東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島 パート2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-05 17:28:20
 

前スレが1000レスになっていたので、ブランズシティ品川勝島 パート2を立てました。
引き続き情報交換しましょう。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367559/
<全体概要>
所在地:東京都品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-11-10 15:49:59

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島 パート2

999: 匿名さん 
[2015-06-01 19:46:44]
売れないと騒いでる方に質問。
ここの残戸数はいくつ?知らないのに騒いでる?
オーベルの詳細が出てからどんどん売れてますよ。

オーベルが買えなかった場合のためによっぽどブランズが残っててほしいんですね(笑)
1000: 匿名さん 
[2015-06-01 19:48:04]

オーベルがいいかどうかはともかく勝ち馬に乗りたいなぁ。

敗戦処理みたいな売れ残り物件は需要がないのだろうからあまり好ましくない。

値引きあればまた話は別ですけどね。
1001: 匿名さん 
[2015-06-01 20:11:29]
残戸数を知らないくせに売れないと騒いでたようです。
ネガを鵜呑みにしちゃいけませんね。
1002: 匿名さん 
[2015-06-01 20:27:31]
ざっとですが残戸数は120くらいってとこでしたね
1003: 匿名さん 
[2015-06-01 20:41:52]
そんなに売れてるんですか?
もっと売れてないのかと思っていました。
でも残ってるのは西棟と高層階ぐらいかな?
1004: 匿名さん 
[2015-06-01 20:50:42]
売行きを押さえたくてネガに必死なのはわかりますけど、そんなに残ってないですよ。MRに足を運んでる真の検討者ならわかってるはずです。

まぁ竣工後に販売する部屋もあるみたいですけど、オーベルの低層位の予算しか無い人だと買える部屋はもうありませんね。
1005: 匿名さん 
[2015-06-01 20:50:51]
残戸数ってモデルルーム行かないとわかんないでしょうし、売れないってネガりつつ残戸数知ってる人は普通に考えたら存在しないはずなんですけどねぇ。
買う気がないのにわざわざモデルルーム行ってるんですか?(笑)
1006: 匿名さん 
[2015-06-01 20:52:53]
オーベルは価格重視の方に人気なので低価格の部屋はすぐに売れると思います!ただ陽当たり等の条件をクリアする部屋だと価格があがるので厳しくなりそうですね。高値を出すならブランズにいくでしょうし。
1007: 匿名さん 
[2015-06-01 20:54:23]
>>1003
モデルルームに通ってる人しか正確な残戸数は知らないはずなので、ネガりつつ売れてないって言う人の言葉はただのハッタリですよ。

ここは日照問題など殆どないので、お手頃な値段の物から売れていますね。
Hタイプや西棟の東急さんがコントロールしながら解放してる部屋以下はほぼ高層階しか残ってないです。
1008: 購入検討中さん 
[2015-06-01 20:55:59]
思ったより売れてると見るかか売れてないかと見るか微妙な残り戸数ですね。
竣工後の売れ残りは確定的でしょうけど。
1009: 販売関係者さん 
[2015-06-01 20:59:42]
残り120はフカシ過ぎ
オーベル効果でペースが上がったとは言え、やっと半分売れた程度ですよ
間もなく完成。売れてる物件とは言い難いですね
1010: 匿名さん 
[2015-06-01 21:01:20]
施工後にしか販売しない住戸もあるようですし、オーベルのように大規模な宣伝広告出したりと言う事はしてないので、販売戦略が違うんでしょう。
1011: 購入検討中さん 
[2015-06-01 21:04:45]

要するに売れてないってことは何となく分かった。
1012: 匿名さん 
[2015-06-01 21:08:58]
>>1011
要するに購入できない人の妬みってことは何となくわかった(笑)
1013: 匿名さん 
[2015-06-01 21:10:56]
わざわざ匿名変えて1人芝居してるネガの方がいてめんどくさいですね。
1014: 匿名さん 
[2015-06-01 21:17:17]
同じ予算ならブランズの方が圧倒的に質が良いですからね。正直オーベルの高層階を買う人の気が知れません。

オーベル低層の予算しか無いのであれば、どんなに必死でネガってもとっくに売れてて買える部屋ありませんから無駄ですよ値下げもありませんから。
1015: 購入検討中さん 
[2015-06-01 21:21:51]
圧倒的なのかな?それなのに何でこんな売れ行き良くないのだろうか
1016: 匿名さん 
[2015-06-01 21:28:05]
>>1015

勝島というエリアが居住地としての認知度がまだまだ低い為に、必要以上に価格だけに注目が集まっているからでしょうね。
1017: 匿名さん 
[2015-06-01 21:41:22]
仕様云々の問題というかニーズと合ってないんじゃないかな
マーケティング面での失敗かと。
あとは東急不動産の評判が良くないのとかも影響してるのかもしれないけど。
都内では小規模中心で大規模マンションをあまり手がけてないブランズだけに色んな面で粗が目立ちますね。

1018: 匿名さん 
[2015-06-01 23:39:43]
価格の差はありますが、その分の価値はあると感じました!そうでなければ、みんな安い方に流れてるはずですが実際、比較後に売れてると言う事は、高くても価値があると認められてるのかなぁとも思います!
1019: 匿名さん 
[2015-06-01 23:51:22]
いや売れてないよ。半分程度の売れ行きですし。先着順やってるのも見込み客がいない証かと。
ここは相当長期化するんじゃないでしょうか。
1020: 匿名さん 
[2015-06-02 00:19:06]
>>1019
情報古いですね。この間見に行ったら、明かに契約済みの住戸が増えてました。比較されてた方が一気に流れたのだと思います。
1021: 匿名さん 
[2015-06-02 00:32:21]
いつまでも半分程度の売行きってネガが相当好きなんですね。そんなに必死で売残りアピールしなくても貴方なんかが買える部屋残ってないから大丈夫ですよ。
1022: 匿名さん 
[2015-06-02 00:34:51]
在庫の正確な数までははよく分からないけど相当数余ってるのは確かという点は何となく分かった。
1023: 匿名さん 
[2015-06-02 00:54:08]
わからないなら、適当な事言うんでないよ(笑)紛らわしいな
1024: 匿名さん 
[2015-06-02 01:29:56]
前の人も言ってるように、買う気のない人間は正確な残戸数を知るわけがない。
値引きだの、残戸数のごまかしだの、真実を知ってる人は鼻で笑って相手にしないような稚拙なネガばかりだな。
1025: 匿名さん 
[2015-06-02 01:32:40]
>>1022
自分の書いたことに「~ってことは何となくわかった」って賛同するような自作自演を何度もするのって虚しくない?
アホくさ
1026: 匿名さん 
[2015-06-02 02:44:26]
このスレで東急不動産のずさんなアフターサポートの結果とかも分かったし参考にはなったな
大豊の不祥事の件に関してはよく分からないけど。
それらを加味して検討出来るかどうかってことですかね、とりあえずモデルルームかな。
1027: 匿名さん 
[2015-06-02 03:18:39]
急に書き込み増えててびっくり。
物件ネガの人は、他の比較物件を開示してほしい。別に勝島だけで選択してないし、その物件しらべて、同じ書き込みがないかもみて検討したい、一般なのか特殊なのか。スレ荒れますかね。でも一般的なものにたいして、マンション初心者が理想に妄想して、つまり無知な人が書き込んでるのとの疑惑。

1028: 匿名さん 
[2015-06-02 07:11:18]
糀谷!
マンションは駅前じゃなきゃ意味なし
1029: 匿名さん 
[2015-06-02 07:55:45]
>>1028
環八と鉄道に挟まれ、騒音・振動・排ガス・粉塵の好きな人向き。
荒らしは、スルーに限るか。。。
1030: 匿名さん 
[2015-06-02 08:06:07]
>>1028
ならば、なぜここのスレにいるんですか?検討物件でないマンションの、スレにくる意味がわかりません。
1031: 匿名さん 
[2015-06-02 08:17:43]
イニシア大井町!
液状化の可能性が高い無人島とは違って安心
1032: 匿名さん 
[2015-06-02 08:20:09]
いやいや、勝島ブラザーズこそ騒音振動粉塵排ガスマニアにはたまらない物件ですよ。馬糞フェチと博徒にも。
1033: 匿名さん 
[2015-06-02 08:26:25]
東急リバブルが大陸に販社を作ったみたいだから、売れなければ中国で営業活動とかだと思いますよ。
中国人と仲良く住めば宜しいのではないでしょうか。
1034: 匿名さん 
[2015-06-02 08:26:31]
エネファームの使い勝手というか省エネ度はどうなんでしょうか?
断水時にたまっている水は非常用で使える?
1035: 匿名さん 
[2015-06-02 08:29:30]
中国人は南向きがお好きですからねえ
1036: 匿名さん 
[2015-06-02 08:34:43]
>>1034
水、使えます。飲用には適しませんが。
4人家族だと年間4万円光熱費が安くなって、10年間フルメンテ
11年目に壊れたら交換に80万円(現在の金額)
12年後の修繕費50万円とダブルパンチ
なので10年後に売りましょう。下落率高い駅遠物件ですが。
1037: 匿名さん 
[2015-06-02 08:38:48]
やっぱり糀谷ですね
45mの開放感!とかって笑っちゃいました。
糀谷の上階なら遮る物無いし。ここの看板みたいに。
1038: 匿名さん 
[2015-06-02 08:42:44]
11分歩いて、やっと鮫洲ですもんね、各停の
急行停車駅に1分とは利便性と資産価値が違います
1039: 匿名さん 
[2015-06-02 09:09:04]
一人で必死なのがいるわ。
1040: 匿名さん 
[2015-06-02 09:13:07]
いや、わしは糀谷推しだけど、もう1人いらっしゃるね。中国の件は知らなかった。
1041: 匿名さん 
[2015-06-02 09:19:17]
残念ながら首都高中央環状線が3月に開通してからは環八の交通量が減っちゃったんですよ。
モノレール、海岸通り、首都高羽田線の三重苦には敵いません。
1042: 匿名さん 
[2015-06-02 09:26:03]
糀谷推しがこんな朝っぱらからわざわざ扱き下ろしに来るなんて相当暇なの?
1043: 匿名さん 
[2015-06-02 09:38:54]
なんか、ここ数日真面目な検討者とは到底思えない低レベルなネガばかりですね。
真の検討者さん達は呆れて書き込んでもいない様子。
役に立たない悪口レベルのネガ見ても仕方ないんで、しばらくここ見るのやめます。
嘘や悪口を書いて人に迷惑を掛けることが楽しみなんて、最低ですね。お悔やみ申し上げます。
1044: 匿名さん 
[2015-06-02 09:39:25]
糀谷は都心から離れるので土地も鮫洲より安いし物価も安いので、格安スーパーや賑かな商店街もありますし、住みやすそうです。
1045: 匿名さん 
[2015-06-02 09:46:03]
ここは糀谷のスレじゃないです。
どっか行け。
1046: 匿名さん 
[2015-06-02 09:59:31]
かすや・・・と読んでしまう。
おおたく愛でのおたく。
お疲れ、早く町工場に帰れば。
1047: 匿名さん 
[2015-06-02 10:10:25]
品川勝島倉庫爆発火災事故
で呪われた倉庫街よりはマシかな
なんと言っても駅前だし

これだけ駅から離れてマンションにする意味あるのかな。一戸建てでよくない?
1048: 購入検討中さん 
[2015-06-02 10:16:21]
糀谷押しは他の板に現れて叩かれても、懲りずにがんばってました。
こうじたに?っていう場所の知名度をあげたいのでしょう。
対策としてはしばらく放置すればいつのまにかいなくなります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる