東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト(旧仮称:目黒駅前地区第一種市街地再開発事業) 】Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト(旧仮称:目黒駅前地区第一種市街地再開発事業) 】Part.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-16 19:36:22
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒に関するスレその3です。
興味がある方やご近所の方、引き続き情報交換しませんか?


前スレ 
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338037/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144266/

目黒駅前の東京都交通局目黒自動車営業所跡地の広大な一等地の再開発計画。

 計画概要:目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」(Aゾーン)
      Aゾーンはオフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー
      花房山側の住宅ゾーン(Bゾーン)、
      Bゾーンは38階のサウスレジデンス棟(390戸)
 敷地内には「文化の広場」ほか、豊かな植栽を施した「森」を整備するという。

住所:品川区上大崎三丁目

売主:東京建物株式会社  一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定
事業協力者:東京建物、第一生命保険、大成建設、竹中工務店の4社の
「MEGURO-LINKS(メグロ-リンクス)」

2014年着工 2017年完成予定

【タイトルの変更及び、物件情報を追加しました 2014.11.4 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-25 17:45:54

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト(旧仮称:目黒駅前地区第一種市街地再開発事業) 】Part.3

No.101  
by 匿名さん 2014-10-06 12:55:58
八重洲口の一等地に本社ビルあるしね。
あの周囲の再開発は、東京建物が仕切ってるからね。
ここもちゃんとやって欲しいけど、八重洲口の再開発バッチリやってもらいたいですね。
何せ東京の裏玄関口ですから。
No.102  
by 匿名さん 2014-10-06 13:01:15
ごめんなさい名門財閥ってことです。

僕の中では三菱・三井だけなので...やはりこの二つは強烈です
No.103  
by 匿名さん 2014-10-06 15:21:49
いずれにしてもこれだけの建築費高騰の中でのビッグプロジェクトですから、相当水準の分譲になるのはやむなしですな
No.104  
by 匿名さん 2014-10-06 17:07:53
三井、三菱って言っても
結局は下請けがやるじゃん
No.105  
by 匿名さん 2014-10-06 17:12:58
>>97
これどういう意味ですか?区長選がなんか関係するの?
No.106  
by 匿名さん 2014-10-06 17:21:29
>>105
投票率も低いし再開発反対派の票が全く伸びないから区民の判断は現状肯定で再開発路線に特に異議なしってことだろ。
No.107  
by 匿名さん 2014-10-06 20:02:39
>>106
今回の選挙では話題にならなかったけど、今後の再開発の状況と飛行ルートに関しては今後注意を払うべき
No.108  
by 匿名さん 2014-10-06 20:06:23
>>105
区長選挙は全く関係ないです。
No.109  
by 匿名さん 2014-10-06 21:23:20
ありがとうございます。

No.110  
by 匿名さん 2014-10-09 01:49:16
>>100
安田財閥ってほとんど無くなってない?
三井、三菱、住友はちゃんと名前も残ってメガバンクもあるけど。
No.111  
by 匿名さん 2014-10-09 07:18:42
みずほフィナンシャルグループ(旧富士銀行、第一勧業銀行、日本興業銀行の統合会社)
みずほ銀行(旧富士銀行ほか2行)
みずほ信託銀行(旧安田信託銀行)
東京建物
安田不動産(旧安田保善社の不動産部門)
明治安田生命保険(旧安田生命保険を承継。三菱金曜会会員企業)
昭栄(旧財閥系以外ではキヤノンが主要株主に名を連ねる)
損害保険ジャパン(旧安田火災海上保険)
東京海上ホールディングス
東京海上日動火災保険(旧日動火災海上保険を承継。三菱金曜会会員企業)
沖電気工業
帝国繊維
日本精工(安田製釘所から独立、この為)
安田工業(安田製釘所が前身)
安田倉庫
千葉興業銀行
四国銀行
大垣共立銀行
ヒューリック(旧日本橋興業+千秋商事、旧富士銀系列色)
No.112  
by 匿名さん 2014-10-09 09:10:33
お疲れさまです
No.113  
by 匿名さん 2014-10-09 15:16:08
ヒンデンブルクオーメンだそうです
不気味!
No.114  
by 匿名さん 2014-10-09 16:02:54
なんか…買う気なくなった
シティタワー位ゴージャスだったらな
No.115  
by 匿名さん 2014-10-10 08:32:53
>>112
コピペでしょ
No.116  
by 匿名さん 2014-10-13 15:57:32
あくまで噂ですが、地元の不動産屋さんからここは定期借地になるのではと聞いたのですが??
情報ある方いらっしゃいます?
だとショック。
No.117  
by 匿名さん 2014-10-13 17:55:03
いつごろどちらの不動産ですか?
不動産屋のくせにいい加減ですね。

区分所有権ですよ。
No.118  
by 匿名さん 2014-10-13 19:12:01
今日です、2カ所から聞きました。
No.119  
by ご近所さん 2014-10-13 19:15:37
>>111
てことは安田不動産が本流で、東京建物は傍流なのでは。
東京建物って経営不振らしいですし。
No.120  
by 匿名さん 2014-10-13 19:16:12
>>116
何棟も建つから定期借地のもあるかも?
No.121  
by 購入検討中さん 2014-10-13 20:09:53
おいおい、マジすか? ガセは勘弁してくれ。
No.122  
by 匿名さん 2014-10-13 20:15:00
分譲だと高くなりすぎるからね。定借でも麻布十番とか売れたからねえ。
No.123  
by 申込予定さん 2014-10-13 20:25:54
安くなくていいから定借は勘弁してくれ。
いきなりハシゴを外された気分・•
どなたか詳細を。
No.124  
by 匿名さん 2014-10-13 20:26:05
高くなりすぎて買えない価格になるくらいなら所有権じゃなくてもいいよね。
No.125  
by 匿名さん 2014-10-13 20:36:58
116です、

休み明けに不動産屋あたって確認してください。
不動産屋も知ってるとこと知らないとこがある。
本当の話なのか、、、?
No.126  
by 申込予定さん 2014-10-13 20:53:24
素人的質問で申し訳ないが、定借のデメリットって何が一番ですか?
資産価値は? 銀行に担保と見られる? フラット35は使えるか? 売るとき売れない? 賃貸で運用可能?
No.127  
by 匿名さん 2014-10-13 21:03:55
ここ定借で買うなら港区の中古買うよ
No.128  
by 匿名さん 2014-10-13 21:16:38
説明会出たものですが、
区分所有権って説明してましたよ
敷地内の土地も、区分所有者のものだと。
オフィス棟のとこでなくて?
No.129  
by 匿名さん 2014-10-13 21:20:28
不動産屋じゃなくて、
目黒駅前地区市街地再開発組合 担当窓口
03-4540-1406

へ、どうぞ。
街の不動産屋なんてみんないい加減なんだから
No.130  
by 匿名さん 2014-10-13 21:25:23
お騒がせします
マンションの話をしていて出てきた話なので
オフィス棟ではないと思います。
なんにしろ明日になればはっきりするかも。
No.131  
by 匿名さん 2014-10-13 22:58:33
もう権利変換終わってんじゃないの?
この期に及んで定借にするなら誰が土地所有者になるんでしょうか?
現実的じゃないね。
No.132  
by 匿名さん 2014-10-14 00:09:46
目黒で出ているほかの物件で定借ってありましたっけ、

それとも不動産やに一杯食ったか?

すぐにバレる嘘をつくのかなとも思いますが。
No.133  
by 匿名さん 2014-10-14 00:11:27
不動産やに一杯食った?
No.134  
by 匿名さん 2014-10-14 01:02:09
116です

この板で誰も知らない事を私だけが知ってるというのも変ですね、
きっと間違いなんじゃないだろうかと思うけど、
間違いであってほしいという欲目もありまして、
明日はなんとか聞き込みです。
No.135  
by 匿名さん 2014-10-14 03:36:18
中目黒の再開発じゃなくて?
目黒駅前の不動産屋ですか?
No.136  
by 匿名さん 2014-10-14 16:07:34
責任持ってネタ元確認して下さい。

No.137  
by 匿名さん 2014-10-14 17:01:50
>>136
不動産版風説の流布
No.138  
by 匿名さん 2014-10-14 18:52:53
再開発組合の担当窓口の方は親切に対応していただけましたが、
担当の方が今日は外出中で確認がとれないという事で、
後日電話をいただく事になりました。
S不動産は今日はお休みでした。
(話の始まりは地元の◯◯林業)
という事で後日となりました。
この話は確認が取れてませんので現時点では
ガサだと思っていただいて結構です。
No.139  
by 匿名さん 2014-10-14 19:18:36
今、担当者の方から電話を頂きました。

オフィス棟と北のマンション棟は150件の地権者による
賃貸となり南のマンション棟のみ分譲となるとの事です。
この情報は来月以降の公開になり、
これより詳しい情報は来春の公開になるそうです。
担当者の方から直に伺った話なのでまず間違いないです。

No.140  
by 申込予定さん 2014-10-14 19:34:49
で、肝心の分譲の方は、定借?
No.141  
by 匿名さん 2014-10-14 20:09:38
定借ではないみたいですよ、北の賃貸と南の区分所有
No.142  
by 匿名さん 2014-10-14 20:11:17
もう、来月にはこのレベルの情報が出るということなのでそれで確認なされては
No.143  
by 匿名さん 2014-10-14 20:26:34
ねえねえ 116さん
借家=賃貸 と 定期借地権間違えてませんか

こんな大規模都市開発 所有権の分譲に決まってるじゃん。その不動産も、住友林業? 一般では知り得ない情報、公開前の情報を言っちゃって。しかも掲示板で世界発信されちゃって。明らかに守秘義務違反ですね。
宅建業法違反で業務停止になりますよ。
No.144  
by 匿名さん 2014-10-14 20:29:05
再開発組合の担当窓口の方に聞いた話が何で宅建業法違反になるの?w
No.145  
by 匿名さん 2014-10-14 20:35:56
>139
>この情報は来月以降の公開になり、

そんな重要な事をこっそり教えてくれたんだろうから、
ネットに軽々しく書いたらダメだろう。
これで話した人が確実に懲戒対象になるな。
ニュースリリースというのは公開されるまで社外秘だ。
No.146  
by 匿名さん 2014-10-14 20:41:01
関係者からの問い合わせと勘違いして答えてしまった情報なのかもしれない。
なりすまし行為にならなければいいけど。
なりしまして聞き込みした探偵が訴えられたよね。
No.147  
by 匿名さん 2014-10-14 20:41:44
すでに不動産からくすぶって入っている情報ですし、私には守秘義務などもちろんありませんよ。
担当者からじかに聞ければ一般にも知りえる情報です。
窓口にじかにといあわせてみては。そうすれば納得いくとおもいますよ。

担当者の方からの情報は向こうも携帯で電話をかけてくれたもので
外出先からの電話だったんだろうと思います。

電話と電話でのやり取りですから多少の齟齬はあるかもしれない。
後は上記の担当の電話へ直に電話なさってはいかがですか。
No.148  
by 匿名さん 2014-10-14 20:50:26
別にこっそり教えてくれた話ではないよ、勝手に話を曲げないでください。

口止めもされてません。
No.149  
by 物件比較中さん 2014-10-14 20:55:59
143こそ業界関係者だろう。

別にある程度予想された範囲内だと思うし、たいした問題でない。
何が守秘義務違反だよ。
No.150  
by 匿名さん 2014-10-14 21:15:31
情報クレクレしといて、守秘義務違反、宅建業法違反と難癖付ける輩はいても、ありがとうと言う人はいないんだね。
内容的に全然問題ないレベルなんだけど。
No.151  
by 購入検討中さん 2014-10-14 21:39:17
窓口私が教えてあげた情報だからね。

いつもなんか上から目線な書き方ですが、ちゃんと確認してからいろいろ書きましょうね☆
No.152  
by 購入検討中さん 2014-10-14 21:46:00
じゃあもうひとつあげるよ
こっち?借地権つくの?(笑)
すぐ消すよ
No.153  
by 購入検討中さん 2014-10-14 21:53:51
ありがとう言う人いないて言うなら
確認もせず ガセをかきこんだひとがあやまるべき
不動産屋2軒に聞いたとか、いかにもホントみたいな言い方して、皆様を惑わせたんだから。
No.154  
by マンション投資家さん 2014-10-14 22:00:02
どこで関係者みてるかわからないから気を付けてね
10月14日に不動産屋と話して、窓口に問い合わせた人で人物特定できちゃいますからね。
発言には注意してね。
No.155  
by 匿名さん 2014-10-14 22:03:12
>窓口私が教えてあげた情報

なら自分で窓口へ問い合わせたらいいだろ、このクレーマーが
No.156  
by 匿名さん 2014-10-14 22:07:32
それって地権者による賃貸というほうだろ
No.157  
by 物件比較中さん 2014-10-14 22:07:53
擁護するわけじゃないが、何が問題なのか?
人物特定できても、なんの罪もないし関係ないだろう。
だれかが不利益を被るのか?
No.158  
by 匿名さん 2014-10-14 22:12:19
この写真の方がよっぽど一般には知りえない情報なんじゃないの
No.159  
by 匿名さん 2014-10-14 22:19:18
こいつは自分だけで情報を ”こっそり” 仕入れたと思ってたら、

表に出てきたんで面白くないんだろ

No.160  
by 匿名さん 2014-10-14 22:34:36
え、北は全部賃貸なんですか?
No.161  
by 匿名さん 2014-10-14 22:59:19
>160
139を見てください、

152の写真も肝心のサウス棟が移ってなけりゃ意味ないですね、ここはやはり自分だけ
No.162  
by 購入検討中さん 2014-10-14 23:12:18
なんでそういう言い方するかな
サウス棟の図面下さい。て言えばいいのに
ちがうページなんだからしょうがないじゃん
No.163  
by 匿名さん 2014-10-14 23:20:34
そうだね

サウス棟の図面下さい
No.164  
by 匿名さん 2014-10-15 00:06:41
モデルルームはいつからオープンになるんですか?
No.165  
by 匿名さん 2014-10-15 00:08:12
結局 借家と借地権間違えただけなの?
No.166  
by 匿名さん 2014-10-15 00:19:42
そうだろう
No.167  
by 匿名さん 2014-10-15 01:32:06
別に売り出しは来年だし、正式情報じゃなければ触手も動かないし、
だから本当に知りたかったら自分で問い合わせるから、もう仕入れた話を
ここに書くのはやめていいよ。本当いらない。
よくあるのは、富久みたいに地権者が「何でも知ってるぜ」的に書いて
掲示板がネガだらけになること。それを一番避けたい。
No.168  
by 匿名さん 2014-10-15 01:38:30
>>151-153
なんかまさにそれだね。
No.169  
by 匿名さん 2014-10-15 01:58:08
でた 富久!
富久いらないから来ないで
No.170  
by 匿名さん 2014-10-15 10:20:35
>>169
よく読もう
No.171  
by 購入検討中さん 2014-10-15 11:34:45
最近、本気で目黒駅前か、西新宿の60階か迷い始めていて、あっちのスレにも書いてます。
台風の時、いつも目黒川がテレビで映りますが、そんな危険ですか?
西新宿も神田川があり、同じような環境だなと思っています。
品川・大崎は海岸地方のイメージですので、堂々と内陸に住むならせめて目黒から北で考えています。
No.172  
by 匿名さん 2014-10-15 12:03:37
富久<西新宿<<<目黒
No.173  
by 匿名さん 2014-10-15 12:17:28
>>172
あんたガキか?
No.174  
by 申込予定さん 2014-10-15 12:34:53
ノースは賃貸なのか
よかった
これでノースかサウスかで悩む必要なくなった
サウスの南東一択だ
No.175  
by 購入検討中さん 2014-10-15 12:57:18
いつも来る、富久のこといちいち出す
富久君のことだから。
No.176  
by 購入検討中さん 2014-10-15 13:01:10
ノースはオフィス棟に隣接してるから
条件悪いのに、地権者はこっちなの?
No.177  
by 購入検討中さん 2014-10-15 13:06:52
172
駅や店が近い点では目黒が圧勝と思っていますが、そういうのは個人的観点なのと地図を見たり
現地に行けばすぐ判断がつくのですが、地盤や今後の発展性が気になっています。
No.178  
by 匿名さん 2014-10-15 13:53:17
>>176
ノースの方が駅に近い。これだけで賃貸にする理由になりますよね
No.179  
by 購入検討中さん 2014-10-15 14:38:11
迷われてるなら西新宿にされたほうがいいですよ。
目黒川テレビに映るし、蚊が多いし、花見シーズンは人多いし、サンマ祭りのときは臭いし。
堂々と内陸に住んで下さい。
No.180  
by 購入検討中さん 2014-10-15 14:41:01
179
勘違いされているのかもしれませんが、目黒なら堂々と内陸だと思ってるんですよ。
No.181  
by 購入検討中さん 2014-10-15 15:08:30
内陸てすごい。
山手線内とかではないんだ
No.182  
by 匿名さん 2014-10-16 13:00:01
このスレタイ下の説明文とニュースとでは、戸数が全然違いますが?
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000020270

あと、東京建物の販売戸数661戸からすると、サウスだけというネタも数が合いません。
No.183  
by 匿名さん 2014-10-16 13:11:28
>>182
昨今の価格上昇の為、グロス↓専有面積↓戸数↑ ってな感じでしょうかね。
ノースも全てが地権者住戸というわけではなく、一部という感じなのですかね。
No.184  
by 匿名さん 2014-10-16 14:51:52
その辺の詳細はいずれHPができればハッキリするでしょう
No.185  
by 匿名さん 2014-10-16 16:34:36
ワンルームが多い階ワンフロア15戸くらいなので(×38階)
ノースの一部も入れたら、そのくらいの数では?
No.186  
by 匿名さん 2014-10-20 06:20:14
ここ最近の趙都心部の値上りや建築コストの爆騰を考慮するとかなり高い価格設定になるのではないでしょうか
100平米2億前後なら中国人からは安く感じる設定ですし、湾岸タワマンがあれだけ人気になってることからも、ここも、相当人気になるのでは!
No.187  
by 匿名さん 2014-10-20 13:02:54
>>186
この間、テレビで香港の中古マンションの価格が40㎡で8500万でした。
驚愕ですよね。
まだ日本は安い方なのだと思いました。為替を考慮してでも
No.188  
by 匿名さん 2014-10-20 15:16:07
麻布とかなら三億でも売れるでしょうけど
他の物件の二億近い部屋も何年も売れ残っていますし
二億はどうなんでしょうな
No.189  
by 匿名さん 2014-10-20 17:46:08
なんといっても駅前再開発だからね
山手線直結タワマンの希少性は高いと思うよ
麻布あたりの低層マンションと同格とみていいんじゃない
No.190  
by 匿名さん 2014-10-20 18:12:08
>>189
同格?値段はともかく麻布低層なんかとは購入層の属性が異なる気がする。狭い部屋もあるしね。
No.191  
by 匿名さん 2014-10-20 20:22:42
まずは、HPが出て、名前と住所確認するのが楽しみですね。

買うか高すぎて買わないかは自分の財布と相談ですが。
No.192  
by 匿名さん 2014-10-21 08:57:38
住所?
No.193  
by 匿名さん 2014-10-22 14:07:41
ホームページまだですかね〜
No.194  
by 匿名さん 2014-10-22 16:29:44
来月かな
No.195  
by 匿名さん 2014-10-22 16:42:52
久しぶりに名前予想でもしますか
前々スレに上がってたやつ
・ブリリアタワーズ目黒花房山
・ブリリア目黒ステーションヒルトップタワーズ
・ブリリア目黒フラワータワー
・ブリリア目黒
・目黒花房山ブリリアタワー
・ブリリア目黒ヒルトップガーデン花房山
No.196  
by マンション投資家さん 2014-10-22 19:59:30
ここ、平均坪単価@600前後の分譲ってことは東建社内では確定済の話ですので、その前提で投稿していただけませんかね。
業界の人なら皆知ってますよ。
No.197  
by 匿名さん 2014-10-22 20:31:25
>>196
それはそれで驚愕の価格設定。
不動産バブルのシンボル的建築物ってな感じでニュースになりそうな
No.198  
by 匿名さん 2014-10-22 20:58:58
>>196
業界の人間のくせにもっと有益な情報出せないのかよ
No.199  
by 匿名さん 2014-10-22 21:21:21
さすがに坪600じゃ買わない。所詮マンションって感じになる。
No.200  
by 匿名さん 2014-10-22 21:42:27
600でも目黒駅前の二度と出ないこの場所なら買う奴いるだろね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる