注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 09:52:51
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

鉄骨造・外張断熱通気外壁xevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。

[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

741: 匿名さん 
[2015-10-05 14:02:41]
>>740
まっこれが本音だろうね
あとは地盤沈下するような建売を売ってしまった事実を認めると大和ハウスの名に傷がつくからね
企業として認めるわけはいかんのだろ
どうしても世間に訴えるなら、週刊誌かな?テレビはスポンサーになってるからだめね
742: 購入検討中さん 
[2015-10-05 16:11:04]
>>732
答えづらい質問に答えて下さり、ありがとうごさいます。
しかし丁寧な施工と対応をプレハブ住宅・大きい会社に求めるのは相当覚悟が必要そうですね(色々な規則があるのでしょうね)大変参考になりました。

>>740
すみません、質問なのですが地盤が沈下した場合、ハウスメーカーが保証するのですか?てっきり地盤調査会社=保証会社で、そちらが保証するのだと思っていました。
743: 匿名さん 
[2015-10-05 17:25:32]
>>742
個人で地盤の保険でも入っていれば別でしょうが、普通は入らないですからね。
保証書を発行しているハウスメーカーに修繕を求めるしかないですね。
保険入った方がいいと思いますよ。
地盤のセカンドオピニオンも大切です。
744: 匿名さん 
[2015-10-05 21:39:25]
>>743
工務店とか中規模のハウスメーカーでも必ず地盤保証会社を利用して地盤調査するよね
例えば地盤保証会社のジャパンホームシールドの場合、調査で問題が無ければ地盤保証10年とかつけて調査費5〜10万円のみ
地盤改良が必要であればさらに改良費が加算
仕組みは大和も同じだと思うんだけど、大和はそういう地盤保証会社を利用しないで自社で全て完了するってことかな?

例の建売に関して言うと、調査報告書では見るからに怪しい地盤だったし、あれなら改良費を乗っけて販売すれば良かったのにと思うんだよね
大和なら改良費100万円くらいのせても売れるだろうし
一般的には地盤保証会社は沈下などの事故で保証は避けたいし改良費も発生した方が嬉しいから、注文住宅だと特に要改良判定が出やすいよね
その辺建売だと事情が違ってくるのかななーイロイロ謎だ
745: 匿名さん 
[2015-10-05 22:34:01]
>>744
地盤調査そのものは外注にして、地盤改良の判断はダイワでやってるってことじゃないかな。

747: 匿名さん 
[2015-10-09 23:03:24]
そうですね。
「ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見・・・」で一般論や法律を語ってもね。
検討中の人に情報を。問題に巻き込まれた人に知恵を。
748: 匿名さん 
[2015-10-10 17:20:37]
一般論が駄目ってのはどうかと、例のblogの人は次々規則の問題点をついてくるはずだし
他の人もそうするしかないよ
一般論として問題は設計施工管理の一元化で売り上げ利益が最優先だから
対策は施主側のプロを雇う、管理で
個別的なら不信感があるなら辞めろ、疑問が解決するまで契約するな、契約書は自前で作成したのを用意しろってなるよ
現実的ではないし他にも家を建てる方法はあるから
749: 匿名さん 
[2015-10-10 20:18:44]
例のブログ、災害復興住宅、このスレでの不具合報告、裁判案件。
この時期、こんだけやらかしてる大和ハウスで建てる人って自分の家だけは大丈夫!って思ってるのかな。
大手ハウスメーカーの中でも群を抜いて問題発生してる気が。
「欠陥」とかのキーワードで検索するとブログもワンサカ出て来る。
高いのにこれじゃあ、あんまりだなー。
750: 匿名さん 
[2015-10-11 06:47:02]
こんなことも起きてますよ

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10151129670
751: 匿名さん 
[2015-10-11 21:13:13]
>>750
なかなか酷いですな!
52万円も不足金が発生するなんて、まず企業としてダメでしょうに。。。管理体制崩壊してるじゃないの。
お客に会社の尻拭いさせてどーすんだ。

引き渡し後に分かったなら客に言わんで会社で処理しろよと。なんかダイワハウスの人って一般常識通用しないこと多いね。
752: 匿名さん 
[2015-10-11 22:49:46]
会社そのものに常識ないからトラブルばっかり起こすんだよね。社員の一部が常識ないとかじゃないんだよな。たくさんの社員がいるから色々な人がいるだろうけど、上司とか責任者に会ってもさらにおかしいことになるからね。会社がおかしいってことだよね。こんな事を続けていたらいつかしっぺ返しがくるよ。
753: 匿名さん 
[2015-10-12 01:06:46]
切り札は、大手なのに何百万円か安い。この殺し文句にネットなどの評価は対抗できない。
これだけは地盤も含めて性能の全てに優先する。これに冷静に対応できる人が少ないから、いつまででも続きます。

伺いますが、他社より高いけど気に入った人はどれくらいいますかね?
754: 物件比較中さん 
[2015-10-12 03:00:28]
大和に限らず大手なんて最初から値引きを見込んだ坪単価だしな
そもそもここで建てちゃう人はネットで評判なんて検索しない
そして大手ハウスメーカーで建てる安心感を高い金出して買うわけ
運が良い人は、高いだけあるわぁー!流石大手ハウスメーカーはいいわぁー!な家の完成
運が悪い人は、高いのになんだこの欠陥住宅は!最悪の対応は!となる
人生をかけたギャンブルだね(ローンで新築ってのがもっともギャンブルだけど)

韓流ゴリ押しのフジテレビがネットによって一気に没落したことを考えると、ネットを甘く見てると痛い目みるぞーなんて傍目には思うんだけど、きっと今の大和ハウス的には蚊に噛まれたくらいなんだろう
とにかく情報収集だね、大手を検討する人はどっちかというとメーカーにお任せタイプが多いから情報は入って来にくいかもだが
756: 匿名さん 
[2015-10-13 23:38:58]
値引き込ですか。
じゃあ、値引き交渉はしていったほうが良いということなのですね。
相場というものが正直良くわからないですので、
適正価格かどうかっていうのも分からないし、なかなか言い難いものもあるかと思われます。
もうちょっと安くなりますか?的な感じでいいのでしょうか
757: 匿名さん 
[2015-10-13 23:59:04]
他に良い土地がなかったから仕方なくです。
できればダイワでは建てたくなかったですね。
758: 匿名さん 
[2015-10-14 08:05:41]
759: 匿名さん 
[2015-10-14 22:33:38]
>>756
二重表記みたいなもんです
提示した価格からさらに100万円ひいたら、すご〜くお得に思えるでしょう?
それでこの値引きは今月契約だと適用されます!なんて言われると、契約しなきゃ!ってなるし
会社なんだから利益度外視で値引きをするはずがなく、100万円値引けるってことは予めその分含んでますってことです
値引きって煩い客には値引くけど、値切ってこない人にはそのままの金額ってのもあるようです
ダイワハウスは契約してからどんどん見積もりが上がってしまうことがあるようなので、是非契約前に値引き交渉してみて下さい
多分数百万円くらい値引きして来ると思いますよ、ていうかそれが本当の価格です
760: 匿名さん 
[2015-10-16 06:41:32]
マンション傾斜問題は全棟建て替えで話しが進んでいるようだけど、ここのはどうなるんですかね。同じ大手でも対応に差がでますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ダイワハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる