注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 11:32:17
 削除依頼 投稿する

パナソニックホームズ(パナホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。パナソニック ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://homes.panasonic.com/sumai/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

敷地を最大限に活用できるカサート、多層階住宅シリーズのビューノ、光触媒タイル外壁の「キラテック」など、パナソニック ホームズ(パナホーム)について語りましょう。

パナソニックホームズ施主ブロガー
【アンパンまま】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/go-go-anmama/

[スレ作成日時]2014-10-25 23:02:52

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

2981: 2978 
[2021-10-13 16:27:02]
>2980
メーカの重量鉄骨に住みたいとか、重量鉄骨のヒートブリッジがどうだとか、メーカ住宅賃貸の音がひどいとか、過度の期待を寄せている向きに、実態を話したのだ。
快適で住みやすいだのメーカカタログでは歌っているが、住宅業界ではともかく、建築業界ではたかがプレハブ住宅という認識だ。
俺は建築学科出身だが、2階建て住宅を建てるなら、建築事務所を開いている同窓と打ち合わせながら(設計料は二桁か三桁かかるだろうが)希望どうりの仕様で建てたいものだ。
2982: 通りがかりさん 
[2021-10-13 16:55:44]
>>2981 2978さん
そうっすか、俺らのことはほっといてくれて大丈夫なんで、いい家建ててくださいね
お疲れっした
2983: 検討者さん 
[2021-10-13 17:58:32]
>>2981 2978さん

典型的な建築デザイナー学生だったんだろうね。
意匠ばっかり勉強して、歴史も設備も施工も環境工学も何にも身に付けずに卒業したんだね。
そういう人間はデザイナーであって技術者ではないんだよ。いわゆる「現場を知らない」ってことだね。
2984: 匿名さん 
[2021-10-13 18:59:09]
>>2983 検討者さん
いわゆる頭デッカチャン、机上のクーちゃん ですかw
2985: 2981 
[2021-10-13 21:01:04]
>2982 PHで建てて人生棒に振ってくださいね。目いっぱい愚痴っててくださいね。
>2983 たぶん君より設備も施工も室内環境も上だと思うよ。建築士も施工管理士も持ってるし、官庁工事の施工監理者もやったことあるし。うちの大学では歴史は半年の講義だが(担当の教授はその道の大家だが)それなりの知識はあるつもり。
>2984 トウシロさんよりいいさ。机上?製図板上と言ってくれ。

反響アリガトさん。
このスレでの愚痴だらけの後ろ向きさやレベルの低さを鑑みて、生暖かい目で見ているよ。
2986: 匿名さん 
[2021-10-14 00:16:17]
重量鉄骨は肉厚が厚いので、熱を持つと冷めにくく夏は深夜になってもかなり暑いです。 ヒートブリッジは半端じゃなくて、特に2階より上は深刻です、最近、トイレや廊下の照明に人感センサー付きを設置するケース増えてますけど、人感センサーは体温を感じて動作するので、夏場は2階3階のトイレや廊下は深夜になっても温度が体温を超えていたり、下がっても体温程度なので、人感センサーが反応せず使い物になりません。 近頃は春や秋でもけっこう暑いので、一年の半分近くは人感センサーは役に立ちません、人感センサーより一定時間で消えるスイッチとか検討した方がいいかも、廊下はセンサーが反応しなくて照明がつかなくても慣れればあれだけど、トイレの照明がつかないのは困りものです。 また冬は、ヒートブリッジで半端じゃなく底冷えします。
2987: 通りがかりさん 
[2021-10-14 00:55:03]
新築の賃貸に住んでますが、隣の部屋どころか下の階の会話まできこえてきます。
隣の部屋の足音もドンドンドンと響きまくって目が覚めるし、早々に引越しを予定しています。
2988: 匿名さん 
[2021-10-14 04:19:08]
協業会社はダメですね、レベル低すぎ
2989: 匿名さん 
[2021-10-16 18:57:17]
直営も元はほとんど協業、元は○○組とか土建業とかの所がパナホームの協業になって住宅事業を始めたけど、ど素人でノウハウがないんでパナから役員を受け入れていたんだけど、このパナから送り込まれた役員かせ曲者で、トロイの木馬みたいに内側から経営不振に導いていったって噂は良く聞く、それで業績低迷で経営が立ち行かなくなって、パナホームに吸収合併される道を歩んでいる。
地元の建築関係の人に話聞くと、みんな口を揃えて「ど素人集団」って言っていて、出来ればいえを建てる前に知りたかった、建ててからじゃ後の祭りで後悔先に立たずで泣きを見ることになってしまった。
2990: 匿名さん 
[2021-10-24 12:03:21]
2971
本体の工作員以外に各協業会社にも工作員が居るのか
最近はあちこち詐欺たら毛で、しかも組織的にかなり大規模に行われているのでおそろしい、詐欺防止の為に実際日常生活がどんどん不便になっている。、
こういう風潮が強まっている背景には、パナの工作員のような存在が大きくあることは間違いない。
被害にあわないように気を付けたい。
2991: 匿名さん 
[2021-10-28 08:44:24]
このスレで、批判すれば、PHにとって痛手になると本気で思ってるのかね。
そもそも、これから家を建てようと思っている人が、このスレを参考にしていると、本気で思っているのかね。
時々、そう名乗ってる書き込み者がいるが、吊りだと思っているのは俺だけ?
しかし、「裁判やった君」はマジで、PHの痛手にできると思っている節がある。

また、PHを擁護すれば、受注アップにつながると、本気で思っているのかね。
昔「PHが防火性と遮音性でNO1なのはどうして云々」スレを立ち上げた書き込み者がいたが本気で効果があると思っている書き込み者もいる(いた)らしい。
盛り上げるために、冗談でやったんならともかく。

まあ両者とも世間知らずというか、幼いというか。

また、その擁護を、PHが全社的にやっていると信じている者もいるらしい。
はっきり言って、このスレ程度の批判も擁護もPHにとって、痛くもかゆくもない。
何しろ匿名だからね。
ただPHがこのスレに限らず、ネット監視をしてないかと言えば、多分やっている。
このスレの書き込み程度なら、反論することもスレ管理者に書き込み者のIPアドレス提示要求もしないだろう。
PHにとって痛いのは、本人の同意のない個人情報の流出だ。
おそらくそれをやったら、PHは本気で怒り、スレ管理者にIPアドレス提示を求め、そこからプロバイダーに書き込み者の特定を求めるだろう。
このスレなら、程度の低い書き込み者のネット遊びだから、PHネット監視者は笑い飛ばしているだろう。
2992: 匿名さん 
[2021-10-28 22:19:10]
カサ―トBは床下断熱ですが、
どのくらいmmの厚さ断熱入っているのでしょうか?
知っている人いますか?

ネットにカサ―トB出てこないですよね。
知らない人多いと思います。
2993: 匿名さん 
[2021-10-29 09:13:02]

被害にあわないように気を付けましょう。
http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

2994: 名無しさん 
[2021-11-06 14:37:32]
付帯工事、諸経費含めて43坪だと値段どのくらいですかね?
土地代は含まないとして
2995: 匿名さん 
[2021-11-06 14:42:40]
今だと5000は越えますね
2996: 匿名さん 
[2021-11-07 16:21:37]
パナソニックは建材や電気配線の部材を最大3割ほど値上げするそうだ。
2997: 匿名さん 
[2021-11-13 01:03:20]
2992
パナは床下は夏冷たくて冬はあったかいから、床下の空気を室内に取り込めば冷暖房要らずなんて言ってたけど、それなら床下に断熱なんていらないはずだし、しいうより断熱しちゃったらよくないってことになるはずだけど???
2998: 匿名さん 
[2021-11-16 22:48:59]
2997さん

それは基礎断熱の考え方ですよ。
パナの言う地熱とかいうやつですよね。

私は、値段も安くなるし、配管など間取りも考え、床下断熱にしました。
地熱は実験もとある動画で見ましたが。。。
2999: 戸建て検討中さん 
[2021-11-17 06:20:53]
>>2998 匿名さん
床下断熱にすると24時間換気はどのようになるのですか?
3000: 匿名さん 
[2021-11-17 08:42:46]
>2999 「床下断熱にすると24時間換気はどのようになるのですか?」
多分、”基礎断熱”にすると床下から空気を取り込むPHオリジナル換気はどうなるのかというもっともな疑問だろう。
密閉した床下から、新鮮外気は取り込めないから、どこか基礎に穴開けるんだろう。
PHの換気HP https://homes.panasonic.com/common/feature/technology/air_econavi-hepa.htmlに基礎の穴ありの図。
PHの断熱HP https://homes.panasonic.com/common/feature/technology/dannetsu.htmlでは穴のこと書いてないが、基礎断熱の効果半減だから、なんかオリジナル換気システムと基礎断熱は、相性悪そう。
基礎断熱の弱点のシロアリも侵入しそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

パナソニックホームズ株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる