野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズってどうですか?Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-05 19:18:50
 

桜上水ガーデンズについてのPart7です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part6 : http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529387/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2014-10-22 00:32:26

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズってどうですか?Part7

190: 購入検討中さん 
[2014-11-05 06:40:13]
駅から遠い棟が坪単価300超えてくるということは事実上の値上げだよね
金融緩和で株も上がってきてるからホントにデフレ脱却なのかもね
駅近を早めに押さえた人はラッキーでしたね
竣工段階で既に500ー1000万の含み益ですな
191: 匿名さん 
[2014-11-05 13:10:52]
それだけエリートビジネスマンに選ばれているということでは。
土地柄そういう場所。
195: 匿名さん 
[2014-11-05 16:07:39]
ここに限らず、世田谷は中学受験率4,50%の地域ですからね。
優秀な子も多いかも。

上位層はそこそこに多いとは個人的には思ってる。

196: 匿名さん 
[2014-11-05 17:48:30]
8000万から1億の物件だからいわゆるエリートサラリーマンが購入層でしょうね。
これより高いのはサラリーマンでは手が出ない。経営者、医者、弁護士、芸能人が買う世界になります。
197: 匿名 
[2014-11-05 17:55:53]
ここに住んでいる方はエリートなんですね。
すごいですね。
199: 匿名さん 
[2014-11-05 18:46:17]
30代、40代、50代と年をとるにつれて奥さんの期待と旦那のパフォーマンスのかい離が大きくなるので、デマンディングな嫁と結婚してると人生の後半戦で苦しい思いをするよね
特に経済情勢の悪い日本のサラリーマンは苦しいよ
201: 購入検討中さん 
[2014-11-05 19:51:41]
桜上水ガーデンズで満足出来ないセレブ奥様のことうらやましい。お金持ちの旦那様をつかまえて、良かったですね。
202: 匿名さん 
[2014-11-05 22:27:43]
中流で学歴もそれなりの方が多数ではないでしょうか。
地味で堅実な人が多いかと。
203: 匿名 
[2014-11-06 22:16:01]
閑散としてきましたね。 売れるのかなぁ。
205: 匿名さん 
[2014-11-06 23:07:15]
トミヒサと比較しても・・・あっちは利便性。
ここは農家が点在し郊外の環境の良さがあります。
206: 引越前さん 
[2014-11-06 23:09:54]
駅前は閑散してますか?
207: 匿名さん 
[2014-11-08 00:16:16]
ここをのぞいていて、渋谷大山を知り見学に行きました。良かったです。
通勤に車を利用するので、ここは不向きかな。なんとも踏切が酷い。
時間帯により通行止めになり、回り路に入ろうとしたレクサスが止めてあった自転車に接触していました。


208: ご近所さん 
[2014-11-08 00:40:58]
>>207
昔は小田急線が酷かったが今は解消された。京王線は慣れてないと駅前の車の運転は難しい。踏切や狭い回り道で困り顔の車を見かけると、慣れてない多摩ナンバーや、東京じゃなかったりするので、間違えて入って来ちゃったんだなと気の毒に思う。慣れれば自分に合った道も要領よく使えますが、京王線でも桜上水は車の運転は難しいです。
その分この物件は駅近なので電車を使う方が向いてますね。
209: 周辺住民さん 
[2014-11-08 16:18:45]
桜上水の環境にはまんぞくしていますが、南側に住むみ甲州街道を利用する人は、この踏切は難儀ですね。
210: 匿名さん 
[2014-11-09 01:13:04]
浴室1418や1620って狭いですよね。1818とか足を延ばせるようにしてほしかった。
211: 匿名さん 
[2014-11-09 01:17:43]
212: 匿名さん 
[2014-11-09 09:50:27]
議論が出尽くして、今はE棟の販売待ちといったところでしょうか。
それにしても、最近はマンション価格の高騰が著しいですね。
E棟、どれくらいの価格で出てくるのかな。
213: 匿名さん 
[2014-11-09 10:38:48]
第4期もE棟の販売はありませんね。
214: 匿名さん 
[2014-11-09 12:06:51]
長い販売期間ですね。なかなか販売開始しない。次々良いマンションが発売され待てないのでモデムルール周り再開します。
215: 匿名 
[2014-11-09 14:22:10]
高くても売れるんですね。
税金対策や投資で購入するじゃ人は少ないかもしれないですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる