住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 その6
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさんRX [更新日時] 2009-11-23 19:54:03
 

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

<免震構造>(有明地区唯一)
「シティタワー有明」では、基礎免震構造を採用。
免震装置が地震のエネルギーを吸収するため、建物の変形、揺れを抑制し、地震時にも家具などが倒れにくく怪我などの心配も軽減されます。

<ダイナミックパノラマウィンドウ>(有明地区唯一)
足元立ち上がり9cmからの圧倒的な眺望はこの地に住まう喜びを感じさせてくれるでしょう。
空を、街を映し出すガラスカーテンウォールが近未来有明の象徴となる超高層33階のスタイリッシュなファサードの存在感を引き立てています。

<ホテルライクな内廊下>
ホテルライクな内廊下の先に佇む私邸。都心に居ることを忘れさせる落ち着きが483のレジデンスに備わっています。
扉の奥にある住空間は、プライベートタイムを自分らしく、こだわりを持って暮らす方のためのゆとりの舞台です。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-10-24 10:56:05

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 その6

901: 周辺住民さん 
[2009-11-21 22:07:36]
>>900
素直に
「ディベ担当者様、お願いします、値下げしてください。」
と書けば良いのに。

2割引なら買うの?
902: 匿名さん 
[2009-11-21 23:07:35]
どこの評価を優先するかは人それぞれ
建物は評価5
内装は評価3
立地・住環境は評価1
建物重視の人にはいいと思うよ
903: 匿名さん 
[2009-11-21 23:42:58]
ブリリアマーレに行けば今の有明の相場が良く分かりますよ。

営業にのせられて買ってしまう人が少しでも減る事を祈ってます。
本当の意味で納得して買って下さい。
904: 販売関係者さん 
[2009-11-22 00:01:33]
業界の営業をやっているモノですが、客観的にCTAの評価を10点満点でさせていただきますと・・・、
立地3点、建物8点、エントランスの設え10点、内装などの仕様は(残念ながら)3点といったところです。
ワイドスパンなのは内廊下でバルコニー側からしか採光が取れないので必然、ダイナミックパノラマウィンドウは景色を楽しむには良いのですが、見落としがちなのは重たいガラスを支えるために梁型が大きくなってしまい、実は圧迫感が出やすいのです。(下がり天井が多いと思いませんでしたか?)
且つ、住友さんのは単板ガラスでサッシ部に排水を設けていないので結露の温床になっているのです。
ご存知の方も多いかと思いますが、住友物件は他のエリアでも在庫の山です。
しかも外観をダイナミックパノラマウィンドウに統一してからオフィスビルみたいだと評価が下がっているのが現実です。
東建のスカイタワーがいくらで出てくるかにもよりますが、CTAはいいとこ坪210~220万が適正ってトコですね。
(もちろんスカイタワーもですけど・・・。)
ご検討中の方には不愉快なコメントかもしれませんが、有明の将来性は微妙です。
でも私たちの感覚ですと豊洲で購入するのは明らかに高買いになりますので、ディスカウントを待つべきです。
以上、長文失礼しました。
905: 契約済みさん 
[2009-11-22 00:27:55]
>>904

といいつつ、CTAは不動産営業からしたらグレード上位の物件でしょう。
仲介、賃貸では必ず客を呼べるので、担当したい営業がたくさんいます。
厳しい評価ですが、DW嫌いな人の主観的評価に読めちゃいますね。
DW好きの人は10点つけるでしょう。
我々、素人と同じような評価のつけ方ですね。
豊洲や大崎のスレ見ても、結露の話題すらでてこないのですが…。

人口流入も目覚しいし、近場に小学校があるのに、さらに新しい小学校もできる。
都内のだれもがうらやむウォーターフロントを真っ先に開発しようと
するのは自治体ですからね。
有明の将来性がないとおっしゃる見識を疑っちゃうな。
逆に私なんか有明が開発されないように祈るばかりですよ。
906: 匿名さん 
[2009-11-22 00:34:33]
>>904

じゃあどこのマンションがオススメですか?
それが無いと基準がわからないですよ!
907: 匿名さん 
[2009-11-22 00:40:55]
あれ、大崎のはグレードが一つ上のウィンドウ使ってるんじゃなかった?
908: 競合物件企業さん 
[2009-11-22 00:43:22]
まぁまぁお互いに負け惜しみはやめましょうよ。
909: 匿名さん 
[2009-11-22 00:45:57]
>>906、きっとタカラレーベンとかだよ。

不動産会社に勤めている人って、変なデベのマンション買う人多いよね。
彼らにとっては安さと広さ重視だからw
シティータワーなんてあり得ないんじゃない?

タカラレーベンじゃなかったらゴールドクレストだな。

910: 匿名さん 
[2009-11-22 00:47:45]
人工大理石って、異常に熱に弱いんだよね・・。
ここ、トップグレードなら内装もかなり良い部類に入るんだけどね。
911: 匿名さん 
[2009-11-22 01:24:59]
>>865
ここは4月入居だから決算前の割引は絶対ない。
既契約者の売上も計上されるのは来期だから。
ゴクレの駅直結勝どきも価格は坪330と言われてるよね。
シンボルだってCTTより強気で出すと言うのがもっぱらの下馬評ですよ。
都内のマンション価格がこれ以上落ちると予想するのは相当厳しいんじゃないの。
相場を需要と供給で考えるなら、在庫の数もだいぶ減ってきてる中買い控えてた人達の潜在的需要はある訳だしさ。
912: 匿名さん 
[2009-11-22 01:59:59]
これから出てきそうな都内のタワマン、シンボル、勝どき、茗荷谷、東池袋、どこもここより安く出るとこはなさそうだな。さすがに。
あとはスカイタワーとどうかって感じだね。
まぁトウタテも売り物少ないから余裕ぶっこき価格で出して来るんだろうなー。

結局サブプライム後のCTTで血迷った値付けのここが底値掴みって気がするな。

悩む。
914: トクメイさん 
[2009-11-22 02:14:43]
だから低層会なら230以下の部屋あるっつーの
915: トクメイさん 
[2009-11-22 02:15:35]
誤字ごめん 会→階
916: 匿名さん 
[2009-11-22 08:43:11]
デフレスパイラルに陥って誰もカネがないのにマンションだけが上がるわけがない。
ましてや有明を買うなんてのはサラリーマンだから坪250以上じゃ買わないよ。
デベの都合ばかり書き込みする営業には辟易しますね。
ま、君達は来年には失業しますよ。

917: 匿名さん 
[2009-11-22 08:45:36]
○○○万が適正価格だとネガする人は、他のどのマンションが割安でお勧めなのか誰も言わない。
それはCTAよりも割安なマンションが存在していないことを証明している。
以前住友の池袋が割安との話だけはあったが、値上げ後も順調に売れていて、もう完売するようだ。とは言え販売戸数はCTAの4分の1しかないが。
この2物件に共通することは、今年の前半のお先真っ暗な時期に超弱気な値付けで発売された数少ない超高層マンションだということ。
918: 匿名さん 
[2009-11-22 09:16:19]
すみふ営業も深夜遅くまで書き込みご苦労さま。
マンション購入検討者としては、君たちが過度に宣伝書き込みされるのは迷惑だけど、サラリーマンとして仕事熱心なのは、すごいもんだと感心するよ
919: 匿名 
[2009-11-22 09:20:49]
>>911
すみふって売上計上は引渡し基準なのか?
920: 匿名さん 
[2009-11-22 09:21:44]
まあ、書き込みは販促費かからないからね。
ドケチな関西企業ならではのスタイルだな。
921: 匿名さん 
[2009-11-22 10:38:36]
≫922

でもアホみたく広告費ばらまかれて
価格に上乗せされるほうが
嫌だけどな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる