東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

1601: マンコミュファンさん 
[2018-08-11 19:02:22]
シティタワー高輪
1602: 匿名さん 
[2018-08-11 19:03:26]
hiro9-20とか良いな
hiro9-20とか良いな
1603: 匿名さん 
[2018-08-11 19:03:34]
>>1598 匿名さん

港区や渋谷区の新築ファミリーマンションに限れば、100%億ションでしょ。
1億出しても50平米ぐらい。100平米クラスだと2億は必要。
1604: 匿名さん 
[2018-08-11 19:06:28]
樽町公園でも55億でマンション買うとかアホなの?w
松濤の500坪の三木谷邸買える値段じゃん...
1605: 匿名さん 
[2018-08-11 19:08:25]
>>1595
港区の割合が高いな
1606: 匿名さん 
[2018-08-11 19:09:19]
>松濤の500坪の三木谷邸買える値段じゃん...

同じ面積ならマンションの方が高いよ。
眺望という価値、コンシェルジュや付帯設備などもメリット。
1607: 匿名さん 
[2018-08-11 19:10:52]
いやでも500坪でマンションなんてないでしょ...
1608: 匿名さん 
[2018-08-11 19:12:50]
マンションの土地持ち分って一世帯あたり数坪に過ぎない。だから安くて当然のはずなのに、実際には共用部を含めたとしても、同じ広さの戸建てよりはるかに高額。でも買う人は多い。それが現実なんだね。予算的に買えない人はマンション諦めて、広さの割に割安な戸建てだね。
1609: 匿名さん 
[2018-08-11 19:15:28]
>いやでも500坪でマンションなんてないでしょ...

同じフロアで、隣の住戸と繋げるとかあるよね。
その気になればワンフロア買い占めてもいい。
だったら500坪どころか1000坪だって可能だろ。
無茶苦茶高いけど。
でもロンドンには一部屋250億のマンションもあるぞ。
55億でも国際的に見れば東京は割安。
1610: 匿名さん 
[2018-08-11 19:16:33]
>>1595 匿名さん
これより高い2017年中古マンションいくらでもありますよ。
自分の目的に合わないデータを捨てる、データ改ざんですね。
どうしたって高輪4丁目は港区のどん詰まり。
さすがに改ざんすることはできませんから。
1611: 匿名さん 
[2018-08-11 19:17:57]
>でもロンドンには一部屋250億のマンションもあるぞ。

One Hyde Park だね。
1612: 匿名さん 
[2018-08-11 19:19:15]
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20180520/Toushin_6077.html
55億のペントハウス
香港系の財閥が購入したって書いてる
察したわ...
六本木に55億だもんな
1613: 匿名さん 
[2018-08-11 19:22:24]
ドムスみたいに価値落ちそうだわ
昔は44億だっけ

1614: 匿名さん 
[2018-08-11 19:23:26]
モノの価値は価格なり。
戸建ては、眺望もサービスも、マンションより遥かにレベルが低いから安い。
これからの資産性も考えると、山手線内側のマンションが安定している。
だから値段も下がらない。これが現実。
1615: 匿名さん 
[2018-08-11 19:31:11]
台場の花火が低すぎて見えにくい。
なんでこんなに低いの。
1616: 匿名さん 
[2018-08-11 19:32:55]
>松濤の500坪の三木谷邸買える値段じゃん...

延べ床400坪だったかと。値段も23億ですよ。戸建てが広いというより、マンションの方が高級なのでコストも高く、同じ予算だと狭くなるのですね。ですから予算順に並べると、普通の戸建て=狭いマンション、広い戸建て=普通のマンション、そして最高なのは広いマンション、という並びになりますね。同じ面積だとマンションの方がはるかに高額ですから。以前に松濤の戸建てとマンションで比較例が出ていたとおりです。価格差は5倍にも及んでいましたね。

同面積での価格比較:
・松濤の三木谷邸、延べ床400坪=23億円(土地代込み)、100坪換算5億8000万円
・赤坂檜町タワー、専有面積60坪=15億円、100坪換算25億円
・パークマンション檜町公園、専有面積175坪=55億円、100坪換算31億円

「戸建ては都心に割安に住みたい人向けの住宅 」
同じ広さでこれだけ価格差があるという客観的事実です。
1617: 匿名さん 
[2018-08-11 19:38:13]
マンションって車一人何台止めれるのかね?
1618: 匿名さん 
[2018-08-11 19:40:28]
樽町公園と松濤の地価の差考慮してないの?バカなの?
1619: 匿名さん 
[2018-08-11 19:43:40]
>マンションって車一人何台止めれるのかね?

物件によりけりでしょうけど、うちは都心立地で最寄り駅までも徒歩5分以下なので、
利便性が高いので自家用車を手放す世帯も多く、地下の月極駐車場には空きがあります。
なので、うちは3台分借りてますし、一世帯で5台とか借りてる方もおられます。
都心の戸建てだと1台、多くて2台ですからマンションの方が多く停められますよ。
1620: 匿名さん 
[2018-08-11 19:44:21]
>樽町公園と松濤の地価の差考慮してないの?バカなの?

5倍も違わないぞ。バカなの?
1621: 匿名さん 
[2018-08-11 19:52:44]
1622: 匿名さん 
[2018-08-11 19:55:43]
1623: 匿名さん 
[2018-08-11 20:10:00]
都内でこういうクラスの邸宅ないもんなあ。
ちなみにこれは11寝室12バスルーム、トロントの15ミリオンだそう。
都内でこういうクラスの邸宅ないもんなあ。...
1624: 買い替え検討中さん 
[2018-08-11 20:12:46]
都心で数億の物件を買う富裕層の理由はそれぞれあると思うけど
うちの場合は通勤地獄からの解放なんだよね。庶民の意見だけど
山手線の外側から通勤するから満員電車のストレスが半端ない。ホームも怖いし
1625: 周辺住民さん 
[2018-08-11 20:17:24]
>都心で数億の物件を買う富裕層の理由はそれぞれあると思うけど

富裕層は通勤しない。あってもハイヤー送迎が主。
株式配当や賃貸収入など、不労所得で数億あるのが富裕層。
リーマンは都心だと狭い中古マンションが関の山かと。
1626: 匿名さん 
[2018-08-11 21:32:12]
>>1622
その中でタワーレジデンス四谷だけ全く高級感が感じられない。
1627: 名無しさん 
[2018-08-12 19:14:01]
>>1622 匿名さん
こんなん信じてるの?
1628: 匿名さん 
[2018-08-12 19:15:28]
https://t.co/EC60t3NA97
ブリスベージュ神宮前
700平米で約30億
1629: 匿名さん 
[2018-08-12 20:58:42]
豪邸ググり自慢は結構なことだけど、実際の豪邸オーナーからしたらこんな掲示板の底辺連中にネタにされて迷惑でしかないだろうな
1630: 匿名さん 
[2018-08-15 14:16:25]
>>1616
三木谷邸が23億円ってありえないんですけど。
きどさきさん設計で延床面積が400坪なら建設費だけで10億円ぐらいすると思います。
そうなると土地は500坪ぐらいの松濤の土地を13億円で手に入れたことになりますよ?
つまり1坪260万円で松濤の土地を買ったんですか?
どこから23億なんて数字が出てきたのか知りませんけど少し冷静になった方がいいですよ。
1631: 匿名さん 
[2018-08-15 16:41:55]
三木谷邸は最低50億
1632: 匿名さん 
[2018-08-15 18:08:49]
>>1631 匿名さん

そんなしない。23億って当時の週刊誌に出てた数字かと思うけど、土地は300坪でx500万で15億。上物が400坪x200万で8億の計23億だろ?
1633: 匿名さん 
[2018-08-15 18:59:18]
>>1632
三木谷邸の敷地面積が300坪?
航空写真を見れば500坪ぐらいあるのは一目瞭然です。
そして松濤の土地が1坪500万円?
いくらなんでも冗談ですよね?
そんな値段は不整形地や旗竿地の価格ですよ。
そして23億は週刊誌ネタだったんですか?
週刊誌ネタを信じて23億だと信じ込むとはいやはやです。
週刊誌なんて嘘だらけですよ!
週刊誌ネタを根拠に「客観的事実です」と>>1616でドヤ顔していたとは驚きです。
ネットが発達している現在においてマスコミ記事だけを信じているのは前時代的だと思います。
1634: 匿名さん 
[2018-08-15 19:19:26]
>>1632 匿名さん
週刊誌とか信じてるだwww
1635: eマンションさん 
[2018-08-15 19:27:52]
>>1633 匿名さん
http://blog.livedoor.jp/okanemotida-tonainogoutei/archives/4701353.htm...
これだっけ
松濤では一番デカいらしい
1636: 匿名さん 
[2018-08-15 19:34:16]
三木谷邸空撮
そもそも塀の長さが50mとか30mぐらい
確実に500坪あるんだが
三木谷邸空撮そもそも塀の長さが50mとか...
1637: 匿名さん 
[2018-08-15 19:42:17]
>>1635
三木谷邸23億ネタは週間ポストが元なんですね。
敷地面積が270坪で建築費を合わせて23億円なんて香ばしい嘘記事ですw
1638: 名無しさん 
[2018-08-15 19:51:15]
赤の他人の家などどうでもいい。ミーハーな貧乏人ばっかだなw
1639: 匿名さん 
[2018-08-15 19:53:56]
>>1638 名無しさん

あれ?都合悪くなったら逃げるんだなw
1640: 匿名さん 
[2018-08-25 06:42:26]
世田谷区代沢の代沢レジデンス周辺は低層高級マンション並んでて雰囲気良い
車での都心のアクセスしやすいし
1641: 匿名さん 
[2018-08-26 10:59:35]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1642: 匿名さん 
[2018-08-26 14:45:56]
都内で最高の住宅地一ヶ所のみ挙げれば良い。
スレ趣旨理解してない書き込み多すぎ。
1643: マンション検討中さん 
[2018-08-26 15:17:39]
長者番付入りが多少住んでいるではなく、ドバイみたいにパトカーがブガッティで、ビバリーヒルズ高校みたいにバスケットボールコートが開くとプールになるような、全体的に高級な住宅街を選んでもらいたいです。
1644: 匿名さん 
[2018-08-26 17:19:43]
>>1643 マンション検討中さん 

そういうの都内ならどこ?一ヶ所のみでいいから挙げてみてよ。
1645: 評判気になるさん 
[2018-08-26 22:56:27]
>>1642 匿名さん
あー
見た目や雰囲気なら田園調布3丁目しか思いつかないわ
というか他があまりにも大した事なさすぎる
成城も言うほどの事でもないし松濤も見た目では雑居感は否めない
田園調布が大した事ないって感じる人なら
東京のどこに行っても高級住宅街とは思えないし東京全滅だよ

1646: 匿名さん 
[2018-08-27 00:26:50]
>田園調布が大した事ないって感じる人なら東京のどこに行っても高級住宅街とは思えないし東京全滅だよ

大したことないよ。>1636みたいな住宅地からしたら。やはり松濤はすごい。
比較したら田園調布など、たかが田園の郊外住宅地。地価も安いし。
1647: 匿名さん 
[2018-08-27 10:24:24]
綺麗な通りのいい立地に、豪邸が10軒ぐらい並べば、どこだって高級住宅街よ。その10軒のうちの1軒に住める人間かどうかだけ。
1648: 匿名さん 
[2018-08-27 10:36:38]
1649: 匿名さん 
[2018-08-27 11:41:54]
>>1648 匿名さん

湊みたいな水没エリアが高級なわけなかろうて。武蔵小山みたいな高級住宅街であり、買い物利便性も備えた再開発エリアが最新の高級住宅街としてのトレンド。
1650: 匿名さん 
[2018-08-27 12:29:49]
高級住宅地にトレンドとか関係ないと思うんだが、ただ武蔵小山!って言いたいだけなのねw
そういうどこにでも出てくるのって逆宣伝にしかならんと思うよ。最近まで武蔵小山ってどこにあるかもよく知らなかったけど、この掲示板見てると漠然とイメージ悪いもんな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる