リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-11-01 23:24:52
 

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-10-01 01:26:08

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.2

1: 契約済みさん 
[2014-10-02 19:58:10]
1番
2: 契約済みさん 
[2014-10-03 13:32:41]
2番

明日、自分の部屋に行ってみよう。ワクワク♪
3: 契約済みさん 
[2014-10-03 18:30:37]
すみません、ここの住所って湊町2-2-5ですよね?2-5-2から変更になりましたよね?
水道局に電話したら、登録がない住所だといわれ....
4: 契約済みさん 
[2014-10-03 18:49:22]
私も同じことを営業担当者さんに聞いたことがありますが、2-5-2は地番で、住所は2-2-5だと言われました!!
新築なので、住所登録がまだないんでしょうかね…( ノД`)
5: 契約済みさん 
[2014-10-03 20:20:48]
ディスポーザー、トイレット機能、インターフォン等々
住戸内の設備、備品が意外といいもの使っているので嬉しかったです。
もっとコストカットされているのかと思っていたので。
6: 入居済みさん 
[2014-10-03 22:12:14]
今日、大阪レンタルって業者が来たんですけど、コーティングとか頼まれた方いらっしゃるのかな?
(まわったところは、ほぼ100%ご依頼いただいてますって言ってたけど)
7: 契約済みさん 
[2014-10-04 06:07:43]
そんな業者回ってくるのですか?ウザいっすね!
100パーなんて言ってる業者ってボッタくりじゃないんすか?
8: 入居済みさん 
[2014-10-04 06:43:49]
鍵渡しの時にもらったファイルには、ここのフローリングはコーティングなの不要で、不用意にコーティングするとフローリングのトラブルになると書いてあります。
エレベーターにも張り紙にも勝手に訪問販売等は禁止とあったので、不審な業者を見かけた方は管理事務所に報告しておいたらいいかもしれません。
9: 契約済みさん 
[2014-10-04 15:15:31]
AB棟の皆さん、ご入居おめでとうございます(*^-^*)
当方C棟なので入居までまだ1年ありますが、これからもコチラで情報を提供いただければ、楽しく待つことができそうです。
今後ともよろしくお願い致します。
10: 入居済みさん 
[2014-10-04 17:56:46]
C棟の9さん、サンキューです。
内装、設備なかなか良いですよ。エントランスは引っ越しで連日あわただしいですが。
A,B棟は内覧会前後まで工事でバタバタしましたがC棟はじっくり仕上げると思うのでより良いものになるでしょう。後から建てる利点ですね(笑)
3棟が完成すれば全体がどんな雰囲気になるか楽しみです。
11: 契約済みさん 
[2014-10-04 19:04:49]
今日は共用施設の見学したのですがゲストルームが二つともうまっていました
でも布団の貸し出しなしです
管理人さんに聞くと布団の持ち込みも遠慮してほしいとのこと
ありえるかなあ?
12: 契約済みさん 
[2014-10-04 19:07:14]
エグゼブティブルームは狭さにびっくりしました
ヒーリングルームは自動演奏のピアノの調子が悪く管理人さんも存在に今日気づいたみたいです

持ち込み飲食も遠慮してほしい
何をする部屋なのでしょう?
変にだだっぴろいです
13: 契約済みさん 
[2014-10-04 19:58:40]
ゲストルームは先着順ではアテにできません。
年末年始は抽選になるかも、とおっしゃっていましたが。
エアコンが効いているならごっつい布団は必要ないと思いますよ。
14: 契約済みさん 
[2014-10-04 20:14:55]
ゲストルームとエグゼクティブルームの見学ってどうすればできるのでしょう?
15: 契約済みさん 
[2014-10-04 20:54:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
17: 契約済みさん 
[2014-10-04 21:15:44]
管理人室にいうと快く案内してくれますよ
予約が入っていても使用してない状態ならみせてもらえます
18: 契約済みさん 
[2014-10-04 21:19:04]
布団どころかベッドのマットしかないのにどうやって寝るの?部屋から布団持ち込んでるとしか思えない
今のとこ空き放題みたいで予約がなければ2部屋いっぺんに、連泊でもいけそうです
まだきっちり規約が決まっていない今だけかも、ですが
19: 入居済みさん 
[2014-10-04 22:08:24]
管理冊子のゲストルームの使用規約にリネン(寝具類)の貸し出し2500円、毛布の貸し出し1000円と銘記されてますから大丈夫だと思いますよ。規約に則って運営されるでしょうから。ためしに予約なさってみたら分かると思います。
20: 契約済みさん 
[2014-10-05 07:31:37]
>12 さん

同感です。
ヒーリングルームの横のテーブルやソファ置いているところ、
落ち着けそうですごくいいのに、お茶も飲めないとなると、
ホントに何するところ??ですよね。

食べ物は、子供の食べこぼしとかありそうで嫌ですけど、
せめて飲み物くらいは可にしてほしいです。

組合ができてからいうしかないのかな~。
21: 契約済みさん 
[2014-10-05 08:21:59]
>>19
管理規約はわかっていますが、見学して布団予約なしでセットされていないのも確認しました
使用される寸前に見学してますから
そんなことできるんですか?
って管理人さんに聞くとそうなんです
ということでしたのでまだ管理組合もきっちりできていないのであやふやになっているのだなあと思いましたが…
布団貸し出ししてないことは目でも見ましたしちゃんと管理人さんにも確認しましたよー
22: 契約済みさん 
[2014-10-05 08:35:34]
モデルルーム私も見学しましたがまだ入居開始直後で貸し出し布団のストックがないのでしょう。
常識で考えて布団無しでは貸し出しもできませんし。部屋自体はとても良かったです。

管理人さんにはいろいろ質問しましたが、人によっては共用施設のことはまったく分かっていない方もいました。忙しい時期だとは思いますがもう少しちゃんと把握しておいてほしいです。
23: 契約済みさん 
[2014-10-05 09:47:49]
こんなに早くゲストルーム予約入れられると思ってなかったです
2部屋いっぺんに…
布団が間に合わなければゲストルーム使用中止にしないと
予約が入っていて全部セットしてあると数人の方がおっしゃっていたのですから予約はいっていたのは間違いないですし
なくてもよいのなら私もこれから布団もちこみます
24: 契約済みさん 
[2014-10-05 10:30:54]
そうですね、予約の日に布団が貸し出しできない状態なら不可でしょうね。
予約の日までに準備できていればOKだと思いますが。
どちらにしても布団持ち込みは規約上無理でしょう。もし持ち込みが許可されるのなら教えて下さい。
25: 契約済みさん 
[2014-10-05 11:52:59]
>>23
ゲストルームの貸し出しの布団は心配ありませんよ。
ちなみに予約は宿泊日の2週間前から受け付けられています。
寝具(布団類)は宿泊日の前日でないとセッティングされません。前日にベッドメーキングされた状態で宿泊を受け入れる手はずになっています。
詳細は管理人室に直接うかがうと分かると思います。

>>24
使用細則ではシーツ、カバー類は持ち込みもいいようです。布団もいい可能性はあります。これも管理人室へお確かめになるといいでしょう。
26: 契約済みさん 
[2014-10-05 13:49:23]
ゲストルームが持ち込み可なら助かります!
もうセッティングしてあるのに布団がないのがビックリしたくらいですから
それなら安くで借りることができますね♪
27: 契約済みさん 
[2014-10-05 16:37:00]
ヒーリングラウンジってどこにあるのでしょう...?
28: 契約済みさん 
[2014-10-05 20:47:07]
全部同じところにあります
集会所、キッズルーム、ヒーリングルーム、エグゼブティブルーム、ゲストルーム東棟2階一番北側です
鍵は常時施錠されています
29: 契約済みさん 
[2014-10-06 22:35:06]
ヒーリングラウンジどことか本当にどーでもいいことじゃなくて実際住んでみてどんな気分とかわかった事があれば教えて頂きたいです
30: 契約済みさん 
[2014-10-06 23:15:02]
富永病院が近いせいか救急車の音がきになります
サッシが普通のサッシだけに
31: 契約済みさん 
[2014-10-06 23:22:39]
そう言えばあそこ救急やってましたっけ?夜中やられたらけっこう嫌ですね!仕方ないですけど
32: 入居済みさん 
[2014-10-07 09:19:07]
救急車に関しては寛容になりましょう。暴走族じゃないですから。
自分や家族って場合もありますからね。
33: 住民ママさん 
[2014-10-07 10:26:17]
ここはふつうは静かですよ。
高速や地下街からちょっとだけ離れていて絶妙の距離感です。周囲の植栽でさらに感じます。

OCATの前からイケアまで往復シャトルバスが頻繁に出ているので嬉しいです*^-^*
34: 入居前さん 
[2014-10-07 18:06:59]
土曜日に初めて一泊だけしましたが、部屋に滞在している間はずっと窓を開けっ放しにしてましたけど、それはもうめちゃくちゃ静かでしたよ?
どう考えてもこの場所に防音ガラスは必要ない様に思います。
まぁC棟は唯一道路に面しているので防音ガラスがあってもいいのかもしれませんね。
とりあえず静かでした。
救急車の音も聞いた記憶がないので、通ってもそんなに気にならないレベルではないでしょうか。
IKEAシャトルバスは00分、20分、40分と何時台でも決まった時間に出ているので覚えやすくて良いですね。
35: 契約済みさん 
[2014-10-07 18:54:44]
とりあえず羨ましすぎます!
36: 契約済みさん 
[2014-10-07 20:35:59]
とりあえずコスパよかったですよね。ありがとうございます。
37: ああ 
[2014-10-07 21:13:28]
自転車置き場にいく道の二段の階段ほんと不便
わざわざ一回おりて坂上るの苦労です....
38: 契約済みさん 
[2014-10-07 21:37:04]
私も思います
でも、広場の方には自転車で通行しないでって最初の注意書にあったので仕方ないかな
39: 契約済みさん 
[2014-10-08 00:27:04]
近くに住んでおりますが
マックスバリューのすぐ近くに消防署があり、ときどきサイレンの音が聞こえますよ。
特に迷惑はしたことはありません。

あとA棟迎えの結婚式場で結婚式を終えた後の来場客がお祝いモードになっているので
式場前で大きな声で騒いでいることがときどきあります。

声って上に響くのので少し心配です。
(このマンションでは検証していませんが、十一階建てでも窓を開けていると地上にいる人の大きめの声が聞こえますので)

長時間ではないと思いますし、おめでたい日に注意して雰囲気を台無しにしたくもないので
式場側が予め注意を促すなど配慮してくだされば一番助かるんですけどね。

40: 入居済みさん 
[2014-10-08 01:31:24]
ハメをはずさない程度ならお祝いごとだし少しくらいは仕方ないですね。ヤンチャが騒いでるのとは違いますし。来賓ならある程度はしゃいだら解散するでしょう。
前が結婚式場じゃなくてパチンコ屋とかだったら最悪でしたから。それを思えばチャペル風の建物は見た目もいいので。ただあまりうるさいのも嫌やなので式場からの配慮はほしいですね。

A棟中層階のミーハーなので結婚式場から新郎新婦が出てきて新婦がブーケを投げるところを一度ぐらい上から見てみたいです(笑)
41: 契約済みさん 
[2014-10-08 07:18:43]
すでに入居されてるかたはどのくらいいるのでしょうかね
まだ半分もいない気はしますが…
ちなみに私もまだです
42: 契約済みさん 
[2014-10-08 07:36:07]
引越し日の割り当てが18日でした。

毎週末、お部屋には行きます。
そして、引越し日までに内装などを整えます。
43: 契約済みさん 
[2014-10-08 08:11:11]
人の出入りはありますが居住していない部屋もけっこうあります。
私も購入家具の搬入やカーテンのオーダーとかこれからです。
今月中の土日のどこかで引っ越しを予定している方が多いのかな。
世帯数も多いので同じ日に集中しないで分散した方がいいでしょう。
44: 契約済みさん 
[2014-10-08 19:53:40]
引っ越しの割当日なんてあるのですね
45: 契約済みさん 
[2014-10-08 21:36:33]
今日は早速廊下に自転車を置いている人がいました
管理人室にいうと管理組合で決まるまでは私たちは何にもいえないんです
とのこと
あと半年はありますので気長にいきましょうって
それまでは何でもいいのかしら
46: 契約済みさん 
[2014-10-08 21:49:40]
私も割り当てがあること知りませんでした
なんせ初日の土日が大混雑でしたから
47: 契約済みさん 
[2014-10-08 22:41:19]
>>45
事実ならばその管理人さんの発言がおかしいです。
私は管理人室へ確かめましたが「管理組合が発足するまでは管理会社がその機能(管理組合及び理事長の権限行使)を代行することになっている」と明言しました。これは管理会社(浪速管理本社)に確認してもらってのものです。何も言えないどころではなく管理人は不適切な行為については注意、勧告することができます。
だから「管理組合で決まるまでは私たちは何にもいえないんです」は大ウソです。
現に私はエントランス前に駐輪していた自転車を見たので管理人室へ伝えたらすぐにその場で自転車を撤去していました。
今後そのようなことを発言する管理人がいたら名前を覚えていてここへ書いて下さい。イニシャルでもいいので。本社に伝えれば何らかの処分を受けるはずですから。
48: 契約済みさん 
[2014-10-09 01:39:39]
>45
早速ですか!? アルコープでもなく廊下ですか?困りますね。
やはり高級な自転車なのでしょうか。

エレベーターに自転車を乗せると壁にタイヤが擦れて汚れますし
ペダルなどをぶつけて傷がつく場合もあると思います。
今は引っ越しが立て込んでエレベーター内は養生してあると思うのですが
それがなくなるまでにはやめていただきたいですね。
49: 契約済みさん 
[2014-10-09 06:37:28]
おいてある自転車はたぶん?安い自転車でした
腹がたちましたがあきらめました
まだ自転車登録できていなくて仕方なく置いているかももれませんしって
それなら仕方なくでも自転車置き場におきましょうよ
空いているところはあるでしょ
どの管理人に言ってもおんなじだと思うなあ
50: 匿名 
[2014-10-09 07:55:41]
>>47
ルールが規約に謳われてる事は、管理人が注意できても、グレーな事は、指摘出来ないって事だと思います。エントランスは注意できても廊下に置いて良いかはマンション毎に違うので。
51: 契約済みさん 
[2014-10-09 09:05:24]
>>50
おっしゃるとおりです。ただグレーゾーンについては管理組合ができても規約に銘記されなければ同じでしょう。
でも「管理組合で決まるまでは私たちは何にもいえないんです」は事実と異なります。
少なくとも「気長に行きましょう」というのは勤務中の管理人の言うことではないと思います。オフタイムの住民同士の会話なら分かりますけどね。
52: 契約済みさん 
[2014-10-09 21:17:53]
近所なんだからそこにおいていいのと聞いてみたら?か!そこにおいてはいけないみたいよと教えてあげればいいのでわ?後はその人のモラルでしょう。
53: 入居済みさん 
[2014-10-09 23:26:21]
その自転車置いてる部屋貸しに出てるんですよ。
誰の自転車か分からないから教えようも無いです。
54: 契約済みさん 
[2014-10-10 04:44:42]
じゃずっと嫌な気持ちで毎日過ごされるといいでしょう(笑)
55: 契約済みさん 
[2014-10-10 06:27:55]
他人事のように言われるので、貼り紙でもしておきますわ
56: 契約済みさん 
[2014-10-10 07:18:27]
皆さん他人事のようにおっしゃっていますが
エレベーター内が汚れる可能性もありますし
このマンションの入居者全員がここのスレを見ているわけでもありませんので
黙認していると、同じ様な事をする方が増えると困ります。

賃貸の借り主だと規則を知らないで駐輪していらっしゃるかもしれません
張り紙、またはポストにメモを投函しておくなどはいい方法だと思いますが
住民同士のこういったモメ事に発展するような問題を事前に解決してくれるのが管理人かと思っていたのですが。
管理組合が決まるまでは自分たちでなんとかせねばならないのはおかしいですね。最初が肝心なのに。

57: 契約済みさん 
[2014-10-10 07:21:08]
56です
「皆さん他人事のようにおっしゃっていますが」

と書きましたが、他人事のようにおっしゃっているのは一部の方だけでしたね。「皆さん」は訂正します。
58: 契約済みさん 
[2014-10-10 12:49:35]
明日は中央広場で10〜16時までマルシェ開催されますね。騒がしくないかとおもいますが。
59: 契約済みさん 
[2014-10-10 18:33:08]
貼り紙良いと思います。トラブルはなるべくさけたいですものですね。
61: 入居済みさん 
[2014-10-10 20:55:54]
マルシェ賑わうといいですね。
年に数回のたまのイベントは楽しいのでいいと思います。
62: 入居済みさん 
[2014-10-11 08:14:10]
もう今更言ってもしかたのないことなのですが、廊下や、玄関周りの壁が
マヨネーズ色みたいな色なのですが、白すぎる気がして、気になって仕方がありません。
あんなに白かったら汚れがすぐ目立つと思うのですが。。。

近くに建っている他のマンションみても、うちみたいな色のところはなく、
なんだかすごく悪目立ちしてる感じがしてしまって。。

前住んでたマンションも吹付部分はありましたが、レンガ色だったので、
そんなに目立たなかったし、それでも補修(雨の跡など)すると、補修したというのが
わかる感じにはなってしまっていました。

なんだか補修だらけになってしまいそうな気がします。
63: 契約済みさん 
[2014-10-11 10:22:57]
個人的にはエントランス周りや外観はいい感じかなと思っています。
工事途中よりも完成してからの方が全体にまとまってよくなりました。
リバーのマンションは事前にたくさん施工例も見ることができて選んだので植栽も含めて満足しています。思惑以上だったのは住居内部の設備で想像以上によかったです。
廊下の色などは十人十色で好みもあるでしょうね。なかなか100%とはいかないものです。
64: 入居前さん 
[2014-10-11 11:52:18]
今日広場でマルシェのイベントやっているのですか?
見に行けないのでとんなようすか見た人は教えていただけると嬉しいです。
65: 契約済みさん 
[2014-10-11 15:28:51]
マルシェ行ってきましたよ。小規模ですがハンドメイドのアクセサリーや布小物が売っていたり、
鉄板で焼いたピザや、まぐろコロッケ?、ドーナツ、産直のお野菜などが売られていて
たくさん人がいましたよ。

次は12月13日に開催されるそうです。楽しみです。

引っ越し業者のトラックも数台並んでいました。

ちょっと気になったのはA棟の2件の住人の方がバルコニーの塀に大きめの洗濯物を引っ掛けて干していらっしゃいました。
外観がますます団地っぽい見栄えになっていました(笑)
景観が悪くなるという理由で布団の外側干しNGってことは、洗濯物もNGですよね。

知らない方もまだ沢山いらっしゃるでしょうから最初は仕方ないかも知れないですね。
これから少しずつ改善されると良いですね。

66: 入居前さん 
[2014-10-11 16:01:47]
マルシェのこと情報いろいろありがとうございました。
ふた月に一度くらい開かれるのでしょうか。入居してからも楽しみにしています。

洗濯物をバルコニーの塀に干すのはいただけないですね。
マンションの団地っぽい?ここの外観はどちらかというと私好みなのですがルールはちゃんと守ってほしいです。引っ越し早々で慌ただしい時だからと思いたいですけど。
67: 契約済みさん 
[2014-10-11 21:13:27]
たしかに…
今日遠目に見えました
干されてる布団!
引っ越したばかりですこし干しているだけかなと思いましたが…
マルシェも思ったよりお店も多くフリーマーケットのような感じでした
少し部屋をよく見てみると光のあて加減によって天井がデコボコになっているのが発見されました
夜電気をつけてしか見つけ出せないもので昼見てもわからない感じでしたが、気づかなかったことが発見されることが多いです
3ヶ月点検で言ってみようかなあ
68: 入居済みさん 
[2014-10-11 22:33:43]
干されてたのは洗濯物でなくて布団だったのですか?
困ったものですね。

うちは今のところ不具合は何もないです。
全室にLEDの照明を付けましたが天井もきれいで問題なかったです。
そのうち3ヶ月点検までにどこか見つかるんでしょうかね。

タンクレスのオート自動洗浄トイレは初めてだったのですが意外と楽ちんです(笑)
69: 契約済みさん 
[2014-10-11 23:09:25]
>65ですが
私が見たのは布団というよりラグのようなものに見えました。
もう1件は布団カバーを干されていましたね。
暗くなる頃には取り込まれていました。
洗濯日和でしたからね。

間取りによってトイレのグレード違うんですよね。
タンクレストイレの方うらやましいです。
70: 契約済みさん 
[2014-10-12 00:56:45]
モデルルームのときから思ってたのですが、タンクレスの横についてるリモコン?の古くささが気になりますがあれだけ付け替えできるんですかね?
71: 契約済みさん 
[2014-10-12 09:42:41]
TOTOのショールームにも行ってますがここのようなボックスタイプが基本ですね。
もちろん他にもありますがオート洗浄なら限られるかも。付け替え可能かはメーカーのTOTOさんに直接うかがうのが確実でしょう。ショールームに行くといくつか実見できるしカタログもあると思います。

個人的にはボックス型が使いやすくて好きです。実家が去年リフォームしましたがTOTOでやはりボックス型のリモコンです。私もずっとTOTOなので馴染んでいるのかもしれませんが。
72: 契約済みさん 
[2014-10-12 19:03:36]
C棟契約者です。
まだまだ先の入居ですが、今から凄く楽しみにしています。
現在、どれくらい入居されてるんでしょう?
引っ越しを控えてらしゃる方々、大変でしょうが頑張って下さいね(^O^)/
73: 契約済みさん 
[2014-10-12 21:19:59]
ありがとうございます。うちもまだこれから引っ越しです。
来年の夏頃にはC棟も完成でしょうか。秋には入居できますね。
3棟すべてが出来上がるのが楽しみです。
74: 契約済みさん 
[2014-10-13 07:16:37]
C棟契約者です。
A,B棟の方で小学校のお子さんがいらっしゃる方はどれくらいいらっしゃいますか?あまりファミリータイプでは無いので、気になっています。学校は塩草小学校ですよね?集団登校はどうなるのか含め情報あれば教えて下さい。
75: 入居済みさん 
[2014-10-13 10:02:59]
A棟ですが今のところ小学生くらいの子どもさんはあまり見かけないですね。
入居が進むとこれから増えるかもしれませんが。
おっしゃるとおりここは子育てファミリーは少なそうです。
76: 契約済みさん 
[2014-10-13 15:10:20]
c棟の者です
皆様 内覧会ではチェックした所は結構ありましたか?
どんな箇所でしょうか?
また 業者にチェックを依頼された方はいらっしゃいましたか?
教えて下さい。
77: 契約済みさん 
[2014-10-13 23:37:10]
建築関係の仕事をしている兄と内覧しました。
部屋の内覧そのものは数箇所のヨゴレを指摘した程度だったのですがエントランスなど共用施設の工事がまだ終わっていない状態での内覧会はいただけなかったです。リバーも今度はC棟の施工予定日までたっぷり時間はあるのでじっくり仕上げてもらわないとだめですね。
78: 契約済みさん 
[2014-10-14 00:06:12]
ほんとに子どもさんはお見かけしません
内覧では壁の汚れは必ずあると思います
床のノリと
あと棚の欠けが気づきにくい
電気の玉切れ、システムキッチンの戸の角の擦れなどですかねぇ
ほとんど消ゴムで消したりその場で直す感じでもありますが
79: 契約済みさん 
[2014-10-14 10:10:23]
C棟のものです。入居されたA,B棟の皆さん、消費税3%アップした差額は追加請求されませんでしたよね?
80: 契約済みさん 
[2014-10-14 11:01:36]
C棟契約者ですが、インテリア相談会の時に
小学生くらいのお子さんは見かけませんでしたが赤ちゃんを抱いているご夫婦は見かけましたよ。
これから子づくりされるご予定のご夫婦もいらっしゃるでしょうね。
81: 入居前さん 
[2014-10-14 22:52:23]
小学校入学前くらいのお子さん連れは何度か見かけましたが、小学生以上と思われる子はまだ一度も見掛けていませんね。
今のところ1番よく見掛けるのは年輩or若いご夫婦なので、これから少しずつお子さんも増えてきそうですね。

内覧会うちはほとんど指摘する様な箇所はなかったのですが、フローリングの角が少しめくれかかった様な部分がかなりありました。
直しをお願いしたのですが、車のタッチペンで塗った様な感じの手直し方法だったので、正直せっかくの新築なのに…という気持ちになりました。
引き渡し後すぐに外部業者にフロアコーティングしてもらいましたが、その後部屋に入ると金づちの尖ってる方できつめに叩かないとつかないレベルの陥没キズが…
いつできたキズかは分かりませんが、上からコーティングされているのは間違いなかったので、とりあえずコーティング業者を呼んで確認してもらうとすぐに分からないレベルに直してくれました。
結局いつ出来た傷かは分かりませんでした。
その時についでにフローリングのめくれ?について質問してみると、だいたいどこのマンションでもこういうのはあって普通ですよとの事でした。
という事でかなり長くなりましたが、うちもそうですが他の方の投稿を読む限りにおいてもここの内装の仕上げは全く心配いらないどころか良い方ではないかと思います。
フローリングに関しては正直今でもほんまかいな!?って感じですが、内装に関しては9割満足です。
82: 契約済みさん 
[2014-10-15 11:19:04]
>>79
物件もカタログオプションも追加請求など一切ありませんでした。ただ契約やローン手続きの時期が絡んでくるかもしれないので一応リバーに確かめた方がいいかもしれません。
インテリアオプション会社には8%で支払いました。納品書や支払が4月以降になったので。外部のオプション会社だから仕方がないかなと思っています。
83: 契約済みさん 
[2014-10-16 07:19:52]
もし途中で増税になったときは今は経過措置がありますので、税額分払うかどうかは法律にしたがった形で行われますので、今回は大丈夫でした
内装の壁紙や工事代金のインテリア関係や家具も増税前に契約書をかわしお金を払っておいたので5%ですみました
早め早めが一番です
84: 入居前さん 
[2014-10-17 14:30:56]
アルコーブ前へ自転車を置いているお宅に対する貼紙がエレベーター内に貼られていましたね。
管理会社のやる気にちょっと感動してしまいました。
どこの物件のスレを読んでもこんなにすぐは対応してもらえていない様なので意外でした。
ただ、時間が経つに連れ管理が緩んでくる事が多い様なので、そこは住民の迷惑行為に対する姿勢もかなり大きく関わってくるでしょうね。
結局は住民次第という事ですね。
85: 契約済みさん 
[2014-10-18 08:44:35]
自転車への張り紙もさせてもらい、賃貸に出している所有者がたまたま知り合いだったこともあり相談すると管理人に言いますということでやっとエレベーター内に張り紙もしていただきました
エレベーター内の注意書が増え、ペットのことも書いてくださっていたのでありがたいですが、青い板の上に張り紙されているだけなので張り紙がなくなるといつのまにかまたもとの状態に戻っていないことを願います
86: 入居済みさん 
[2014-10-18 08:48:14]
金曜日入居しました!
寝室が通路側にあるのですがC 棟の工事が朝8時半から始まって眠れないくらい音がすごいのがちょっと悲しかったです
平日は大丈夫ですが、土曜の朝は今までゆっくり寝ていたのにあんまりの音に正直びっくりしました
悲しい
87: 契約済みさん 
[2014-10-18 12:13:43]
入居おめでとうございます。
通路側だとそんなに響くのですね。通路側に寝ていないのでわかりませんでした。かなり感じるのかもしれませんね。
C棟ももうすぐ外躯は出来そうなので内装工事だけになればましかもしれませんが。工事関係者さん週末の早朝はひかえめにお願いしま~す。
88: 入居済みさん 
[2014-10-19 10:20:52]
リビングの窓を開けると、タバコの匂いが凄いです!
ベランダでの喫煙はありなんでしょうか?
89: 引越前さん 
[2014-10-19 13:27:47]
匂うってことはありなんじぁないんですか?
90: 契約済みさん 
[2014-10-19 14:01:39]
今、取り上げられている話題ですね。

「集合住宅のベランダでタバコを吸う ホタル族」 で検索すると記事が出てきますが
基本的にはベランダは共有部分になり、基本的には火気厳禁だそうですね。

以前このスレで話題に出たように、相手側がルールを無視してしまえばそれまでの事になるかもしれませんが、
管理に言ってみるのも良いかもしれませんね。自転車の件でも早急に対応してくださった訳ですし。


こちらでも議論されています。こういった話題は大抵荒れていると思いますが参考までに。

集合住宅のベランダでタバコ吸う「ホタル族」への風当たり強まる・・・喫煙者の締め出しは当然か
ttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413592762/

↑コピペされる場合は URLの頭に t をつけてください。
91: 入居済みさん 
[2014-10-20 18:18:32]
土日ほどではないですが今日も引越し屋さんがずっと出入りしていましたね。
かなり入居者も増えてきました。印象としてはまだ全体の半分ぐらいですが。
住んでみてますます便利さを感じています。
もどるときに植栽の緑の中のエントランスを見るとホッとします。
92: 入居前さん 
[2014-10-20 19:38:51]
うちは今のところ土日だけこちらで過ごしてるだけでまだ本格的には引っ越してませんが、週を追う毎に入居者が確実に増えているのを実感しますね。
当初はエレベーター待ちもなくどの時間帯でも他の方と出会う事は少なかったですが、最近は夜中でもそれなりに出会う様になってきました。
これにC棟も加わればかなり活気のあるマンションになるのでしょうね。
93: 入居済みさん 
[2014-10-21 17:41:51]
ヒーリングルームいつでも休憩できるのかと思ったら、鍵がかかっているので
管理人さんに聞いたら、最低でも2日前までに申し込みしないと利用できないとか。

ペットボトルでさえ持ち込めないヒーリングルームに2日前から申し込んで、
何をしに行くというのか。

いつでも出入りできるようになっていないと、休憩も気楽にできないと思うのですが。

自動演奏のピアノも予約が入ったら管理人さんがスイッチを入れるのでしょうか。

なんだかなあ。

管理組合ができたら、ペットボトルくらいは持ち込みできるようになるかもしれません、と
管理人さんは言ってたけど。。

94: 契約済みさん 
[2014-10-21 21:02:01]
私はC棟なのでまだ共有部の事を詳しく見ていないのですが

ヒーリングルームは解放して欲しいですね。

グランドピアノ、お友達を家に誘うときにちょっとドヤ顔できちゃうなと
思っていたのですが鍵がかかっているのは残念です。

2日前から予約して何の意味があるのでしょうか。
じっと座って管理人さんがポチっとしてくれた自動演奏を聞いて?どうなの?と思います。
2日もあれば癒されたい気持ち?も切り替わってそうです。

ヒールングルームは密室ですか?
中の様子を外から見る事はできますか?
95: 入居済みさん 
[2014-10-21 23:58:58]
ヒーリングルームは密室ですね
何をしたら良いかわからない場所です
エグゼクティブルームも前もって予約
どうして??
と思います
96: 入居前さん 
[2014-10-22 11:01:43]

エグゼクティブルーム,ヒールングルームを管理するのは大変だと思います。
鍵を掛からなかったら、まだ何か問題が出てくるかもしれません。
維持する費用も掛かりますし、現実上、本当に設ける必要がありますか?
ジムとかしてよかったかもしれませんね
97: 入居済みさん 
[2014-10-22 15:07:47]
確かにヒーリングルームの扱いは難しいですね。
出入り自由や飲食物持ち込み有りだと室内が荒れてしまうことは予想されますし
かといって管理者常駐というのも現実的ではないですから。

管理会社としたら住民の管理組合ができてヒーリングルームの運営を任せるまではクリーンな状態に保っておきたいのではないかな。
管理組合に運営が任されたとしても、住民がメンテナンスの責任を(マナーも含めて)背負う部分が大きくなると思いますが、それはそれでいいかもしれません。

何にしても2日前予約はあんまりなので1時間前ぐらいにしてほしいかな(笑)
それとキッズスペースとヒーリンクルームはきちんと分けておいてほしい。集会室側を普段のキッズスペースにして仕切り壁で分けておいたほうがいいでしょう。広さは十分あると思うので。

C棟も完成して管理組合も発足してから住民が利用しやすいヒーリングルームとして有機的な活用ができればと願っています。
98: 入居済みさん 
[2014-10-22 15:58:37]
私はこのマンション購入前にいろんなマンションを見て来て、
既に完成していて入居者募集のマンションとかもたくさん見てきましたが、
高層階にラウンジがあるところなんかは、みんな出入り自由でしたよ。

見学に行った時も、休憩している人や本を読んでいる人なんかに出会って挨拶しました。

食べ物は禁止しているところもありましたが。

せっかく毎日管理の人がお掃除に入っているんだし、
ヒーリングルームの管理、管理と気にし過ぎて、自由に使えなかったら意味がないと思います。

あと、上の人が言ってるように、キッズルームとは壁で区切りをつけてほしいですね。
子供の遊び場とヒーリングルームは別だと思いますので。
99: 契約済みさん 
[2014-10-22 16:38:44]
出入り自由の条件は住民のモラル次第でしょう(自分も含めてですが)
管理組合ができたら自由でやってみてほしい。きちんとルールを作って。

キッズスペースは取ってつけたようなものでパンフレットに記載してましたからね。
いらないと思いますが必要なら分けるべき。
そのほうが使う人も気兼ねなく使えるしお互いにいいと思います。
100: 契約済みさん 
[2014-10-23 01:34:08]
ん?どういうことでしょう?
ヒーリングルームとキッズスペースは同じ室内にあるのでしょうか?
まったく想像がつかないです。
実際まだ見ていないので何とも言えませんが
キッズスペースは隔離しないとヒーリングルームの意味がないのでは?と思いました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる