東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

1801: 匿名さん 
[2018-08-31 23:08:11]
麻布十番はそもそも港区では底地なので比較に出してはいけませんよ。
1802: 匿名さん 
[2018-08-31 23:10:44]
読解力のない人ですね。元麻布や南麻布の高級住宅街を比較に出しているのですが。
1803: 匿名さん 
[2018-08-31 23:14:25]
>自分はいまは借り上げ社宅で麻布十番駅直結のマンションに住んでいるので

麻布十番は、地歴的にも地ぐらい的にも港区の最低レベルですよ。
そんな人が、南麻布や元麻布のことを書いてもなんの意味も持ちません。

>ベントレーがずらっと並んで路駐して
>仙石山のヒルズスパの駐車場もアストンマーチンとベントレーがやたらと駐車している。

ベントレーやアストン買えない人のひがみにしか見えません。
文句があるなら、まずは買ってから言わないと恥ずかしいだけですよ。
東大行ってない人が「東大出は使えない」とか言って、陰では笑われてるのと同じかと。
1804: 匿名さん 
[2018-08-31 23:17:03]
>自分はいまは借り上げ社宅で麻布十番駅直結のマンションに住んでいるので

お、結構近いね!w
お、結構近いね!w
1805: 匿名さん 
[2018-08-31 23:17:23]
ベントレーが買えないのではなく、アホらしくて買わないだけです。買えるくらいの年収も貯蓄もあります。
1806: 匿名さん 
[2018-08-31 23:19:55]
>>1804
そこは三の橋のオークウッドですね。私の住んでいるマンションも麻布通り沿いで反対車線側の麻布十番駅の真上です。
1807: 匿名さん 
[2018-08-31 23:20:47]
>>1805 匿名さん 

借り上げ社宅に住んでるようなリーマンがベントレー買えるか。
匿名板だからっていい加減すぎはすぐバレるぞ見栄っ張りw
1808: 匿名さん 
[2018-08-31 23:22:26]
>麻布通り沿いで反対車線側の麻布十番駅の真上です。

知ってるよ。十番駅直結ってそこ一軒しか無いだろw
それも本当か知らんが。貧乏リーマンには興味なし。
1809: 匿名さん 
[2018-08-31 23:27:06]
>>1807
節税の目的で給与の一部を社宅で支給する制度があるのですよ。
あなたが思っているような社宅でなく、それなりにグレードの高いマンションです。
同僚には狭くなりますがヒルズのレジデンスを借り上げ社宅で支給してもらっている人もいます。
1810: 匿名さん 
[2018-08-31 23:30:30]
で?雇われのリーマンだろw
経営層か自立できてからアストンやベントレーの話ししてみろw
1811: 匿名さん 
[2018-08-31 23:59:48]
>>1800 匿名さん

港区に高級外車が多いのは事実だよね。その昔マイバッハが出た当時、ヒルズや六本木界隈ではすぐ何台か走ってたし、新車が出るとすぐ走るのがこの辺り。もちろんカッコつけたがりも居るだろうけど、成金趣味というより節税で買う人が多いのも事実。私も収益がかなり出た年度に、税理士から高額な車でも買ってくださいとアドバイスされた。自営は経費で落とせるから所得を圧縮できるという訳。特に港区は高額所得者が多いから、君が感じたように、

>端的に言うと成金趣味。
と感じるのかも知れないね。でも私などは子供の頃から港区で育ってきたからこれが当たり前。逆に少し郊外に行くと国産車ばかりで違和感があったぐらい。どうして世田谷にはフェラーリやランボ走ってないの?って中学生ぐらいの時に言ってたらしい。笑。それが育った環境ってやつ。大学行って地方から出てきてる友達もできて、色々な価値観を知った。君もいずれ、

>それまで暮らしていた東横沿線の街のほうが品があったと思う。
品とは何なのか、分かるようになるだろう。良いものを知り、楽しめ。人生はそう長く無いぞ。
1812: 匿名さん 
[2018-09-01 00:10:08]
あと一つ。お金はただ貯めていても価値の無いただの紙ッキレ。家を買いたいとか目的があるならまだしも、自分への投資とか、旅行とか、賢く使ってこそ意味を持つ。車にしても高いのにはきちんと理由がある。高速道路で事故った友人が警官から「もし国産車だったらあなた即死でしたよ」と真顔で言われて、つくづく堅牢なドイツ車で良かったと言っていたのが印象的だった。確かメルセデスのSクラスだったと思うが、そういう例もある。ただ見た目だけで成金趣味だとか決めつけないほうが良い。卑屈で無いから大らかで良い人も多いぞ。君もいずれそれぐらい稼げるようになってきたら、そういうレベルの人種が理解できるようになるかも知れないな。まあ頑張ってくれ。
1813: マンション検討中さん 
[2018-09-01 00:30:50]
1800は清貧みたいなのを品がいいと勘違いしてるんだろうな
日本人らしく下を小馬鹿にしつつ上には嫉妬する卑しい人間性が透けて見えるね
1814: 匿名さん 
[2018-09-01 00:37:36]
麻布十番の祭り、ヤンキーとヤカラしかいなくてマジあせったは…
底辺を知った、は…
1815: 匿名さん 
[2018-09-01 00:39:02]
ご丁寧にどうも。私もいま麻布に住んでますので、港区の富裕層は飛び抜けた資産家が多いのはわかってますし、港区の高級住宅街は素晴らしい環境でリスペクトしてますよ。
ただ、このスレで自由が丘や田園調布を見下したような書き込みには反論したくなります。私の生まれ育った街も、ご近所に町村元外務大臣や中川元財務大臣、小杉元文部科学大臣、福田元首相のご自宅がありましたし、富士ゼロックス始め大企業の社長もたくさん住んでいましたよ。
港区だけが特別な高級住宅街ではないと言いたかったのです。
1816: 匿名さん 
[2018-09-01 00:49:58]
>このスレで自由が丘や田園調布を見下したような書き込みには反論したくなります。
そりゃあ見下されるだろ。上には上があるんだから。
いや、自由が丘や田園調布はそこそこの街だよ。でも所詮は小結・関脇クラス。
上にはキラ星のごとく、大関・横綱クラスの港区などの街が控えてるってこと。

>私の生まれ育った街も、ご近所に町村元外務大臣や中川元財務大臣、小杉元文部科学大臣、福田元首相のご自宅があり

で?他サイトに良い書き込みがあったから参考までに。もっと勉強しなよ小結くんw

「江戸時代から、皇居を中心として東京は発展してきた。
その都心部があらゆる意味で最高なのは周知の事実。
江戸の大名屋敷の半数は港区にあって、それらは明治以降旧華族・皇族を中心とした
政財界の大邸宅に変わってきた。今も昔も港区は格が違う。その一例。

歴代総理
伊藤博文_____港区高輪
松方正義_____港区三田
桂太郎______港区三田
黒田清隆_____港区三田
山本権兵衛____港区高輪
原敬_______港区芝大門
吉田茂______港区六本木
東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪
西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台
高橋是清_____港区赤坂
東條英機_____港区南青山
田中義一_____港区南青山
米内光政_____港区白金
芦田均______港区白金
加藤友三郎____港区南青山
橋本龍太郎____港区南麻布
森喜朗______港区六本木
石橋湛山_____港区高輪 芝 

皇族
北白川宮邸____港区高輪
竹田宮邸_____港区高輪
東久邇宮邸____港区六本木→高輪
高松宮邸_____港区高輪
朝香宮______港区白金台
華頂宮邸_____港区三田
梨本宮邸_____港区六本木
有栖川宮_____港区南麻布
久邇宮邸_____港区六本木

財界
三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家
三井家迎賓館___港区三田綱町 
岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥
住友友純_____港区六本木 住友財閥
久原房之助____港区白金 日立財閥
浅野総一郎____港区三田 浅野財閥
渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男
大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥
堤康次郎_____港区南麻布 西武グループ創業者 衆議院議長
根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥
1817: 匿名さん 
[2018-09-01 00:53:47]
>このスレで自由が丘や田園調布を見下したような書き込みには反論したくなります。

敷地1万1千坪。
こういうクラスの屋敷があるのが「高級住宅地」ですよ。自由が丘や田園調布にあります?
敷地1万1千坪。こういうクラスの屋敷があ...
1818: 匿名さん 
[2018-09-01 00:59:55]
江戸が好きなのはわかった
じゃあそれより前の飛鳥時代とかの東京の地歴は?

歴史は新しくできるものの方が多いから
歴史がある無しは高級住宅街の要素がいくつもあってその中の1項目であって
必須項目ではないって早く気づいた方が良いよ。
誰もあなたの書き込み見てない
1819: 匿名さん 
[2018-09-01 01:00:20]
都心て意外と緑多いんだよね。
こことか緑の森の中に立ってるようなマンションからの眺望。
元は大名屋敷で財閥家の屋敷跡。都心にはそういう地歴を持つ住宅地も多い。
郊外の新興住宅地との決定的な違い。やはり都心は別格。
都心て意外と緑多いんだよね。こことか緑の...
1820: 匿名さん 
[2018-09-01 01:08:17]
南麻布もいいね。有栖川公園の緑ビューと、東京タワーなどシティビューの競演。
都心住みの醍醐味でしょ。タワマンより個人的に好み。
南麻布もいいね。有栖川公園の緑ビューと、...
1821: 匿名さん 
[2018-09-01 01:13:55]

高輪は割と落ち目
1822: 匿名さん 
[2018-09-01 02:54:00]
そういう都心のみどりの所も確かに見た目上の景色はいいから、一時的な滞在なら良いと思う。
ただ、空気は汚いし、騒音も凄い、しかも外から見られるだけでその自然の中に行けない。そしてそれ以外の自然が無い。

やはり郊外の本物の自然の癒しには勝てない。

それ以前に金持ちでもそんなところに豪邸を今から建てるのは無理。
もっと現実的な話をしましょう。
1823: 匿名さん 
[2018-09-01 02:59:33]
高輪って落ち目なの?
山手線新駅ができたり、宮様が越して来られたり、リニアや地下鉄新鮮な計画があったりと、
どちらかというとこれからさらに発展する方向ではないかと思うのだけど。
まあ、高級住宅街と言えるのは4丁目ぐらいだと思いますけど。
1824: 匿名さん 
[2018-09-01 03:03:39]
あ、マンションの話ねそれなら買えるか
マンションでかつ子育てをしないとか、子育て終了後なら
都心のそういう景色のマンションは選択肢としては十分ありだね。
タワマンより断然良い。
1825: 買い替え検討中さん 
[2018-09-01 07:34:45]
近所にこんな豪邸(一戸建て)がある!
と自慢するのは大体集合住宅にお住まいの方。
その豪邸の何千分の1の土地持ち分しか無いのに。
1826: 匿名さん 
[2018-09-01 08:32:10]
等々力在住だけど、良さがわかんない。
1827: 匿名さん 
[2018-09-01 09:56:58]
等々力の良さって、渓谷などの自然環境に恵まれていることと、自由が丘二子玉川に近いこと、住宅地区画や道路幅員が広めに整備されていることかと。
1828: 匿名さん 
[2018-09-01 10:20:05]
>>1827 匿名さん

ずーっと住んでいると、それらも普通の事だからね。
1829: 匿名さん 
[2018-09-01 10:47:34]
>>1820
その写真の緑地の手前、しょぼい街並みだね。その上の写真の方は高級感があるけど。
南麻布って田園調布よりも格下で良いと思う。
1830: 匿名さん 
[2018-09-01 11:10:10]
>>1829 匿名さん 
無知はそういう的外れなこと平気で書くんだよなぁ。

>その写真の緑地の手前、しょぼい街並みだね。
緑地=有栖川公園の南側はナショナル麻布スーパー。街並みって・・笑
そんなだから「南麻布って田園調布よりも格下で良いと思う。」 とか非常識を書いちゃうんだね。南麻布が田園調布よりも格下の理由が一つでもあるなら書いてみw
1831: ご近所さん 
[2018-09-01 11:14:23]
高輪4丁目など高輪アドレスは実際は貧弱な建物が多い。
品川区の島津山や池田山あたりの住宅街のほうがはるかに見栄えが良い。
現実を見れば、今更旧財閥の所有地を挙げてつらってエバっても古地図オタク以外何の意味もない。
1832: 匿名さん 
[2018-09-01 11:21:46]
田園調布にもナショナル田園スーパーがあるんだけど。はっきり言わせてもらいますが、田園調布、自由が丘、柿の木坂あたりに住んでいる人たちは経済的に麻布でも白金でも住もうと思えば住めるけど、そんなところにワザワザ住むのはダサいから住まないだけですよ。
そもそも南麻布のどこに高級感があるのか全く理解できない。ドイツ大使館の周辺がちょこっと高級そうに見える程度。ザハウス南麻布もその敷地だけ高級感があるけど、周辺は大したことない街並みだと思う。フランス大使館の周辺なんて普通に下町風情の街並みだし。
港区をありがたがって持ち上げている人は無粋な人だと思う。もともと住んでいる方はそれはそれで良いと思うけど。
1833: 匿名さん 
[2018-09-01 11:31:34]
>田園調布、自由が丘、柿の木坂あたりに住んでいる人たちは経済的に麻布でも白金でも住もうと思えば住めるけど、

坪単価違うから、南麻布だと狭い土地になりますけど?
そういう僻み根性はいい加減止めたほうが良いよ。醜いからさw
1834: 匿名さん 
[2018-09-01 11:35:44]
>田園調布、自由が丘、柿の木坂あたりに住んでいる人たちは経済的に麻布でも白金でも住もうと思えば住めるけど、

でもここは買えないね。土地高いしそもそも売地が無いし。正直、田園調布みたいな不便で廃れた郊外の新興住宅地に興味無いです。山手線内側には来ないでくださいw
でもここは買えないね。土地高いしそもそも...
1835: 匿名さん 
[2018-09-01 11:41:44]
田園調布や自由が丘では200坪の家に住めても南麻布では100坪程度の家にしか住めないだろうって?
そうだとしても、南麻布の100坪なんかよりも田園調布の200坪のほうが快適で豊かな生活を得られると思いますよ。
ま、ここに書き込んでる港区信者のほとんどは南麻布に100坪の土地を買うことすらできないんでしょうけどね。
1836: 周辺住民さん 
[2018-09-01 11:43:37]
住宅街って、単なる建築=ハード面だけじゃないんだよ。
一番大事なポイントは、そこに住まう人=ソフト面で、
都心エリアは圧倒的にクリエイティブだということ。
文化的な土壌や環境が、文化的な人材を惹きつけている。

文化は人が作るもの。世田谷や練馬あたりの住宅街と、
広尾や代官山の住宅街に住んでいる人を比べれば、その違いは一目瞭然。
収入レベルだけではなくファッションからカルチャー、刺激、多様性、
そういったものが、商業地だけでなく住宅地でも明らかに違う。
住んでみればすぐ分かるよ。
最先端の文化、一流のものに溢れた生活に慣れてしまうと、田舎や郊外などには住めない。
一度美味しいものを食べたら、不味いものは二度と食べたくないのと同じ。
若者が都会に出ていくという客観的な事象が、まさにそれを物語っている。
文化は人が作るもの。逆に言えば人は文化を求めるもの。
一流の人間、一流の文化が世界中から東京の都心に集まってくるのは、
自然の摂理なのかも知れない。
1837: 匿名さん 
[2018-09-01 11:46:22]
>ま、ここに書き込んでる港区信者のほとんどは南麻布に100坪の土地を買うことすらできないんでしょうけどね。

残念でしたw
そういう郊外ビンボー人からの僻みや妬みには慣れてますので。
1838: 匿名さん 
[2018-09-01 11:48:03]
>>1834
池田山島津山長者丸あたりは堅実ながらとても高級感あって良いと思いますよ。港区信者のような頭の悪さを感じない。東急沿線を選択する賢明な富裕層と同じスピリットを感じます。
1839: 匿名さん 
[2018-09-01 11:50:13]
>東急沿線を選択する賢明な富裕層と同じスピリットを感じます。

東急?そんな新興住宅地と一緒にするな。住んでいる属性も人種も違うから。
1840: 匿名さん 
[2018-09-01 11:51:47]
五反田も目黒駅も東急沿線だよ。
1841: 評判気になるさん 
[2018-09-01 11:54:01]
>>1830 匿名さん
ナショナル麻布ってw
それなら田園調布にもナショナルあるだろw
1842: 匿名さん 
[2018-09-01 11:56:24]
>それなら田園調布にもナショナルあるだろw

ショボい街並みだよな。しかも田園調布。田園だぜ。田舎風情がw
1843: 周辺住民さん 
[2018-09-01 12:03:27]
田園調布とか自由が丘とか・・
んー、都心に住めるのに、敢えてそういう郊外に住む意味無いからな。
メリットが無い。通勤不便だし、買い物不便だし、美味しい店も少ないし、
ショップやブランド店も都心だし、ライブやコンサートとか都心だし・・
経済的に、広さや快適性を妥協しなくちゃいけない人は郊外。
快適に住める人は普通に都心が良いですよ。ま、郊外さんは郊外でどうぞ。
1844: 匿名さん 
[2018-09-01 12:06:20]
確かにちょっと港区は頭悪そうだわ
一部の旧財閥の家だして凄いだろドヤして見栄張って賃貸に住んでるような頭悪い奴ばかりだろ
そんな帰ってこない金をドブに捨ててる奴より豪邸建てて自宅の一部を貸し出してるような人の方が
よっぽど賢明で賢い
港区に物件を買うとしたら貸し出すためだけの投資物件だけだな
ギスギスした港区に住んでるドヤするより落ち着いた住宅街の方が住環境としての価値は上
地歴でドヤってるのってただの歴史信者でしょウザい
京都でも奈良でも戦争で勝ったアメリカでも崇拝しとけよ
1845: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-01 12:09:20]
>>1843 周辺住民さん
毎日ショップやブランド店やライブやコンサート行くのかよwww
1846: 匿名さん 
[2018-09-01 12:14:15]
代官山自由が丘二子玉川周辺で都心と同じものやコトは大概手に入るし。
1847: 通りがかりさん 
[2018-09-01 12:14:35]
>>1836 周辺住民さん
間違って参考になるボタン押してしまったわ

クリエイティブカルチャー刺激とか言ってる事が痛すぎ
タワマンに住む層ってこういう浅はかな奴だよな
落ち着きを求めたら低層になる
落ち着きってのがどれだけ大事なのかを分かってもない層

1848: 匿名さん 
[2018-09-01 12:17:01]
郊外に住んでいると、>1844みたいなメンタルになるんだな。
必死すぎて他を許容する余裕すら無い。
やはり普通に都心に快適に住めて良かった。
格下エリアで嫉妬だらけの人生など御免だw
1849: 名無しさん 
[2018-09-01 12:21:17]
>>1834 匿名さん
ちなみに池田山はもう田園調布3丁目とそこまで地価変わらないから
3丁目駅近なら500万超える
3丁目に家建てれる人なら余裕だろうな
最近は500坪級とか建ってるし
ちなみに池田山はもう田園調布3丁目とそこ...
1850: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-01 12:22:58]
>>1848 匿名さん
それブーメランだよ?
やっぱ頭悪すぎ
これが港区脳ってやつかな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる