東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-19 21:25:48
 

完売まで残りわずか203戸。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2014-10-05 21:09:36

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part18

41: 匿名さん 
[2014-10-05 23:15:37]
>>40
私もはっきり覚えていないので、要確認ですね。
42: 匿名さん 
[2014-10-05 23:20:24]
>>41
安い方が良いのは間違いないから、確認しよう
43: 匿名さん 
[2014-10-05 23:20:54]
ここって、内廊下にしなかった理由はあるの?
44: 匿名さん 
[2014-10-05 23:26:22]
外のジムだと通いたい放題で、

プールもジャクジー、サウナもあって、

月1万円なんだよね。。
45: 匿名さん 
[2014-10-05 23:44:53]
>>44
ドゥか。
500ならちょっと高すぎるな
46: 匿名さん 
[2014-10-05 23:45:06]
>>44
微妙な問題提起ですね。

毎日通うなら、マンション内にあったほうが利便性が高い。でも外部で使ってもかかる金額は同じくらいで、金額上のメリットがない。
そこまで通わないなら、そもそも共用設備として要らない?

プールについては、ここに書かれたことに同意。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20131229/ecn131229072900...
47: 匿名さん 
[2014-10-05 23:47:32]
確か、ジム一回500円と担当者に言われた…。変わったかもだが。
48: 匿名さん 
[2014-10-05 23:49:07]
今日みたいな雨が強い日は、マンション内にプールあるといいね。
49: 申込予定さん 
[2014-10-05 23:52:24]
私はプールが大好きなんです。今日みたいな日もプールで泳ぎ、ジャグジーに浸かり
マンション内の共用施設をぐるりと周るという想像をするだけでハッピーに。
なのっ、皆が飽きた後も定常的に共用施設を謳歌するタイプです。
だからここを買いました。使わないと思う方はもっとシンプルなマンション行った方がいいんじゃないかな。
50: 匿名さん 
[2014-10-06 00:03:09]
いや、みんなそうなんだけど、

一回で500円、とかさ。やめてもらいたい。
せっかく近いのに、回数で金取られてたら、
意味がない。

月謝制の導入が絶対必要。

家族で行ってたら、たまったもんじゃないし。
51: ご近所さん 
[2014-10-06 00:16:32]
BAYZめっちゃ欲しいです!
湾岸ブッチギリの優良物件ですよね?
SKYZとは趣きが異なりますがトライスター型とは違うメリット(中住戸バルコニーが透明ガラス)もあり気に入ってます。
1点気になるのはこの立地の北側が今イベント会場みたいになってますが将来タワマン建ちますかね?
眺望塞がるかどうか少し気になってます。
52: 匿名さん 
[2014-10-06 00:18:51]
まあ、今はティップクロス通ってるけど、

ジム、プールは当然で、

ヨガ、ラッシュ、バレエ、ベリーダンス、
ヒップホップなどなど、

プログラムが無料で制限なく組めるのがいい。

月謝は1万円だし。結局、機械ジムをしない
奥様は、外で一つ通うことになってしまう?
53: 匿名さん 
[2014-10-06 00:24:48]
ジムは200円です。
54: 匿名さん 
[2014-10-06 00:27:55]
>>51
確定的な計画はないと思いますが、将来的なイメージは
http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/project/toyosu22/

にあるCGシミュレーション図から推測してみてはいかがでしょう。
55: ご近所さん 
[2014-10-06 00:36:27]
51です。
54さんありがとうございます。
これオフィスビルなら仕方ありませんがレジデンス棟ならむしろこっち欲しいですね。
ウォーターフロント都心側で確定眺望!
でもこんなの待ってたら高齢者になっちゃいそうですね...
56: 匿名さん 
[2014-10-06 00:48:57]
>>54
運河沿い、マンションならほしいな。。
57: 匿名さん 
[2014-10-06 01:06:32]
55

趣味とか好みって人それぞれなんですね。
私は主婦なので、南側が永久眺望のこちらの方がいいです。
都心側を見る=北側が永久眺望だとしても、南向きが基本検討の我が家では無意味かな。
と言うか、南側が永久眺望だからbayzに絞ってきたのですけどね(笑)
58: 匿名さん 
[2014-10-06 02:36:13]
56

あと20年もしたら、冬はなくなる。

国連が訴えだしたけど、Co2の加速はこれから
急激に増える。このままいったら、という仮説
じゃなくて、倍速で温暖化が進む。

高層階でなんか生活できなくなるよ。
海はあれるし、慢性的な強風で歩けやしない。

運河沿い、海沿い希望の人は考えないのかな。。

59: 匿名さん 
[2014-10-06 02:37:23]
国際連合広報センター
http://www.unic.or.jp/news_press/info/9870/
60: 匿名さん 
[2014-10-06 05:59:21]
>>51さん
SKYZ契約者さんが投稿してくれた写真が眺望の参考になります。私は公式サイトの眺望シュミレーションよりもこちらの方がイメージ湧きました。

レインボーブリッジと共に。絵はがきになりそう
http://farm6.static.flickr.com/5586/15187906375_e068b1bbaf_o.jpg

東京タワー方面の夜景の実際がよく分かる。BAYZの3方向水辺も
http://farm6.static.flickr.com/5584/15164334316_542c90a517_o.jpg

さらに遠くから
http://farm4.static.flickr.com/3856/15001810439_04f66e50a5_o.jpg

夕景
http://farm4.static.flickr.com/3912/14958899427_527cd331fd_o.jpg

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる