旭化成不動産レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラス調布ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 富士見町
  6. 3丁目
  7. アトラス調布ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-10-26 21:16:39
 

アトラス調布その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都調布市富士見町3丁目21-3他(N棟)、東京都調布市富士見町3丁目21-64(S棟)(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩14分
京王相模原線 「調布」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス33分 「富士見町住宅前」バス停から 徒歩1分 (小田急バス)
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス27分 「富士見町住宅前」バス停から 徒歩1分 (小田急バス)
間取:2LDK~3LDK
面積:61.02平米~86.37平米
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売


物件URL:http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/choufu/index.html/
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330308/

[スレ作成日時]2014-11-06 01:16:04

現在の物件
アトラス調布
アトラス調布  [【先着順】]
アトラス調布
 
所在地:東京都調布市富士見町3丁目21-3他(N棟)、東京都調布市富士見町3丁目21-64(S棟)(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩14分
総戸数: 331戸

アトラス調布ってどうですか?その2

21: 匿名さん 
[2014-11-17 00:04:10]
グランドメゾンと比べると高いですよね。
22: 契約済みさん 
[2014-11-17 00:45:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
23: 匿名さん 
[2014-11-17 08:33:11]
街の利便性はあまり変わらないんじゃないですか?
24: 匿名さん 
[2014-11-17 23:10:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
25: 匿名さん 
[2014-11-18 22:07:35]
マンション全体の売れ行きが悪い中、駅から遠い割に価格が高いここはなかなか売れないでしょう。
26: 匿名さん 
[2014-11-18 23:10:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
27: 匿名さん 
[2014-11-19 01:41:53]
また粘着契約者の方が絶好調ですが、アトラスやグランドメゾンなど他をこきおろすその神経が知れません。
アトラスうんぬんよりこんな人がいるマンションは絶対にイヤ。
28: 匿名さん 
[2014-11-19 05:43:26]
たしかにここの契約者?はちょっと怖いですね。
29: 匿名さん 
[2014-11-19 11:23:53]
確かに他のマンションの悪い点を書くのも良くないけど、遠いのに高いといちいち書きに来る人もどうかと思う。
30: 物件比較中さん 
[2014-11-19 20:48:09]
こちらの物件は、住宅としてはとても安定した印象はあります(立地や建物含めて)。駅からの距離と価格をどうとらえるかだけですね。個人的には全体的に500万ほど高く感じます。有権者さんのいるマンションでは仕方ないのかな。
31: 匿名さん 
[2014-11-20 01:45:37]
色々書かれてますが、ランドプランや建物、デザインなど非常に魅力的なマンションだと思います。
確かに駅から遠いですが、新宿勤務や車通勤なら全然大丈夫ですね。

立地を少し不便で寂しいととるか、閑静で快適ととるか、人によって感じ方は違うと思いますが、素晴らしいマンションなのは間違いないですね。
価格も今のご時世ならしょうがないかな。

しかしもう少し頑張れば駅近物件が買えるとか、駅遠でもより都心に近い物件が買えるとか考えたら迷いが生じ、満足出来なくなるでしょう。

話題になってる契約者のかたは無意識にそんな迷いがあったのではと思います。

私はこれまで100軒以上は検討しましたが、客観的に見て、こちらの物件は住民のことを良く考え抜いて、限られた予算の中で最大限に居心地が良い様に工夫された箇所が随所に見られ、作った人の気持ちが伝わってくる素晴らしいマンションだと思います。

私はぐうたらなので駅3分以内しか買いませんが、ここならなんかのきっかけで買っちゃうかも知れないなーと思わせてくれます。

利便性を求めて都心の狭いとこに住んでる人とかでも、そう思ってる人もたくさんいるのではないでしょうか。
32: 匿名さん 
[2014-11-20 09:06:16]
100件以上検討って一体いつから検討してるんですか??
そんな人に客観的にと言われましても参考になりませんよ。
33: 匿名さん 
[2014-11-20 09:24:05]
この物件のネックは、地権者が1/3もいるので残り2/3で利益を上げようとするからどうしても高くなってしまうこと。だから、4期5次の販売でもまだ相当数の部屋が残っています。価格を10%下げて、適正価格で販売したらもう少しは売れる物件でしょう。
34: 匿名さん 
[2014-11-20 10:48:50]
物件概要を見ると現在の販売戸数は12戸です。
相当数の部屋が残っているとは販売予定も含めて?
販売予定の戸数=売れ残りではないと個人的には思いますが。
35: 匿名さん 
[2014-11-21 13:05:36]
 そうなんですよね。これで残りですよ、というわけでもないような。
それに再登録住戸(キャンセル住戸)も出たりするので。
もし欲しいタイプの部屋があったら、完売と言われても一応言ってみてもいいかも。
キャンセルでたら回してくれるかもしれないし、
表に出ていないだけの可能性もあるし。
36: 匿名さん 
[2014-11-21 23:34:43]
言うまでもないでしょうが、販売戸数と残り戸数とは全く違います。
ここは竣工後の状況を見ても間に合いそうなので、今は他を当たっています。
37: 匿名さん 
[2014-11-22 18:36:40]
1/3を占める地権者さんからは採算は望めないため、残り2/3から利益を出すための価格設定で「地権者さん分を肩代わりしている」ように感じられるのが、なんとなく割り切れないんですよね~・・・。
厳密には「肩代わり」しているわけではないけれど、心境的にはそう感じてしまいます。
価格が高くても、ランドスケープのみならず駅距離や周辺環境も含めて納得できる額を、住人みんなで等しく購入するのならこんな心理にはならないのでしょうけれど。(まぁこれ以上価格が高かったら、購入自体が難しいですけれど)

・・・っとか書いてると、また噛み付く契約者さんがいるんでしょうか。
同じ資産を共有する以上、円満な関係を築きたいものですが、ちょっと自信が持てない気がします。
38: 匿名さん 
[2014-11-22 21:37:17]
↓こちらのスレッドを参考にご覧下さい。

地権者割合の多いマンションって??
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4632/all
39: 匿名さん 
[2014-11-23 14:01:58]
そもそも、地権者さんの住戸までの利益を生もうとする(生まないといけない)発想が間違っていますね。
あくまでも販売できる戸数で採算が合うかどうかを考慮してデベは事業を行うのですから。
(このマンションに限らず、どこのマンションもそうです。)


そもそも地権者さんがいるからここまでの大規模分譲自体が成り立っているわけで・・・。
しかもこのマンションの特徴の大半は大規模分譲に結び付いていますので、
この点が気になる方は小規模の地権者さんがいないマンションを購入した方がよいですね。
(小規模の場合はそれはそれでデメリットもありますけどね。)



ちなみに契約者ではありません。
ここに決めようかとは考えていますが(笑)

(ちなみに先日伺った近隣の**テラスのモデルルームで全く同様の話しをされました。他のマンションの悪い点を突く話しが多く、ちょっと嫌な気持ちになりましたし、物件が違ってもあなたからは買いたくないな、と思いましたよ。)
40: 匿名さん 
[2014-11-23 14:28:34]
話はズレますが、デベの態度で購入を左右される人って、多いんでしょうかね?
私は基本、デベとは相性悪い前提でMRに行っていました(そうすると、腹が立たない(笑))。
所詮、そのデベとはその場限りの短いお付き合い。
長く住む、人生に一度きりという人もいる高い買い物を、物件が違ってもあなたからは買いたくない、と、目先の感情に流されて素敵な物件を逃すとしたら、なんだかもったいないような気がします。
逆に、いまいちな物件でも、デベの人柄で買っちゃった、という人もいるのかな。

デベがどんな人であろうと物件に罪はない、居心地いい物件を見つけるのが優先、と思ってましたが、そんな考えは少数派なのかな~。

ちなみにちなみに、アトラスのデベも、近辺の物件を結構悪し様に言ってましたよ。
私の場合は、それが検討の材料にはならなかったですけれど。(そんなモンだと思ってた)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる