東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-19 11:15:40
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

住んでみたい街ランキング のPart40です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433837/

[スレ作成日時]2014-09-05 00:12:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)

126: 匿名さん 
[2014-09-21 15:54:28]
>例えば港南なんかは、古くからの高輪住まいからしたら人が住むような土地ではない。

人生たかだか80年。
好きなところに住めばいい。
129: 匿名さん 
[2014-09-21 18:32:45]
港南、最近マンション建ち始めてるからね。必死な方々も多いんだろう。
ほとんどは土地柄を知らずに越して来るんだよね。周辺住民だったら選ばない立地だもん。
131: 匿名さん 
[2014-09-21 20:28:37]
>>129
最近?古い最近だな。
6年前から新しいタワマン供給が無いのも知らないんだね。
小さいのは2つかそこらあったかな。
132: 匿名さん 
[2014-09-21 21:10:46]
>>131
港南のタワマン?眼中に無かったわ。
その小さいやつの話や。他に質問ある?
133: 匿名さん 
[2014-09-21 21:18:42]
132
小さいやつだけ気にしてるとは
購入予算が少ないんだね、、、
134: 匿名さん 
[2014-09-21 23:57:52]
>>133
本当の高級物件は、一低の低層マンションだってこと知らないんだね、、、
でかけりゃいいって短絡的な考え、お里が知れますよ。
135: 匿名さん 
[2014-09-22 00:07:02]
一低の低層マンションとか言わず戸建てに住んだら?
136: 匿名さん 
[2014-09-22 00:16:58]
>>135
ここのサイトの名称知ってる?
マンションコミュニティ。意味わかるよな?
137: 匿名さん 
[2014-09-22 01:13:34]
132は、港南で小さなマンション建つのが気になるそうだから、
一低の高級マンションなんて関係な~し。
138: 匿名さん 
[2014-09-22 02:26:43]
やたらに湾岸ドブ運河沿いのマンションをすすめてる奴は何もんだ?

湾岸は揺れやすい地盤にもかかわらず耐震等級は1のタワマンしかない。最近は免震と地震動の波長が重なった場合の危険性も指摘されているから免震マンションでもかなりの損壊が予想される。さすがに倒壊するようなマンションはないと思うけど、自治体から危険建物指定されたら強制退去させられる。津波やコンビナート火災の火災旋風の懸念もある。

1923年の関東大震災の火災旋風で大被害を受け、多くの死者を出した地域は、海辺や川辺などの風が強い地域で、1923年当時の『東京湾岸地域』。

関東大震災時の火災旋風焼失エリア
http://blog-imgs-62-origin.fc2.com/s/h/i/shibayan1954/201306271940075c...

タワーマンションで火災が起きても消防車のクレーンは最大10階までしか届かない、液状化で交通網が破壊されたらその消防車すら入れない、液状化で水道管も破壊される可能性高いからそれこそ大惨事になる。


温暖化の影響で昨年のフィリピン台風クラスのスーパー台風が来たら10mクラスの高潮発生し、地下鉄、共同溝、電力通信の地下連絡網のあらゆる機能がマヒする。 広島豪雨クラスの豪雨でも地下鉄、共同溝、電力通信の地下連絡網のあらゆる機能が失われる。
139: 物件比較中さん 
[2014-09-22 02:36:35]
地盤だけ強くても住宅やビルの密集地だと火災が怖い。
そういう場所は治安や環境も悪い。

23区だとどこに住んでもたいした違いはない。
ならば治安や環境の悪い地域は避けるべきだと思う。
141: 物件比較中さん 
[2014-09-22 07:50:10]
地盤は良いが治安や環境が悪い豊島区、板橋区、北区、足立区。
地盤は良くないが治安や環境が良い湾岸地域、葛飾区、台東区、江戸川区。

難しい。結局好きな所に住むのが良いですね。

142: 匿名さん 
[2014-09-22 08:01:27]
豊島区で治安が悪いなんて、池袋駅周辺だけだろ?他は静かな住宅街。何言っているんだか。それを言ったら、港区の六本木や新宿駅周辺はどうするんだ?
143: 匿名さん 
[2014-09-22 08:04:23]
この表の街が良いってさ。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/153527/2
144: 匿名さん 
[2014-09-22 08:09:35]
私は、山手線内側。中央線より北側の静かな高台住宅街がベストですね。住みやすいし、でも便利だし。山手線内側の南側だとガイドブック片手のOLがうじゃうじゃ湧いてくるのでいまいち好きになれません。それに住民が少ないので良いスーパーなどもとても限られます。

地盤も北側の方が圧倒的に良いですし。駅からフラットアプローチの物件が探しやすいというのも良いですね。

ということで上記の条件がベストという結論に私としてはなりました。
145: 匿名さん 
[2014-09-22 08:28:00]
>>144
練馬ナンバーだけが残念ですね
146: 匿名さん 
[2014-09-22 10:43:45]
ダントツ港区だと思うけどね。住んだことない人はわからないと思うけど、やっぱりいいよ。都心だけど住宅街は静かで変な人いない、便利、なんでもある、どこでも近い、教育レベル高し、洗練された人やたら多い。

なんだかんだ港区の新築パークマンションに住めるなら一度は住みたい。それ以上のものは望めない、以上!
147: 匿名さん 
[2014-09-22 13:45:07]
>>141
台東区も江戸川区も葛飾区も治安良くないよ。
148: 匿名さん 
[2014-09-22 15:21:03]
港区もいいけど、変な人がたまにいるからね。
その点では杉並区の中央線沿いがいい。

街は便利、電車のアクセスもいい、治安良好、教育レベル都内トップクラス(武蔵野杉並)
149: 匿名さん 
[2014-09-22 15:37:06]
>ダントツ港区だと思うけどね。

山手線の内側の港区じゃないと、全くお門違いだけどな(苦笑)
品川駅の向こう側の団地地帯なら、近隣区の高台のほうが今後の成長株だ。
いずれにせよ、山手線の内側だぞ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる