東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

2301: 匿名さん 
[2018-09-17 22:56:02]
こんな感じとか。
こんな感じとか。
2302: 匿名さん 
[2018-09-18 00:01:23]
>>2298
さらにいうと、尾山台1、2丁目の高台に隣接した田園調布3丁目とか5丁目の尾根道の方はもっと広大な邸宅が並んでいる。

>>2301
そこはどこですか?皇居のお堀端?
2303: 匿名さん 
[2018-09-18 00:09:01]
>田園調布3丁目とか5丁目の尾根道の方はもっと広大な邸宅が並んでいる。

郊外のくせに大したことねえなー
ここみたいな1万坪超えるような邸宅ないのかね?
郊外のくせに大したことねえなーここみたい...
2304: 匿名さん 
[2018-09-18 00:10:49]
>2302:匿名さん
君、ここは皇居すら知らないお上りっぺが来る
スレじゃないよ w
飴やるからあっちいきな w
2305: 匿名さん 
[2018-09-18 00:14:04]
>田園調布3丁目とか5丁目の尾根道の方はもっと広大な邸宅が並んでいる。

郊外の、しかも100坪程度の平凡な家が並んでいるような二流住宅地はお引き取り下さい。
ここは都内で最高の高級住宅地を語るスレですから。
2306: 匿名さん 
[2018-09-18 00:18:20]
>>2304
あの、うちは実家は等々力ですけど、いまは南麻布に住んで10年経ちますが。
2307: 匿名さん 
[2018-09-18 00:22:07]
>土地の価値の高い山手線内側で、敷地200坪クラスの一軒家が建ち並ぶエリアってないの?

うちの近所の白金四丁目、三光坂付近はそういうお宅多いですよ。
画像の右上の西洋館の建つ旧服部邸は別格としても、
その下の左側の赤枠は戸建てです。右側の黄色枠のマンションと比較しても、
その敷地の広さは圧巻です。500坪以上は余裕であるでしょうね。
うちの近所の白金四丁目、三光坂付近はそう...
2308: 匿名さん 
[2018-09-18 00:23:30]
>>2303 匿名さん
開東閣はもう邸宅じゃないだろw
2309: 匿名さん 
[2018-09-18 04:12:25]
>>2302 匿名さん
そこも凄いけど瀬田や岡本や上野毛や深沢も邸宅並んでるよ
あと奥沢6丁目と玉川田園調布2丁目の境界線
2310: 匿名さん 
[2018-09-18 04:14:03]
>>2301 匿名さん
練馬の石神井だっけ
2311: 匿名さん 
[2018-09-18 05:21:59]
ここの流れを見ていると、世田谷区や大田区みたいな郊外と、白金、表参道みたいな都心を比べる感じになってるね。

それなら共通の価値=価格でまず見てみよう。高級住宅地スレなんだから10億程度の邸宅が軒を連ねているようなところ。具体的に言えば、坪300万程度の田園調布3とかなら300坪以上、坪800万程度の青山、神宮前とかなら120坪以上。それを踏まえた上で、都内最高と思える高級住宅地を挙げようぜ。

>瀬田や岡本や上野毛や深沢も邸宅並んでるよ
そういう安いエリアのは最低でも敷地500坪はないと話にもならん。このスレではランク外。
2312: 匿名さん 
[2018-09-18 05:31:27]
>坪300万程度の田園調布3とかなら300坪以上、

あの辺りでも平均は80〜100坪ぐらいでしょう。なので三丁目でも論外ですかね?厳しいね。
2313: 匿名さん 
[2018-09-18 05:55:45]
>>2309
深沢1・2・7・8丁目、上野毛1丁目の五島邸周辺、瀬田1・2丁目のセントメーリーズ周辺、岡本ドミニコ周辺はすごいね,。
大田区の西嶺町・田園調布〜世田谷区瀬田・岡本にかけての範囲は相当広いけど、これだけの広範囲に豪邸が立ち並んでいるのは、この城南国分寺崖線エリアしかないと思う。
このスレには3Aだとか神宮前みたいな街を持ち上げて悦に入ってる人がいるけど、ああいう一部だけ高級邸宅が建っていて残りの大半が商業地的な街を高級住宅街だなんてもてはやしている人は、
なんというか、品がないと思う。パネライ、ベントレー、プライベートジェットという単語が好きなアホと同じ。
2314: 匿名さん 
[2018-09-18 06:14:41]
>このスレには3Aだとか神宮前みたいな街を持ち上げて悦に入ってる人がいるけど、品がないと思う。

そもそも江戸時代からの歴史があり、大名屋敷が軒を連ねていたのがそのエリアだからね。
世田谷だの新興住宅地とは地格が違う。品がないのは世田谷などの庶民向け郊外住宅地。
とはいえ、まあ個人的には3Aはマンションやビルなども多く、高級住宅地であるかというと、
高額住宅地の様相を呈している感が強い。なので、総合的に見ると最低条件である立地、
まずは山手線内側で一低住エリア。そし皇族や宮家などとも関連性の高い、
崇高な歴史とブランド価値のあるエリアとして、定番すぎだが城南五山がバランスがいいと思う。都心すぎず郊外でもなく、山手線徒歩圏という利便性や、邸宅街であるのにシティライフも享受できるというバランスの良さなど。都内住宅地最高の一カ所とすれば城南五山。
2315: 匿名さん 
[2018-09-18 06:19:52]
>パネライ、ベントレー、プライベートジェットという単語が好きなアホと同じ。

そういう物言いが品がない。
お住まいは世田谷などの庶民住宅街かなw
2316: 匿名さん 
[2018-09-18 06:21:00]
>パネライ、ベントレー、プライベートジェットという単語が好きなアホと同じ。

持てないヒガミでしょう。さもしい人だね。
2317: 匿名さん 
[2018-09-18 06:37:57]
>>2311 匿名さん 

>2307に出てる白金4丁目などはその範疇では。土地の高い都心立地で500坪クラスの邸宅が連なってるのは凄い。聖心女子学院の辺りは瀟洒な洋館もあったり雰囲気いいよね。
2318: 匿名さん 
[2018-09-18 06:46:29]
都内最高の住宅地?どういう方がお住まいか住所を見れば一目瞭然だろ。
当たり前だけど、皇居は千代田区だし、皇太子一家はじめ皇族、宮家のある赤坂御所は港区。
また退位される天皇陛下がお住まいになる旧高松宮邸も港区の高輪。
いやいや、渋谷区も悪くないですけどね。港区から見ると次点、セカンドクラス。
世田谷区や田園調布の大田区?論外でしょここでは。Bクラス。笑
2319: 匿名さん 
[2018-09-18 07:16:50]
>>2313 匿名さん
田園調布3丁目は当たり前に凄いとして
尾山台1丁目2丁目の高台や瀬田1丁目や岡本3丁目も結構凄いし自然豊かで良いね
確かに広範囲に広がってるし街並みも品良くて落ち着いてて好感持てる
都心でワイワイするのも良いかもしれないけど国分寺崖線の落ち着いた場所も好き

2320: 匿名さん 
[2018-09-18 07:17:11]
無知な都心信者がいるようだけど、田園調布、尾山台、等々力、上野毛、瀬田の高級住宅街を見たら神宮前や3Aなんて薄汚れた街にしか見えなくなるよ実際。
元麻布3丁目や南麻布5丁目の高級住宅街なんて、ゴミ屋敷に埋もれたダイヤみたいなものです。
田園調布〜世田谷区南西部の高級住宅街は面の広がりとその集積度合いは相当なもの。
2321: 匿名さん 
[2018-09-18 07:21:41]

少なくとも城南五山とやらはナイでしょ 笑
2322: 匿名さん 
[2018-09-18 07:27:06]
>>2309
奥沢6と玉川田園調布のあたりは八幡小学校学区のエリアですね。野村克也氏宅の周辺でビゴの店とか一軒家フレンチのラビュットポワゼのあるあたり。自由が丘も田園調布も徒歩圏内で本当に良い雰囲気だと思う。
日常のほとんどのことが自由が丘や二子玉川で事足りるので、よほどのことがない限り都心に行く必要がないため、汚いものを目にしないで生活出来るのが良いと思う。
2323: 匿名さん 
[2018-09-18 07:29:22]
>>2320 匿名さん
都心信者や山手線内側崇拝者なんてもう相手にしないほうが良いと思います
マウント取りたいならお好きにどうぞって感じでいいのでは?噛み付いてきても相手にする必要なし
都心は地価高いから高級住宅地で田園調布や尾山台瀬田岡本等々力は豪邸が多いから高級住宅街って事で良いのでは


2324: 匿名さん 
[2018-09-18 07:33:27]
本等々って、なんて読むの。w
2325: 匿名さん 
[2018-09-18 07:34:22]
そう、歴史はお金では買えないからね。
成金はお金の次は歴史を欲するが、都心にいい土地は出ないので郊外の世田谷あたりで、数億の家を建てるのが精々。もし最高なら天皇や皇族方が住むはずでしょ。

>田園調布や尾山台瀬田岡本等々力は豪邸が多いから高級住宅街

所詮はそういう住宅街であって、都心とは比較にもならないよ価値も地歴よ利便性も。
2326: 匿名さん 
[2018-09-18 07:35:31]
>>2322 匿名さん
あの辺りはほんと好き
奥沢は気取ってもなく品良く落ち着いてて住環境的には良いかも
あとは仕事に影響するかも
都心に通勤したいなら都心にマンションでも持ってた方が良いかもね
でも車の運転好きなら25分ぐらい別になんて事ないと思います
気分転換にもなる丁度良い時間って感じで
2327: 匿名さん 
[2018-09-18 07:39:58]
歴史なんて欲さないよ。考古学者じゃあるまいし。

とりま麻布辺りなら150平米は欲しい。
がんばったカンチファミリーがローン組んで入植して来るのが、多いこと多いこと。
2328: 匿名さん 
[2018-09-18 07:44:45]
>奥沢は気取ってもなく品良く落ち着いてて住環境的には良いかも
>歴史なんて欲さないよ。考古学者じゃあるまいし。

だから、それが世田谷クオリティなんだってw
頑張ってもメルセデス止まり。ロールスやフェラーリなど貴族のレベルではないだけのこと。
都心は皇居に象徴されるように、貴族、日本では皇族の住むエリア。格が違う。高級の意味を取り違えないように。世田谷はただの郊外二流住宅地。理解できないレベルなら仕方ない。世田谷で満足していればいいよ、考古学者だってさw
2329: 匿名さん 
[2018-09-18 07:46:58]
そういう世田谷って、成り上がりの芸能人とかがこぞって住む街だろ。
田舎感、上京感、二流丸出しw
2330: 匿名さん 
[2018-09-18 07:48:19]

都心は、古川より北側ならアリ。


2331: 匿名さん 
[2018-09-18 07:48:56]
そして「世田谷ナンバー」爆
六本木なんかで見掛けると上京感丸出しよねw
2332: 匿名さん 
[2018-09-18 07:50:45]
>都心は、古川より北側ならアリ。

カッペなの?
六本木より白金や高輪の方が住宅地として環境いいと思うけど。
2333: 匿名さん 
[2018-09-18 07:52:06]
>>2328 匿名さん
メルセデス・ベンツが世界最古の自動車メーカーでモータースポーツでも常勝メーカーって事も知らないで無知をひけらかせて
恥ずかしいですね…技術力も一級品
結局は値段とブランドだけしか見えてないって事がバレバレ
ドヤ顔で無知をひけらかす頭の悪さね…
2334: 匿名さん 
[2018-09-18 07:52:49]
おやおや。
皇居はまさしく古川の北側ですよ。
お話が矛盾してますね。苦笑
下側にお住いのようです。
2335: 匿名さん 
[2018-09-18 07:53:36]
>>2329 匿名さん
港区だって芸能人がこぞって住んでるでしょうが
2336: 匿名さん 
[2018-09-18 07:54:45]
>>2334 匿名さん
やめてあげてください
苦笑
2337: 匿名さん 
[2018-09-18 07:55:59]
西麻布から天現寺にかけての外苑西通りや麻布十番から白金高輪あたりにかけての麻布通りは、ベントレー、アストン、ロールスロイス、マイバッハなどのいやらしい高級車がこれ見よがしに路駐していることから見栄っ張りが多いというのがよくわかる。
等々力尾山台周辺もフェラーリ、ベントレー、アストンの販売店があるけど、ドヤ顔で乗りつけるような人はいない。趣味で高級欧州車に乗ってるけど、人前ではトヨタ車。
2338: 匿名さん 
[2018-09-18 07:57:38]
>港区だって芸能人がこぞって住んでるでしょうが

若手ばっかりだしほぼ賃貸でしょ。テレビ局とか近くて便利だからね。
世田谷は一軒家。同じ広さの家は都心でいくらすると思ってんの?w
2339: 匿名さん 
[2018-09-18 08:01:34]
奥沢は街にいろんな表情があって好き。
田園調布色の強い6丁目、自由が丘色の強い4・5丁目、九品仏周辺の7・8丁目は等々力渓谷が近く、2丁目は旧海軍村の高級住宅街、1・3丁目は古くからある下町っぽい雰囲気。
2340: 匿名さん 
[2018-09-18 08:02:17]
>ベントレー、アストン、ロールスロイス、マイバッハなどのいやらしい高級車がこれ見よがしに路駐していることから見栄っ張りが多いというのがよくわかる。

そういう考え自体が世田谷クオリティなんだってw まだ分からないのかな?
小さい頃から普通に親が、ベントレー、アストン、ロールスロイス乗ってた。
だから自分も乗っている。そういう家庭が多いんですよ。別荘なんかもそう。
あなたのような郊外育ちだと分からないだろうけど、嫌味でも見栄っ張りでもなく、
小さい頃から軽井沢や海外の別荘を、同級生の友達同士で行き来している。
そういう家庭が多かったからね。見栄っ張りに見えるんだったら、
申し訳ないけど、あなたのおうちがその程度ということ。世田谷クオリティですね。
やっぱり二流以下にしか見えないです。すみません正直に書いて。
2341: 匿名さん 
[2018-09-18 08:04:05]

古川よりシモは、都落ち。嘲笑
2342: 匿名さん 
[2018-09-18 08:05:15]
>古川よりシモは、都落ち。嘲笑

本当にその通り。目黒区・世田谷区なんて論外でしょ。理解できたようで良かったです。
2343: 匿名さん 
[2018-09-18 08:09:23]
>>2334
あなたは本当に頭が悪いようですね。
三田綱町、白金三光町、白金長者丸、池田山、島津山、御殿山、南平台、松濤、神山町、青葉台はみな古川よりも南ですけど、麻布や赤坂の低地よりははるかに格上です。
2344: 匿名さん 
[2018-09-18 08:10:04]
>>2339 匿名さん
周辺の高級住宅街のある中でも田園調布3丁目はあの界隈では別格で目立たないけど玉川田園調布もかなり良いと思う


2345: 匿名さん 
[2018-09-18 08:10:05]
>古川よりシモは、都落ち。嘲笑

んー、一概にそうは言えないけどね。麻布十番は上だけど住宅地としては港区最低レベルだし。
南側の白金の特に4丁目や白金台は素晴らしいエリアも多いしね。上にも書かれているけど六本木などより閑静で落ち着いていて、住宅地としてはより良好かと。そういう多様性がまた都心の特徴でもありメリットでもあるんだけど、都落ちさんには理解できないみたいね。まあ、お育ちは変えられないから、今さら仕方ないので理解など期待もしてませんので。
2346: 匿名さん 
[2018-09-18 08:11:59]
>>2343
あなたは本当に頭が悪いようですね。
皇居はそれらよりもはるかに格上です。
一度ご自分の投稿を読み直されてから、落ち着いて返答なさって下さい。
迷惑です。
2347: 匿名さん 
[2018-09-18 08:14:22]
>皇居はそれらよりもはるかに格上です。

>>2343ではないですが、皇居はそうです。私が前に書きました通り。
その下に麻布・白金・城南五山などがあり、更にはるか下に世田谷や田園調布がある訳ですが、それはきちんと理解されての発言ですよね?支離滅裂はあなたの方に見えますが。大丈夫ですか?
2348: 匿名さん 
[2018-09-18 08:15:49]
>>2346
ほう、現天皇は退位後に高輪に転居されるようですが。
あなたは本当に考えが浅い。
2349: 匿名さん 
[2018-09-18 08:15:57]
>古川よりシモは、都落ち。嘲笑

要は、白金や高輪を嘲笑したいだけの釣りだろw
古川など何の意味もなさないってこと。港区コンプは放っておけばいい。
2350: 匿名さん 
[2018-09-18 08:20:10]
>古川よりシモは、都落ち。嘲笑

自ら、世田谷などは格下すぎて論外と認めたということですね。
この発言は記録されましたので、以降は修正は認めません。
世田谷や田園調布は、とても最高ではない住宅地ということを自他共に認定したので、以降、世田谷や田園調布をこのスレで語るのは意味をなしません。

一つの結論を見たようです。では引き続き、それら以外のエリアで都内最高の住宅地について語りましょう。
2351: 匿名さん 
[2018-09-18 08:21:17]
>>2343 匿名さん

>あなたは本当に頭が悪いようですね。
三田綱町、白金三光町、白金長者丸、池田山、島津山、御殿山、南平台、松濤、神山町、青葉台はみな古川よりも南ですけど、麻布や赤坂の低地よりははるかに格上です。


完全に文章読んだり理解する能力がないみたいですね
流れも分かってない
2352: 匿名さん 
[2018-09-18 08:22:02]
古川より北にこだわってる人って、3A原理主義の、金ならあるでドヤ!みたいな人だと思う。
白金、五山、代々木上原、松濤あたりを好む人は、田園調布や等々力、尾山台あたりをムキになって否定するような人たちでもないような気がする。
2353: 匿名さん 
[2018-09-18 08:23:08]
都落ちされた方は白金辺りにお住まいかな。

がんばって這い上がってきてください。
2354: 匿名さん 
[2018-09-18 08:26:13]
>田園調布や等々力、尾山台あたりをムキになって否定するような人たちでもないような気がする。

ですよ。否定というよりはじめから、このスレに於いては論外と申しています。最高ではないですから。最高の意味わかりますか?最高なんだから一カ所なんです。なので郊外住宅地さんは来ないで下さい。エリア的には以下以外は参加資格すらありませんので。

松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷・番町・西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町
2355: 匿名さん 
[2018-09-18 08:33:51]
>>2347
麻布は古川よりも北側ですよ。とはいえ、あなたのそれ以外の発言については同意します。
白金、城南五山は素晴らしい住宅街だと思います。
古川以北に固執している方は、港区内ヒエラルキーにこだわっている方かと。自分は世田谷区が実家ですが、いまは港区に住んでいるので港区内のヒエラルキー的な機微はなんとなく感じています。
港区でも格上は旧麻布区赤坂区で、その下が旧芝区。旧芝区の中でも白金台白金高輪三田は格上で、芝、芝浦、港南、海岸、台場は格下。
新橋、虎ノ門、愛宕、浜松町あたりは都心オフィス街なので別カテゴリーの街という感じです。
2356: 匿名さん 
[2018-09-18 09:26:56]
3A居住者は排他的な考えを持つ者が多い。自分だけがTopじゃないと気が済まない。特に外部から転入してきた者ほどその傾向が強い。
だからあえてそこを選んだんだろうけど。
自分よりポジションが下の者が自分の領域に近づこうものなら、「なんで、自分よりブサイクなアイツにあんな可愛い彼女がいるんだ?」的な嫉妬心が生まれる。
2357: 匿名さん 
[2018-09-18 10:24:29]
古川より南側に行くとお買い求めやすくなりますし、その分貶めると激しく反発する人も多いのでしょう。
あと、番町は基本オフィス街なので除外がよろしいかと。
2358: 買い替え検討中さん 
[2018-09-18 10:44:33]
普通に「高級住宅街」はどこかと問われたら、一戸建ての豪邸が立ち並ぶ地区になる
部分的に豪邸がポツポツある地区ではなくて、地区全体に豪邸が立ち並ぶ地区
そうすると都心エリアには無く、郊外しかない

でも、郊外の豪邸街の話をすると、「それならもっと郊外の方が家がデカいし豪華だ」となるし
千葉や埼玉や神奈川の方がデカいってなるし。兵庫のどこそこがどうとか
いやいや、地方の農村部はもっと凄いぞ って結局はなるんだよね
だから家の立派さや土地の広さで「高級住宅街」かどうかを判断するのは堂々巡りの議論になってしまう
2359: 匿名さん 
[2018-09-18 10:54:39]
兵庫の芦屋市六麓荘とか西宮の鷲林寺南とか神奈川の疲労山とかは地価とか置いといて凄い高級住宅街だと思う。
でもここは東京のスレだから東京の中で一戸建ての豪邸を建ち並ぶエリアで良いんじゃない?
別に都心にも拘らなくてもいいよ
そこが便利か不便かは人によりけりだし
2360: 匿名さん 
[2018-09-18 10:55:28]
3Aに5億、10億レベルの家を構えるならともかく、1億円やそこらの狭小住宅に住んでるようじゃ、ステータスもなにもあったもんじゃないけどね。
2361: 匿名さん 
[2018-09-18 12:26:59]
>>2354 匿名さん

練馬ナンバーが入ってるけどいいの?
2362: 匿名さん 
[2018-09-18 13:24:38]
練馬ナンバーは普通にナシでしょ。
文京区、新宿区は除外の方向で。
2363: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-18 13:33:16]
まずは候補に上がるために、1000世帯当たり、総資産1億円以上が何世帯いたら、高級住宅街として見なされます?
2364: 匿名さん 
[2018-09-18 16:58:59]
>>2363 検討板ユーザーさん 
> 1000世帯当たり、総資産1億円以上が何世帯いたら、高級住宅街として見なされます?

変な質問だな。ここで挙がるような住宅地は自宅だけで数億なんだから、聞くなら不動産を除く金融資産1億円以上などと書くべき。
2365: 購入経験者さん 
[2018-09-18 17:09:03]
>総資産1億円以上が何世帯いたら、

総資産とか久々に聞いた文言だが(笑)、自宅や別荘、株・預貯金を含めてという意味なら、最低でも10億程度がこのクラスの足切りラインでは。オーナー社長/会長だと自社株の持ち分だけで数百億という方も大勢いるだろうし、自宅5億、別荘3億、預貯金2億ぐらいは、それこそうちの周りには掃いて捨てるほどいると思う。その程度が都内最高の住宅地には相応しいと考えるがどうだろうか?
2366: 匿名さん 
[2018-09-18 17:13:01]
もちろんその単位はドルですよね。
2367: 購入経験者さん 
[2018-09-18 17:16:36]
都内最高の住宅地と書いてあるのに?
いかにもアホで低脳の若葉マークはスルーでしょ。
2368: 匿名さん 
[2018-09-18 17:18:27]
そして、自分で「参考になる」ボタンをすぐ押しちゃう分かりやすいバカw 無視推奨。
2369: 匿名さん 
[2018-09-18 18:14:38]
持ってないんですね。

お気の毒。
2370: 匿名さん 
[2018-09-18 18:41:27]
>練馬ナンバーは普通にナシでしょ。文京区、新宿区は除外の方向で。

となりますと、以下エリアに絞られてきますね。No.1はどこでしょう!
松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・番町・西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台
2371: 匿名さん 
[2018-09-18 19:12:27]
>練馬ナンバーは普通にナシでしょ。文京区、新宿区は除外の方向で。

なのに、渋谷区や品川区はOKなのはなぜ?理解不能。世田谷区や田園調布は当然ナシなのは理解できるけど。
2372: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-18 22:37:09]
>>2365 購入経験者さん

同意です。

資産10億以上ならさすがに庶民として扱うには無理がある。

資産10億以下でも買える不動産が住宅街の1割でも占めていたら、中流でも住めるということで、高級住宅街からは除外。

六麓荘町のように町会の入会金50万のように庶民を寄せ付けない要素も必要。

庶民を排除する制約のある街でないと真の高級とは言えない。
2373: 匿名さん 
[2018-09-18 22:59:44]
>>2372 検討板ユーザーさん

金額がポイントになると、3Aのマンションとか55億とかもあるわけで、平均価格5億みたいな物件もある。高額だが果たしてそれが高級住宅地かね?関西と違って土地の高い都内では、高い物件の集中した住宅地ならいくらでもある。
2374: 匿名さん 
[2018-09-18 23:04:25]
>六麓荘町のように町会の入会金50万のように庶民を寄せ付けない要素も必要。

入居時、修繕積立一時金500万とか要求されるマンションも多いですよ都心では。戸建てと違って、管理費だけで家賃より高いような物件も多いしね。六麓荘なら、軽井沢の方が規模が大きく高額な家多いでしょ。数千坪単位の別荘だらけだしね旧軽の辺りとか。
2375: 匿名さん 
[2018-09-18 23:14:16]
高級住宅地は希少立地というのも価値の一つだから、地価も高くて当然だろうから、坪単価500万以上、という条件も付加していいのでは。
2376: 匿名さん 
[2018-09-18 23:23:19]
様々な意見が出てきていい感じですね。金融資産や総資産などは個人情報でデータが無いでしょうが、坪単価500万以上などはすぐ分かりますね。金額だけで足切りはどうかとも思いますが、一つの目安にはなりそうですね。では、先述のエリアから坪単価500万以上のエリアに絞ってみました。No.1はどこでしょう!

松濤1・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・番町・西麻布・三田2・南青山・神宮前
2377: マンション比較中さん 
[2018-09-18 23:37:34]
>六麓荘町のように町会の入会金50万のように庶民を寄せ付けない要素も必要。

たった50万ぽっち・・・関西って何事もショボいなあw
スポーツクラブだって入会保証金100万とか珍しくないのに。
それこそ、ラトゥールとかの高級賃貸マンションだと保証金六ヶ月分1200万とか普通。
庶民を寄せ付けないと言い切る割に敷居低すぎw
2378: 匿名さん 
[2018-09-18 23:41:11]
何回か注意していますが、ここは東京のスレです。他の地域の書き込みは避けてください。しかも地価の安い兵庫とかスレ違いもいいところ。
以降は荒らし行為と判断し削除依頼かけますので。
2379: 匿名さん 
[2018-09-18 23:43:18]
>>2376 匿名さん
ビンテージマンションがある広尾と番町じゃないの?

2380: 匿名さん 
[2018-09-18 23:46:42]
高級住宅地とは、普通は戸建て中心の街では?広尾や番町はマンション中心のイメージ。確かに高額マンションだけど、高級住宅地のイメージでは無いなあ。そういう意味では、松濤1・池田山・麻布永坂町・白金4・元麻布・神宮前あたりが最高峰かと。
2381: 買い替え検討中さん 
[2018-09-19 06:16:53]
センチュリー21は東京の高級住宅地の中古住宅を4割増し以上で販売していますよ。
「東京都世田谷区砧2 土地149.27m2 築22」を11億9000万円で販売中。
歌手のアスカの自宅(東が丘1(駒沢大学駅)を4億8000万円で販売中←実際は3億円の価値しかないです。
センチュリー21で中古を買うときは4割引きで買いましょう。
2382: 買い替え検討中さん 
[2018-09-19 06:25:02]
>>2378
話が脱線するのが面白いんですよ。
この程度でカリカリする人は炭水化物(砂糖)の食べすぎです。
2383: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-19 06:41:21]
H27資料です。水色以外は生活保護割合が高く、スラム民が多いとも言えるので、周辺環境の程度の低さから、スポット的に高級住宅街があっても「最高の」からは除外したい。
H27資料です。水色以外は生活保護割合が...
2384: 買い替え検討中さん 
[2018-09-19 07:22:44]
区全体で評価するなら港区が1位でしょうね
戸建てではなくマンションが主な地区ですが
2385: 匿名さん 
[2018-09-19 07:30:26]
>区全体で評価するなら港区が1位でしょうね

区民の平均年収額など港区が圧倒的なのは事実です。しかしこのスレでは区単位ではなく、特定エリア、しかも都内最高の住宅地を語るスレですのでお間違えなきよう。
その意味で、マンション中心の広尾や番町、坪単価500万円以下エリアは枠外となり、No.1エリア候補は、松濤1・池田山・麻布永坂町・白金4・元麻布・神宮前に絞られました。
2386: 買い替え検討中さん 
[2018-09-19 07:35:19]
当然ですが、高級住宅地には収入の高い家庭が多く集まる。
お金持ちが多いエリアかどうかは、そのエリアの平均所得(年収)を見れば一目瞭然です。
東京都の2017年のデータは以下に出てます。
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=...
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=13103...

・1位 港区
1115万755円

・2位 千代田区
944万5294円

・3位 渋谷区
801万1136円



・23位 足立区
338万9533円
2387: マンション比較中さん 
[2018-09-19 07:42:10]
>マンション中心の広尾や番町、

だから南麻布も落選ですか・・個人的には高評価なんですけどね。ザ・ハウス南麻布のあたりとか雰囲気いいし。あの辺りは昔は500坪や1000坪を超える個人宅(旧大名屋敷跡など)ありましたが、大使館や低層マンションに変わっていっていますね。
2388: 匿名さん 
[2018-09-19 07:44:39]
>>2385 匿名さん
あなたのお住いがその中のどこかにある、ということでしょうか。
何れにせよ、池田山、だけ圧倒的に格下ですので、まずは池田山を対象外、としてから議論する事に致しましょう。
2389: 匿名さん 
[2018-09-19 09:55:14]
SS
松濤1・元麻布

S
麻布永坂町・白金4・神宮前
2390: 匿名さん 
[2018-09-19 10:03:05]
>>2387
ザハウス南麻布は良いマンションだけど、周囲の環境はそれほどでも、と思う。
西麻布の霞町パークマンションも同様のことが言えるけど。
麻布では元麻布の南アフリカ大使公邸周辺が最も高級感のある街並みだと思う。
麻布以外のエリアで高級感があるのは、広尾ガーデンヒルズ、六本木一丁目尾根道、三田綱町、白金4丁目。
2391: 匿名さん 
[2018-09-19 10:22:13]
とりあえず神宮前は脱落では
住むのに楽しく土地も高い素晴らしいエリアだけど、高級化したのオリンピック以降だから区画も小さいし高級住宅地ではないよ
下駄履きで美容室やショップが入った建物も多いしね
2392: 匿名さん 
[2018-09-19 10:25:02]
トップ5について、反対はないのかな?
例えば広尾、南青山、西麻布とか。
2393: 匿名さん 
[2018-09-19 15:54:32]
いまロサンゼルスのビバリーヒルズから北に2キロのとこの山の頂上を削って整地された土地が1100億円で販売中。
この土地はビバリーヒルズ周辺、ビバリーヒルズから北に10キロあたりまでの高級住宅地、ロサンゼルス全域のなかで一番高い位置にあってロサンゼルスの中心地まで見渡せます。
2394: 匿名さん 
[2018-09-19 15:57:38]
マルホランドドライブのあたり?自分はウエストLAのセンチュリープラザ周辺の雰囲気が好きだけど。サンタモニカビーチもロデオドライブもほど近く、高台で良い雰囲気。
2395: 匿名さん 
[2018-09-19 16:06:05]
首都圏でアメリカの高級住宅街と遜色ないのは逗子披露山ぐらいだと思う。
23区内に限定するとやはり田園調布、尾山台、等々力、深沢、上野毛、瀬田、岡本の一帯になる。
このスレは都心原理主義者が多いようだけど、元麻布、南麻布、白金、番町、松濤、池田山、島津山、長者丸、大和郷、砂土原町などは
局地的に高級でも面の広がりがなくて、少し歩けばすぐにぼろアパートや商業地のエリアに入る。
田園調布〜岡本の一帯は車で30分走ってもまだ鬱蒼とした森の中のような閑静な住宅街が続いている。
2396: 匿名さん 
[2018-09-19 17:00:17]
ビバリーヒルズの北のmulholland drはかなり標高が高い場所にすごい豪邸が建ってる。あんな不便なところに住んでいる金持って、仕事は何してるんだろう、
ああいうの高級住宅街を見ると、3Aや番町なんてせせこましい街に思えてしまう。
住民の経済力、環境、景観を総合的に評価すると田園調布から世田谷南西部の高台こそ東京最高峰の高級住宅街だと思う。
麻布、赤坂、青山みたいな貧乏くさい町はお呼びでないよ。
2397: 匿名さん 
[2018-09-19 17:36:16]
アメリカ人からみたら3Aなんかウサギ小山の集まり。高級住宅街とはほど遠い。そんなウサギ小山にゲストは呼べない。
3A及びその周辺部は地価が高い都心の住宅地に住んでるという自己満に陶酔するため。つまり、アドレスに酔ってるだけ。
住まいを追求したのではなく、アドレス目的。大豪邸が建てらる土地があった昔ならいざ知らず、今や都心3区には豪邸は(僅かながら)あっても高級住宅街など存在しない。都心部の住宅地はチープ過ぎる。
2398: 匿名さん 
[2018-09-19 17:38:02]
ここでアメリカ住宅地の話を書いたヤツはスレタイ読めない文盲?削除。
2399: 匿名さん 
[2018-09-19 17:45:57]
となるとやっぱりサブちゃん?
2400: 買い替え検討中さん 
[2018-09-19 17:55:25]
サブちゃん?エイトプリンスが高級住宅地かw
立地無視でいいなら、チバリーヒルズがあるじゃんw 
開発当時は話題になったけど千葉のど田舎。大方の予想通り今やすっかり廃れた。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる