野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズってどうですか?Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-05 19:18:50
 

桜上水ガーデンズについてのPart7です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part6 : http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529387/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2014-10-22 00:32:26

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズってどうですか?Part7

67: 匿名さん 
[2014-10-24 22:12:54]
>66
上にやんちゃな男の子なんかいたら大変ですよ。元気が良いなんてわらってられないですからね。
68: 匿名さん 
[2014-10-24 22:21:59]
>>66
うーん、本当に行間が読めない人ですね。
まずね、音、振動の程度話じゃないっていったでしょ?
共同住宅である以上ね、そこは織り込まないといけないのね。でもね織り込めない人がいるのよ。
なぜかっていうと、それは単なる音や振動だけの問題じゃないのね。
いい?人間だから各人、いい気分の時もあればそうじゃない時もあるわけよね。
よく、ちょっとしたことでもめちゃったりすることがプライベートでも仕事でもあるでしょ。
それと同じなのよ。振動や音はわずかだとしてもそれが時にその人にはかなりの影響を与えることが
普通にある。お互い様なんだよ。それに別に悪意がない場合の方が多い。
それが共同生活の難しいところ。普通だった人だって明日には嫌なことがあり、そこに運悪く
ちょっとした振動や声がその人の何かを「プツーン」と切ってしまうことがある。たとえその騒音が
受忍限度は超えない程度だと第三者から評価されたとしてもね。

だからこの手の問題の難しさはそこだと申し上げました。100%の解決方法はない(人のバロメータは変動性)。
ただ確率を減らして揉めなくてもすむようにするだけですよ。
だから、家にずっといるような人をまずは避けるのが鉄則なんです。
69: 匿名さん 
[2014-10-24 22:34:11]
隣近所が、堅気な職業かどうかは聞いた方がいいですよ。
お隣さんの身辺調査に興信所や探偵を使う人もいますよね。
70: 匿名さん 
[2014-10-25 01:04:59]
>68

おねえ言葉が気もいんですけど…。
何を達観者ぶっているのやら。うざいしきもい。消えてくれ。
72: 購入検討中さん 
[2014-10-25 09:00:46]
68、71も70も穏やかに行きましょう。
自論を披露するのは気持ちいでしょうけど、討論会みたいなって貴重な掲示板を埋め尽くすのは、ほどほどにお願いしますね。
73: 匿名さん 
[2014-10-25 11:25:00]
>>72
君にお願いするよ、議論すらしないならくだらないことを書かないでください。
74: 匿名さん 
[2014-10-25 13:22:33]
まあ議論することだけが目的の場ではないでしょう。
75: 匿名さん 
[2014-10-25 14:17:47]
>>74
じゃあ何?あなたは遊んでるの?
76: 匿名 
[2014-10-25 16:17:28]
で、例の事件は解決したのでしょうか?怖いですよね。
77: 匿名さん 
[2014-10-25 17:46:04]
>>73
ムキになんなさんな…
なんでもっと穏やかにできないのか。。
78: 匿名さん 
[2014-10-25 19:13:00]
>71

予想通りの反応でわろた。
79: 匿名さん 
[2014-10-25 19:34:05]
>>68
ここを購入されたのでしょうか?
貴方のような方が住んでいるマンションは怖いですね。
80: 匿名さん 
[2014-10-25 20:07:12]
人は戦って何かを勝ち取らないと前に進めないからって感じで
ここは荒れてる感じ?>>77とか何が言いたいのかよくわからないけど。
みんな十分穏やかすぎるわw
81: 匿名さん 
[2014-10-25 23:01:37]
私は契約者ですから、何を言われても気にしません。クレイジーさんが多くて面白いですね。
82: 匿名さん 
[2014-10-25 23:06:53]
契約者も買ってしまったからもうどうこうもできないから必死なんだろうね。
ただFを買ってしまった人はやっちゃったとは思うよ。ここを買うと腹に決めたのであれば
Fなんかをかって後塵を拝するようなことは残念でしかたがない。
83: 匿名さん 
[2014-10-25 23:23:03]
私はFの契約者ではありませんが、ここのFだって都内の大半のマンションと比べるとずっと魅力的だと思いますよ。
ガーデンに囲まれた棟、前建との距離、どちらも享受できる環境がそろっています。
よく契約者は必死という書き込みを見ますが、何を必死になる必要があるのでしょうか?
売れないとリセールに響くとかそういうことですか?
まあ私はここが気に入ってずっと住むつもりで買ったのでリセールなんてどうでもいいんですが。
84: 匿名さん 
[2014-10-25 23:34:41]
>>83
まぁ別にいいんだけど地権者のために献上するのがこの物件だからせめて条件の良い号棟と部屋を選ばないとね。
あと、君も感じが悪いよね。自分はFじゃないのにFもいいよ!って?自分は買わないけどね!ってことなんですよね。
まぁその選択自体は大正解ですが。
85: 購入検討中さん 
[2014-10-25 23:59:06]
>>84
ちなみに、あなたは桜上水ガーデンズを検討もしてないようですが、F棟をそこまで否定するのは何か特別な理由があるんでしょうか?価値観は人それぞれですよね。
86: 匿名さん 
[2014-10-26 00:10:10]
>>85
価値観の違いとそうじゃないものをきちんと分離されていますか?
たとえば、戸建かマンションか、っていうのはそれぞれメリットデメリットがあって
どちらかが一方的に良いとかではありませんね。つまりこれは各人が自分にあった
形態を選べばいい話であって価値観や考え方の違いです。
では、こここでF棟かいなかってのは同様に価値観の違いとして断ずることができるか?
否ですね。だって明らかに条件が悪くしかも値段はほとんど同じ。値段はまぁいいです。
好きにしたらいい。しかしこの条件の悪さをどう説明しますか?なぜなんだーー!って
将来にわたって禍根を残さないであれば買えばいいです。でも買った人は生涯苦労するでしょうね。
だって他の人はわかっていて購入しているのですから。
87: 匿名さん 
[2014-10-26 00:40:56]
数日前から「F棟はない」って一人でネガキャンお疲れ様です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる