討をオススメします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる