東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

2401: 匿名さん 
[2018-09-19 18:01:43]
>立地無視でいいなら、チバリーヒルズがあるじゃんw 

懐かしいですね。一区画の敷地300坪、建物100坪でしたか。広告しか見ていませんが、確かに敷地も広く洒落た輸入建築の並ぶ街並みは、田園調布などをはるかに凌ぐ規模でしたが、いかんせん場所がねぇ… ではチバリーヒルズが最高の高級住宅地ですか?
あ、そもそも都内ではありませんでした。失礼いたしました。
2402: 匿名さん 
[2018-09-19 18:04:14]
長いので読み飛ばしてしまいました。

古川の北側までは候補が絞れたようではありますが。
2403: 匿名さん 
[2018-09-19 18:10:21]
本当の富裕層は都心3区には住まない
2404: 匿名さん 
[2018-09-19 18:22:04]
チバリーヒルズだとか八王子だとか、議論に極端な例を出すのはあまり頭が良さそうには見えませんねぇ。
3Aなどは高級住宅街というよりも、高額住宅地と呼ぶべきでしょう。3A、番町、砂土原町などには確かに壮麗な高級マンションや豪邸が建っていますが高級感のある街並みは5分も歩けば途切れてしまいます。
東京の高級住宅街ということであれば、総合的に見て田園調布や等々力を含む国分寺崖線の高台が最高でしょう。
2405: 匿名さん 
[2018-09-19 19:01:14]
>高級感のある街並みは5分も歩けば途切れてしまいます。
そりゃあ土地が狭い東京だからね。

>田園調布や等々力を含む国分寺崖線の高台が最高でしょう。
チバリーヒルズと同じく、郊外だから地価が安く土地があるからでしょ。
チバリーヒルズの方が広くて豪華で街としても立派だから、
田園調布や等々力はそれ以下ってことでいいのかな?
2406: 匿名さん 
[2018-09-19 19:02:44]
>本当の富裕層は都心3区には住まない

本当の富裕層こそ都心住みですよ。あなたが知らないだけで。
天皇陛下、皇太子、宮家、旧華族皆さん都心住まいですし。
2407: 匿名さん 
[2018-09-19 19:06:58]
>古川の北側までは候補が絞れたようではありますが。

そんな理由で、白金や池田山を除外しようとしても無理があるな。
利便性に影響のある山手線内側であれば、古川などどうでもいい。
川沿いは氾濫危険性があるので禁忌だし。
2408: 匿名さん 
[2018-09-19 19:41:11]
結局みんな自身の価値観や主観で語るから議論が一生平行線…まあ色々な価値観があって、それが良いはずなんだが、ここの住人は主張と違っている意見は尊重することなく全て排除。議論の発散が目的なのかな?
高級住宅ってそもそも何ってとこの議論を客観的に推し量れる表現を探りながら進めてもらえるとより建設的になると思うんだが。。

んー
まあいっか…
2409: 匿名さん 
[2018-09-19 19:55:39]
もしアラブの大富豪一家が日本に住むとしたら東京都心部など選ばないであろう。
無論、プール、テニスコート、大勢を招いてパーティができる庭は必須。
3Aなど、所詮凡人の住む場所。
2410: 匿名さん 
[2018-09-19 20:04:48]
>高級住宅ってそもそも何ってとこの議論を客観的に推し量れる表現を探りながら

そこ、そもそものポイントですね。
ここには大まかに言って山手線内側派、外側派という二大勢力があるようです。内側派には更に3A最高のマンション派と、白金、高輪、城南五山推しの戸建て派と枝分かれしています。
そこに新たに、チバリーヒルズとの比較論も登場し、世田谷や田園調布など郊外派は、規模や豪華さでチバリーヒルズには見劣りしますから、都心派に対して自ら立地というメリットを捨ててしまっていた立場を、チバリーヒルズに対してどう展開していくのかがこれからの見物でしょうか。チバリーヒルズより広さや豪華さでは劣っていても、都内アクセスがいいと立地メリットを主張し始めたら、地歴もよく利便性・希少性の高い都心派からは鼻で笑われるでしょうし(笑)。個人的には長い歴史があり地歴もよく、交通利便性も加味され、希少性のある都心立地は、高級住宅地を名乗る上では必須条件だと思っていますので、郊外派のチバリーヒルズに対するレスを注視したいと思います。
2411: 匿名さん 
[2018-09-19 20:08:46]
確かに無限に金があるなら都心は愚か都内すら眼中に無いねw
俺なら軽井沢、鎌倉、那覇市辺りに住むな
2412: 匿名さん 
[2018-09-19 20:08:52]
>もしアラブの大富豪一家が日本に住むとしたら東京都心部など選ばないであろう。

無知ですねえ。ロンドンではアラブの王族が購入したマンション、最上階250億円で有名になった、1 Hyde Parkに象徴されるように、ロンドン中心部を購入していますね。有名百貨店のハロッズのあるナイツブリッジ、東京で言えば六本木か銀座か、そういうエリアです。無知な人は書き込まないほうがいいですよ。無知を晒して恥かくだけですので。
2413: 匿名さん 
[2018-09-19 20:11:00]
>俺なら軽井沢、鎌倉、那覇市辺りに住むな

そんなとこは別荘で十分。住んだらすぐ飽きるのは目に見えてる。あくまで自宅は都内がいい。
2414: 匿名さん 
[2018-09-19 20:13:36]
>もしアラブの大富豪一家が日本に住むとしたら東京都心部など選ばないであろう。

そういうアラブの大使館や大使公邸は都心ど真ん中にあるよ。サウジアラビア大使館とかホテルオークラのそばだし。何もわかってないねキミw
2415: 購入経験者さん 
[2018-09-19 20:19:27]
不動産はなにより立地ですよ。規模や街並み云々は、まず立地ありき。
その点で山手線外側とか千葉だとかはそもそも論外。以下まとめました。

高級住宅地
松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷・番町・西麻布・三田2・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

=====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

その他
田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・八雲・柿の木坂・チバリーヒルズなど
2416: 匿名さん 
[2018-09-19 20:22:38]
古川北側+神田川南側+山手線内側、まで絞られましたね。

そろそろ雌雄を決する時ではないでしょうか。
2417: 匿名さん 
[2018-09-19 20:25:46]
古川だの神田川?なにそれ?カッペさん登場?笑
2418: 匿名さん 
[2018-09-19 20:26:07]
>>2413
軽井沢と他にも2つ別荘がある俺がそう思うんだよね
都内が逆に飽きた。

店が多いのは良いけど選ぶのがめんどい
最低限良い店があれば十分。
2419: 匿名さん 
[2018-09-19 20:27:56]
>ベントレー、アストン、ロールスロイス、マイバッハなどのいやらしい高級車がこれ見よがしに路駐していることから見栄っ張りが多いというのがよくわかる。
>俺なら軽井沢、鎌倉、那覇市辺りに住むな

そういう考え自体が世田谷クオリティなんだってw まだ分からないのかな?
小さい頃から普通に親が、ベントレー、アストン、ロールスロイス乗ってた。
だから自分も乗っている。そういう家庭が多いんですよ港区には。別荘なんかもそう。
あなたのような郊外育ちだと分からないだろうけど、嫌味でも見栄っ張りでもなく、
小さい頃から軽井沢や海外の別荘を、同級生の友達同士で行き来している。
そういう家庭が多かったからね。そういうのが見栄っ張りに見えるんだったら、
申し訳ないけど、あなたのお育ちやおうちがその程度ということ。
やっぱり二流以下にしか見えない世田谷クオリティ。すみません正直に書いて。
2420: 匿名さん 
[2018-09-19 20:28:05]
>>2415

年代でも違うだろうしね。
昔と違って大金持ちの息子もマンション住まいしてたりする時代だし
嗜好品だけじゃなくて住まいの好みも多様化してるわね。

上場企業創業者も戸建てじゃなくてマンションに住んでる時代だしね。

孫さん、三木谷さんが確か御殿を建てたけど、その下の年代の上場企業創業社長は
マンションで充分って感じだわね。
2421: 匿名さん 
[2018-09-19 20:34:41]
>~~小さい頃から普通に親が、ベントレー、アストン、ロールスロイス乗ってた。
>だから自分も乗っている。そういう家庭が多いんですよ港区には。

俺の経験としてはそういうタイプは港区じゃなくて千代田区民だったかなー。
俺が子供の頃の港区はそこまでじゃなかったような気がするなー。
でもなー、五山はあったはずだしなー。どうだったんだろうなー。
2422: 匿名さん 
[2018-09-19 20:37:17]
>軽井沢と他にも2つ別荘がある俺がそう思うんだよね

お、軽井沢はどこですか?うちは万平の裏のあたりです。よく行かれる店はどこですか?
やっぱり老舗の榮林とか?焼肉やうなぎでオススメはありますか?
2423: 匿名さん 
[2018-09-19 20:38:41]
万平ホテル
昔流行ったな
2424: 匿名さん 
[2018-09-19 20:40:35]
>俺の経験としてはそういうタイプは港区じゃなくて千代田区民だったかなー。

色々でしょうね。うちのひいお爺さんは、当時国内ではまだ希少だったメルセデスに乗ってたらしいですが、何でも吉田茂の次に納車されたと言って自慢していたそうです。親から聞いた話ですが。港区(白金)住みでしたよ。
2425: 匿名さん 
[2018-09-19 20:40:45]
ベントレー、アストンとか小さい頃なんて一台も見なかったんだけど…あんたもしかして10代のエア富裕層?
正直小さい頃は車に今日見なさすぎてロールスロイスかジャガー、ベンツ、センチュリーくらいしか記憶に無い。後は普通の日本車
2426: 匿名さん 
[2018-09-19 20:42:17]
>万平ホテル 昔流行ったな

ですね。近所には徳川さんや松平さん、近衛さんとかの別荘もあります。大正〜昭和初期の建物が残っていたり驚きますが。で、おたくはどこなんですか?お店情報もよろしく。
2427: 匿名さん 
[2018-09-19 20:43:04]
昨今の白金の没落具合には驚くものがありましたね。
2428: 匿名さん 
[2018-09-19 20:44:12]
>>2425 匿名さん

それは育った場所が違うからでしょうね。うちは麻布で、今は倒産してしまいましたが「麻布自動車」など様々な車種を扱っていましたよ。
2429: 匿名さん 
[2018-09-19 20:48:02]
マンコミュなら若くないだろうから
若く見て30歳、親父55歳、祖父75歳、曾祖父100歳

40歳なら親父65歳、祖父90歳、曽祖父115歳。そんなもんか。
2430: 匿名さん 
[2018-09-19 20:50:28]
>若く見て30歳、親父55歳、祖父75歳、曾祖父100歳
くだらない計算はいいからw

>軽井沢と他にも2つ別荘がある俺がそう思うんだよね
お店情報まだですか?別荘の場所も書けないの?ただの妄想ですか?
こんなスレで見栄張っちゃったのかな?呆れたw
2431: 匿名さん 
[2018-09-19 20:50:36]
麻布か。俺も麻布生まれ麻布育ちって言ってみてえなあ。
俺こういうのに弱いんだよなあ。
2432: 匿名さん 
[2018-09-19 20:52:00]
>>2430
こら、人が色々妄想して楽しんでるのにくだらない言うなw
2433: 匿名さん 
[2018-09-19 20:52:32]
話のスケールが一桁ショボくて萎える。
白金くんのレシートどやupには、クラブの友人一同で笑わさせて頂きました。

養分なりにもがいて下さい。bb
2434: 匿名さん 
[2018-09-19 20:57:39]
>軽井沢と他にも2つ別荘がある俺がそう思うんだよね
お店情報まだですか?別荘の場所も書けないの?
せっかくリアル別荘さんがいるかと思ったのに・・
ここってそういうエア妄想ばっか。高級住宅地のスレなのに部外者は来るな!
2435: 匿名さん 
[2018-09-19 21:01:43]
>渋谷区の広尾だけど、あまりに普通すぎてもはや驚きもせず。
>ちなみに、竹内結子や米倉涼子、あと嵐の二宮和也とかよく見るね。
>って書いていいのか知らんけど。

まじかよ。
俺は正直な話、家は古くても賃貸でも平屋でもタンク有りでもなんでもいいので
芸能人ネタの方がテンション上がるわ。
2436: 匿名さん 
[2018-09-19 21:03:41]
このスレの参加条件に別荘所有のこと、って付加しようか。そのぐらいのレベルでないと高級住宅地の話なんかできないし、妄想やエアばっかだから埒があかない。どうでしょ?ちなみに私は南麻布在住&軽井沢の別荘(万平ホテル裏手あたり)持ちです。あと軽井沢のうまい店情報も引き続き募集中!とくにうなぎと焼肉好きなので。
2437: 匿名さん 
[2018-09-19 21:08:40]
>このスレの参加条件に別荘所有のこと、って付加しようか。

念のため、別荘と言っても山小屋みたいな山荘とかでも別荘という奴が来そうだから、
最低でも敷地は1000坪以上のものでお願いします。別荘持ちなら当然知ってるような質問とかさせてもらうので、嘘は止めてくださいよ。
2438: 匿名さん 
[2018-09-19 21:16:00]
>>2437
何歳か気になる~
50歳位?
2439: 匿名さん 
[2018-09-19 21:18:07]
>>2436
戸建てですか?
2440: 匿名さん 
[2018-09-19 21:19:21]
>>2436
独身?子持ち?
2441: 匿名さん 
[2018-09-19 21:21:23]
こちらからの質問は無視して質問ばかりしてくる人はスルーです。特に若葉マーク。
高級住宅地に住み、別荘所有と認められる方のみスレ参加を認めます。
嘘やエア、妄想に付き合ってる暇ないので。以上。
2442: 匿名さん 
[2018-09-19 21:23:05]
>>2441
いや、南麻布歴10年程度の賃貸組だったら相手にしてもしょうがないと思いましてね♪
2443: 匿名さん 
[2018-09-19 21:23:44]
ただし、別荘持ってなくても、軽井沢のうまい店情報、特にうなぎと焼肉の情報持っている人がいたらアップ願います。中軽から星野温泉の行く途中の右手にあった和食の店が閉店して代わりの店見付けたいのでよろしく。
2444: 匿名さん 
[2018-09-19 21:24:37]
>こちらからの質問は無視して質問ばかりしてくる人はスルーです。特に若葉マーク。
>高級住宅地に住み、別荘所有と認められる方のみスレ参加を認めます。

家族構成と年齢教えてもらえませんか?まずいですか?
どんな人達がどんな違いを見せるのか興味あるのですが。
2445: 匿名さん 
[2018-09-19 21:25:55]
>>2443
親がまだまだ現役で、不動産は親の持ち物って人は参加可能ですか?
2446: 匿名さん 
[2018-09-19 21:27:05]
>>2443
それとも上京して自分で成り上がって別荘手に入れたタイプでないと参加無理ですか?
2447: 匿名さん 
[2018-09-19 21:27:12]
老舗の榮林、と書いた時点で凡その年齢は判断できると思うんだが?本当に軽井沢の別荘族なら。あとは18号沿いのデリシアの以前の名称や、横にあった本屋の名前とか分かるかな?
2448: 匿名さん 
[2018-09-19 21:29:07]
>>2447
なんかいろいろと思い込みが激しそうだし突っ走りすぎじゃない?
2449: 匿名さん 
[2018-09-19 21:30:59]
そんな簡単なことも回答できず明後日な回答はいらんよ。ビンボー庶民はスレ違いなんで来ないでねw
2450: 匿名さん 
[2018-09-19 21:32:14]
うなぎだったら弁慶とか美味かったですよね?ぐらい書けんかね?もう潰れたけど。
2451: 匿名さん 
[2018-09-19 21:32:15]
>老舗の榮林、と書いた時点で凡その年齢は判断できると思うんだが?
>老舗の榮林、と書いた時点で凡その年齢は判断できると思うんだが?
>老舗の榮林、と書いた時点で凡その年齢は判断できると思うんだが?

マジっすか?お江戸のボンはそういうもんですか?
2452: 匿名さん 
[2018-09-19 21:33:41]
>うなぎだったら弁慶とか美味かったですよね?ぐらい書けんかね?もう潰れたけど。
>うなぎだったら弁慶とか美味かったですよね?ぐらい書けんかね?もう潰れたけど。
>うなぎだったら弁慶とか美味かったですよね?ぐらい書けんかね?もう潰れたけど。

いい味出してんな
2453: 匿名さん 
[2018-09-19 21:36:04]
>マジっすか?お江戸のボンはそういうもんですか?

ああ。学校の夏休み中は軽井沢の友達の別荘を行き来して、夜は榮林で中華を囲むって毎夏の風物詩だった。あと陛下も来られる町会のテニスコートでテニスしたりな。ホテルのプールも懐かしい。万平のババロアとか大好物だったよ(笑)
2454: 匿名さん 
[2018-09-19 21:38:28]
>老舗の榮林、と書いた時点で凡その年齢は判断できると思うんだが?

やっぱ60すぎ位ですかね。
2455: 匿名さん 
[2018-09-19 21:39:36]
万平ホテルのババロア

時代を感じるなあ。
バブル時代に研修名目で行った人達も多かろう。
2456: 匿名さん 
[2018-09-19 21:41:03]
>>2453
まだ海外より軽井沢時代でした?
2457: 匿名さん 
[2018-09-19 21:41:05]
あと、スタバもいいけど、やっぱり丸山珈琲それも本店の中庭を見ながらが落ち着いていいよね、という感覚シェアできる人はいないのかな・・・?そういう生活が高級住宅地の日常なんだけどねー。都心と別荘のハイブリッド生活。
2458: 匿名さん 
[2018-09-19 21:43:58]
夏は軽井沢、冬はモンブランでスキー、コモ湖も綺麗だしね。ニースやコートダジュールもいいけど、モナコが一番のオススメ。ホテルとカジノが豪華絢爛。日本にはない規模だからね。
2459: 匿名さん 
[2018-09-19 21:45:16]
>>2457
やっぱり60歳ですと家族で海外より軽井沢って感じでしたか?
1ドル360円時代かな?
2460: 匿名さん 
[2018-09-19 21:49:45]
でも今は冬はハワイが多いかな。ワイキキのコンドミニアム所有してるので、ラナイに出てダイヤモンドヘッド眺めながらのビールは最高ですよ!んでディナーはロイヤルハワイアンのウルフギャングでトマホークをガブリとw
2461: 匿名さん 
[2018-09-19 21:57:17]
>>2460
やっぱ年齢的に欧州は苦手ですか?ハワイ辺りがちょうどいいですか?
2462: 匿名さん 
[2018-09-19 21:57:46]
あと秋はリゾートホテルで温泉三昧。普段は都心でアクティブに、オフは別荘やリゾートで穏やかに過ごすハイブリッド生活。オススメですよ!
あと秋はリゾートホテルで温泉三昧。普段は...
2463: 匿名さん 
[2018-09-19 22:00:23]
夏に行った関西のリゾート会員制ホテルのパフェは絶品でしたよ!甘党なんですw
夏に行った関西のリゾート会員制ホテルのパ...
2464: 匿名さん 
[2018-09-19 22:01:52]
ちなみに、このメロンパフェは季節限定です。
2465: 匿名さん 
[2018-09-19 22:02:28]
リゾトラか~い!
2466: 匿名さん 
[2018-09-19 22:04:10]
ここのプールも家族が楽しんでましたねー。すでに懐かしいw
ここのプールも家族が楽しんでましたねー。...
2467: 匿名さん 
[2018-09-19 22:05:43]
>リゾトラか~い!

ハワイのホテルも買収したしバカにできませんよw
横浜に、カハラブランドでホテル作るみたいだし。
2468: 匿名さん 
[2018-09-19 22:07:28]
東京屈指の金持ち設定の別荘自慢がリゾトラってw

相変わらずじっちゃんおもろいな
2469: 匿名さん 
[2018-09-19 22:10:14]
私はパナマ文書にアップされた一族ですが、そのクラスの方はいらっしゃらない…ですかね。
ロックフェラーと蜜月、まで言うとバレちゃいますか。
2470: 匿名さん 
[2018-09-19 22:13:35]
>私はパナマ文書にアップされた一族ですが、

犯罪者に興味はありませんよ。
2471: 匿名さん 
[2018-09-19 22:13:51]
>>2469
じっちゃん、そっち系のネタも好きなのか。
ちょっと語ってみてくれ
2472: 匿名さん 
[2018-09-19 22:16:03]
>東京屈指の金持ち設定の別荘自慢がリゾトラってw

東京屈指の金持ち?まさかw
うち程度の方は南麻布のご近所にいくらでもいらっしゃいますよw
それにRTは別荘ではなく会員権です。リアル別荘は軽井沢とハワイだけです。
行ける時間もありませんしそれで十分なのです。
2473: 匿名さん 
[2018-09-19 22:17:43]
あ、2469は別の方ですよ。興味ありませんよ犯罪者には。
2474: 匿名さん 
[2018-09-19 22:20:19]
さ、これはこれで終了とするか。
じっちゃん、またな。
2475: 匿名さん 
[2018-09-19 22:22:42]
>軽井沢と他にも2つ別荘がある俺がそう思うんだよね

とか嘯く奴には二度と来て欲しくないものですが。
でも気になるのでしょうね、高級住宅地のことがw
2476: 匿名さん 
[2018-09-19 22:23:43]

初心者マークのカツカツ民さんがお帰りですよ

2477: 匿名さん 
[2018-09-19 23:06:05]
一口別荘さん、高級住宅地論を存分に語って下さい
2478: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-19 23:08:44]
>>2476 匿名さん

ここも武蔵小山君が大暴れ中か

ここも武蔵小山君が大暴れ中か
2479: 匿名さん 
[2018-09-19 23:51:25]
税金のことを考えると住居を一箇所に設けずにパーマネントトラベラーをやるのがおすすめだね。特に金融資産が数億以上あるなら検討してみたいよね。不動産は貸すもので、自分用の不動産は持たないという境地に至るとこんな場所で泣いたり叫んだりしているのを見る必要すらなくなる。
2480: 匿名さん 
[2018-09-20 00:12:22]
>>2479 匿名さん

家族のいない根無し人生ならそれでもいいのでは?私は笑いの絶えない家族との時間はプライスレスだと思うのでパス。
2481: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-20 00:28:25]
>>2466 匿名さん

ラニカイの丘上?
2482: 匿名さん 
[2018-09-20 02:02:15]
>>2479 匿名さん

なるほど、上京組の独身老人、独身中年ならそういうのもありなんだろうな。

マンコミュだしそう若いこともないだろうか
今は50才位でしょうかね?
まだまだ若いだろうしまだまだ仕事もできるだろうからそう考える人がいるのも分からんでもない。

家庭持ちは中々そうはいかないけどね。
2483: 匿名さん 
[2018-09-20 02:22:30]
>>2479 匿名さん

私は全く興味なし。家族いないなら貯金残しても意味ないから使い切ればいいけど。
一人で別荘行っても楽しくないだろうし、広すぎて静かすぎて寂しそう・・・
パーマネントトラベラー=根無し草でしょ。やっぱり興味ないわあ。
あの和歌山のドンファンとか、若い子をカネで買って一時凌ぎにはなっただろうけど、
結局惨めな人生だったと思うし。しかもたかだか数億のカネで。カネは使いようだね。 
2484: 匿名さん 
[2018-09-20 02:24:47]
さて、脱線はこれぐらいにして本題に戻りましょう。

>>2266 匿名さん 
画像検索してみたら、以下の外国人向け高級不動産サイトが当てはまりました。

http://japanpropertycentral.com/2016/03/the-most-expensive-homes-for-s...

その10億の表参道の邸宅は第2位で、第1位は13億の同じく南青山(最寄駅は表参道)
同率2位は城南五山は上大崎の10億の家、以下小日向、恵比寿西、神宮前と続きます。
マンションではもっと高額な20億、55億(パーマン檜町公園など)というのもありますし、
都心では10億を超えるマンションも多く、マンションの方が高額なので、
値段だけで高級住宅地かどうかの判断はできませんが。
2485: 匿名さん 
[2018-09-20 02:25:28]
戸建中心の住宅地だと、南青山界隈(神宮前〜表参道)が価格的には都内最高みたいです。
マンションエリアでは、パークマンション檜町公園、フォレセーヌ赤坂檜坂、
パークコート赤坂檜町ザ・タワー、ブランズ六本木ザレジデンスなどのある、
港区六本木4丁目が都内最高かな。以下記事参照。

【史上最高額55億円!!】パークマンション檜町公園が凄まじすぎる!!
https://kawlu.com/journal/2017/12/12/55608/
2486: 匿名さん 
[2018-09-20 02:28:22]
私にとって第1位は、表参道周辺の神宮前〜原宿の裏手エリア。
徒歩圏に国内最高峰のブランドショップやレストランがひしめき、
価値、利便性、住んでみての楽しさなど、全て都内最高だと思う。

>港区3Aしか眼中にない。次点で六本木白金高輪三田城南五山。渋谷区目黒区の高級住宅街はアリ。

次点以下はほぼ同感。渋谷区の広尾や松濤の豪邸はアリだが、
目黒区は最高ではないからこのスレではアウトかな。
これ、都内都心エリアで生まれ育った人間なら普通の感覚かと。
異論を唱える人は田舎育ちか、特定立地のステマネ不動産営業さんとかでしょ。
2487: 匿名さん 
[2018-09-20 02:33:50]
いずれにせよ、田園調布だの成城だの世田谷区の戸建て住宅街は、郊外立地というだけでチバリーヒルズと同類だし、広さや建物もチバリーヒルズよりショボくて小規模なので、全くお話なりませんねぇ。やはり不動産は立地なんですね。すると、やはり以下に収斂されますね。

>松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷・番町・西麻布・三田2・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町
2488: 購入経験者さん 
[2018-09-20 02:43:21]
様々な意見が出てきていい感じですね。金融資産や総資産などは個人情報でデータが無いでしょうが、坪単価500万以上などはすぐ分かりますね。金額だけで足切りはどうかとも思いますが、一つの目安にはなりそうですね。では、先述のエリアから坪単価500万以上のエリアに絞ってみました。No.1はどこでしょう!

松濤1・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・番町・西麻布・三田2・南青山・神宮前
2489: 匿名さん 
[2018-09-20 02:54:48]
>>2487
それは上京してきた人が今だけを見てるって感じかな。

地方で勉強が出来て地元の偏差値の高い高校から一流大学に入って
「親父の代では負けたけど俺の代では負けへんで~」みたいな気負いがあって
必要以上に田園調布とか成城とかを毛嫌いしてる感じが伝わってくるな。
2490: 匿名さん 
[2018-09-20 03:00:48]
あー、それ逆ね。私は江戸っ子で都心生まれの都心育ちだけど、だからこそ山手線外側とか興味も湧かないわけ。もちろん友人や親戚が世田谷にもいるので行くけど、まず意外と緑が少ないのに驚いた。駒沢公園とか大きい公園はあるけど、例えば街路樹とか児童遊園とか港区界隈のほうが緑も多い。あと道幅も狭くて歩道も無いような通りをバスが走っていて、通学中の子供をかすめるように走っていて危険を感じましたし。電柱電線はごちゃごちゃだし、街全体が古くて昔ながらの街って感じで洗練されていないですしね。やはり港区界隈が戻ってきて安心しましたよw
2491: 匿名さん 
[2018-09-20 03:06:06]
緑ビューと高層ビルのコントラストが都心の最大の魅力。こういう眺望は郊外じゃ無理だからね。
緑ビューと高層ビルのコントラストが都心の...
2492: 匿名さん 
[2018-09-20 03:27:24]
>電柱電線はごちゃごちゃだし、街全体が古くて昔ながらの街って感じで洗練されていないですしね。

同感です。やはり綺麗な街は気持ちいいですから。御殿山です。
同感です。やはり綺麗な街は気持ちいいです...
2493: 匿名さん 
[2018-09-20 03:30:59]
>例えば街路樹とか児童遊園とか港区界隈のほうが緑も多い。

そう思います。積極的に植樹などされていますよね。
そう思います。積極的に植樹などされていま...
2494: 匿名さん 
[2018-09-20 06:02:32]
>>2458
ニースもモナコもコートダジュールの一部でしょ。モナコはコートダジュールにある都市国家。モナコモンテカルロ駅がどの鉄道路線にあるのか知っていればそんな発言はないはず。ちなみにニースはすでに何十年も前から古びた安っぽい街に成り果て、ちっとも良くないと思う。自分が行ったことのあるコートダジュールの街の中でもお気に入りはマントン。フランスなのにイタリア語が飛び交うコクトーとレモンの街。崖の上のピザ屋からの景色が絶景だった。まだあるのかどうか知らないけど。ちなみに自分は富豪でもなんでもなく、南麻布低地のマンションに住む家族持ちのしがない中年男です。
2495: 匿名さん 
[2018-09-20 09:40:20]
東京は高くなりましたね。

<基準地価 9月18日発表>
1平方メートル当たりの最高額は、商業地は13年連続で「中央区銀座2-6-7(明治屋銀座ビル)」の4190万円(前年3890万円)、住宅地が7年連続で「千代田区六番町6番1」の390万円(前年380万円)だった。
2496: 匿名さん 
[2018-09-20 10:01:49]
>>2491 匿名さん
私は愛宕側から見る芝公園と東京タワーのコラボが一番都心らしい風景で好きかな。
2497: 匿名さん 
[2018-09-20 10:05:19]
銀座とか番町なんてありがたがるのはアホ。3A+R、妥協して神宮前渋谷4広尾松濤神山町青葉台駒場白金高輪三田城南五山。
練馬ナンバーエリアの大和郷、砂土原町、目白近衛町、西片?ダサすぎて論外!
2498: 匿名さん 
[2018-09-20 10:46:13]
>>2490 匿名さん

都心生まれの都心育ちって具体的にどこですか?
2499: 匿名さん 
[2018-09-20 10:48:56]
>>2490 匿名さん

世田谷界隈のお金持ちの知り合いの話をしてみて下さい。
普通のリーマンしかいないかな?
2500: 匿名さん 
[2018-09-20 10:53:31]
>>2490 匿名さん

小中時代の金持ち同級生の話をお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる