大和ハウス工業株式会社 東京本店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 吉川市
  5. 美南
  6. 2丁目
  7. グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-10 10:43:51
 

グランセンス吉川美南ステーションコートその3です。

引き続きよろしくお願いします。

所在地:埼玉県吉川市美南2丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:70.05平米
売主:大和ハウス工業
売主:住友不動産
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:住友不動産
販売代理:大和ハウス工業

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/430593/

物件URL:http://www.ikumachi.com/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2014-09-24 23:48:05

現在の物件
グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)
グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)
 
所在地:埼玉県吉川市美南2丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩1分
総戸数: 429戸

グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)その3

551: 匿名さん 
[2014-11-28 12:22:35]
>>550さん
この県報公示の後、4月20日に住民説明会が開かれ、
そこにはマックスバリュ関東の担当者も同席してました。
「最終的な社内調整の為、一旦申請を変更した」と言ってましたね。
552: 匿名さん 
[2014-11-28 12:31:59]
マンションと駅があるだけになるってこと?
553: 匿名 
[2014-11-28 12:33:10]
半年以上前の告示だね。イオンは15年3月に首都圏スーパー(マックスバリュ・カスミ・マルエツ)の統合予定だから
3月変更後に未定なのはマックス撤退でどこも尻込みではなく、単純にイオン内部の問題だと思う。
会社名も決まらなきゃ、スーパー名も看板も決められない。
別に箱は作れるので看板は最後で建設は進められると思うが、さて来週には着工されるか?
554: 匿名さん 
[2014-11-28 12:46:01]
実際、届出のほとんどは(仮)名称で出しています。最終的な名称はどうでもいいんです。
ただ、店舗建設前の届出は必要なんです。
555: 匿名さん 
[2014-11-28 17:22:01]
つまり、スーパーは出来ないということです。
556: 匿名さん 
[2014-11-28 18:25:12]
できますよ
557: ご近所さん 
[2014-11-28 19:23:13]
結局どうなったの?
558: 匿名さん 
[2014-11-28 19:26:08]
できない派は納得して撤退しました。

559: 匿名さん 
[2014-11-28 20:22:57]
なんだ、スーパー出きるのか。着工はいつかご存知のかたいらっしゃいますか?
560: 購入検討中さん 
[2014-11-28 20:59:42]
新三郷と迷っています。
スーパーがしばらくできないなら新三郷の方が便利そうですね。
561: 匿名 
[2014-11-28 22:05:12]
新しい名前のスーパーが出来るわけじゃない。経営の統合だね。
まあ、マルエツもカスミも近くにあるから、結局はマックスバリュと予想してみたい。

出来る出来ない議論だけど、時間軸がないから噛み合わない。
例)
2015年5月 着工
2015年11月 オープン
とか。
今世紀中には出来ない!という予想も勿論ありだろう。根拠は付けた方がいいね。
562: 匿名さん 
[2014-11-28 22:49:18]
https://messe.nikkei.co.jp/js/i/news/126885.html
こんな記事もあるから、計画の見直しもあるかもね。
マンションに広場がないから大きな公園とかでもいいかもね。イクマチっぽいし。
563: 匿名 
[2014-11-28 23:00:59]
古っ!何故みんな半年以上前のソースで蒸し返すのか?
564: 匿名 
[2014-11-28 23:03:42]
あー公園とかいいかもね。
でも寄付するとかなさそうだから、簡単に壊せる低い建物の飲食とかになりそう。
565: 匿名さん 
[2014-11-28 23:22:39]
562より新しい情報(出店に前向きになりました的な)ないならこれが一番最新ソースなんじゃないの?
566: 匿名 
[2014-11-28 23:32:21]
違いますね。過去スレに目を通してから言ったら。
それに今後出て来るソースでなければ意味ないから。何も明確になっていないのに。
571: 匿名 
[2014-11-29 08:32:44]
吉川美南駅利用されてる方、いらっしゃいますか?明日、建設予定地の看板に変更事項があるか見てきて~。
572: 周辺住民さん 
[2014-11-30 00:12:10]
28日段階では変わらずで11月30日でしたよー。
573: 入居予定さん 
[2014-11-30 00:24:55]
>>572
アリガトウございます。果たして動きは?
574: 匿名 
[2014-11-30 07:41:20]
いよいよ着工ですね!
575: 匿名さん 
[2014-11-30 08:24:08]
着工ですか!おめでとうございます。
576: 匿名 
[2014-11-30 08:48:05]
>>575
まだ確定じゃないでしょ!あと1日待って。ぬか喜びはしたくない。
577: 検討中の奥さま 
[2014-12-01 06:33:26]
運命の日?工事開始?どうなってるのか知りたいです。
578: 見送り 
[2014-12-01 11:41:35]
使用している建材が安い。
ディスポーザー壊れやすい。
浴室のワンプッシュ開栓壊れやすい。
床暖房なし。
クッション入りの床は安い。すぐ凹む。
天井が低い。薄い。
壁も薄い。
駐車場と部屋が繋がっていないため、高層階の部屋になるほど時間がロス。(例:部屋15階駐車場5階なら1度1階まで降りてから駐車場に行き、また5階に上がる。)
連絡通路がないのは珍しい。
近年の分譲マンションは最低75平米以上ないと売れない!と言われているのに70平米の部屋が中心。
つまり微妙に狭い。
都市銀行のATMもない。信金のATMもない。
ローソンで下ろすのは手数料が毎回かかる。
ゆうちょ銀行もない。

いろいろコストカットしているわりには高い。
駅前ということしか魅力がない。

30代の夫婦またはファミリーが一番多いらしいが、周りを見ていても、サポーター(資金援助をしてくれるどちらかの両親または双方の両親)付きが非常に多い。

サポーター付きじゃなきゃ買えないほど貧乏人の集まり。
ローンの審査が降りない貧乏人もたくさんいるらしい。
なんとか売り主が頑張って、無理矢理でもローンを組めるようにした客もいるらしい。

駐車場の修繕工事費は別途。
予告なしに突然来そう。
天井も壁も薄いとリフォーム代が高くなる。

震災時の液状化現象について。
駅と駅周辺はわかりません。でも液状化すると思いますよ。と言われた。
マンションは…多分大丈夫だと思いますよ。と適当。地盤が緩いことは確かですと言われた。



579: ご近所さん 
[2014-12-01 12:01:20]
>>577
今のところなんも始まる気配がありません。人もいないし、どうなることやら。
580: 匿名 
[2014-12-01 12:30:32]
情報ありがとうございました。

主観が大部分ですが、縁がなかったですね。
あなたに会う物件が見つかるといいですね。
581: 匿名 
[2014-12-01 19:06:31]
悲しい(ToT)
582: 匿名 
[2014-12-01 19:57:40]
また、延期ですかねぇ
583: 匿名 
[2014-12-01 20:58:26]
>>578
まったく同意見です。この項目を全てクリアするマンションを教えて下さい。すぐに買います!!どこのマンションンですか???
584: 見送り 
[2014-12-01 21:06:44]
>>583

駐車場の点を除き、クリアしている物件はありますが、うちも買おうと思っています。

585: 匿名 
[2014-12-01 21:10:32]
>>578
そこまで色々ご不満があるのでしたら、
沢山お金を出してご希望のマンションに行って下さい。

さようなら
586: 見送り 
[2014-12-01 21:35:02]
>>585

はい。
希望のマンションが見つかりましたので、そちらを購入します。

某不動産屋数社が、建築法違反ぎりぎりマンションとしてグランセンス吉川美南を挙げたので萎えました。

さようなら。
587: 匿名さん 
[2014-12-01 21:41:31]
結局、工事は見送りなの?
ここは床暖房すらなかったんですね。
見学行こうかと思ってましたがやめます。
590: 匿名 
[2014-12-01 22:20:18]
>>589さん
同感です。
591: 匿名さん 
[2014-12-01 22:35:58]
え!床暖房無しの分譲マンションなんてあるの?
592: 匿名 
[2014-12-02 06:00:22]
>>591
もうやめろって。さよならしたんだろ。
595: 匿名 
[2014-12-02 16:51:46]
私も聞きました。

営業担当の方が、スポンサー付きの購入者が多いとか、ローン審査が降りないお馬鹿さんが多いとか。

液状化対策はしていますよ♪
って…。

震災時は液状化することを約束している物件なんて嫌だなぁ。

うちは既に2つのマンションを購入済み(ローン完済)で、今回で3つめの購入になります。
と言っても、先の2つは売却&賃貸になりますが。築2年で購入時とほぼ同額で売れました。
賃貸にしたマンションは既に入居中です。

確かに小綺麗な購入者は見当たらなかったです。

部屋も初期費用もぼったくられていて、液状化も覚悟で購入出来る余裕があるなら良い物件ですよ。

値崩れは早いだろうから資産価値は期待出来ないけど、生涯住む方なら良いと思いますよ。

投資用マンションにはならないでしょうねぇ~。
と営業担当の方がおっしゃってました。
596: 匿名さん 
[2014-12-02 17:23:45]
今日は工事 始まりましたか?
600: ご近所さん 
[2014-12-02 21:06:28]
>>596
昨日と変わらずなんの変化もありません。残念です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる