東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-19 21:25:48
 

完売まで残りわずか203戸。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2014-10-05 21:09:36

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part18

61: 匿名さん 
[2014-10-06 08:20:21]
わお。素敵ですねー。
やっぱり眺望捨てなくてよかった。
62: 匿名さん 
[2014-10-06 08:20:40]
みなさん、おはようございます。台風の中のお出かけの方、お気をつけて!
ここはいろんな情報が集約されていてとてもタメになります。
眺望写真は3つ目が特に壮大で素晴らしい。ランドマーク感が凄いですが、住むと住んでいるマンションが窓から観れないというのは贅沢な悩みでしょうか(笑)夕景も綺麗ですね。夕刻から夜景の移り変わりが楽しめるのはここの立地のメリットですね。やはり湾岸の風景が大好きなことを確信しました。みなさん、ありがとうございます。
63: 匿名さん 
[2014-10-06 09:49:09]
>>58
なるほど、住めなくなるような(笑)運河沿いの高層マンションの掲示板で、あなたは何やってんですか?
まさか、「知ってる俺が、啓蒙してやってる」とか?www(ヒマなんですね)

>>60
3枚目圧巻ですね!
北東から南西にかけてすごい!
やっぱりwonderfulだぁ。
bayz欲しいんだけど、仕事上でかなり濃い知人がskyzなので、決めきれずにいる。
週末までバッタリ会いたくなくて。
あーなんで先に見つけられなかったのだろう。くそー。。。
64: 匿名さん 
[2014-10-06 09:54:26]
台風だ(^o^)
65: 申込予定さん 
[2014-10-06 09:55:20]
そういうのありますね。
うちも、銀行ローンの打ち合わせで某銀行の担当者が
主人の勤め先をみて、あれ?二回目?いえ、いえ、一回目です。
確か、先日も同じ会社の人いたなぁ、とポツリ。あとから、
いやいや、なにかの間違いかな。なんて言ってたけど、主人と会社の人いるのかなーと
66: 匿名さん 
[2014-10-06 10:45:15]
>56

出たw温暖化厨。
大変だね。冬がなくなるとか強風だから・・とか色々妄想しながら選ばなきゃいけないの。
いっそ都内から離れて山奥で暮らしたほうが良いんじゃない?
68: 匿名さん 
[2014-10-06 11:36:02]
確かに>>58のコメントは目的がよくわからんな。
まあネガなんだろうが、その話で言ったら、bayzに限らず、都内の湾岸地域に限らず、日本中の海・運河近くの高層マンション全てへの話になるんだし、こんなイチ掲示板でやってないでもっと大きなカテゴリで持論展開したらどうかってな話だろ。
それをbayzでやっちゃうんだから、ただの小さいbayzネガだというのは自明の理。

>>65
その銀行員、ホントか?だとしたらクズだな。
そんな個人情報につながる話なのに、うっかり態度に出しちゃうとか。
購入層なんて、だいたい同じような資金の世帯が多くなるんだから、同じ会社でかぶるなんてよくある話。ローン担当の行員なら、それくらい日常茶飯事だと思うが・・・。
69: 匿名さん 
[2014-10-06 11:52:58]
ベイズは大丈夫そうだけど、

スカイズは、風でずっと揺れてそうだな。

70: 匿名さん 
[2014-10-06 12:26:22]
>>46
毎日は行かないでしょ。
71: 匿名さん 
[2014-10-06 12:40:24]
>>58
温暖化が進むならば尚更水辺周辺が良いと思います。
内陸部は気温が上がり、夏場は40度超えもたびたびありますよ。
因みに高層マンションは地表温度の影響を受けにくいので快適です。


72: 匿名さん 
[2014-10-06 12:41:17]
港区に土砂崩れの避難勧告が出てたみたいですね。
73: 物件比較中さん 
[2014-10-06 13:20:14]
高輪とかのあたり?
74: 匿名さん 
[2014-10-06 13:47:15]
69さん
え、なんで?
形からしたら、ばんじょうのbayzより、三点倒立的なskyzの方が揺れないと思うよ。
ま、ふたつとも免制振だし、適度に揺れつつ抑えてもくれるっていうイイ感じでは。

71さん
納得ですね。
58のように最終的に理屈の書いてない話って何なのw
75: 匿名さん 
[2014-10-06 16:14:40]
運河沿い、気温が上がったら今よりさらにドブ臭くなるよ…
76: 匿名さん 
[2014-10-06 16:17:12]
先週の法改正で、

賃貸契約が、ネット上で完結できるようになった。

後は、外国みたいに敷金礼金が無くなれば、
面白いことになると思うね。
77: 匿名さん 
[2014-10-06 16:19:25]
家具付き物件を、ホテルみたいに、コロコロ
移動できるようになる。

東京が一つのホテルになるんだ。
78: 匿名 
[2014-10-06 16:44:23]
>75
これから冬になるのに何言ってんだ 笑
今がMAX言いたいのか。
79: 匿名さん 
[2014-10-06 17:56:29]
>>78
MAXも何も…運河沿いをよく走っていますが、真夏でも違和感を感じたことは1度もありません。


そういえば
今月の「都心に住む」では、

走りたくなる
TOKYO案内
として、

恵比寿、新宿、豊洲 が紹介されてます。
豊洲のランニングは快適です。
80: 匿名さん 
[2014-10-06 18:11:27]
臨海部はそんなに気温が上がらないでしょう。
夏場は沖縄よりも東京の方が暑いんだよ。
なぜだか解りますか?
81: 匿名さん 
[2014-10-06 18:19:17]
>>80
答えはヒートアイランド現象

総開発面積約3.2haの約46%を緑地空間とした東京ワンダフルプロジェクトの豊かな緑はヒートアイランド現象の抑制にも寄与するそうですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる