野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズってどうですか?Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-05 19:18:50
 

桜上水ガーデンズについてのPart7です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part6 : http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529387/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2014-10-22 00:32:26

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズってどうですか?Part7

168: 匿名さん 
[2014-11-03 10:50:20]
中学生だと満員でもなんとか大丈夫でしょう。
満員の通勤時間と通学時間って少しずれもあるでしょう。

通勤時に子供は見ませんね。
169: 買いたいけど買えない人 
[2014-11-03 11:57:59]
各駅じゃないと辛いですよ。
170: 購入検討中さん 
[2014-11-03 12:28:40]
桜上水に6年住んでいます。
通勤は新宿方面ですが、話題になるほどのラッシュでは無いです。
一番混み合うところに駆け込み乗車したら、駅員さんに押してもらうことになります。
朝は急行でも各停でも新宿までは大きく変わりません。
新宿行きも桜上水始発がありますし、都営新宿線も桜上水始発になる予定です。
もう何度も話題になっていますよね。
171: 匿名 
[2014-11-03 13:12:10]
一生ラッシュに耐える体力と精神力が必要です。
避けたい方は都心に住みます。

何を優先するかは個々の嗜好ですね。
172: 匿名 
[2014-11-03 13:16:10]
>>167
上位の一部の子が早慶に進学したとしても、うちの子には関係なさそうです。汗
173: 匿名さん 
[2014-11-03 15:05:18]
桜上水から早稲田付属に行ってる子もいました。

世田谷学園だと国立目指す人が多いと思われます。
大学で私立文系の場合は、早慶だと都立中堅校からでも受かります。
174: 匿名 
[2014-11-03 16:50:31]
>171
スゴイ!お金持ちの方なんですねぇ。
羨ましい限りです。
175: 匿名 
[2014-11-03 22:55:17]
早慶国立なんて、マンション内でもほんの一部の人の話。
世田谷の都立は中堅~下位校しかありませんよ。上位校に合格し出来たら都心に行かねば。
176: 匿名 
[2014-11-03 23:49:44]
>>175
超エリートのお方なのですね!
言うことが一般人とは違いますね!
憧れてしまいます!
177: 塾関係 
[2014-11-04 00:01:03]
結構皆さん色々な学校に行ってますよ。
ここら辺だと西もある。

城東から日比谷や戸山新宿もいますし、板橋の北園なんかも一定数います。
178: 匿名 
[2014-11-04 00:20:26]
高学歴な話してるけど、みんな関係ないし入れないわけでしょ?
179: 匿名 
[2014-11-04 06:20:34]
>178
みんな難しさ分かってないですよね!
超エリートの俺たちでさえ、うまくいかなかったのにね。
180: 匿名さん 
[2014-11-04 10:59:40]
第3期2次の販売会の様子はいかがでしたか?
今回の物件は完売したのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
181: 匿名 
[2014-11-04 21:35:12]
過熱しているのはネットだけのような・・・
実際にモデルルーム言うと閑散としていて、先着順も多々ありますよ。
182: 匿名さん 
[2014-11-04 22:41:28]
今見たら、第4期の予告広告が出てますね。
12月中旬とのことで、ようやくE棟の販売開始でしょうか。
長かったような、あっという間だったような。

今週末のモデルルーム案内会は満席のようなので、
私は来週参加してくる予定です。
価格が気になりますね。
183: 匿名 
[2014-11-04 22:52:48]
>>181
先着順があるんですね!しかも沢山⁈
さすが異次元の情報通!
HPとかには抽選会ありきみたいなこと書かれていますが、
現地にもちょくちょく足を運ばれていたり、世田谷区についてもすごく研究されている兄貴のことですから、正確な情報でしょう。
なら、こりゃジャロに言いつけないといけませんねぇ。
184: 購入検討中さん 
[2014-11-04 23:02:47]
>>182さん
本当だ。
4期と言うことは、仰る通りE棟解禁ですかね。
楽しみ!
今週末の予約一杯みたいですし、盛り上がってますね!
185: 匿名さん 
[2014-11-05 00:16:29]
満を持していよいよE棟が販売開始ですか。
駅遠というデメリットと眺望・開放感のメリットの綱引きですね。
結果的には他の棟とあまり変わらず坪330万くらいになると思いますが。
そう考えると価格面でのメリットがあったのはGとFですかね。
特にGの南向きは棟全体が東向きなので、単価の計算が東向きをベースにされていたため
他の棟の南向き比べるとお買い得感がありましたね。
186: 匿名 
[2014-11-05 01:15:44]
眺望といっても住宅街が延々と続き小田急とその奥に都心のビル群が見える感じですよ。
玉川通り沿いのビル群がきれいに並んでますね。
189: 匿名さん 
[2014-11-05 01:38:01]
>186

眺望というか、目の前に高い建物がないので、開放感があるということですね。
資産価値としては眺望ほどではありませんが、開放感も重要な要素なので、E棟には期待出来ます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる