住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-09 20:05:11
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-09-25 17:28:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART10】

1021: 匿名さん 
[2014-10-08 07:53:50]
>>1014
じゃあどういう場合?
FAって、何も解を示してないだろ。
1022: 匿名さん 
[2014-10-08 08:00:35]
>>1015
はいはい、賃貸さん(笑)
1023: 匿名さん 
[2014-10-08 08:13:16]
ず~~~~っと近い将来w
こんなことを固定さんが言ってるうちにローンは終わる。
そして固定さんの借金だけが残る。
1024: 匿名さん 
[2014-10-08 08:16:11]
毎月の無駄な利息。
プッ。
1025: 匿名さん 
[2014-10-08 08:34:47]
同じ借金なのに、利率が違うだけで
毎月払う利息と元本の減少速度が
全然違うんですね。
1026: 匿名さん 
[2014-10-08 08:36:04]
ここって今から家を建てようとして変動固定を迷ってる人には何も見る価値ないよね。
特に変動の人は「固定が無駄な金利を払ってる」を繰り返すだけで、今から変動は怖くない?の質問に対する明確な答えを出してない。
まあ固定にしろ変動にしろ家はギリで建てるものではないというのが結論なのかな。
1027: 匿名さん 
[2014-10-08 08:54:49]
ここの大半はギリですから
1028: 匿名さん 
[2014-10-08 09:36:52]
>>1026
変動は怖くない?
という問いに対しては、
固定と比較した場合特に怖いということはない、
というのが私の考え方。
財政破綻等が起きた場合、変動選択していたために破産するが固定選択していたために助かるケースはそれ程高くないと考えているから。

現状固定はそれ以外の想定外の事態に対応しにくいためどちらが怖いかは判断しかねる。
1029: 匿名さん 
[2014-10-08 10:31:26]
住宅ローンは怖い。
変動でも固定でも。
ギリなら尚更。
変動だから怖いけど固定だから怖くないということは無い。
1030: 匿名さん 
[2014-10-08 10:42:52]
>>1028
固定が助からないにしても
変動が1.25倍の支払いが始まってから。
ギリ変は既に約束して低金利で借りてるからね。
いきなり全部横並びなんてモラルハザード的な事は理解されない。
1031: 匿名さん 
[2014-10-08 10:48:19]
>>1030
国家破綻してる時点でモラルハザードしてると思うんですが。
そもそもそういう状況でしか起こり得ないようなことを
さも必ず起こり得るかのように言って相手を煽るから無理が生じているように思うけど。
1032: 匿名さん 
[2014-10-08 10:58:20]
>>1030
いきなり全部横並びになるとは言っていませんよ?
ただ元々変動の方が残債が少なくなっている可能性が高いので、どちらが先に破産するかはわかりませんが。
変動かもしれませんし固定かもしれません。

結局そういったケースでは変動固定共に助からないという認識は同じようですね。
1033: 匿名さん 
[2014-10-08 11:17:40]
結局、ギリ変さんは元々選択肢が一択だから、
金利が上がる→国家破綻→変動も固定も同じ
と言う結論にしかならない。
1034: 匿名さん 
[2014-10-08 11:24:50]
国家破綻の前に金利が1%でも上がったらローン破綻するのが、このスレのギリ変さん。
なんかずれてるんだよな。
http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2014-06-04
1035: 匿名さん 
[2014-10-08 11:31:04]
ギリ変が1%の金利上昇で破綻するなら、最初から1%以上金利の高いギリ固さんはもっと早く破綻してるぞw
それでいてギリ変叩いてるんだから笑えるw
1036: 匿名さん 
[2014-10-08 11:36:45]
>>1033
ギリ変でも危ないのに、同じギリの固定は初期の金利が変動より高いことが確定している分更に危ないなw

そしてそのギリ変ギリ固より更にギリの奴はそもそも審査通らないからフラットしか選択肢がないなw
真のギリギリマスター誕生だなw

お疲れちゃんw
1037: 匿名さん 
[2014-10-08 11:38:45]
国家破綻の前に金利が1%でも上がったらローン破綻するのが、このスレのギリ変さん。
金利が上がらなくてもローン破綻するのが、このスレのギリ固さん。
なんかずれてるんだよな。
1038: 匿名さん 
[2014-10-08 12:07:35]
なんか変だな、
どちらも目一杯借りるとして
例えば月8万35年返済で3000万借りたのがギリ変動さん
同じく8万返済で2500万借りたのがギリ固定さん
これだと金利1%変わって破たんするのはギリ変だけ。

パターン2
3000万借入35年返済で
月7万で借りたのがギリ変動さん
月8万で借りたのがギリ固定さん
こっちも1%の上昇で破たんするのは変動だけで固定は破たんしないよね?

そしてどちらのパターンでもギリ変動がは破たんを避けるには金利が優位にあるうちにいくら繰り上げ返済できるかがカギになる。もし金利上昇時に入ったとしてもそれまでに大部分を返済していれば、特にパターン1では金利差分大きな物件を買えるので、もし変動さんのういうように勝ち負け(笑)をつけるなら変動の勝ちになるのかな。

まあ実際は金利上昇時には物価も上昇するからギリ固さんもかなり苦しくなると思うけどね。

となると結論は、住宅ローンは余裕をもって組む、としか言いようがないよね。



1039: 匿名さん 
[2014-10-08 12:14:12]
貯蓄がある方は変動の方が良い。金利上昇時に残高を減らせばリスクヘッジできるので全く怖くありません。貯蓄が少なくて月々が上昇したら困る方は固定を選択するだろうが、そもそもそんな貧乏人がマンションを買うことが間違いと思う。いくら固定が低金利になったとはいえ、変動と約1%も金利差があるので固定は無駄な利息を払っている感は否めない。だからお金を貯めて変動で買うのが良い。言うまでもないがギリ変は論外。
1040: 匿名さん 
[2014-10-08 12:17:36]
>>1038
ギリ変さんの借り入れが500万多いのであれば、
貯蓄はギリ変さんの方がギリ固さんより500万多いじゃん
全然変じゃないよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる