相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上郷扇田
  6. グレーシア海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-12-09 22:32:14
 削除依頼 投稿する

グレーシア海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
ここが完成する頃には、駅前の商業施設等もできているということですよね。便利そうです。

所在地:神奈川県海老名市上郷扇田622-1他(地番)
    海老名駅西口土地区画整理事業Iブロック保留地(画地番号4-1)
交通:相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩5分 (※)
   小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩5分 (※)
相模線 「海老名」駅 徒歩3分 (※)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.38平米~80.90平米
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2014-11-09 21:52:58

現在の物件
グレーシア海老名
グレーシア海老名  [第一期2次]
グレーシア海老名
 
所在地:神奈川県海老名市上郷扇田622-1他(地番)、海老名駅西口土地区画整理事業Iブロック保留地(画地番号4-1)(保留地)
交通:相模鉄道本線 海老名駅 徒歩5分 (※)
総戸数: 115戸

グレーシア海老名ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2015-04-25 03:39:30]
設備や仕様や立地などの前に、
価格が上がるとそもそもの購入自体が難しくなるので
その言い方は何か違うと思いますよ
302: 物件比較中さん  
[2015-04-25 07:12:04]
>>301
同意です。

海老名に生まれ育ってる私からすると、海老名も有名(人気)になったんだなーっと。
一昔前までは、えびな?どこそこ?と言われる位だったのに5,000万円超えのマンションになるとは。
303: 申込予定さん 
[2015-04-25 07:52:56]
でも、不満を言っているみなさんはキャンセルしないでしょ?そんなん言う人早くキャンセルしないかなぁ、倍率下がってくれるから。
建築コストが上昇してるし、地価も上昇してるから高いのは仕方ないかと。
当初デペに言われた価格よりは若干下がってました。
304: 匿名さん 
[2015-04-25 09:18:45]
>>300
あたまおかしい
305: 申込予定さん 
[2015-04-25 09:39:55]
おかしくないわ、ゔぉけー
306: 物件比較中さん 
[2015-04-25 10:31:31]
>>302さん
私もそう思います。
街が急成長しましたよね。
この時期の販売、賢い会社だと思います。
>>303さん
不満ではなく感想としてですが、あのシンプルな外観で、5000万は決して安いとは思えません。
折角同じところに住めるかもしれませんし、お互いあまり攻撃的にならずにいきましょうよ。

魅力的なのはやはり立地ですね。
307: 申込予定さん 
[2015-04-25 14:24:12]
305
取り乱しました、すみません。
306さんの言う通りですね。
あとは静かに待つのみですね。
308: 購入検討中さん 
[2015-04-25 15:33:59]
私も価格確認しました。7階で当初の想定よりだいぶ高めな感じでした。
309: 周辺住民さん 
[2015-04-25 16:21:29]
>>308
いくらですか?
310: 申込予定さん 
[2015-04-25 18:19:07]
登録会予約されている方の中で、希望している部屋の価格変更、デベから連絡来た方いますか?
311: 申込予定さん 
[2015-04-25 19:29:44]
まだ連絡来てません
312: 申込予定さん 
[2015-04-25 20:12:34]
価格変更って、昨日発表された価格からさらに変更があるってこと?
313: 申込予定さん 
[2015-04-25 20:14:05]
気になったので、マンションギャラリーに電話をしたら教えてくれました。
当初の価格よりは少し上がりました。

314: 物件比較中さん  
[2015-04-25 22:33:57]
二期販売が9戸以下って…。
抽選ハズレた人用ですかね?
315: 周辺住民さん 
[2015-04-26 07:24:43]
>>314
ほぼ即日完売の勢いだ。
316: 周辺住民さん 
[2015-04-26 08:33:22]
皆さん、落ち着いてきましたね。
抽選楽しみですね。
317: 匿名 
[2015-04-26 11:52:29]
かなりの人数がモデルルームを見に来てます。
318: 申込予定さん 
[2015-04-26 12:39:17]
今回、販売しない9戸は来年の4月引渡しになるそうです。
こんなに売れちゃったら来期の売上げが無くなっちゃうから、決算対策でしょうね。
319: 申込予定さん 
[2015-04-26 13:54:28]
私も価格確認しました。
最初に聞いていた金額より、UPしてました。
人気物件って、凄いのですね。
320: 申込予定さん 
[2015-04-26 15:00:39]
やはり価格が上がった部屋が多いみたいですね。
デベもかなり強気みたいですね。
あまり上がると予算オーバーになる人が多くなりそうですが、
調整は大丈夫なのでしょうか?
321: 匿名さん 
[2015-04-26 15:04:26]
市場価格は需給バランスですから。どうしても欲しい人には高い方が倍率が下がってありがたい。
バブルの頃は業者がサクラ使って倍率嵩上げして大変だったから。
322: 申込予定さん 
[2015-04-27 09:22:54]
ちなみに価格が上がったからって希望住戸かえた方っていますか?
そもそも営業さんから最初提示された金額って上限じゃなかったでしたっけ。
うちはそれより若干あがりましたが若干なので住戸の希望はかえません。
323: 申込予定さん 
[2015-04-27 09:47:21]
ここ数日の書き込みで高い高いといってる人は最近モデルルーム等訪れたかホームページのみの確認の方ですか?
説明会参加されて既に価格を聞いてた方は確定しただけでキャンセルが相次いだり、事前審査も終了してるので脱落ってこともないと思いますが。
大幅には金額は変わってないはずです。
324: 匿名さん 
[2015-04-27 10:05:44]
>>320
会社としてあかんわ
需要にあわせてます、法律違反ではありませんの前に、
消費者軽く見過ぎや
325: 匿名さん 
[2015-04-27 12:02:13]
>>323
大幅の指標は人それぞれだと思いますが、私の認識は+50〜150万ですね。
326: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2015-04-27 12:34:13]
大野よりは1000万以上安いので買いですね。
327: 物件比較中さん 
[2015-04-27 15:22:16]
事前審査通ったという電話が来た時に、とりあえず滑り止めは受かりましたね、と言われて、その表現になんとな~く違和感があり、
要望書を出すように強く勧められましたが、迷っていました。
やはり、最後にちょっと金額上がったんですね。正式に価格発表しないまま要望書をとっているからにはそういうことになるのかなとは思ってました。人気物件だから仕方ないのかもしれませんけどね。
328: 購入検討中さん 
[2015-04-27 17:00:32]
値段上がりましたね。
みなさん余裕があるのだと思います。
希望者は頭金を多く出される方が多いので、5000万~6000万くらいの物件は格安ですよね~。と、以前担当の方がお話をされました。

自分を含めそうでない方もいると思うのですが、仕方ありませんね。
やはり余裕のある方が買う物件だったということですね・・・
329: 周辺住民さん 
[2015-04-27 17:34:24]
>>327
審査は銀行がするもので、営業から連絡なんかはきませんよ?
330: 物件比較中さん 
[2015-04-27 17:54:40]
>>329
うちはきましたけど。すでに次回の予約がとってあったので、審査も通りましたので予定どおりおいで下さいという話でした。銀行から、通ったという書面も別にきましたけどね。書面より早く電話がきた記憶です。
331: 購入検討中さん 
[2015-04-27 19:11:40]
>>329
ここは保留地物件なので、ローンを組もうと思っている人はほぼ例外なく提携ローン利用でしょ。
担当営業を窓口にして仮審査書類を出しているはずだから、銀行から書類が来る前に判定結果は
伝えられているはず。
332: 匿名 
[2015-04-27 20:27:24]
ビナマークスを考えると、駅直結のタワーマンションの方が値崩れしにくいですかね?
333: 匿名 
[2015-04-27 20:38:46]
どうでもいいけど、買えない人間がこれ以上荒らさないで。買えない貧民はおとなしくしてなさい。
334: 申込予定さん 
[2015-04-27 21:45:08]
>>333さん。
貴方さまも、そんな上から目線の物言いは、貴方さまがスレッド荒らしていると思われる方と、同レベルの発言と感じております。
335: 匿名さん 
[2015-04-27 22:34:08]
>>332
それはそうでしょ。でも3年後はもっと高くなってるかも。安くなる可能性は低い。
336: 購入検討中さん 
[2015-04-28 08:34:07]
先行案内で客の反応を見ておいて、調子が良ければ正式価格を上げて利益を増やすって。。。
後出しジャンケンで汚く見えるんですが、どこのデベロッパーもやってるんですか?
337: 匿名さん 
[2015-04-28 10:41:25]
汚いとは思いませんが、狡猾ですね。
想定していたので金銭的にはなんとかなりますが良い気はしません。
抽選会で不正がないことを祈っています。
338: 匿名さん 
[2015-04-28 10:52:58]
様々な新築マンションをチェックしているマニアな方のブログなどを読んでいると、
一期が盛況だった物件で二期販売分住居の値段を上げて販売した事例があるそうですよ
二期の方が低層なのに、結果的に上層階の一期と同じ値段になってしまったという・・・
まさかそんな阿漕な事はしないと思いますが、人気物件になってしまっただけに気になる所です
339: 匿名さん 
[2015-04-28 11:24:58]
駐車場が必須なんだけど4割分しかないんですよね…。抽選外れたら当分空きそうにないし。月極も西口になさそう。
小田急タワーは駐車場はどうなるんだろう。
340: 購入検討中さん 
[2015-04-28 12:36:05]
駐輪場も少ないですよね。
せめて二台おきたいけど抽選なんでしょうね。
341: 周辺住民さん 
[2015-04-28 13:12:42]
駐輪場の収容台数は少ないですよね。
ファミリー向けマンションでは1戸あたり2台確保が当たり前になっているなかで珍しいですよね。
342: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-04-28 14:31:01]
購入予定で話をすすめてきましたが施工会社が三流にも関わらず値段が一定しない。人気物件だからしょうがないと思います。私たちは保留で帰ってきました。もう予約がいっぱいなので今決断されたほうがいいですよといわれましたがDMや電話が一生懸命きてます。何気に金額と見合わないと思う方が多くいらっしゃると思います。
343: 匿名さん 
[2015-04-28 15:53:24]
>>333
お前は誰だよっ(笑)
344: 匿名さん 
[2015-04-28 16:15:26]
西棟希望の方へ。
もし大きな地震が起きて避難する場合、西棟だけ階段が設置されていないので、渡り廊下が崩れた場合避難経路の確保は難しいので、要注意です。
345: 匿名さん 
[2015-04-28 16:28:49]
説明会で言われた上限金額より上げるって違和感があります。
高い買い物なので誠実な対応お願いします。
346: 匿名さん 
[2015-04-28 17:58:21]
西棟の倍率を下げたいのか…必至ですね。
347: 匿名さん 
[2015-04-28 18:15:15]
頓珍漢な投稿をしている方がいらっしゃいますが、無視しましょう。
よく読んでみれば分かりますが、全くの部外者が炎上目的で投稿しているみたいです。
348: 匿名さん 
[2015-04-28 18:41:57]
>>342
小田急(駅間タワマン)と三井がマンションを建てると噂されている現状、
機能面を重視したらまず間違いなくそちらの方が上をいきます。
価格も上を行くと思いますが、立地とディベのブランドイメージから比較して中古売却相場もグレーシアより下がらないと思われます。
グレーシアの価格対機能で納得できなかった方で、
時間に余裕があり待てる方はそちらに希望を託して鞍替えした人も多いのではと思います。
349: 匿名さん 
[2015-04-28 23:45:16]
ほんと公開抽選って、高齢化マンションになったらどうするのですかね…
350: 匿名 
[2015-04-29 13:31:50]
今日から登録ですね。皆さん登録しました?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる