旭化成不動産レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シンフォニア新千里南町ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 2丁目
  7. シンフォニア新千里南町ガーデンズ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-06-18 10:13:50
 削除依頼 投稿する

価格帯、仕様などどうなるのでしょうか。

公式HP 
http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/senriminami/index.html/

名称:シンフォニア新千里南町ガーデンズ
所在地:大阪府豊中市新千里南町2丁目9-2
交通:北大阪急行線「桃山台」駅徒歩10分
総戸数:194戸(非分譲戸数56戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:60.30㎡~90.80㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
   NTT都市開発株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【物件情報を追加しました 2014.11.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-13 13:04:15

現在の物件
シンフォニア新千里南町ガーデンズ
シンフォニア新千里南町ガーデンズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町2丁目9-2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩10分
総戸数: 194戸

シンフォニア新千里南町ガーデンズ

165: 藤浪賃太郎 
[2015-09-29 01:15:45]
>>164
ジェイグランは駐車場3000円でしたね。
ジオ千里中央も駐車場自走式だと思いますがね。100パーセントじゃないのかな?
166: 匿名さん 
[2015-09-30 00:46:41]
賃太郎やw ジオの購入者様
スレで何回か見たよ
167: 匿名さん 
[2015-09-30 01:09:16]
>>166
賃太郎もちゃんと勉強してて、まともな意見言うから、大丈夫だって!温かく見てやってよ。
168: 藤浪賃太郎 
[2015-09-30 08:26:54]
>>167
ありがとうございます。
恐縮に存じます。
169: 匿名さん 
[2015-09-30 11:54:26]
有名なんですね。イニシアで変態発言されてます
170: 出木杉 
[2015-10-01 23:09:15]
ここは施設、設備、駐車場はいいと思います。眺望も素晴らしいです。付近のお店もなかなかオシャレです。
171: 賃貸住まいさん 
[2015-10-02 00:18:10]
シャッター付きの駐車場だったんですね。
172: 藤浪賃太郎 
[2015-10-02 22:39:05]
>>169
この付近に行列のできるラーメン屋があったのですが、知らない間に閉店してますね。
ただ北摂1位は理解できません。
1位は高すぎて買えない人が多いけど、クレヴィア・ローレルコートでは?
173: 匿名さん 
[2015-10-02 22:54:35]
>>172
どっちも完売したから対象にならないんですよ。
174: 物件比較中さん 
[2015-10-02 23:15:13]
交通: 北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩10分
10分は無理ですよね?
信号に引っかかったら15分コースですよね?
175: 匿名さん 
[2015-10-02 23:26:26]
>>172
まぁ、賃ちゃんそう妬みなさんな
176: 契約済みさん 
[2015-10-02 23:40:34]
>>174
坂があるため行きは10分しんどいですね。
しかしながら、駅まで続く信号の無い遊歩道があります。
177: 匿名さん 
[2015-10-03 01:44:06]
桃山台1位でも凄いと思いますが、北摂1位ならなお立派。しかし価格も立派。
中古探そうかな
今後の延伸考えたら箕面エリアも買いでしょうか?
178: 出木杉 
[2015-10-03 17:46:32]
10分で行けたらいいなあ…でしょ?
179: 匿名さん 
[2015-10-03 21:06:11]
この辺の中古は超年代モノ多いから、キレイで地震や崖くずれとかにも安心という物件は限られてきますよね。安全をとるか値段をとるか…。
180: 匿名さん 
[2015-10-03 21:09:50]
千里中央タワーの案内がきましたね〜。資料請求してないけど⁇総戸数552戸、52階だそうな。
181: 社宅住まいさん 
[2015-10-03 21:42:26]
確かに中古となると極端に古い。
街の建物がこれからガラッと入れ替わる過渡期のような感じですよね。
182: 出木杉 
[2015-10-03 22:13:51]
もうこの周辺は物件建てるとこないです。
建て替えるしか・・・ただ地権者がついてきますが・・・
183: 匿名さん 
[2015-10-04 12:45:30]
結局心配なのは、よく言われる修繕の時にお金を出し渋る年金と医療費でいっぱいいっぱいの地権者なんですけど、そういう人がどの位いるのかが分かれ目ですよね。昔からこの辺に住んでる安定した地権者なら私は気にならないですけど
184: 社宅住まいさん 
[2015-10-04 16:59:55]
どう考えても自身の団地の持分に相当費用を上乗せしないと入居できないと思いますが

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる