注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 08:19:04
 削除依頼 投稿する

パナソニックホームズ(パナホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。パナソニック ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://homes.panasonic.com/sumai/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

敷地を最大限に活用できるカサート、多層階住宅シリーズのビューノ、光触媒タイル外壁の「キラテック」など、パナソニック ホームズ(パナホーム)について語りましょう。

パナソニックホームズ施主ブロガー
【アンパンまま】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/go-go-anmama/

[スレ作成日時]2014-10-25 23:02:52

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

2181: 通りがかりさん 
[2019-10-15 07:55:12]
私もパナ、積水、住林、ミサワ、ハイムと間取りの提案を受けましたがパナは1番魅力無かったですね。
こちらの要望を汲み取ったとは思え無かったです。
ハイムも間取りの提案は良かったですがユニットでは自在性が無く要望に対して合致する規格間取りを出して来た感じです。
積水ハウスもありきたりの感じで間取り図面のストックから出して来た様な物でした。
住林は工法的にも間取りに自在性がありましたが最終的にミサワホームの間取り設計、デザイン性が突き抜けていてミサワに決定しました。
昔からデザインに拘りグットデザイン賞を連続受賞しているだけはあります。
他社とは全く違う感じの予想以上の提案でした。
個人的な趣向の違いも有るでしょうがグループ会社になったので間取りデザインなども共有されていけば良くなると思うんですけどね。
パナの外観が好きだっただけに間取り提案には少しがっかりでした。
2183: 匿名さん 
[2019-10-15 10:35:46]
棟数の割にクレーム多すぎ
雨漏りの話などパナとトヨタぐらいしか聞かない
この調子ではスムストック成り立たなくなるのも時間の問題
2185: 匿名さん 
[2019-10-15 22:41:53]
懲りもせずに、相変わらずモデルハウスの写真を・・・
2186: 名無しさん 
[2019-10-16 06:21:57]
>>2185 匿名さん

2176の事でしょうか?これは私が建てたマイホームの写真ですよ。まだまだたくさん写真ありますよ
2187: 名無しさん 
[2019-10-16 13:43:09]
2176さん
パナソニックホームズでは値切ると断熱材減らされるとおっしゃっているのですか?
本当ならパナソニックホームズ信用できない。
2188: 名無しさん 
[2019-10-16 15:08:18]
>>2187 名無しさん
何言ってるのか分かりませんwww
2189: 名無しさん 
[2019-10-16 15:09:24]
>>2185 匿名さん
こんなモデルハウスないでしょ爆笑
2190: 名無しさん 
[2019-10-16 20:41:28]
2176さん
自己満足写真掲載大歓迎。
2191: 匿名さん 
[2019-10-17 07:58:18]
うちはパナホームで隣はトヨタホームです、うちも問題だらけだけど隣のトヨタホームもあまり詳しくは教えてもらえないけど、問題だらけのようです。
パナホームとトヨタホームは新しくできる新会社で一つになって、パナソニックやトヨタから分かれるそうだけど、補修部品の供給はどうなるんでしょうね。
もうすぐ冬だけど、冬になるとうちも隣もレントゲン現象がひどいです、特に隣は黒に近い濃いグレーなのですごく目立ちます。
鉄骨住宅は濃い色の単色の外壁はレントゲンが目立つので、中間色の薄いベージュとかでまだら模様にしといたら無難かと、一番はレントゲン現象が起きないことなんだろうけどね、これだけひどく結露するってことは、壁の内側も相当結露してると思うよ。
2192: 匿名さん 
[2019-10-17 08:53:41]
天井断熱材は、値引きに係らず、積算担当者が注文した数だけ出荷されるよ。
でも、数量の拾い出しの精度が問題だ。
担当者によって、バラツキがある。

または、現場の職人の問題だ。
適当に、敷き詰めると、余りが出て、天井裏の隅にまとめて捨ててある。
一方、数が足りないと、納期がかかるから、そのまま引き渡す。

壁の断熱材は工場での敷き詰めだから、そんなことは無い。
過不足があれば、工員から直ぐ、改善提案がなされる。
2193: 匿名さん 
[2019-10-17 18:48:08]
>>2187
私もそう思います。
2194: 名無しさん 
[2019-10-18 23:27:28]
2191さん

親水性のタイルでレントゲン現象って起きます??
もしかしてサイディングですか?
2195: 名無しさん 
[2019-10-19 09:51:51]
ここで文句ばっかり言ってる人って
実際パナで家建ててない人ばかりじゃないですか?笑
2196: 名無しさん 
[2019-10-19 16:15:39]
>>2183 匿名さん
台風で雨漏りしております
2197: 名無しさん 
[2019-10-19 21:48:23]
熊本在住です
熊本地震のときは食器棚に
ロックがかかり、割れなくて済み
地震から何日後か兵庫からパナホームの方が来て
家の状態を検査しにきてくださいました
「あと何十回きても(崩壊等は)大丈夫です」と
言われました。パナホームで建てて良かったと思いましたよ
2198: ご近所さん 
[2019-10-20 17:58:35]
>>2195
違法で悪質なステマを平気で組織的に行ってる連中もいるしね。
2199: 責任職の方へ 
[2019-10-20 18:02:25]
以前こちらで床材のめくれをご相談したものです。築13年、10年目ごろから床材のめくれや浮きが目立ち始めました。
パナソニックリフォームの見解としては、原因は分からないが同じ床材での全面張替えなら対応する、床材はあくまでも同じものとのことなのです。
何度床材を変えてほしいと話してもできないの一点張りです。
同じ床材で張り替えてもらったって、こうなってしまう不安を常に抱えながらの生活になります。
工事の約束もどんどん遅れ、5月予定が11月まで延びてます。
同じ床材と判断された方、一度いらして、床を実際に踏んでみてください。とても不快で、住まい心地はとても悪いです。

ホームページのお問い合わせフォームでは画像が送らないのでこちらに掲載し、その旨をお問い合わせフォームから伝える予定です。
これがパナソニックホームズです。
皆様も参考になさってください。
以前こちらで床材のめくれをご相談したもの...
2200: 責任職の方へ 
[2019-10-20 18:03:33]
セロハンテープで予防してます
セロハンテープで予防してます

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

パナソニックホームズ株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる