住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART4>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀ってどうですか?<PART4>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 20:56:30
 

シティテラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩14分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩10分
埼京線 「十条」駅 徒歩15分
山手線 「池袋」駅 バス14分 バス停から 徒歩11分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~71.71平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2014-10-11 15:06:58

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀ってどうですか?<PART4>

651: 匿名さん 
[2015-03-11 09:24:52]
スミフの売り方知らない人だと確かに2年経って完売してないっていうの言うと気不味い空気流れますよね。

652: 匿名さん 
[2015-03-11 11:07:11]
もう2年なんですね。買う側からしたらかなりものが悪いものを定価で買わないといけないのでよけいに敬遠されるんでしょうね。普通ならもう半額でもいいから売りますよね。それなら買ってあげるのに。
653: 匿名さん 
[2015-03-11 22:04:12]
二年たって普通の価格で買うのはないでしょう。
あっちこっち劣化してきますから。
3年目になれば、建物も廊下なども汚れてきます。
特にここはファミリー向けなので。
654: 匿名さん 
[2015-03-11 22:06:56]
>>653
スミフは何年目ぐらいになれば値下げしてくれるんでしょうか?
655: 購入検討中さん 
[2015-03-11 22:39:26]
>>652
不動産シロウトの意見ですな。
656: マンション住民さん 
[2015-03-11 22:54:45]
>>655

私もそう思ってました。
657: 購入検討中さん 
[2015-03-13 23:18:09]
すでに、建物がずれてきてます。値引きはありますが、購入やめます。
すでに、建物がずれてきてます。値引きはあ...
658: 匿名さん 
[2015-03-13 23:51:23]
>>657
これやばくないですか?すみふのパークスクエア三ツ沢の問題を思い出しました
660: 匿名さん 
[2015-03-14 10:18:31]
この写真ってマジでここなの? ずれてるじゃん。。。
661: 匿名さん 
[2015-03-14 22:27:16]
どこの部分?一部しか写っていないから何とも言えない。
662: 匿名さん 
[2015-03-14 22:35:06]
>>657
営業が付きっきりでそばにいるのによく写真なんて撮れたね。スレを荒らしたいだけでは?
663: 購入検討中さん 
[2015-03-14 22:42:12]
>>662
東北と東南向きの建物の繋ぎ目です。確か3階部分か二階部分だと記憶してます。
工事も雑、検査も雑。
664: 匿名さん 
[2015-03-14 23:29:08]
>>663
これって「許容範囲内」ってことになるんでしょうか?
確か、横浜?かどこかのマンションでも杭が支持層に到達せずに次第に傾いて、ってありましたけど
その時も確か、こういうつなぎ目のズレから気づいたと記憶してましたが大丈夫なんですか?
そのマンションの名前は忘れましたがデベはスミフで施工も大手だとおもっていましたけど。
665: 入居済み住民さん 
[2015-03-14 23:44:40]
マンション住人です。心配ですぐに見てきました。何度も確認しましたがズレだと指摘されるほどズレがあるように思わなかったです。ご心配おかけしました。大丈夫です。またご指摘ありましたら教えてください。
666: 匿名さん 
[2015-03-14 23:49:42]
>>665
施工時からのズレ、で今後変わらないのであればいいんですけどね。
ずれてきてる、のであればちょっと心配になりますね
667: 入居済み住民さん 
[2015-03-15 00:01:45]
南東と東棟の繋ぎのところですよね?棟を繋ぐからそこだけ斜めに作られてました。見方によって印象が変わるかもしれませんね。今後、気をつけて見るようにします。
668: 匿名さん 
[2015-03-15 00:11:49]
各階でビー玉確認したほうがいいんじゃないかな。
669: 匿名さん 
[2015-03-15 14:19:36]
全然ここの施工問題ないですよ。快適ですよ。
670: 匿名さん 
[2015-03-15 17:22:44]
ビー玉は転がらないですか?
671: 匿名さん 
[2015-03-15 19:27:19]
面白がってるだけでしょ。
672: 匿名さん 
[2015-03-15 19:27:38]
写真の撮り方かな。
673: 匿名さん 
[2015-03-15 19:38:51]
ずれてること自体は本当だったのかな?
674: 購入検討中さん 
[2015-03-15 20:24:37]
実に面白い。
住民が確認すると、ずれはあるようには思えなかったと物理的な計測もせず。

棟を繋ぐから、斜めに作られていた。

私の指摘、営業の赤面は、住友不動産の竣工前の検査が機能してないこと。

ここからは推測だか、西松建設の図面では、中央の合わせるよう仕様、指示をしていると思うが、それがてきてないことを、住友不動産が、検査で見落としていること。
他にも検査で見落としていることがあるんじゃないかと、本物件はやめた。

思えなかった、斜めになっていたなど見る目が甘いのではないかと心配。

最初から斜めだと、棟がずれた場合も確認できない。
なで、共用部分の不具合をほうちさせてるのか不思議に思う。

役ありの営業に相談をお勧めする。
675: 匿名さん 
[2015-03-15 20:42:25]
ずれてもいないのに相談もなにもないでしょ
676: 匿名さん 
[2015-03-15 20:50:34]
真上から撮影してほしいよね。
677: 匿名さん 
[2015-03-15 20:56:00]
google mapをみたら上空からの衛星写真が見られるじゃん。
その構造をみたらさっきのつがい部分が別に問題ないことが普通にわかるとおもうんだけど。
問題あると言ってる人がいるんだったらさっさと確認して裏を取ればいいだけでしょ。
678: 購入検討中さん 
[2015-03-15 21:20:14]
>>676
住んでいる人に頼んでください。

柵の足元からずれてますよ。
679: 匿名さん 
[2015-03-15 21:29:04]
>>>678

ずれてる証拠でも出してからいったほうがいいと思う。
さも断定してるような発言をしてるけどいい加減なはなしで
そういうことを言っているのであれば問題になりますよ。
680: 匿名さん 
[2015-03-15 21:46:45]
ここいいね。立地、コスパ。まだ買えますか?
681: 匿名さん 
[2015-03-15 21:54:16]
写真を見ると、エキスパンションジョイント部分と思われます。
そうだとすると構造的には写真の上と下では別の建物です。
手摺りの足元のシルバーのアルミ板で繋いであります。連結部です。そこはずれてるようには見えません。
手摺りの頭がちょっとずれてるだけで引っ張れば直ります。
ジョイント部分の手摺りの取り付けは片持ちで剛性が弱いので変形しやすい。
主要構造には問題ないと思います。
682: 匿名さん 
[2015-03-15 21:57:17]
>>681
問題ないってことですよね。やっぱり。
683: 匿名さん 
[2015-03-15 22:41:31]
引っ張って直しといてちょーだい!
684: 購入検討中さん 
[2015-03-16 14:13:31]
住民が確認していいというなら大丈夫みたいですね。

簡単な計測もできないなんてね。

誰も構造に問題ありかなんて言ってないし、構造に何かあってもわかりません。残念ですが。

柵がずれてることは、測れると思いますよ。住友不動産は検査が失敗とは認めないけどね。

ずれてることは、単純に、不細工です。直そうとしない気持ちもりかいてきませんね。
685: 購入検討中さん 
[2015-03-16 14:49:46]
この階だけがずれてるのをなぜ、不具合と認めないの?
こんな不細工放っておくの?
まあ、いいけど美意識というか設計監理の欠如というか、皆さん大雑把で、おおらかてすね。
この階だけがずれてるのをなぜ、不具合と認...
686: 匿名さん 
[2015-03-16 15:07:02]
>>685
なんだ。わずかにずれてるだけで施工時のものですね。傾いてるとかじゃないし問題なしですな
687: 購入検討中さん 
[2015-03-16 15:53:35]
>>686
これでオッケーてすか?
688: 入居済み住民さん 
[2015-03-16 17:34:07]
他の階もこんな感じですよ。1年前から気付いてましたが、
最初からの作りかと思ってました…
今度一年点検あるのでその時聞いてみます。
689: 匿名さん 
[2015-03-16 17:35:41]
もう購入検討してないんだから、購入検討中さんって名前やめたら?
690: 購入検討中さん 
[2015-03-16 17:38:02]
頑張って下さい。皆さん住民の方々のためにも美しい建物であってほしいです。
上の階は、綺麗になってましたよ。
内覧会で指摘するところでない共用部分ですので、不動産会社はなかなか認めないと思いますが、このズレはひどいと思います。
691: 購入検討中さん 
[2015-03-16 17:39:03]
>>689
匿名に言われたくないです。
692: 匿名さん 
[2015-03-16 17:44:45]
>>685
自分的には納得いかないレベルですね。
693: 購入検討中さん 
[2015-03-16 18:56:41]
>>692
皆さんで、住友不動産に言うべきです。それこそ一丸となって。やればできると思います。
694: 匿名さん 
[2015-03-16 19:25:33]
施工時の細かいズレなんてどうでもいいよ。
695: 匿名さん 
[2015-03-16 20:01:19]
住民スレも冷静になってるところを見ると問題無いようですな
696: 物件比較中さん 
[2015-03-16 23:05:35]
下手な工事しても、そんなもんなんだ。許されのか、ここの人たちには。
697: 匿名さん 
[2015-03-16 23:14:01]
>>696
ただ相手がしてもらいたいのでしょうか?さみしいの?
本当に問題だとおもうのであれば自分で本物件を購入し、
管理組合からデベに問い合わせてみたら?
698: 物件比較中さん 
[2015-03-17 15:48:21]
>>697
私に頼らないで、何もする気ないから。
皆様の所有物てあり、資産ですよ。放っておくのもよし、直させるのもよし。多分瑕疵として直してもらえますよ、不動産会社がまともで、あなた方のことを思う会社ならね。
699: 匿名さん 
[2015-03-17 16:11:38]
皆さん、特に問題だと思ってないから違う話題でもいいのでは?
700: 匿名さん 
[2015-03-17 16:40:07]
>>698
業者の方ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる